2008年2月2日以降の「2月2日の鉄道ニュース・トピックス」を全て紹介します。
2008年2月2日以降の「2月2日の鉄道ニュース・トピックス」を全て紹介します。
2月1日より、豊田車両センターの201系の先頭に、 「愛されて30年」のシールが貼付られています。 3月3...
撮影者:K2670 追加日:2010年2月2日
2月2日、1日に続き宗吾参道→金沢八景(東急車輛間)にて、 京成3600形3668編成(中間2両欠車)が回送さ...
撮影者:伊奈 追加日:2010年2月2日
1月21日頃より、新宿線所属の20000系20105Fと20106Fが 池袋線へ貸し出しされています。
撮影者:京急wing 追加日:2010年2月2日
1月末より、大糸線にてキハ120-329による試運転が行われています。同車は、昨年12月に岡山から転属した3...
撮影者:一平 追加日:2010年2月2日
2月2日、久里浜工場にて検査を終えた800形818編成が、 久里浜工場→金沢文庫→久里浜工場間にて試運転を...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年2月2日
2月2日に、1000形1756F(ワイドドア6連)が 純電気ブレーキ化改造を終え大野総合車両所を出場し、 試...
撮影者:shinkyu 追加日:2010年2月2日
2月2日、2200番代に改造された209系元ウラ46編成が、 中原電車区へ回送されました。
撮影者:moketetu 追加日:2010年2月2日
2月2日、大宮総合車両センターへ入場していた 209系元ウラ45編成のうちの6両が、 房総各線用の転用改...
撮影者:きり☆ふじ 追加日:2010年2月2日
2月2日に、3000形3282F(6両)が大野総合車両所を出場し、 相模大野~小田原間で試運転を行いました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年2月2日
2月2日、南福岡電車区所属の813系RM216編成が 小倉工場を出場し、所属先へ回送されました。 なお、今...
撮影者:Relayつばめ 追加日:2010年2月2日
2月2日、209系ウラ64編成の配給輸送が、 東大宮操車場→長野総合車両センター間で実施されました。
撮影者:快急なります 追加日:2010年2月2日
高山本線では先週からキハ120の運用のキハ58による 代走運転が行われています。 2月2日も代走運転が行...
撮影者:キハ85 追加日:2010年2月2日
2月2日、5050系5158Fが副都心線直通対応工事を終えて長津田車両工場を出場しました。同車は長津田~鷺沼...
撮影者:Hedgehog70 追加日:2011年2月2日
2011年2月2日、加古川派出所所属の103系3550番代2両が網干総合車両所を出場し、所属先へ回送されました...
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年2月2日
2月1日、松戸車両センター所属の209系1000番代81番編成が東京総合車両センターを出場し、所属先まで回送...
撮影者:cagayake!8000 追加日:2011年2月2日
1月31日から2月2日にかけて、東急車輛で製造された8000系8006F+8007Fの甲種輸送が逗子→和歌山市間で実...
撮影者:きのくに線沿線民 追加日:2012年2月2日
2月2日、5050系5154Fが長津田車両工場へ入場しました。
撮影者:Hedgehog 追加日:2012年2月2日
2月2日、Y500系Y511Fが長津田車両工場を出場しました。同車は長津田~鷺沼間で試運転が行われた後、所属...
撮影者:Hedgehog 追加日:2012年2月2日
2月1日から、3月16日をもって引退する10000形(HiSE)、20000形(RSE)、5000形を対象に、「ラストラン...
撮影者:ぶらり 追加日:2012年2月2日
2月2日、マルチプルタイタンパー(08-475型)の甲種輸送が川崎貨物→新潟貨物ターミナル間で行われました...
撮影者:急行やまなし 追加日:2012年2月2日
2月2日、日根野電車区所属105系F5編成が吹田(信)~向日町(操)間で試運転を行いました。
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年2月2日
2月2日、幕張車両センター所属255系Be03編成が大宮総合車両センターを出場し、所属区まで回送されました。
撮影者:快速とがくし 追加日:2012年2月2日
先日の中原電車区所属209系第32編成に続き、209系第52編成もシングルアーム式のパンタグラフに交換され...
