2008年2月15日以降の「2月15日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2008年2月15日以降の「2月15日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2月13日に、205系ナハ35編成が大宮総合車両センターを 出場し、中原電車区まで回送されました。 ...
追加日:2008年2月15日
2月15日に、静岡~函南折り返し~静岡で、チキ工臨が 運転されました。EF64 2牽引で、チキは三島...
追加日:2008年2月15日
2月15日に、品川~川崎貨物間で川崎貨物工臨が 運転されました。 EF65 1100+ホキ2両による運転で...
追加日:2008年2月15日
2月15日に、EF65-1132牽引(DE10-1054ムド)で 御着工臨が運転されました。
追加日:2008年2月15日
2月15日に、長崎鉄道事業部長崎運輸センター (崎サキ)所属のキハ66-15とキハ67-15が小倉工場に ...
追加日:2008年2月15日
2月15日に、川崎貨物から南松本までマルタイが 甲種輸送されました。新鶴見信から先の牽引機はEF6...
追加日:2008年2月15日
2月15日から16日にかけて、兵庫から根岸まで横浜市交通局 10000形の10141F+10151Fが甲種輸送され...
追加日:2008年2月15日
2月15日に、8日に東急車輛を出場した新1000形1089編成 が、久里浜→三崎口→品川→金沢文庫間で試運...
追加日:2008年2月15日
2月15日より、元網干総合車両所201系C31編成 (除くサハ201-99)が大和路線で運用を開始しました。 ...
追加日:2008年2月15日
2月14日より、京王線の7725Fと8712F+8812Fに 百草園梅まつりの開催を宣伝するHMが掲出されていま...
追加日:2009年2月15日
SL春さきどり号の運転後に、幕張車両センター木更津派出 にてC57-180の展示が行われました。
追加日:2009年2月15日
2月15日、6000系6151Fが副都心線対応改造のため、 小手指から玉川上水車両基地まで回送されました。
撮影者:ゆめのしずく 追加日:2010年2月15日
2月15日、豊田車両センター所属115系訓練車を使用した 日光線列車防護訓練が宇都宮~日光間で1往復実施...
撮影者:信濃路快速 追加日:2010年2月15日
2月15日、「SL北びわこ号」に使用された12系客車5両が 返却回送されました。牽引機はEF65-1124でした。
撮影者:アカマル 追加日:2010年2月15日
2月15日、521系4両が近畿車輛を出場し、 徳庵~吹田(信)~金沢間で試運転を実施しました。
撮影者:ゴン 追加日:2010年2月15日
2月15日に国府津車両センター所属のE231系コツK28編成が、 東京総合車両センターを出場し所属先まで回...
撮影者:yuki 追加日:2010年2月15日
2月15日、8000形8262F(6両)が大野総合車両所を出場し、 相模大野~小田原間で試運転を行いました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年2月15日
2月15日、京急線内での停電による影響で、京成本線高砂以東への 乗り入れ運用に新1000形1065編成が充当...
撮影者:伊奈 追加日:2010年2月15日
2010年2月15日から16日にかけて、高崎車両センター所属のEF60-19の、 秋田総合車両センターへの入場配...
撮影者:2022レ 追加日:2010年2月15日
2月15日、岡山電車区所属の115系オカD02編成が吹田(信)~ 向日町(操)~吹田(信)間で試運転を実施...
撮影者:ゴン 追加日:2010年2月15日
2月15日、13、14日に引き続き、E231系トウ552編成が 国府津~新鶴見(信)間で試運転を行いました。
撮影者:PASSENGER 追加日:2010年2月15日
2月15日、10000系11004Fが検査のため川越工場へ回送されました。
撮影者:3103F 追加日:2011年2月15日
2月15日、東横線用5050系5163Fが副都心線用保安装置取り付け工事を終えて東急車輛を出場し、5569・5573...
撮影者:カイル 追加日:2011年2月15日
2月15日、223系W11編成(4両)+W13編成(4両)の試運転が大久保~網干間で行われました。
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年2月15日
2月15日、快速「おいでよ房総物語号」に使用された12系「SLばんえつ物語号」編成の配給輸送が、幕張車両...
撮影者:ヨ太郎 追加日:2011年2月15日
2月15日より、「ありがとうヘッドマーク」が掲出されている6000系6722Fの新宿方のヘッドマークが「桜上...
