2022年8月22日に、西宮車庫所属の7000系7004Fが正雀工場を出場し、西宮車庫まで返却回送されました。
撮影者:HK8201 追加日:2022年8月24日
2022年8月19日より、3300系3323Fが7連になり運用されています。同編成は正雀工場を8連で検査出場後、17...
撮影者:ほくせつ 追加日:2022年8月19日
2022年8月15日に、阪急京都線で使用されている3300系3323F(3323×8R)が、正雀工場での検査を終えた確認の...
撮影者:Niwa撮り 追加日:2022年8月15日
2022年8月12日に、西宮車庫所属の7000系7004Fが正雀工場での検査を終えた確認のため、試運転(Dコース)を...
撮影者:高 槻 追加日:2022年8月12日
2022年8月12日に、西宮車庫所属の5000系5006Fが、西宮車庫から正雀工場まで入場のため、回送されました。
撮影者:HK8201 追加日:2022年8月12日
2022年8月11/12日に、阪急8000系8040F+8041Fが阪急箕面線の運用に充当されています。同編成が、阪急箕面...
撮影者:いろは 06T 追加日:2022年8月12日
2022年8月9日に、阪急宝塚線の8040F+8041F+7024Fが正雀車庫での自動放送設置工事を終え、所属車庫の平井...
撮影者:ほし 追加日:2022年8月9日
2022年8月8日、阪急正雀車庫にて8300系8330Fが誘導障害試験を実施しました。(伴車:2301F)床下機器一部更...
撮影者:3300の人 追加日:2022年8月8日
2022年8月3日に、平井車庫所属の9000系9003Fが正雀工場での全般検査を終えた確認のため、試運転(Dコース...
撮影者:星特ミナミンきゅーせんさんえふ 追加日:2022年8月3日
2022年8月3日より、「ミッフィー号」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は2023年3月30日までの...
撮影者:銀帯 追加日:2022年8月3日
2022年8月2日に、平井車庫所属の阪急8000系・7000系の8040F+8041F+7024Fが正雀工場へ入場のため回送され...
撮影者:TK14 追加日:2022年8月2日
2022年7月27日に、阪急正雀車庫にて7000系7004Fが(伴車:2301F)誘導障害試験を実施しました。チョッパ装...
撮影者:3300の人 追加日:2022年7月29日
2022年7月27日より、阪急1300系の16本目の編成である1315Fが阪急京都線で運行を開始しました。同編成は...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2022年7月28日
2022年7月19日、1300系1315Fが阪急京都線内で試運転を行いました。同編成は6月に日立製作所で製造された...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2022年7月19日
2022年7月19日、西宮車庫所属の8000系8002F「Classic8000」が正雀工場での機器更新を終え、所属先まで返...
撮影者:じゅーそー 追加日:2022年7月19日
2022年7月15日、16日に、阪急電鉄では、祇園祭開催に伴い、臨時列車が運転されました。 開催に伴い、普...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2022年7月16日
2022年7月12日に、正雀工場へ入場していた6000系6000Fが、平井車庫へ返却のため回送されました。
撮影者:【快急 R.E】 追加日:2022年7月12日
2022年7月11日、阪急京都線で使用されている5300系5323Fが検査を終えて正雀工場を出場し、正雀〜桂間で...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2022年7月11日
2022年7月10日より、リニューアル工事を終えた8000系8006Fが阪急宝塚本線で営業運転に復帰しています。...
撮影者:3300の人 追加日:2022年7月11日
2022年7月5日に、西宮車庫所属の8000系8002Fが「クラシック8000」の姿のまま、正雀工場での機器更新を終...
撮影者:3300の人 追加日:2022年7月6日
2022年7月5日、平井車庫所属の5100系5104F(5104×8R)が検査を終え、正雀車庫から所属先まで返却回送され...
撮影者:3300の人 追加日:2022年7月5日
2022年7月3日に、平井車庫所属の5100系5104Fが、正雀工場を出場し、正雀〜桂間で試運転を実施しました。
撮影者:3300の人 追加日:2022年7月4日
2022年6月30日に、平井車庫所属の6000系6000Fが正雀工場へ入場のため回送されました。
撮影者:3300の人 追加日:2022年7月1日
2022年7月1日に、8000系8006Fが正雀工場から平井車庫へ返却回送されました。同編成は、正雀工場でのリニ...
撮影者:3300の人 追加日:2022年7月1日
2022年7月1日から2022年7月31日迄の日程で、3年ぶりに開催される祇園祭。 祇園祭開催に伴い、2022年7月...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2022年7月1日
2022年6月27日に、阪急宝塚線所属の8000系8006Fが正雀工場でのリニューアル工事を終え、正雀~桂間で試...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2022年6月27日
2022年6月26日、阪神競馬場にて宝塚記念(GIレース)が開催されました。 レース開催に伴い、レース開催後...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2022年6月26日
2022年6月24日、阪急京都線で使用されている1300系1306Fが正雀工場を出場し、正雀〜桂間で試運転を行い...
撮影者:名無し 追加日:2022年6月24日
2022年6月22日に、阪急1300系1315編成1315号車が、堺から正雀工場へ陸送されました。日立製作所で製造さ...
撮影者:あんどるーぷ 追加日:2022年6月22日
2022年6月19日に、6000系6025Fへ準特急幕が搭載されていることが確認されています。同日同編成は競馬臨...
撮影者:【快急 R.E】 追加日:2022年6月20日
2022年6月16日に、正雀工場での検査を終えた嵐山線用6300系6353Fが、所属する桂車庫へ返却されました。
撮影者:千里(Fe) 追加日:2022年6月17日
2022年6月16日に、京都線正雀車庫所属の7000系7006F「京とれいん雅洛」が桂車庫での車輪転削を終え、正...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2022年6月17日
2022年6月15日、京都線桂車庫所属の嵐山線用6300系6353Fが検査を終え、正雀工場を出場し試運転を実施し...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2022年6月15日
2022年6月13日、平井車庫所属(宝塚本線)の7000系・7015F(8両編成)が、朝の通勤ラッシュ帯に運行される10...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2022年6月13日
2022年6月26日に阪神競馬場で開催される、JRA GIレースの第63回宝塚記念です。 宝塚記念が開催されるに...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2022年6月13日
2022年6月13日に、西宮車庫所属で阪急神戸線で使用されている9000系9004Fが、正雀工場での検査を終えて...
撮影者:やまと 追加日:2022年6月13日
2022年6月10日に、西宮車庫所属で阪急神戸線で使用している9000系9004Fが正雀工場での検査を終えた確認...
撮影者:い の て つ 追加日:2022年6月11日
2022年6月6日に、平井車庫所属の5100系5104Fが、平井車庫から正雀工場まで入場のため回送されました。
撮影者:HK8201 追加日:2022年6月6日