mthcさん撮影。JR東日本新潟車両センターの編成表(新潟車両センター所属)の編成データ、編成表、ニュース、写真について公開しています。2024年11月20日 22時33分最終更新

JR東日本新潟車両センターの編成表

JR東日本新潟車両センターの編成表の編成表、編成データ、ニュース、写真について公開しています。間違いありましたら一番下にある間違いを指摘するボタンから連絡ください。


所属基地別の編成データ

新潟車両センター 

新潟車両センターの編成表

C57形

C57形は、1937年に登場したテンダー式蒸気機関車です。

編成名編成別名備考
C57-180 C57-180

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

DE10形

DE10形は、1966年に登場した液体式ディーゼル機関車です。

編成名編成別名備考
DE10-1680 DE10-1680
DE10-1700 DE10-1700

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

EF64形

EF64形は1964年に登場した勾配路線向けの直流専用電気機関車です。

編成名編成別名備考
EF64-1030 EF64-1030
EF64-1031 EF64-1031
EF64-1032 EF64-1032
EF64-1051 EF64-1051

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。


編成表トップへ戻る

EF81形

EF81形は1968年に登場した交流・直流両用の電気機関車です。

編成名編成別名備考
EF81-97 EF81-97
EF81-134 EF81-134
EF81-140 EF81-140
EF81-141 EF81-141

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

485系

485系は、1968年から製造が開始された交流区間(50Hz/60Hz)、直流区間共用の特急形車両です。車体は普通鋼製、制御方式は抵抗制御です。新潟車両センター所属の485系は大幅なリニューアルを施した3000番台、北海道向け特別耐寒耐雪形の1500番台やジョイフルトレインなどが在籍していました。

3両編成

←新潟方
 酒田方→
編成名編成別名備考
NO.DO.KA 廃車済みクモハ485-701モハ484-701クハ484-701

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

4両編成

←新潟方
 酒田方→
編成名編成別名備考
きらきらうえつ 廃車済みクハ485-701モハ485-702モハ484-702クハ484-702

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

6両編成

←新潟方
 秋田方→
編成名編成別名備考6号車5号車4号車3号車2号車1号車
ニイK1編成ニイK1 廃車済みクハ481-346モハ485-1088モハ484-1088モハ485-1057モハ484-1057クロハ481-1028
ニイK2編成ニイK2 廃車済みクハ481-347モハ485-1042モハ484-1042モハ485-1021モハ484-1021クロハ481-1030
ニイR21編成ニイR21 廃車済みクハ481-3018モハ485-3037モハ484-3037モハ485-3070モハ484-3070クロハ481-3024
ニイR22編成ニイR22 廃車済みクハ481-3348モハ485-3065モハ484-3065モハ485-3066モハ484-3066クロハ481-3004
ニイR24編成ニイR24 廃車済みクハ481-3043モハ485-3075モハ484-3075モハ485-3039モハ484-3039クロハ481-3027
ニイR25編成ニイR25 廃車済みクハ481-3342モハ485-3034モハ484-3034モハ485-3050モハ484-3050クロハ481-3008
ニイR26編成ニイR26 廃車済みクハ481-3034モハ485-3033モハ484-3033モハ485-3060モハ484-3060クロハ481-3026
ニイR27編成ニイR27 廃車済みクハ481-3011モハ485-3030モハ484-3030モハ485-3054モハ484-3054クロハ481-3037
ニイR28編成ニイR28 廃車済みクハ481-3350モハ485-3040モハ484-3040モハ485-3056モハ484-3056クロハ481-3020
ニイT11編成ニイT11 廃車済みクハ481-1029モハ485-1061モハ484-1061モハ485-1085モハ484-1085クロハ481-1009
ニイT12編成ニイT12 廃車済みクハ481-1027モハ485-1016モハ484-1016モハ485-1015モハ484-1015クロハ481-1026
ニイT13編成ニイT13 廃車済みクハ481-1025モハ485-1064モハ484-1064モハ485-1041モハ484-1041クロハ481-1025
ニイT14編成ニイT14 廃車済みクハ481-352モハ485-1012モハ484-1012モハ485-1043モハ484-1043クロハ481-1018
ニイT15編成ニイT15 廃車済みクハ481-1007モハ485-1036モハ484-1036モハ485-1052モハ484-1052クロハ481-1022
ニイT16編成ニイT16 廃車済みクハ481-351モハ485-1020モハ484-1020モハ485-1045モハ484-1045クロハ481-1011
ニイT17編成ニイT17 廃車済みクハ481-332モハ485-1010モハ484-1010モハ485-1083モハ484-1083クロハ481-1023
ニイT18編成ニイT18国鉄色 廃車済みクハ481-1508モハ485-1074モハ484-1074モハ485-1082モハ484-1082クロハ481-1029