撮影者:バーミリオン 追加日:2012年2月2日
2月2日、東海道本線大垣~美濃赤坂間で大垣車両区所属313系R112編成を使用した乗務員訓練が実施されまし...
撮影者:N1000 追加日:2012年2月2日
2月2日、網干総合車両所宮原支所所属の12系5両が、翌3日に米原~木ノ本間で運転される、SL「北びわこ」...
撮影者:キタキツネ 追加日:2013年2月2日
2月2日より、劇場版「とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇蹟」の劇場公開を記念して、1000系1102F...
撮影者:NT急行@TB2_8251F 追加日:2013年2月2日
2月1日より、吹田総車森ノ宮支社所属の201系LB15編成が営業運転に復帰しました。同編成には「ハリーポッ...
撮影者:冬みかん 追加日:2013年2月2日
2014年2月2日に、鎌倉車両センター所属のE233系6000番台H002編成を使用した 車両公開イベントが小机...
撮影者:ネクスト@FUKKU 追加日:2014年2月2日
2015年2月2日、国府津車両センターに所属のE217系コツF-03編成が東京総合車両センターに入場しました。...
撮影者:こねこ 追加日:2015年2月2日
2015年2月2日から3日にかけて、東芝で製造されたEH800-7が、北府中から五稜郭まで甲種輸送されました。...
撮影者:名無し 追加日:2015年2月2日
2016年2月2日、DE10-1705(ぶどう色2号)+12系4両+DD51-895の試運転が、高崎〜渋川間で行われました。試...
撮影者:こねこ 追加日:2016年2月2日
2016年2月2日、京王井の頭線1000系1702Fが検査を終え富士見ヶ丘検車区を出場し試運転を行いました。経路...
撮影者:ミギー 追加日:2016年2月2日
2016年2月2日、7700系7905Fが長津田工場での検査を終えて出場し、恩田→長津田で回送された後、長津田~...
撮影者:shinkyu 追加日:2016年2月2日
2016年2月2日、SL銚子・DL佐原号に使用された高崎車両センター所属のD51 498および旧型客車6両とオヤ12-1...
撮影者:千葉鉄小町 追加日:2016年2月2日
2017年2月2日、小山車両センター所属のE231系U63編成が郡山総合車両センターへ入場するため、小金井→大...
撮影者:Hi 追加日:2017年2月2日
2017年2月2日、京急2000形2011編成(リバイバル塗装)か久里浜工場で検査を終え試運転を行いました。 今...
撮影者:じゃぱん! 追加日:2017年2月4日
2017年2月2日に、 富吉検車区所属のアーバンライナーplus21000系UB02(21702+21802)が定期検査を終え、出...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2017年2月4日
2018年2月2日、和光検車区所属の7110Fが検査のため、綾瀬工場に入場しました。
撮影者:10ミニッツ 追加日:2018年2月2日
2018年2月2日に、明星検車区所属の12400系 NN02が塩浜検修車庫での車輪交換を終え試運転を塩浜~伊勢若...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2018年2月3日
2018年2月2日より、新車となる3000形3036編成が営業運転を開始しました。この車両は2017年度分として日...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2018年2月3日
2018年2月2日に、吹田総合車両所日根野支所所属の205系HH405編成が奈良支所へ転属のため回送されました...
追加日:2018年2月3日
2018年2月2日に、観光列車キハ54-4「しまんとトロッコ」が多度津工場を出場し、松山運転所まで回送され...
追加日:2018年2月3日
2019年2月2日、団体貸切列車「元気です夕張号」が、札幌→岩見沢→追分→夕張→南千歳→札幌の経路で運転され...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2019年2月2日
2019年2月1日から3日にかけて、西武001系「Laview」の甲種輸送が下松→新秋津間で行われています。横浜羽...