撮影者:サンポート 追加日:2011年2月15日
2月15日、新津運輸区所属C57-180の大宮総合車両センターへの入場に際し、新津→大宮間で配給輸送が実施さ...
撮影者:キタキツネ 追加日:2011年2月15日
2月15日から16日にかけて、田端運転所所属のEF65-1102が秋田総合車両センターへ入場の為、配給列車で輸...
撮影者:準急るねっさ 追加日:2011年2月15日
2月15日、先日運転された「DL・SL内房100周年記念号」で使用されたC61-20と旧型客車7両が木更津~高崎間...
撮影者:N1000 追加日:2012年2月15日
15日、新津車両製作所で落成した田町車両センター所属E233系NT10編成の配給輸送が新津→品川間で実施され...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年2月15日
15日、大井機関区所属のM250系『スーパーレールカーゴ』6両が大宮車両所を出場し所属先まで回送されまし...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年2月15日
2月15日、昨日に引き続き「DLおいでよ佐原号」と「SLおいでよ銚子号」に使用された、高崎車両センター高...
撮影者:絶望の使者 追加日:2013年2月15日
2月15日、相模貨物~厚木間及び厚木操車場~かしわ台間で相鉄11000系(11005F)海老名方5両の甲種輸送が...
撮影者:キタキツネ 追加日:2013年2月15日
2月14日頃より、2月22日に行われるダイヤ改定を告知するヘッドマークが、9000系9748Fと1000系1772Fに掲...
撮影者:岩竜98型 追加日:2013年2月15日
2月15日、高松運転所所属の2000系2520号が、重要部検査のため多度津工場へ回送されました。尚、同所属の...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年2月15日
2015年2月15日、60000形60252F(MSE)を使用した臨時特急メトロおさんぽ号が本厚木→北千住で運転され...
撮影者:shinkyu 追加日:2015年2月15日
2015年2月15日、SL銀河用客車を用いた試運転が盛岡~花巻~釜石間往復で行なわれました。 牽引はDE10...
撮影者:みかんねこ 追加日:2015年2月15日
2015年2月15日、西金~水戸間で西金工臨が運転されました。 DE10-1654がホキ8両を牽引しました。
撮影者:susu_kuma 追加日:2015年2月15日
2014年2月14日から15日にかけて、吹田総合車両所にて整備を受けたクハネ581-35の配給輸送が 吹田(信)...
撮影者:HanHaruFun 追加日:2015年2月15日
2015年2月15日、「第49回青梅マラソン」が開催され多客対応の為、松本車両センター所属のE257系Ⅿ-102編...
撮影者:銀 追加日:2015年2月16日
2015年2月15日、松戸車両センター所属のE233系マト12編成が長野車両センターに配給輸送されました。牽引...
撮影者:shinkyu 追加日:2016年2月15日
2016年2月15日、冨吉検車区配属の5200系VX03編成が、五位堂検修車庫で定期検査受け、車体・台車等が再塗...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2016年2月15日
2016年2月15日、3000形3010Fを使用した教習車が二日市~小郡間で3往復運転されました。
撮影者:ミギー 追加日:2016年2月16日
2017年2月15日、川崎重工業で更新工事を施工されたDF200-223が兵庫→稲沢間にて甲種輸送されています。 ...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2017年2月15日
2017年2月15日、7000形7003Fを使用した特別団体専用列車が南林間~小田急多摩センター間で運転されました。
撮影者:shinkyu 追加日:2017年2月15日
2017年2月13日、日立製作所・笠戸事業所から阪急正雀工場へと1000系の第11編成目となる1010Fの搬入が行...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2017年2月17日
2018年2月15日、長津田検車区所属の6020系6121Fが鷺沼~大井町~梶ヶ谷~大井町間で試運転を行いました...
撮影者:臨通客 追加日:2018年2月21日
2018年2月15日、鎌倉車両センター所属のE217系Y-50編成のうち7両が郡山総合車両センターへ配給輸送され...
撮影者:臨通客 追加日:2018年2月15日
2018年2月15日に、2000系2519Fが武蔵丘車両検修場での検査を終えて出場回送されました。なお同編成は1月...
撮影者:たっさん(鉄道・車 メイン垢) 追加日:2018年2月16日
2018年2月15日に、明星検車区所属の15200系 PN06を使用した団体臨時列車が長島→五十鈴川間で運転されま...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2018年2月16日
2018年2月9日から18日にかけて、日本車輌及び日立製作所で製造された新型新幹線N700S J0編成がJR浜松工...