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

E129系

E129系は、2014年に登場した3ドア20m級の電車です。制御方式はIGBT素子のVVVFインバータ制御で、車体はステンレス製(sustina)です。E233系をベースにE721系同等の単編成設備や耐寒耐雪構造を採用した新潟地区向け一般型車両です。

2両編成

←新潟方
 村上、直江津方→
編成名編成別名備考
ニイA1編成ニイA1 クモハE129-101クモハE128-101
ニイA2編成ニイA2 クモハE129-102クモハE128-102
ニイA3編成ニイA3 クモハE129-103クモハE128-103
ニイA4編成ニイA4 クモハE129-104クモハE128-104
ニイA5編成ニイA5 クモハE129-105クモハE128-105
ニイA6編成ニイA6 クモハE129-106クモハE128-106
ニイA7編成ニイA7 クモハE129-107クモハE128-107
ニイA8編成ニイA8 クモハE129-108クモハE128-108
ニイA9編成ニイA9 クモハE129-109クモハE128-109
ニイA10編成ニイA10 クモハE129-110クモハE128-110
ニイA11編成ニイA11 クモハE129-111クモハE128-111
ニイA12編成ニイA12 クモハE129-112クモハE128-112
ニイA13編成ニイA13 クモハE129-113クモハE128-113
ニイA14編成ニイA14 クモハE129-114クモハE128-114
ニイA15編成ニイA15 クモハE129-115クモハE128-115
ニイA16編成ニイA16 クモハE129-116クモハE128-116
ニイA17編成ニイA17 クモハE129-117クモハE128-117
ニイA18編成ニイA18 クモハE129-118クモハE128-118
ニイA19編成ニイA19 クモハE129-119クモハE128-119
ニイA20編成ニイA20 クモハE129-120クモハE128-120
ニイA21編成ニイA21 クモハE129-121クモハE128-121
ニイA22編成ニイA22 クモハE129-122クモハE128-122
ニイA23編成ニイA23 クモハE129-123クモハE128-123
ニイA24編成ニイA24 クモハE129-124クモハE128-124
ニイA25編成ニイA25 クモハE129-125クモハE128-125
ニイA26編成ニイA26 クモハE129-126クモハE128-126
ニイA27編成ニイA27 クモハE129-127クモハE128-127
ニイA28編成ニイA28 クモハE129-128クモハE128-128
ニイA29編成ニイA29 クモハE129-129クモハE128-129
ニイA30編成ニイA30 クモハE129-130クモハE128-130
ニイA31編成ニイA31 クモハE129-131クモハE128-131
ニイA32編成ニイA32 クモハE129-132クモハE128-132