撮影者:てつを 追加日:2019年2月2日
2018年2月2日に、勝田車両センター E653系K70編成「国鉄色」を使用した「 E653系おかえり号」が水戸〜い...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2019年2月2日
2019年2月1日~11日、苗穂運転所所属のキハ183系4両を使用した臨時特急「北斗88号」が、札幌→函館間にて...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2019年2月2日
2019年2月2日に、京都鉄道鉄道博物館での展示のためアンパンマントロッコ列車が搬入されました。3月3日...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2019年2月2日
2019年2月2日より、中野検車区所属の2000系を使用した乗務員訓練が実施されています。同形式が日中に中...
撮影者:あおとく 追加日:2019年2月2日
2019年2月2日、伊豆急100系クモハ103の団体貸切列車が伊豆急下田~片瀬白田で運転されました。同車両は2...
撮影者:shinkyu 追加日:2019年2月2日
2019年1月19日より、水戸線小山~水戸間の開業130周年を記念したヘッドマークが、勝田車両センター所属の...
撮影者:うさ 追加日:2019年2月2日
2019年2月2日に、運河(アーバンパークライン・野田線)→葛生(佐野線)→春日部→東武宇都宮→新大平下→鬼怒...
撮影者:朝ドラ 追加日:2019年2月2日
2019年2月2日、池袋→森林公園間で「ありがとう50090型ブルーバード号」が運転されました。使用編成は510...
撮影者:トリップ 追加日:2019年2月3日
2019年2月2日、パレオエクスプレス用の12系客車を使用した団体臨時列車「急行武甲」が運転されました。...
撮影者:u 追加日:2019年2月3日
2019年1月17日から2月23日の間の木金土などに、びわ湖浜大津→坂本比叡山口 →石山寺→びわ湖浜大津間で「...
撮影者:はうる 追加日:2019年2月3日
2019年2月2日に、河口湖駅南側広場にて「新春 富士急行1000系25周年記念撮影会」が開催されました。富...
撮影者:金沢みるあ@乙女心♡症候群 追加日:2019年2月3日
2020年2月1/2/8/9日に、山梨県の身延線沿線各自治体が人気アニメ「ゆるキャン△」とコラボしたイベントの...
撮影者:中央特快大月行 追加日:2020年2月3日
小山車両センター所属のE231系U115編成が車輪転削を受けるため高崎車両センターへ回送されました。
撮影者:クハE231-801 追加日:2020年2月2日
2020年2月2日、名鉄1700系1703Fの舞木検査場へ入場のため回送されました。今回の入場で特別車は新たに製...
撮影者:竜也 1703 追加日:2020年2月3日
2020年2月2日に、80000系「ひのとり」HV03の試運転が東花園→八戸ノ里~大和西大寺→瓢箪山→東花園間にて...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2020年2月3日
2020年2月1日から2日にかけて、東京メトロ丸ノ内線で使用される2000系2118Fの甲種輸送が豊川→新鶴見→根...
撮影者:ちよばた 追加日:2020年2月3日
2020年2月2日、宮崎~南郷では「伝説を紡ぐライオンズ南郷号」が宮崎車両センター所属のキハ40-8097+キ...
撮影者:ひむてつ 追加日:2020年2月3日
2020年2月2日より、2200系2234Fが営業運用を開始しました。1704-1654-2434-2484-2384-2334で組成されて...
撮影者:ROSENTHAL 追加日:2020年2月8日
2021年2月1日、半蔵門線の08系08-101Fが同日の73S運用より営業運転に復帰しました。同編成は、2020年9月...
撮影者:八角形 追加日:2021年2月2日
2021年2月2日、半蔵門線8000系8109Fが鷺沼工場を出場し、鷺沼〜半蔵門間で試運転を行いました。
撮影者:八角形 追加日:2021年2月3日
2021年2月2日に、大宮総合車両センター所属の651系OM205編成が、検査を終えて大宮から東大宮操車場へ回...