撮影者:AKYM① 追加日:2018年2月18日
2019年2月15日、豊田車両センター所属のE233系トタ青661編成が検査のため 東京総合車両センターへ入場し...
撮影者:うさ 追加日:2019年2月15日
2019年2月15日~17日にかけて、川崎重工で落成した都営大江戸線用の12-600形12-711Fが兵庫→根岸間で甲種...
撮影者:神戸らいん 追加日:2019年2月17日
2019年2月15日、松本車両センター所属のE353系S114編成が、疎開のため、尾久車両センターへ回送されまし...
撮影者:なんぎょー 追加日:2019年2月15日
2019年2月15日、松戸車両センター所属のE233系マトK14編成が、検査入場のため、東京総合車両センターへ...
撮影者:あおとく 追加日:2019年2月15日
2019年2月15日、国府津車両センター所属のE231系K-06編成が東京総合車両センターでの検査を終えて大崎→...
撮影者:うさ 追加日:2019年2月15日
2019年2月24日に阪神競馬場にて開催されるJRA GIIIレース『阪急杯』。 レース開催に伴い、2019年2月15...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2019年2月15日
2019年2月15日、検査のため鷺沼工場に入場していた8000系8112Fが検査を終え、鷺沼~半蔵門間で試運転を...
撮影者:あまちゃん 追加日:2019年2月16日
2019年2月15日より、新造された1000系1016Fが阪急神戸線にて営業運転を開始しました。同編成は2月14日に...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2019年2月16日
2019年2月8日頃より、山陽6000系6008Fおよび6009Fが営業運転を開始しています。それぞれ3連普通運用での...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2019年2月16日
2019年2月15日、吹田総合車両所奈良支所所属の205系NE403編成が吹田総合車両所本所を出場し、試運転を吹...
撮影者:ペふ鉄 追加日:2019年2月16日
2019年2月15日、近江鉄道高宮駅に疎開されていた元西武3000系(3007F) モハ3307号車・モハ3308号車が廃車...
撮影者:きたぐに@低浮上 追加日:2019年2月16日
2019年2月15日、モハ380-74+モハ381-74+クハ381-112が後藤総合車両所本所での検査を終えて、後藤総合車...
撮影者:DL雲屋 追加日:2019年2月17日
2020年2月15日、郡山総合車両センター・会津若松派出所所属のキハ40-2086が郡山総合車両センターから配...
撮影者:なんぎょー 追加日:2020年2月15日
2020年2月15日、網干総合車両所本所所属の103系BH2編成が網干総合車両所本所を出場し上郡〜網干間にて出...
撮影者:ばきゅう 追加日:2020年2月15日
2020年2月15日、京急新1000形1065編成(三浦海岸 河津桜ラッピング列車)を使用した特別貸切列車「みうら...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2020年2月15日
2020年2月15日に、三鷹車両センター所属のE231系B34編成が武蔵野線への転用に伴い三鷹→長野で回送されま...
撮影者:うさ 追加日:2020年2月15日
2020年2月15日、岡山電車区所属の115系A-02編成が下関総合車両所本所での検査を終えて出場し岡山電車区...
撮影者:Y 追加日:2020年2月15日
2000年2月15日に、80000系「ひのとり」HV01の試運転が富吉~塩浜間にて実施されました。4往復実施されま...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2020年2月15日
2020年2月15日、阪堺電気軌道の新型トラムとなる1101形1101号車がアルナ車両から塚西駅付近まで陸送・搬...
撮影者:ホリ⊿ 追加日:2020年2月15日
2020年2月15日、快速「十日町雪まつり号」が新潟~六日町〜北越急行線経由〜十日町間の往復にて運転され...
撮影者:ふぉとぐも? 追加日:2020年2月16日
2020年2月15日、特急「ほくほく十日町雪祭り」が大宮~六日町〜ほくほく線経由〜十日町間の往復にて運転...
撮影者:鳳至 追加日:2020年2月16日
2020年2月15日、西金駅常駐のホキ800形4両が郡山総合車両センターへ入場のため配給輸送されました。水戸...
撮影者:ノルルソ 追加日:2020年2月16日
2020年2月15日、東京メトロ丸ノ内線で使用されていた02系02-144Fの一部車両(02-544/02-644)が廃車解体の...
