2021年8月30日に、兵庫川崎重工業で製造されたEF210-334が兵庫→神戸(タ)間で甲種輸送されました。 岡山...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2021年8月30日
2021年8月30日、吹田機関区所属のEF66-27はA21運用(73レ)に充当されました。A21運用は73レ(東京貨物ター...
撮影者:青空と線路 追加日:2021年8月30日
2021年8月28日から29日にかけて、吹田機関区所属のEF66-27はA29運用(2068レ)に充当されました。2068レは...
撮影者:ホトトギス 追加日:2021年8月29日
2021年8月29日、吹田機関区所属のEF66-27はA30/A31運用(4093レ)に充当されました。4093レ(日曜日)は東京...
撮影者:わいどびゅ〜KIHA85 追加日:2021年8月29日
2021年8月27日から28日にかけて、吹田機関区所属のEF66-27はA2運用(2067レ→単1780レ)に再度充当されま...
撮影者:ゆうすけ⊿ 追加日:2021年8月29日
2021年8月27日に、高崎機関区所属のEH200型11号機がJR貨物大宮総合車両センター大宮車両所での検査を終...
撮影者:クハE231-801 追加日:2021年8月27日
2021年8月24日から25日にかけて、吹田機関区所属のEF66-27はA2運用(2067レ→単1780レ)に充当されました...
撮影者:溺死 寸前 追加日:2021年8月26日
2021年8月23日、吹田機関区所属のEF66-121が、中央西線不通に伴う迂回貨物列車を牽引しました。荷はタキ...
撮影者:途轍 追加日:2021年8月23日
2021年8月23日、吹田機関区所属のEF66-27はA138運用(5085レ 所定吹田機関区所属EF210)に充当されました...
撮影者:ちゅ~きょ~けん◢⁴⁶ 追加日:2021年8月23日
2021年8月22日に、吹田機関区所属のEF66-121が、中央西線不通に伴う迂回貨物列車(返空)を牽引しました。...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2021年8月22日
2021年8月20日から21日にかけて、吹田機関区所属のEF66-129が、中央西線不通に伴う迂回貨物列車を牽引し...
撮影者:まか 追加日:2021年8月21日
2021年8月21日、吹田機関区所属のEF66-27はA24運用(3075レ)に充当されました。A24運用は3075レ(新鶴見→...
撮影者:鉄貨団 R 追加日:2021年8月22日
2021年8月21日から22日にかけて、5463レが塩浜駅常備のタキを連結して、高崎機関区所属のEH200-2牽引で...
撮影者:にっすぃ〜 追加日:2021年8月23日
2021年8月19日から20日にかけて、吹田機関区所属のEF66-121が、中央西線不通に伴う迂回貨物列車を牽引し...
撮影者:はる 追加日:2021年8月20日
2021年8月20日、吹田機関区所属のEF66-27はA21運用(73レ)に充当されました。A21運用は73レ(東京貨物ター...
撮影者:Jふぉと? 追加日:2021年8月21日
2021年8月18日から19日にかけて、吹田機関区所属のEF66-27はA18運用(66レ)に充当されました。A18運用は6...
撮影者:NOAH 追加日:2021年8月19日
2021年8月17日から18日にかけての67レ(東京貨物ターミナル→東福山)に、吹田機関区所属のEF66-27が充当...
撮影者:南なRUN 追加日:2021年8月18日
2021年8月18日に、兵庫川崎重工業で製造されたEF210-333が兵庫→神戸(タ)間で甲種輸送されました。 岡山...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2021年8月18日
2021年8月17日、吹田機関区所属のEF66-27はA15運用(単1788レ→153レ→単1292レ)に充当されました。A15運用...
撮影者:写真 追加日:2021年8月17日
2021年8月17日、吹田機関区所属のEF66-27はA16運用(臨8764レ)に充当されました。A16運用は8764レ(新鶴見...