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

4両編成

←新潟方
 村上、直江津方→
編成名編成別名備考
ニイB1編成ニイB1 クモハE129-1モハE128-1モハE129-1クモハE128-1
ニイB2編成ニイB2 クモハE129-2モハE128-2モハE129-2クモハE128-2
ニイB3編成ニイB3 クモハE129-3モハE128-3モハE129-3クモハE128-3
ニイB4編成ニイB4 クモハE129-4モハE128-4モハE129-4クモハE128-4
ニイB5編成ニイB5 クモハE129-5モハE128-5モハE129-5クモハE128-5
ニイB6編成ニイB6 クモハE129-6モハE128-6モハE129-6クモハE128-6
ニイB7編成ニイB7 クモハE129-7モハE128-7モハE129-7クモハE128-7
ニイB8編成ニイB8 クモハE129-8モハE128-8モハE129-8クモハE128-8
ニイB9編成ニイB9 クモハE129-9モハE128-9モハE129-9クモハE128-9
ニイB10編成ニイB10 クモハE129-10モハE128-10モハE129-10クモハE128-10
ニイB11編成ニイB11 クモハE129-11モハE128-11モハE129-11クモハE128-11
ニイB12編成ニイB12 クモハE129-12モハE128-12モハE129-12クモハE128-12
ニイB13編成ニイB13 クモハE129-13モハE128-13モハE129-13クモハE128-13
ニイB14編成ニイB14 クモハE129-14モハE128-14モハE129-14クモハE128-14
ニイB15編成ニイB15 クモハE129-15モハE128-15モハE129-15クモハE128-15
ニイB16編成ニイB16 クモハE129-16モハE128-16モハE129-16クモハE128-16
ニイB17編成ニイB17 クモハE129-17モハE128-17モハE129-17クモハE128-17
ニイB18編成ニイB18 クモハE129-18モハE128-18モハE129-18クモハE128-18
ニイB19編成ニイB19 クモハE129-19モハE128-19モハE129-19クモハE128-19
ニイB20編成ニイB20 クモハE129-20モハE128-20モハE129-20クモハE128-20
ニイB21編成ニイB21 クモハE129-21モハE128-21モハE129-21クモハE128-21
ニイB22編成ニイB22 クモハE129-22モハE128-22モハE129-22クモハE128-22
ニイB23編成ニイB23 クモハE129-23モハE128-23モハE129-23クモハE128-23
ニイB24編成ニイB24 クモハE129-24モハE128-24モハE129-24クモハE128-24
ニイB25編成ニイB25 クモハE129-25モハE128-25モハE129-25クモハE128-25
ニイB26編成ニイB26 クモハE129-26モハE128-26モハE129-26クモハE128-26

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

115系

115系は、1963年に登場した近郊形電車です。車体は鋼製、制御方式は抵抗制御方式です。新潟車両センターの115系は、元々1976年に長岡電車区へ投入された車両が由来で、1999年に上沼垂運転区(2004年に新潟車両センターへ改称)に移管されたものです。新潟車両センターの115系は様々なカラーバリエーションが多く存在します。また一部リニューアルされた車両があります。

2両編成

←新潟方
 村上、直江津方→
編成名編成別名備考
ニイY1編成ニイY1新弥彦色 廃車済みクモハ115-501クモハ114-501
ニイY2編成ニイY2新弥彦色 廃車済みクモハ115-503クモハ114-503
ニイY3編成ニイY3新弥彦色 廃車済みクモハ115-504クモハ114-504
ニイS1編成ニイS12次新潟色 廃車済みクモハ115-1060クモハ114-1501
ニイS2編成ニイS22次新潟色 廃車済みクモハ115-1531クモハ114-1502
ニイS3編成ニイS32次新潟色 廃車済みクモハ115-1532クモハ114-1503
ニイS4編成ニイS42次新潟色 廃車済みクモハ115-1533クモハ114-1504
ニイS5編成ニイS52次新潟色 廃車済みクモハ115-1534クモハ114-1505
ニイS6編成ニイS62次新潟色 廃車済みクモハ115-1535クモハ114-1506
ニイS7編成ニイS72次新潟色 廃車済みクモハ115-1556クモハ114-1515
ニイS8編成ニイS82次新潟色 廃車済みクモハ115-1557クモハ114-1516
ニイS9編成ニイS92次新潟色 廃車済みクモハ115-1558クモハ114-1517
ニイS10編成ニイS102次新潟色 廃車済みクモハ115-1559クモハ114-1518
ニイS11編成ニイS112次新潟色 廃車済みクモハ115-1560クモハ114-1519
ニイS12編成ニイS122次新潟色 廃車済みクモハ115-1561クモハ114-1520
ニイS13編成ニイS132次新潟色 廃車済みクモハ115-502クモハ114-502
ニイS14編成ニイS142次新潟色 廃車済みクモハ115-505クモハ114-505
ニイS15編成ニイS152次新潟色 廃車済みクモハ115-507クモハ114-507
ニイC1編成ニイC1訓練車 廃車済みクモヤ115-1クモヤ114-1