撮影者:たららん? 追加日:2020年2月16日
2020年2月15日、鉄道趣味団体の「5doors」主催の東武20000系20050型21856Fを使用した団体臨時列車が北千...
撮影者:ぱーでん 追加日:2020年2月16日
2020年2月15日、仙台車両センター所属のE721系P-12編成が、仙台から会津若松へ回送されました。同編成は...
撮影者:へ ノ ケ?️→AZALEA両日現地 追加日:2020年2月16日
2020年2月15日、サンフレッチェ広島応援ラッピングトレイン(キハ40-2081)が広島駅にてお披露目式典を開...
撮影者:新白島鉄道キハ47-9 追加日:2020年2月17日
2020年2月15日、仙台車両センター宮城野派出所所属の205系M17編成が郡山総合車両センターを出場し郡山→...
撮影者:なんぎょー 追加日:2020年2月15日
2020年2月15日、品川→三浦海岸間で新1000形1065編成を使用した特別お花見列車「みうら河津桜号」が運転...
撮影者:鉄次郎 追加日:2020年2月15日
2021年2月15日、名鉄100系113Fが舞木検査場を出場し、舞木→本宿→豊明→本宿→舞木の経路で本線試運転を実...
撮影者:爺 三 民 追加日:2021年2月15日
2021年2月15日、愛知機関区所属のDD51-857が、衣浦臨海鉄道の運用を代走しています。
撮影者:丹波橋から先新田辺までの各駅 追加日:2021年2月15日
2021年2月15日、新101系241F(伊豆箱根鉄道カラー/1241F)が南入曽→武蔵丘間で回送されました。武蔵丘車両...
撮影者:イチマル 追加日:2021年2月15日
2021年2月15日、8500系レオライナー 8521F(V3編成)が武蔵丘車両検修場を出場し、山口車両基地まで陸送さ...
撮影者:イチマル 追加日:2021年2月15日
2021年2月15日(14日終電後)、東武スカイツリーラインで8500系8630Fを使用した試運転列車が運転されまし...
撮影者:Niko 追加日:2021年2月15日
2021年2月15日に、観音寺~本山間でしおかぜ16号(16M)が車と接触したことにより、床下への損傷がありス...
撮影者:あこう 追加日:2021年2月15日
2021年2月15日、西宮車庫所属(神戸本線)の8000系・8033F(2両増結車)が、正雀工場での検査及び試運転を終...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2021年2月15日
2021年2月15日、鎌倉車両センター所属のE235系1000番台F-07編成が、J-TREC新津事業所を出場し、新津~羽...
撮影者:ご縁がありまして結婚させていただきました 追加日:2021年2月15日
2021年2月15日、森林公園検修区所属の10030系11641F+11445Fが、南栗橋工場での定期検査を終え森林公園検...
撮影者:モハ19031 追加日:2021年2月15日
2021年2月15日、5300形5311編成が馬込車両検修場→久里浜工場間で回送されました。廃車のためと思われま...
撮影者:いっつー 追加日:2021年2月15日
2021年2月15日、新小岩操→高崎操の区間で工事用臨時列車が運転されました。牽引機は高崎車両センター所...
撮影者:浜風 追加日:2021年2月16日
2021年2月15日、国府津車両センター所属のE231系コツK-12編成が、検査を受けるため東京総合車両センター...
撮影者:Kotsuyama 追加日:2021年2月16日
2021年2月15日、秋田車両センター所属のHB-E300系「リゾートしらかみ青池」編成が、秋田総合車両センタ...
撮影者:みっちょん 追加日:2021年2月16日
2021年2月15日、HOT3500形HOT3521「あまつぼし」が、JR西日本後藤総合車両所へ入場のため回送されました。
撮影者:285 追加日:2021年2月16日
2021年2月15日より、京阪13000系13024Fが13023Fに組み込まれていた中間車1両を組み込み、8両編成となり...
撮影者:弐弐壱漆+ 追加日:2021年2月16日
2021年2月15日に、明星検車区所属の22000系AS23が、五位堂へ回送されました。UB01五位堂出場に伴う伴車...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2021年2月16日
2021年2月15日、南栗橋車両管区七光台支所所属の60000系61615Fが南栗橋工場を出場し試運転が、南栗橋~...