撮影者:クハE231-801 追加日:2021年2月3日
2021年2月2日に、松戸車両センター所属のE233系マト3編成が東京総合車両センターへ入場のため、松戸から...
撮影者:クハE231-801 追加日:2021年2月2日
2月2日、3544編成が宗吾車両基地での検査工程を終え、出場試運転を宗吾参道〜八千代台で1往復実施しまし...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2021年2月2日
2021年2月2日に、京阪京津線用の800系803-804編成が、検査と石山坂本線内の試運転を終え京都市営地下鉄...
撮影者:丹波橋から先新田辺までの各駅 追加日:2021年2月2日
2021年2月2日から、川崎重工で落成したキハ261系5両(ST-5102編成+ST-5202編成 多目的車両「ラベンダー...
撮影者:てつを 追加日:2021年2月4日
2021年2月2日、JR西日本のN700Sの1本目であるN700S H1編成が、博多〜新山口間で試運転を実施している姿...
撮影者:W500 追加日:2021年2月2日
2021年2月2日、鎌倉車両センター本所所属となる予定のE235系F-08編成とF-09編成のグリーン車4両がJ-TREC...
撮影者:ゆー〓 追加日:2021年2月3日
2021年2月2日、西武鉄道用のRail inspection car No.3と車体に書かれた新型レール検査車が陸送されてい...
撮影者:piedpiper【公式】 追加日:2021年2月3日
2021年2月2日、新潟トランシスでミャンマー向けの電気式気動車の2編成目が製造され、新潟県内の港にて船...
撮影者:れいこん 追加日:2021年2月4日
2022年2月2日、さいたま車両センター所属のE233系サイ142編成が検査を終え、東京総合車両センターを出場...
撮影者:ななせな 追加日:2022年2月3日
2022年2月2日に、愛知機関区所属のEF64-1046が大宮車両所にて全般検査を終えて構内試運転を行いました。...
撮影者:RinRin 追加日:2022年2月2日
2022年2月2日に、東京メトロ東西線所属の05-118Fが、深川工場を出場し出場試運転を実施しました。
撮影者:みとえ 追加日:2022年2月2日
2022年2月2日に、西武新宿線系統で使用されている旧2000系2417Fが、武蔵丘車両検修場での検査を終えて出...
撮影者:わせパウ 追加日:2022年2月2日
2022年2月2日、名鉄3500系3514Fの舞木検査場出場前の本線試運転が実施されました。
撮影者:爺 三 民 追加日:2022年2月2日
2022年2月2日に、小山車両センター所属のE231系U51編成が、東京総合車両センターでの検査を終えて出場し...
撮影者:クハE231-801 追加日:2022年2月2日
2022年2月2日、大野総合車両所での検査を終えた小田急8000形8054F(8054×4)が、小田急小田原線で試運転を...
撮影者:鉄次郎 追加日:2022年2月2日
2022年2月2日に、新木場車両基地から、7000系7131Fの一部車両が廃車・解体のため陸送されました。同編成...
撮影者:た ら ら ん🎵 追加日:2022年2月2日
2022年2月2日、田端運転所所属のEF65-1105が廃車の為、尾久→東大宮(操)→長野総合車両センターにて配給輸...
撮影者:武蔵野のチノ 追加日:2022年2月3日
2022年2月2日に、川越車両センター所属の209系ハエ71編成が、大宮総合車両センターへ回送されました。20...
撮影者:クハE231-801 追加日:2022年2月6日
2022年2月2日に、8000系8163Fを使用した乗務員訓練に伴う試運転が南栗橋~春日部間で行われました。
撮影者:星兎 追加日:2022年2月2日
2022年2月2日に、元住吉検車区所属の5050系5151Fが長津田車両工場から出場し、東急田園都市線で試運転を...
撮影者:ボンレス鉄◢͟│⁴⁶ 追加日:2022年2月3日
2022年2月2日に、AB900系AB-3編成が阿武隈急行線の高子~角田間で試運転を実施しました。一部AB-1編成が...