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

4両編成

←新潟方
 大宮方→
編成名編成別名備考
ニイL1編成ニイL12次新潟色 廃車済みクハ115-552モハ115-113モハ114-99クハ115-1051
ニイL2編成ニイL22次新潟色 廃車済みクハ115-553モハ115-116モハ114-102クハ115-2040
ニイL3編成ニイL32次新潟色 廃車済みクハ115-551モハ115-119モハ114-105クハ115-2037
ニイL4編成ニイL42次新潟色 廃車済みクハ115-1502モハ115-128モハ114-114クハ115-613
ニイL5編成ニイL52次新潟色 廃車済みクハ115-2129モハ115-130モハ114-116クハ115-2039
ニイL6編成ニイL6湘南色 廃車済みクハ115-1503モハ115-133モハ114-119クハ115-2035
ニイL7編成ニイL72次新潟色 廃車済みクハ115-1130モハ115-1004モハ114-1008クハ115-1218
ニイL8編成ニイL82次新潟色 廃車済みクハ115-1129モハ115-1006モハ114-1024クハ115-1025
ニイL9編成ニイL9湘南色 廃車済みクハ115-1501モハ115-1103モハ114-1175クハ115-1057
ニイL10編成ニイL102次新潟色 廃車済みクハ115-1504モハ115-1113モハ114-1197クハ115-1033
ニイL11編成ニイL112次新潟色 廃車済みクハ115-1103モハ115-1127モハ114-1211クハ115-1243
ニイL12編成ニイL122次新潟色 廃車済みクモハ115-1024モハ114-1034サハ115-1006クハ115-1024
ニイL13編成ニイL132次新潟色 廃車済みクモハ115-1034モハ114-1045サハ115-1008クハ115-1035
ニイL14編成ニイL142次新潟色 編成組み換え/消滅済クモハ115-1049モハ114-1068サハ115-1002クハ115-1090
ニイL99編成ニイL99長野色 廃車済みクハ115-1102モハ115-1023モハ114-1081クハ115-1077

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

3両編成

←新潟方
 村上、直江津方→
編成名編成別名備考
ニイN1編成ニイN12次新潟色 廃車済みクモハ115-1042モハ114-1057クハ115-2036
ニイN2編成ニイN2湘南色 廃車済みクモハ115-1043モハ114-1059クハ115-1043
ニイN3編成ニイN3初代新潟色 廃車済みクモハ115-1044モハ114-1061クハ115-1044
ニイN4編成ニイN42次新潟色 廃車済みクモハ115-1045モハ114-1062クハ115-1045
ニイN5編成ニイN53次新潟色 廃車済みクモハ115-1047モハ114-1065クハ115-1047
ニイN6編成ニイN62次新潟色 廃車済みクモハ115-1048モハ114-1067クハ115-1048
ニイN7編成ニイN73次新潟色 廃車済みクモハ115-1050モハ114-1070クハ115-1050
ニイN8編成ニイN82次新潟色 廃車済みクモハ115-1052モハ114-1072クハ115-1046
ニイN9編成ニイN93次新潟色 廃車済みクモハ115-1054モハ114-1075クハ115-1052
ニイN10編成ニイN102次新潟色 廃車済みクモハ115-1055モハ114-1076クハ115-1053