撮影者:ぜろろく? 追加日:2021年8月18日
2021年8月16日、85レの次位でEF66-27が百済貨物ターミナル駅へ回送されました。牽引機はEF210-301でした...
撮影者:余斗陽 追加日:2021年8月16日
2021年8月10日、新鶴見機関区所属のHD300-7が苗穂車両所を出場し、DF200-60の牽引で回送されました。
撮影者:さくふぁむ 追加日:2021年8月10日
2021年8月9日、稲沢機関区に貸し出されていた高崎機関区所属のEH200-12が、中央西線経由で返却回送され...
撮影者:爺 三 民 追加日:2021年8月9日
2021年8月6日に、愛知機関区所属のEF64-1042が、大宮車両所を出場し新鶴見へ回送されました。牽引機はEF...
撮影者:クハE231-801 追加日:2021年8月6日
2021年8月3日に、兵庫川崎重工業で製造されたEF210-332が兵庫→神戸(タ)間で甲種輸送されました。 岡山...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2021年8月3日
2021年8月3日に、大宮車両所入場中の愛知機関区所属のEF64-1042が、国鉄色の姿で大宮総合車両センターの...
撮影者:クハE231-801 追加日:2021年8月3日
2021年7月29日、仙台総合鉄道部所属のEH500-28が、大宮車両所を出場し次位無動力で新鶴見まで回送されま...
撮影者:えぬせん 追加日:2021年7月30日
2021年7月28日、仙台港発吹田貨物ターミナル行の4058レ→2059レはコキ4両のみで運転されました。これは台...
撮影者:えむえむ 追加日:2021年7月28日
2021年7月25日、新潟貨物ターミナルから高崎操までEH500-24が、配8788レで無動力回送されました。牽引機...
撮影者:威力棒 追加日:2021年7月26日
2021年7月23日南松本着の5461レにて、EH200-12が新鶴見から無動力回送されました。牽引機はEH200-24でし...
撮影者:反町(たんまち) 追加日:2021年7月23日
2021年7月23日に、高崎機関区所属のEH200-12が8878レにて南松本から稲沢へ無動力回送されました。牽引機...
撮影者:国境警備隊 追加日:2021年7月24日
2021年7月22日、新鶴見機関区所属のEF65-2094が高崎操へ疎開のため、8795レの次位無動力で回送されまし...
撮影者:しもろく 追加日:2021年7月23日
2021年7月23日、新鶴見機関区所属のEF65-2075が高崎操へ疎開のため8765レの次位無動力で回送されました...
撮影者:しもろく 追加日:2021年7月23日
2021年7月20日、8764レの次位無動力で高崎(操)から新鶴見(操)までEH200-12が回送されました。牽引機はEH...
撮影者:くはちん 追加日:2021年7月20日
2021年7月16日から17日にかけて、吹田機関区所属のEF66-27が、A6運用(8785レ→8784レ→5781レ→5780レ→1553...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2021年7月18日
2021年7月16日、新潟貨物ターミナルから高崎(操)までの往復(上越線経由)でEH500-24が試運転を実施しまし...
撮影者:Roots 追加日:2021年7月17日
2021年7月15日、川崎重工業で新製されたEF210-331が、走行性能確認の試運転を神戸タ→姫路貨物→吹田貨物...
撮影者:かたろぐ 追加日:2021年7月15日
2021年7月15日、2059レ(カンガルーライナー)を 所定新鶴見機関区EF210牽引のところ、吹田機関区のEF66-...
撮影者:片町鐵 追加日:2021年7月17日
2021年7月14日、大井機関区所属のM250系4両(Mc250-1+M251-1+M251-2+Mc250-2)が検査を終え、大宮車両所を...
撮影者:ななせな 追加日:2021年7月14日
2021年7月14日に、日本車両で製造されたタキ1000の10両(タキ1000-989+タキ1000-990+タキ1000-991+タキ10...
撮影者:よ 追加日:2021年7月15日