撮影者:OKANO.M 追加日:2021年2月16日
2021年2月15日、下今市機関区所属のDE10-1099が、新栃木から下今市へ単機回送されました。
撮影者:OKANO.M 追加日:2021年2月16日
2021年2月15日に、1259系VC65が五位堂検修車庫を出場し、試運転を近鉄大阪線で実施しました。 C#1265の...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2021年2月16日
2021年2月15日、さいたま車両センター所属のE233系サイ129編成が、検査を受けるため東京総合車両センタ...
撮影者:北宮? 追加日:2021年2月16日
2021年2月15日に、松山運転所所属のN2000系2426号が多度津工場から松山運転所まで回送されました。同車...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2021年2月16日
2021年2月15日、吹田総合車両所 森ノ宮支所所属のクモヤ145-1123(MZ1編成)が、吹田総合車両所本所へ入場...
撮影者:つっちー 追加日:2021年2月16日
2022年2月15日に、J-TREC総合車両製作所横浜事業所にて製造された都営新宿線用10-300形10-680Fの陸送が...
撮影者:名前はまだ決まっていません 追加日:2022年2月15日
2022年2月15日、平井車庫(宝塚線)所属の6000系6013Fが検査のため、正雀工場へ回送されました。
撮影者:じゅーそー 追加日:2022年2月15日
2022年2月15日、521系AK20編成(クハ520-1004+クモハ521-1004)が川崎車両を出場し、兵庫→富山貨物ターミ...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2022年2月15日
2022年2月15日、東花園検車区所属の8600系X59が車輪交換を終え、試運転をおこないました。
撮影者:津崎 和徳 追加日:2022年2月15日
2022年2月15日、京葉車両センター所属のE233系ケヨ554+F54編成が検査を終え、東京総合車両センターを出...
撮影者:未設定 追加日:2022年2月15日
2022年2月15日、王子検車区所属の9000系9105Fが検査を終え、綾瀬工場を出場し試運転を行いました。
撮影者:クハE231-801 追加日:2022年2月15日
2022年2月12日より、所定新鶴見機関区所属のEF210での運用となる鹿島貨物(1095レ~1094レ)に新鶴見機関...
撮影者:ななせな 追加日:2022年2月15日
2022年2月15日、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系ナハN24編成が車輪転削のため、国府津車両センタ...
撮影者:D1 追加日:2022年2月15日
2022年2月15日に、吹田総合車両所本所クモヤ145-1009が、吹田総合車両所本所を出場し吹田〜向日町(操)間...
撮影者:ひめとく 追加日:2022年2月15日
2022年2月15日から3月11日(ダイヤ改正前日)まで、小山車両センターに所属する205系600番台ヤマY8編成に...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2022年2月15日
2022年2月15日に、南栗橋車両管区春日部支所所属の10030型の11256F+11258F+11263Fが、津覇車両へ入場の...
撮影者:如月 追加日:2022年2月16日
2022年2月15日に、新潟新幹線車両センター所属のE7系F30編成が、新幹線総合車両センターでの台車検査完...
撮影者:幹アキ⭐彡 追加日:2022年2月16日
2022年2月15日に、平野車庫所属の7200系7200Fが、正雀工場を出場し、平井車庫を経由して平野車庫まで返...
撮影者:HK8201 追加日:2022年2月16日
2022年2月15日に、金沢総合車両所富山支所所属のキハ47-36が、後藤総合車両所本所での検査を終えて出場...
撮影者:福フチF1舞鶴 追加日:2022年2月16日
2022年2月15日に、吹田機関区所属のEF66-27はA27運用(単570レ→3092レ→1092レ)に充当されました。A27運用...
撮影者:わっきぃ 追加日:2022年2月16日
2023年2月15日に、勝田車両センター所属のE531系K413編成が、秋田総合車両センターでの工事を終えて、配...
撮影者:クハE231-801 追加日:2023年2月15日
2023年2月15日、名古屋工場での重要部検査のため入場していた、大垣車両区所属の313系1100番台J7編成の...
撮影者:爺 三 民 追加日:2023年2月15日
2023年2月15日に、松山運転所所属の2000系2150形気動車2151号車が検査の為、多度津工場へ入場しました。
撮影者:タッキーパパ 追加日:2023年2月15日
2023年2月15日に、2700系気動車2711号車が多度津工場出場することに伴う回送列車が多度津駅から所属先の...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2023年2月15日
2023年2月15日に、高松運転所所属の7000系電車7015号車+7111号車が多度津工場での検査を終えて出場し、...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2023年2月15日
2023年2月15日、南栗橋車両管区春日部支所所属70000系71702Fが、ATO確認の為、北春日部~霞ヶ関間にて試...