ニイN11編成ニイN112次新潟色 廃車済みクモハ115-1056モハ114-1077クハ115-1054
ニイN12編成ニイN122次新潟色 廃車済みクモハ115-1057モハ114-1078クハ115-1055
ニイN13編成ニイN133次新潟色 廃車済みクモハ115-1058モハ114-1080クハ115-1056
ニイN14編成ニイN143次新潟色 廃車済みクモハ115-1059モハ114-1083クハ115-1059
ニイN15編成ニイN152次新潟色 廃車済みクモハ115-1061モハ114-1087クハ115-1061
ニイN16編成ニイN162次新潟色 廃車済みクモハ115-1063モハ114-1111クハ115-1075
ニイN17編成ニイN173次新潟色 廃車済みクモハ115-1064モハ114-1135クハ115-1089
ニイN18編成ニイN183次新潟色 廃車済みクモハ115-1530モハ114-1086クハ115-1060
ニイN19編成ニイN192次新潟色 廃車済みクモハ115-1554モハ114-1161クハ115-2038
ニイN20編成ニイN203次新潟色 廃車済みクモハ115-1041モハ114-1055クハ115-1041
ニイN21編成ニイN213次新潟色 廃車済みクモハ115-1046モハ114-1064クハ115-1049
ニイN22編成ニイN223次新潟色 廃車済みクモハ115-1014モハ114-1019クハ115-1013
ニイN23編成ニイN23湘南色 廃車済みクモハ114-1016モハ114-1021クハ115-1015
ニイN24編成ニイN243次新潟色 廃車済みクモハ115-1023モハ114-1033クハ115-1023
ニイN25編成ニイN253次新潟色 廃車済みクモハ115-1025モハ114-1035クハ115-1245
ニイN26編成ニイN262次新潟色 廃車済みクモハ115-1051モハ114-1071クハ115-1601
ニイN27編成ニイN272次新潟色 廃車済みクモハ115-1053モハ114-1073クハ115-2041
ニイN28編成ニイN283次新潟色 廃車済みクモハ115-1062モハ114-1109クハ115-1074
ニイN29編成ニイN293次新潟色 廃車済みクモハ115-1519モハ114-1058クハ115-1042
ニイN30編成ニイN303次新潟色 廃車済みクモハ115-1552モハ114-1101クハ115-1062
ニイN31編成ニイN313次新潟色 廃車済みクモハ115-1553モハ114-1112クハ115-1246
ニイN32編成ニイN322次新潟色 廃車済みクモハ115-1555モハ114-1028クハ115-1247
ニイN33編成ニイN332次新潟色 廃車済みクモハ115-1083モハ114-1189クハ115-1230
ニイN34編成ニイN343次新潟色 廃車済みクモハ115-1008モハ114-1013クハ115-1008
ニイN35編成ニイN352次新潟色 廃車済みクモハ115-1068モハ114-1164クハ115-1211
ニイN36編成ニイN36新弥彦色 廃車済みクモハ115-1522モハ114-1169クハ115-1232
ニイN37編成ニイN371次新潟色 廃車済みクモハ115-1006モハ114-1011クハ115-1006
ニイN38編成ニイN38湘南色 廃車済みクモハ115-1001モハ114-1001クハ115-1001
ニイN39編成ニイN392次新潟色 廃車済みクモハ115-1049モハ114-1068クハ115-1090
ニイN40編成ニイN40初代新潟色 廃車済みクモハ115-1079モハ114-1185クハ115-1227

