2022年8月8日より、1101-1151号に「開業120周年・シーブリーズコラボ」ラッピングが取り付けられ運転さ...
2022年9月18日、9月23日、25日に、高崎駅 で「高崎駅『SLぐんま よこかわ』入換見学ツアー」が開催され...
2022年9月3日に、C58-363パレオエクスプレスに「SL PALEO de LUNCH 」ヘッドマーク・サボが取り付けられ...
2022年8月13日に、C58-363パレオエクスプレスに「SL埼玉三偉人号」ヘッドマークが取り付けられ運転され...
2022年9月17日に、三陸鉄道の主催で「三陸縦断夜行列車『さんりくあさかぜ号』」ツアーが催行されます。...
2022年8月15日より、石山坂本線(石山寺〜坂本比叡山口間)では600形(601‐602)・(603‐604)、700形(701‐702...
2022年8月10日より、SL大樹、SL大樹ふたらに「SL大樹運行開始5周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運...
2022年8月11日より、8000系車両(8009-⑧-8059編成を除く)に「プレミアムカー運行開始5周年記念」ヘッドマ...
2022年9月23日より、御岳山ケーブルカーに「地元コラボヘッドマーク」が取り付けられ運転されます。掲出...
2022年8月4日より、駿豆線2202編成に「日大三島高校甲子園出場記念」ヘッドマークが取り付けられ運転さ...
2022年8月6日に、ヘッドマークを掲出した臨時快速「松本ぼんぼん」が松本〜新島々間で運転されます。「...
2022年8月6/7日はディーゼル機関車(DE10+DE10)に、8月11日〜14日はディーゼル機関車(DD51)に「山口線新...
2022年8月21日に、長津田検車区で『第3回ありがとう8500系夏休み撮影会 in 長津田検車区』が開催されま...
2022年8月28日の午前と午後の2回、苗穂運転所で「車両撮影会 in 苗穂運転所」が開催されます。参加金額...
2022年7月30日より、9002号車(青いレトロ車両)に「都電納涼号」ヘッドマークが取り付けられ運転されます...
2022年9月17〜18日に、西武鉄道、秩父鉄道、日本旅行の主催で「臨時夜行急行『奥武蔵51号』西武鉄道線周...
2022年7月29日より、8000系1編成に「FC東京」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2022年8月...
2022年8月27日に、JR九州の主催で「天ヶ瀬復興祈念!〜夜明駅発→天ヶ瀬行&午後ゆったり天ヶ瀬温泉特別な...
2022年8月28日に、JR九州の主催で「5線区走破日田彦山線添田駅→夜明駅行!〜BRTに触れる特別な鉄旅〜」ツ...
2022年7月25日より、「浜松トレインフェス2022」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2022年...
2022年8月11日に、C58-363パレオエクスプレスに「SLケロコロエクスプレス」ヘッドマークが取り付けられ...
2022年10月8日に、ローソントラベルの主催で「キハ40貸切ナイトトレイン号で行く!五井機関区見学&終列車...
2022年8月6日に、C58-363パレオエクスプレスに「SLベジタブルテーマパークエクスプレスsupported by 道...
2022年8月7日に、C58-363パレオエクスプレスに「FMクマガヤ号」ヘッドマークが取り付けられ運転されます...
2022年7月23日より、湘南モノレール5605編成(湘南グリーンライン)に「今夜、世界からこの恋が消えても」...
2022年8月21日の午前と午後に、吹田総合車両所で「吹田総合車両所見学ツアー」が開催されます。吹田総合...
2022年7月29日より、MRT300形式(白)に「納涼列車」ヘッドマークと室内装飾が取り付けられ運転されます。...
2022年7月31日に、東武日光駅構内で「SL大樹ふたらの夏祭り」の中で「SL大樹ふたら展示会」および「出発...
2022年7月31日に、C11形123号機、207号機に「SL大樹鉄道150年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転され...
2022年7月26日より、3506編成「HAPPY PARTY TRAIN」に「高海千歌バースデー」ヘッドマークが取り付けら...
2022年7月21日より、上高地線電車20101号車・20102号車に「渕東なぎさサイクルトレイン」ヘッドマークが...
2022年7月20日に、C58-363パレオエクスプレスに「SLパレオエクスプレス2900回運行記念号」ヘッドマーク...
2022年8月3日より、「ミッフィー号」ラッピングが取り付けられ運転されます。掲出は2023年3月30日までの...
2022年9月4日に、養老鉄道の主催で「桑名駅10号線復活1周年記念号」ツアーが催行されます。桑名駅自由通...
2022年8月11日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「習志野運輸区公開イベン 2022」が催行さ...
2022年8月30日に、JR四国の主催で「特急『しおかぜ』『南風』運行開始50周年号」と 「ノスタルジー」車...
2022年7月18日より、「W-KEYAKI FES 2022」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2022年7月24...
2022年7月22日に、C58-363パレオエクスプレスに「SL熊谷うちわ祭号」ヘッドマークが取り付けられ運転さ...
2022年7月13日より、2000形4編成(2011編成・2021編成・2031編成・2041編成)に「2000形デビュー25周年記...
2022年7月30/31日に、「GRANRODEO LIVE 2022 SUMMER L△KE "Hot OH〜!! 河口湖!!”」ヘッドマークが取り付...
2022年7月29日〜31日、8月19日〜21日に、C58-363パレオエクスプレスに「SLガリガリ君エクスプレス」ヘッ...
2022年8月27日に、水間観音駅車庫で「夜間撮影会」が開催されます。集合場所は水間観音駅改札前です。申...
2022年7月24日に、竜ヶ崎駅車庫線で「竜ヶ崎線ワンマン化50周年ファイナル ミニミニ撮影会」が開催され...
2022年8月6日より、724号車に「うらみちお兄さん」ラッピングが取り付けられ運転されます。同車両にはコ...
2022年7月23日より、SL大樹、SLふたらに「スカイツリータウン10周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運...
2022年7月16日より、6000系1編成に「急行ガリガリ君エクスプレス」ヘッドマークが取り付けられ運転され...
2022年7月7日より、志村正彦さんの誕生日にあわせてオリジナルヘッドマークが取り付けられ運転されます...
2022年7月23日に三部制開催で、「撮ろう211系!限定復活・往年の姿 撮影会」が開催されます。集合場所は...
2022年7月8日より、アーバンフライヤー0形車両に「アーバンフライヤー0形車両運行10周年」記念ヘッドマ...