撮影者:さくなっちょ⊿⁴⁶ 追加日:2023年2月15日
2023年2月15日、阪急神戸線で使用されている7000系7023Fが検査を終えて正雀工場を出場し、正雀〜桂間で...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2023年2月15日
2023年2月15日より、明星検車区 1259系 VC68を使用した 「とばしまメモリーうみの章」が 運行開始しまし...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2023年2月15日
2023年2月15日に、神領車両区所属の315系C102編成が静岡車両区から返却回送されました。同編成は身延線...
撮影者:やまにぃ 追加日:2023年2月15日
2023年2月15日に、神領車両区所属の211系K110編成+K113編成が西浜松へ廃車のため回送されました。
撮影者:やまにぃ 追加日:2023年2月15日
2023年2月15日に、キハ72-2がDD200-701とDE10-1207に牽引され回送されました。キハ72-2は「ゆふいんの森...
撮影者:ステラおばさん 追加日:2023年2月15日
2023年2月15日に、やまびこ・つばさ128号およびやまびこ・つばさ135号にて、E2系J66編成(200系リバイバ...
撮影者:はやぶさ 追加日:2023年2月16日
2023年2月15日に、南福岡車両区所属の813系RM2210編成が、検査を終えて小倉総合車両センターを出場し、...
撮影者:山ちゃん@三十代突入 追加日:2023年2月16日
2023年2月15日に、後藤総合車両所出雲支所所属のクロ380-7が、スーパーやくも色となり、後藤総合車両所...
撮影者:特急いそかぜ 行くぜ!2023☆ミ 追加日:2023年2月16日
2023年2月15日に、下今市機関区所属C11-325は、南栗橋工場での検査を終え、南栗橋~下今市間にて回送さ...
撮影者:UK 追加日:2023年2月16日
2023年2月15日に、福知山電車区豊岡支所に所属するキハ40-2007「うみやまむすび」が後藤総合車両所本所...
撮影者:シルバーエイト? 追加日:2023年2月16日
2023年2月15日から16日にかけて、東急田園都市線で使用されていた8500系8637F(青帯)のうちデハ8798 デハ...
撮影者:吉丸号 追加日:2023年2月16日
2023年2月15日より、しなの鉄道の115系S9編成(台鉄色)に「田中駅姉妹駅協定締結5周年記念」ヘッドマーク...
撮影者:しろまく64 追加日:2023年2月18日
2024年2月15日に、森林公園検修区所属の10030型11641F+11445Fが、南栗橋工場へ入場のため回送されました...
撮影者:内鉄 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日、E655系「なごみ」を使用した団体専用列車が、東京〜伊豆急下田間で運転されました。
撮影者:鉄次郎 追加日:2024年2月15日
2024年2月14日に、小海線統括センター所属のHIGH RAIL1375(キハ103-711+キハ112-711)が、長野総合車両セ...
撮影者:豚足急行(hyama N401編成) 追加日:2024年2月15日
2024年1月20日より、9000形に「ガーナチョコレートコラボトレイン」ヘッドマークが取り付けられ運転され...
撮影者:negata 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日に、鎌倉車両センター本所所属のE259系クラNe021編成が、大宮総合車両センターへ入場のた...
撮影者:鉄次郎 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-46編成が、所属先から長野総合車両センターまで...
撮影者:鉄次郎 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日、6000系6014Fが舞木検査場での検査を終え、名鉄名古屋本線内にて試運転を行いました。
撮影者:刈 谷 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日、三鷹車両センター所属のE231系ミツA506編成が検査のため、東京総合車両センターに入場し...
撮影者:こけぴ. 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日に、台湾鉄路管理局向けE500型E505とE506が、東芝インフラシステムズ (東芝府中事業所)を...
撮影者:かに 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日、16000系16103Fが綾瀬工場を出場し、東京メトロ千代田線内にて試運転を行いました。
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日に、川崎車両で製造された、門司機関区に配属予定のEF510-305の甲種輸送が行われています...
撮影者:マヨネーズチキン 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日に、2000系2081Fが6連化され、武蔵丘車両検修場を出場し試運転を実施しました。同編成は新...
