7月7日、入換用のDE10-108(車籍無し)と 新鶴見機関区所属のEF65-1082が、 大宮車両所へ入場のため輸...
撮影者:T5編成@Tc201-25 追加日:2010年7月7日
6月20日、タキ1200-1が甲種輸送扱いで 東京貨物ターミナル→泉間で回送されました。 牽引は東京貨物タ...
撮影者:N1000 追加日:2010年6月20日
2010年6月7日、エスカレーター輸送列車が 川崎貨物→甲府間で運転されました。 牽引は全区間EF64-1021...
撮影者:N1000 追加日:2010年6月7日
5月25日、22日に行われた「おおみや鉄道ふれあいフェア」にて 展示された車両の配給輸送が大宮→高崎(...
撮影者:パーキューのいち 追加日:2010年5月25日
5月15日から16日にかけて、EH500-35が96レのダイヤで 仙台総合鉄道部から水戸まで単機で運転されました。
撮影者:K466 追加日:2010年5月15日
5月2日、吹田機関区所属のDD51-757を使用した レール錆び取り列車が、城東貨物線(吹田(信)~百済間...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2010年5月2日
5月21日、西浜松→豊川(日本車両)で ヨ8000形(8627・8891・8642・8928)4両の返却回送が行われました...
撮影者:北山機関区 追加日:2010年5月21日
4月6日、4日より愛知機関区に貸し出されていた 岡山機関区所属のEF65-1043が、2077レで同区へと回送さ...
撮影者:yosisia 追加日:2010年4月6日
4月10日、2077レの次位無動力で吹田機関区所属のEF200-10が 岡山機関区まで回送されました。 西岡山か...
撮影者:yosisia 追加日:2010年4月10日
4月25日、2077レの牽引機であるEF210-12の次位無動にて、 吹田機関区所属のEF66-124が西岡山まで回送さ...
撮影者:yosisia 追加日:2010年4月25日
ナンバープレートがすべて外された状態で 新鶴見機関区に留置されていたEF65-1064ですが、 先頭部にク...
撮影者:かなぐ 追加日:2010年4月11日
4月3日の配6794レの牽引機であるEF65-1078の 次位無動力でEF64-1020が連結されました。 連日行われて...
撮影者:Ad-blue 追加日:2010年4月3日
3月6日、シキ1000D1を使用した変圧器輸送が 小山→隅田川間で行われました。 牽引は、高崎機関区所属の...
撮影者:野田線ファン 追加日:2010年3月6日
東新潟機関区から吹田機関区へ転属したDD51-757が、 3月17日の3083レ(吹田→百済)で運用入りしました...
撮影者:B快速新大阪行 追加日:2010年3月18日
3月9日、EF81-148が3092レの牽引機である EF81-19の次位に連結され、吹田機関区へ無動力で回送されまし...
撮影者:キノコエクスプレス 追加日:2010年3月8日
3月8日、先日の特大貨物輸送(多気→近江八幡間)に使用された シキ800が、常駐場所である多気へと返却...
撮影者:キノコエクスプレス 追加日:2010年3月8日
2月8日、宇土(熊本)を7日に発車した 特大貨車シキ611(空車)+ヨ8629が 新南陽から8866レのスジで梅...
撮影者:KKD21 追加日:2010年2月8日
2月16日に、大井機関区所属のM250系 動力ユニット×2ユニット(Mc250-3+M251-3+M251-4+Mc250-4)が 入...
撮影者:yuki 追加日:2010年2月16日
2月17日、関西地区での特大貨物輸送に使用されていた、 シキ1000(1002D・1001D・1000D)3両が 稲沢か...
撮影者:北山機関区 追加日:2010年2月17日
1月26日~28日にかけて、宇都宮→西浜間で シキ611B1が回送されました。吹田(信)まではEF66-111牽引で...
撮影者:ゴン 追加日:2010年1月28日
12月8日、北府中→高崎(操)間で東芝府中工場で落成された EH200-22の甲種輸送が行われました。 牽引...
撮影者:ゆめのしずく 追加日:2009年12月8日
12月18日、仙台総合鉄道部所属のEH500-10と 新鶴見機関区所属のDE10-1749が大宮車両所を出場し、 新鶴...
撮影者:1レとっきゅ~ 追加日:2009年12月18日
11月22日、JR貨物隅田川駅にて「隅田川駅貨物フェスティバル」 が開催されました。 会場では機関車撮...
撮影者:halu 追加日:2009年11月22日
11月27日、仙台総合鉄道部所属のEH500-9と 愛知機関区所属のDE10-1061が大宮車両所を出場し、 新鶴見...
撮影者:1レとっきゅ~ 追加日:2009年11月27日
11月22日の吹田機関区一般公開のPRとして、 EF66-54にヘッドマークが掲出され運用されています。
撮影者:信濃路快速 追加日:2009年11月11日
9月3日、東芝府中事業所で製作されたEH500-66の甲種輸送が、 北府中→新座(タ)→新鶴見(信)間で実施...
撮影者:クハ201-25 追加日:2009年9月3日
9月18日、仙台総合鉄道部所属のEH500-22が大宮車両所を出場し、 新鶴見機関区へ回送されました。牽引機...
撮影者:1レとっきゅ~ 追加日:2009年9月18日
8月12日、愛知機関区所属のDE10-1723が大宮車両所に入場するため新鶴見→大宮間で回送されました。牽引は...
撮影者:銀 追加日:2010年8月12日
8月5日、EF65-1057とDD51-890が大宮車両所に入場するため 新鶴見→大宮間で回送されました。 牽引はE...
撮影者:銀 追加日:2010年8月5日