【JR貨】DD200-9
の鉄道ニュース(Topics)
2025年3月19日、臨8865レがEF66-124+DD200-9+ヨ8000×3Bの組成で運転されました。 ヨ8000形は3月30日に...
撮影者:R.s 追加日:2025年3月19日
2025年1月23日から、レール輸送に使用された日鉄物流所有のチキ5500形の返空が臨時貨物列車として黒崎に...
撮影者:核酸 追加日:2025年1月24日
2024年12月7日、JR東海主催の「さわやかウォーキング」にて「稲沢の古刹『萬徳寺』と中部の貨物輸送動脈...
撮影者:セントラル 追加日:2024年12月7日
2024年1月31日に、愛知機関区所属のEF64-1023が9871レ(西浜松まで)・9863レ(西浜松から)にて静岡貨物か...
撮影者:めーほん 追加日:2024年1月31日
2024年1月29日に、愛知機関区所属のEF64-1023が9870レにて西浜松から静岡貨物へ無動力回送されました。...
撮影者:TR91 追加日:2024年1月29日
2024年1月29日の2078レにて、DD200−9と無動力のEF64-1023が連結され西浜松へ向かいました。その後、9870...
撮影者:はる 追加日:2024年1月29日
2024年1月20日に、富山機関区所属のEF510-20が配8788レにて新潟貨物ターミナルから高崎(操)へ向かいまし...
撮影者:Na-Ka-Ya 追加日:2024年1月21日
2023年3月27日に、愛知機関区所属のDD200-901が、越中島レール輸送に充当されました。越中島レール輸送...
撮影者:b 追加日:2023年3月27日
2023年2月24日の8764レにて、高崎機関区→新鶴見間でDD200-901が次位無動力で連結されていました。大宮車...
撮影者:内鉄 追加日:2023年2月24日
2022年11月2日に、EF64-1002+DD51-1028+DE10-1562+コキ3車+DD200-9の編成で入換が稲沢貨物駅で実施され...
撮影者:たんじえんと 追加日:2022年11月2日
2021年3月2日頃より、四日市貨物での入換運転用にDD200-9が運用されています。従来DE10が使用されていま...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2021年3月6日
2021年1月21日、愛知機関区所属のDD200-9が、稲沢から名古屋貨物ターミナルまで公式試運転を実施しまし...
撮影者:・・ー・・ ー・・ー 追加日:2021年1月22日
2017年7月9日、DD200-901が新鶴見から東京貨物ターミナルへの配給輸送が行われました。
撮影者:IWTT 追加日:2017年7月9日
2017年6月29~30日にかけて、兵庫川崎重工業で落成されたDD200-901が、兵庫→新鶴見間で甲種輸送されてい...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2017年7月1日
【JR貨】DD200-9の写真