撮影者:快急池袋 追加日:2024年2月15日
2024年2月10日から14日にかけて、鉄道博物館に保存されているC57-135へバレンタインの企画として「SLバ...
撮影者:Hakutsuru@583😈💜 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日に、京王井の頭線1000系1762Fが検査を終えて富士見ヶ丘→永福町→吉祥寺→富士見ヶ丘間で試運...
撮影者:どーなつ 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日に、5200形5209号の5209A、5209C、5209Eが、江波車庫に搬入されました。既にワンマン運転...
撮影者:安芸交通局 (広島の鉄道系YouTuber) 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日に、智頭急行HOT7000系HOT7023が後藤総合車両所本所を出場し鳥取鉄道部西鳥取車両支部から...
撮影者:てつろー 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日に、智頭急行HOT7000系HOT7022+HOT7047が後藤総合車両所本所へ入場のため回送されました。
撮影者:てつろー 追加日:2024年2月15日
2024年2月上旬より、近江鉄道100形105編成へ日野ひなまつり紀行ヘッドマークが掲出されています。
撮影者:近江大好き 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日に、元住吉検車区にて横浜高速鉄道Y500系Y511Fが前面および側面の行先表示器フルカラーLED...
撮影者:めときゅー8CARS 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日に、神領車両区所属の315系C112編成が 豊橋運輸区での訓練を終えて神領車両区へ返却のた...
撮影者:Rei 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日に、西大寺検車区所属の1021系VL25が、五位堂検修車庫での車輪交換(C#1175)を終えての確認...
撮影者:あーるけ〜 追加日:2024年2月15日
2024年2月14日より、仙台市営地下鉄南北線の新型車両3000系3131Fの日中試運転が実施されていることが確...
撮影者:ゆき 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日に、南福岡車両区所属の813系RM004編成が、検査を終えて小倉総合車両センターを出場し、試...
撮影者:ほま 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日に、南栗橋車両管区春日部支所所属の10030型11261Fが、南栗橋工場での検査を終えて出場し...
撮影者:📸 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日に、吹田総合車両所京都支所所属の221系K18編成が、吹田総合車両所本所での検査を終え、回...
撮影者:トレイン 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日に、元住吉検車区にて前面および側面の行先表示器フルカラーLED化と運番表示器のLEDが交換...
撮影者:東急追いかけ人 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日に、新鶴見機関区所属のEF65-2066が高崎操へ疎開のため8765レの次位無動力で回送されまし...
撮影者:X 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日に、400系406-12Fが試運転を行いました。同編成は2月上旬に緑木車両工場に搬入されていま...
撮影者:HK231 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日に、名鉄2200系2205Fが舞木検査場へ入場のため回送されました。
撮影者:桜井Station 追加日:2024年2月15日
2024年2月15日に、江ノ島電鉄500形502Fが極楽寺検車区でのワンマン運転対応工事完了確認のため、極楽寺→...
撮影者:煮卵 追加日:2024年2月16日
2024年2月15/16日に、仙台車両センター小牛田支所所属のキハ48-547+キハ48-1541「びゅうコースター風っ...
撮影者:さもこう 追加日:2024年2月16日
2024年2月15日に、南海本線系統で運用されている南海1000系1036F+1035Fが千代田工場へ入場のため回送さ...
撮影者:えぬけー/NKSB.1051 追加日:2024年2月16日
2024年2月15日に、鹿児島車両センター所属のキハ200-559+キハ200-1559が、検査を終えて小倉総合車両セン...
撮影者:そうカメラ 追加日:2024年2月16日
2024年2月15日に、山形新幹線車両センター所属のキハ101-8が、郡山総合車両センターでの検査を終えて出...
撮影者:東北ゆがわり 追加日:2024年2月16日
2025年2月15日に、盛岡車両センター一ノ関派出所所属のキハ100-3+キハ100-1「POKÉMON with YOUトレイン...
撮影者:てつふぉと 追加日:2025年2月16日
2025年2月15日に、JR東日本盛岡支社の主催で「SL入換体験ツアー」が催行されました。 C58 239を使用し入...
撮影者:D助 追加日:2025年2月16日
2025年2月14日より、名鉄6500系6502Fへ「忍者の日」を記念した系統板が取り付けられて運行されています...
