2024年3月18日に、2700系2711号車が、検査を終えて多度津工場を出場し、所属先の高知運転所へと試運転を...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年3月18日
2024年3月15日をもって、高徳線の休前日4382D(板野行)-翌4303Dで設定されていた運用がキハ40形から1000...
撮影者:ウィロー 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日より、徳島県内特急の送り込みを兼ねたキハ185系を用いた特急「うずしお」の運用が変更さ...
撮影者:tetsu 追加日:2024年3月16日
2024年3月16日より、高徳線下りうずしおにも2700系5両編成が誕生しました。前側3両となるうずしお28号が...
撮影者:ウィロー 追加日:2024年3月17日
2024年3月14日に、松山運転所所属のキハ54-2が多度津工場を出場し、所属先の松山運転所へと回送されまし...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年3月14日
2024年3月13日に、2000系気動車2152号車「宇和海アンパンマン列車」が多度津工場での検査を終えて出場し...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年3月13日
2024年3月13日に、多度津工場解体線にて徳島運転所に所属していたキハ40-2143が解体されている様子が目...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年3月13日
2024年3月12日に、松山運転所所属の8600系E11編成が、検査を終えて多度津工場出場し試運転を実施しました。
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年3月12日
2024年3月11日、徳島運転所所属の1500形1512号車が、多度津工場を出場し高松運転所まで回送されました。
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年3月11日
2024年3月10日をもって、特急うずしお号への「ゆうゆうアンパンマンカー」の定期的な営業した形での連結...
撮影者:サンライズ瀬戸91号 追加日:2024年3月10日
2024年3月10日に、リニューアル工事を終えた1200形気動車1230号車が、高徳線内の高松〜板野間で夜間試運...
撮影者:もりやん 追加日:2024年3月10日
2024年3月10日に、JR四国の主催で「予土線3兄弟三重連『スプリングクルーズ号』」が運行されました。キ...
撮影者:Twilight_Express_あしずり 追加日:2024年3月10日
2024年3月8日に、高松運転所所属の7000系7015号車が多度津工場を出場し高松運転所へ回送されました。
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年3月8日
2024年3月8日に、高知運転所所属の1000形1022号車が検査を終えて多度津工場を出場し、試運転を実施しま...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年3月8日
2024年3月8日に、高知運転所所属の2700系2761号車が多度津工場へ入場しました。
撮影者:MT四国ch 追加日:2024年3月9日
2024年3月7日に、高松運転所所属の5000系電車M6編成が多度津工場を出場し高松運転所へ回送されました。
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年3月7日
2024年3月6日に、徳島運転所所属1200形気動車1230号車が全般検査・リニューアル工事を終えて多度津工場...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年3月6日
2024年3月5日に、多度津工場でリニューアルを終えた1200型1230号車が多度津工場線で試運転を実施しまし...
撮影者:MT四国ch 追加日:2024年3月5日
2024年3月5日に、松山運転所所属のN2000系2425号車が多度津工場を出場し、試運転を実施しました。
撮影者:MT四国ch 追加日:2024年3月6日
2024年3月4日に、高松運転所所属のキハ185-18が、多度津工場での検査を終え、高松運転所まで回送されま...
撮影者:サンライズ瀬戸91号 追加日:2024年3月4日
2024年3月1日〜3日に、JR四国、南予広域連携観光交流推進協議会の主催で予土線全線開通50周年記念企画と...
撮影者:ほりでーむらかみ 追加日:2024年3月3日
2024年3月3日より、「瀬戸大橋線ご利用3億人キャンペーン」の一環として、快速「マリンライナー」用は50...
撮影者:匠 追加日:2024年3月3日
2024年3月3日に、5000系M5編成などが使用された快速「マリンライナー」9号は無地のヘッドマークが掲出さ...
撮影者:HAM 追加日:2024年3月3日
2024年3月1日に、松山運転所所属の8000系L6編成が、多度津工場での検査を終え、試運転を兼ねて回送され...
撮影者:もち 追加日:2024年3月2日
2024年2月27日、松山運転所所属のキハ54-2が、多度津工場へ入場しました。
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年2月27日
2024年2月23日、24日、25日に、「伊予灘ものがたり」が菜の花のシーズンにあわせ「伊予灘ものがたり 菜...
撮影者:なおまつ 追加日:2024年2月24日
2024年2月20日、高知運転所所属の2000系2155号車が検査を終え、多度津工場を出場し所属先まで試運転を行...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年2月20日
2024年2月19日に、高松運転所所属の2700系2766号車が検査を終えて多度津工場を出場し、高松駅まで試運転...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年2月19日
2024年2月14日、徳島運転所所属の1500形1565号車が検査を終え、多度津工場を出場し多度津~高松間にて試...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年2月14日
2024年2月13日に、キハ54形キハ54-3が多度津工場での検査を終えて出場し、所属先の松山運転所へと試運転...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年2月13日
2024年2月11日に、キハ32-3「鉄道ホビートレイン」を使用した「予讃線開通100周年記念列車」が伊予桜井...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年2月11日
2024年2月8日に、高松運転所所属の5000系M4編成が検査を終えて多度津工場を出場し、多度津→高松間で試運...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年2月8日
2024年2月6日に、徳島運転所所属の1500形気動車1513号車が多度津工場を出場し回送されました。
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年2月6日
2024年2月5日に、高知運転所所属の1000形気動車1012号車が検査を終えて多度津工場出場し試運転を実施し...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年2月5日
2024年1月31日、徳島運転所所属の1000形気動車1007号車が検査を終え、多度津工場を出場し多度津~高松間...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年1月31日
2024年1月22日に、徳島運転所所属のキハ47-112が多度津工場での全般検査を終えて出場し多度津→高松間に...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年1月22日
2024年1月19日に、高知運転所所属の1000形気動車1042号車が検査を終えて多度津工場出場し、試運転を実施...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年1月19日
2024年1月16日、高知運転所所属の2700系気動車2763号車+2703号車「あかいアンパンマン列車」が、多度津...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年1月16日
2024年1月15日に、徳島運転所所属の1500形1558号車が検査を終えて多度津工場を出場し試運転が実施されま...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年1月15日
2024年1月13日に、伊豆急2100系R5編成『THE ROYAL EXPRESS』+マニ50-2186がEF210-312に牽引され土讃線で...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2024年1月13日