撮影者:TAKA 追加日:2022年2月3日
2022年2月2日に、福知山電車区豊岡支所所属のホキ800形1868が後藤総合車両所本所を出場し試運転を実施し...
撮影者:柿の種 追加日:2022年2月3日
2022年2月2日に、川崎車両で新製された、DD200-19の甲種輸送が兵庫→稲沢間で行われています。 兵庫→吹田...
撮影者:すのらび 追加日:2022年2月3日
2022年2月2日に、近江鉄道の300形301Fへ「クラブハリエ 「“旅するスイ ーツ”CNL(カーボン・ニュートラル...
撮影者:のからぎ 追加日:2022年2月4日
2023年2月2日に、吹田総合車両所京都支所所属の113系C10編成が、吹田総合車両所本所へ廃車のため回送さ...
撮影者:のからぎ 追加日:2023年2月2日
2023年2月2日、南栗橋車両管区春日部支所所属の100系105F(雅カラー)が、所属先から北館林荷扱所まで回送...
撮影者:さくなっちょ⊿⁴⁶ 追加日:2023年2月2日
2023年2月2日、神領車両区所属の315系C2編成が非常走行用蓄電池搭載改造を終え、日本車輌を出場し所属先...
撮影者:爺 三 民 追加日:2023年2月2日
2023年2月1日から2日にかけて、森林公園検修区所属の50000系51004Fが検査のため、所属先から南栗橋工場...
撮影者:とれみょう 追加日:2023年2月2日
2023年2月2日、吹田機関区所属となるEF210-351が川崎車両を出場し、兵庫→鷹取(神戸貨物ターミナル)間で...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2023年2月2日
2023年2月2日に、富山機関区所属のEF510-16が、広島車両所での全般検査を終えて、西条まで試運転を実施...
撮影者:Hirotetsu 追加日:2023年2月2日
2023年2月2日に、京葉車両センター所属のE231系MU21編成が、東京総合車両センターでのを検査終えて出場...
撮影者:b 追加日:2023年2月2日
2023年2月2日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の113系B-08編成が、下関総合車両所本所へ入場のため回...
撮影者:周防路快速🐰 追加日:2023年2月2日
2023年2月2日に、大垣車両区所属の311系G11編成が、名古屋工場へ入場のため回送されました。
撮影者:しんせと 追加日:2023年2月2日
2023年2月2日、深川検車区所属の05系05-138Fが深川工場での検査完了確認のため、東京メトロ東西線内にて...
撮影者:八角形 追加日:2023年2月2日
2023年2月2日に、国府津車両センター所属のE233系E-64編成が、東京総合車両センターへ入場のため、回送...
撮影者:hissan(´▽`*)アハハ #フォロバ100 〜三玖推し〜 追加日:2023年2月2日
2023年2月1日に、リニューアル工事を終えた3000形3265×6(3265F)が、相模大野から唐木田へ回送されました...
撮影者:アボ 追加日:2023年2月2日
2023年2月2日に、北総7300形7828編成が印旛車両基地から宗吾車両基地へ回送されました。
撮影者:京 成 通 特 追加日:2023年2月3日
2023年2月2日に、吹田総合車両所京都支所亀山派出所属のキハ120-305が、後藤総合車両所本所でのリニュー...
撮影者:KAMA 追加日:2023年2月3日
2023年2月2日に、列車内刃物不審者への対応訓練が京急蒲田駅で実施されました。また、その送り込み回送...
撮影者:𝕥 𝕒 𝕜 𝕒 𝕟 𝕒 𝕨 𝕒 𝕘 𝕒 𝕥 𝕠 追加日:2023年2月3日
2023年2月2日に、JR東海豊橋駅にて従来の電光掲示板が使用停止になり、新たに床置きのLCDが稼働開始して...
撮影者:みくに 追加日:2023年2月4日