撮影者:blue thunder 追加日:2025年2月16日
2025年2月15日に、平井車庫にて阪急鉄道ファンクラブ「2000系見学会」が開催されました。新2000系ととも...
撮影者:小豆色の疾風 追加日:2025年3月6日
2025年2月15日、京成トラベルサービス、京成電鉄の主催で「3200形デビュー記念撮影会付き乗車ツアー」が...
撮影者:ななせな 追加日:2025年2月15日
2025年2月14日〜15日にかけて、50系客車を使った団体臨時列車が運転されました。運転区間は熊本〜門司港...
撮影者:デーテン好き 追加日:2025年2月15日
2025年2月15日に、西武鉄道の主催で「山の主で行く新宿線・拝島線全線走破&車両基地大冒険ツアー」が催...
撮影者:Tokotetsu_2451 追加日:2025年2月15日
2025年2月15日に、新村車両所で「上高地線20100形第4編成ラッピング前撮影会」が開催されました。撮影会...
撮影者:とーふ 追加日:2025年2月15日
2025年2月15日に、ひのとり 貸切プラン 〜伊勢志摩3コース〜 のツアーが開催され、富吉検車区所属の8000...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2025年2月15日
2025年2月15日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」の返却回送が仙台から...
撮影者:千ケヨ34 追加日:2025年2月15日
2025年2月15日に、京阪10000系10002Fを使用した「京都日本酒電車」が三条→淀→樟葉→中書島の経路で午前と...
撮影者:れちゃ 追加日:2025年2月15日
2025年2月15日に、新村車両所で「上高地線20100形第4編成ラッピング前撮影会」が開催されました。撮影会...
撮影者:shinkyu 追加日:2025年2月15日
2025年2月15日に、津田沼統括センター習志野構内で「【E231系】総武線大撮影会in津田沼」が午前の部(8:4...
撮影者:ひでにゃん@LiSAッ子 追加日:2025年2月15日
2025年2月15,16日に、「城島酒造開き2025」の開催に伴う臨時列車が運転され、ワンマン福岡(天神)表示の...
撮影者:鶏胸肉 追加日:2025年2月15日
2025年2月15日に、「第76回十日町雪まつり」開催に合わせ、臨時特急「ほくほく十日町雪まつり」が新宿→(...
撮影者:えのゆざ 追加日:2025年2月15日
2025年2月15日に、HB-E300系2両「ひなび(陽旅)」編成を使用した臨時快速「ひなび 錦秋湖」が北上→横手間...
撮影者:きたかみ線人峠 追加日:2025年2月15日
2024年2月15日に、横浜市交通局協力会主催の3000A形の走行音録音ツアーを開催し、新羽→新羽基地→新羽→あ...
撮影者:バスと鉄道の写真家 追加日:2025年2月15日
2025年2月15日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で車内でだるまストーブが稼働する「風っこ...
撮影者:てつ郞 追加日:2025年2月15日
2025年2月15日、西武池袋線内での線路脇火災の影響で、ダイヤ乱れが発生しました。そのため、40050系401...
撮影者:必須脂肪酸 追加日:2025年2月15日
2025年2月15日に、「さわやかウォーキング」御殿場線下曽我駅スタート・国府津駅ゴールの「富士山ビュー...
撮影者:こむぎ 追加日:2025年2月15日
2025年2月15日に、幕張車両センターで255系Be-03編成・E257系NB-19編成・E131系R03編成・B.B.BASEを検査...
撮影者:オッス(鉄道写真投稿用アカ) 追加日:2025年2月15日
2025年2月15日に、井出醸造店の蔵開きにあわせて、6000系に「甲斐の開運蔵開き号」ヘッドマークを取り付...
撮影者:さきみ 追加日:2025年2月15日
2025年2月15日に、舞木検査場での修理を終えて、1200系1113Fが本宿~伊奈間にて試運転を実施しました。...
撮影者:𝓜𝓾𝓽𝓼𝓾𝓸𝓭𝓪𝓸☄️🌽⚓️ 追加日:2025年2月15日
2025年2月15日、16日に、E653系7両編成を使用した臨時特急「水戸偕楽園君津号」が君津→勝田間・勝田→君...
撮影者:KATSU 追加日:2025年2月16日
2025年2月15日に、E257系9両を使用した臨時特急「みなみの桜河津桜大宮号」が大宮→伊豆急下田間・伊豆急...
撮影者:381系seriesありがとうやくも 追加日:2025年2月16日