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

E653系

E653系は、1997年に登場した特急電車で、当初は常磐線特急の「フレッシュひたち」に使用されていました。2013年に常磐線での定期運用を終え、2013年秋より新潟地区へ転用されました。7両編成は特急「いなほ」用に1000番台として投入され、4両編成は特急「しらゆき」用に1100番台として転用されています。車体はアルミニウム合金製、制御方式はIGBT素子のVVVFインバータ制御となっています。

4両編成

←新潟方
 新井方→
編成名編成別名備考4号車3号車2号車1号車
ニイH-201編成ニイH-201,H-201,H201 クハE653-1101モハE652-1101モハE653-1101クハE652-1101
ニイH-202編成ニイH-202,H-202,H202上沼垂色 クハE653-1102モハE652-1102モハE653-1102クハE652-1102
ニイH-203編成ニイH-203,H-203,H203 クハE653-1103モハE652-1103モハE653-1103クハE652-1103
ニイH-204編成ニイH-204,H-204,H204 クハE653-1104モハE652-1104モハE653-1104クハE652-1104

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

7両編成

←新潟方
 秋田方→
編成名編成別名備考7号車6号車5号車4号車3号車2号車1号車
ニイU-101編成ニイU-101,U-101,U101 クハE653-1001モハE652-1001モハE653-1001サハE653-1001モハE652-1002モハE653-1002クロE652-1001
ニイU-102編成ニイU-102,U-102,U102現カツK71編成 転属クハE653-1002モハE652-1003モハE653-1003サハE653-1002モハE652-1004モハE653-1004クロE652-1002
ニイU-103編成ニイU-103,U-103,U103 クハE653-1003モハE652-1005モハE653-1005サハE653-1003モハE652-1006モハE653-1006クロE652-1003
ニイU-104編成ニイU-104,U-104,U104 クハE653-1004モハE652-1007モハE653-1007サハE653-1004モハE652-1008モハE653-1008クロE652-1004
ニイU-105編成ニイU-105,U-105,U105 クハE653-1005モハE652-1009モハE653-1009サハE653-1005モハE652-1010モハE653-1010クロE652-1005
ニイU-106編成ニイU-106,U-106,U106瑠璃色 クハE653-1006モハE652-1011モハE653-1011サハE653-1006モハE652-1012モハE653-1012クロE652-1006
ニイU-107編成ニイU-107,U-107,U107ハマナス色 クハE653-1007モハE652-1013モハE653-1013サハE653-1007モハE652-1014モハE653-1014クロE652-1007
ニイU-108編成ニイU-108,U-108,U108現カツK70編成 転属クハE653-1008モハE652-1015モハE653-1015サハE653-1008モハE652-1016モハE653-1016クロE652-1008

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

E127系

E127系は、1995年に登場した3ドア20m級の電車で、新潟車両センター所属の車両は1995年より営業運転を開始しています。制御方式はGTO素子のVVVFインバータ制御(登場当初)で、車体はステンレス製です。機器更新工事が実施され、IGBT素子のインバータ制御に変更されています。新潟車両センター所属のE127系は多くがえちごトキめき鉄道へ譲渡され数は少なくなったものの、越後線と弥彦線で運用されています。

←弥彦方
 東三条方→
編成名編成別名備考
ニイV1編成ニイV1,V1えちごトキめき鉄道へ譲渡 廃車済みクモハE127-1クハE126-1
ニイV2編成ニイV2,V2えちごトキめき鉄道へ譲渡 廃車済みクモハE127-2クハE126-2
ニイV3編成ニイV3,V3 廃車済みクモハE127-3クハE126-3
ニイV4編成ニイV4,V4えちごトキめき鉄道へ譲渡 廃車済みクモハE127-4クハE126-4
ニイV5編成ニイV5,V5えちごトキめき鉄道へ譲渡 廃車済みクモハE127-5クハE126-5
ニイV6編成ニイV6,V6えちごトキめき鉄道へ譲渡 廃車済みクモハE127-6クハE126-6
ニイV7編成ニイV7,V7えちごトキめき鉄道へ譲渡 廃車済みクモハE127-7クハE126-7
ニイV8編成ニイV8,V8えちごトキめき鉄道へ譲渡 廃車済みクモハE127-8クハE126-8
ニイV9編成ニイV9,V9えちごトキめき鉄道へ譲渡 廃車済みクモハE127-9クハE126-9
ニイV10編成ニイV10,V10えちごトキめき鉄道へ譲渡 廃車済みクモハE127-10クハE126-10
ニイV11編成ニイV11,V11えちごトキめき鉄道へ譲渡 廃車済みクモハE127-11クハE126-11
ニイV12編成ニイV12,V12現ナハV1編成 転属クモハE127-12クハE126-12
ニイV13編成ニイV13,V13現ナハV2編成 転属クモハE127-13クハE126-13

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

HB-E300系

E129系は、2014年に登場した3ドア20m級の電車です。制御方式はIGBT素子のVVVFインバータ制御で、車体はステンレス製(sustina)です。E233系をベースにE721系同等の単編成設備や耐寒耐雪構造を採用した新潟地区向け一般型車両です。

4両編成

←酒田方
 新潟方→
編成名編成別名備考1号車2号車3号車4号車
海里 HB-E301-6HB-E300-106HB-E300-6HB-E302-6

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

JR東日本新潟車両センターの鉄道ニュース(Topics)

JR東日本新潟車両センターの写真

撮影者:mthc
撮影地:新潟~白山間
撮影者:快速赤羽行き
撮影地:西浦和駅
撮影者:てぃーけー
撮影地:村上~岩船町間
撮影者:ひがしぶ
撮影地:東川口~東浦和間
撮影者:アラスカ
撮影地:東光寺駅
撮影者:Tt
撮影地:茨目~安田間
撮影者:かまぼこ
撮影地:川崎~鶴見間
撮影者:かまぼこ
撮影地:不明
撮影者:かまぼこ
撮影地:笈川~堂島間
撮影者:かまぼこ
撮影地:笈川~堂島間
間違いを指摘する
2024年11月20日 22時33分最終更新