2022年3月20日に、高幡不動車両基地で「準特急ご愛好イベント 2022年3月高幡不動車両基地での車両展示撮影会」が開催されます。3月12日のダイヤ改正で特急と準特急の種別が特急に名称統合される「準特急」への愛好に感謝を込めてに合わせての開催です。集合場所は高幡不動車両基地です。参加金額は4000円です。申込みは、京王ホームページお知らせ欄から、先着順で2022年3月7日より予約方法や注意事項をお知らせします。後日インターネットでのご予約になります。高幡不動車両基地で準特急の種別を表示した車両(準特急の種別を表示した7000系、8000系、総合高速検測車(DAX)の車両)を撮影出来ます。京王れーるランドの入館券とB1ポスターの優先購入券(当日限り)やノベルティが付きます。
集合場所 | 高幡不動車両基地 |
集合時間 | 2022年3月20日10時00分頃 |
大人料金 | 4000円 |
人数 | 60人 |
申し込み期間 | 2022年3月7日15時00分から |
集合場所 | 高幡不動車両基地 |
集合時間 | 2022年3月20日11時00分頃 |
大人料金 | 4000円 |
人数 | 60人 |
申し込み期間 | 2022年3月7日15時00分から |
集合場所 | 高幡不動車両基地 |
集合時間 | 2022年3月20日12時00分頃 |
大人料金 | 4000円 |
人数 | 60人 |
申し込み期間 | 2022年3月7日15時00分から |
春のダイヤ改正で種別統合される「準特急」への お客さまのご愛好に感謝を込めて 「準特急ご愛好イベント」を開催します!
高幡不動車両基地での車両展示撮影会①1回目
イメージ画像 Photo: 快速急行副都心線
高幡不動車両基地での車両展示撮影会②2回目
高幡不動車両基地での車両展示撮影会③3回目
2025年3月27日に、京王井の頭線1000系1765Fが若葉台工場富士見ヶ丘作業場での検査を終えて富士見ヶ丘→永...
撮影者: 追加日:2025年3月27日
2025年3月23日に、京王電鉄7000系7807F+7701Fが高幡不動→つつじヶ丘→若葉台で臨時回送されました。
撮影者:なな 追加日:2025年3月23日
2025年3月19日に、若葉台工場へ入場中の京王8000系8711Fにおいて、VVVFインバータ制御装置と一部内装が...
撮影者:はちなな 追加日:2025年3月20日
2025年3月17日より、京王5000系がクロスシート状態で一部特急にて運用(追加料金不要)されています。こ...
撮影者:KO04 追加日:2025年3月18日
2025年3月17日より、8000系8712Fの両先頭車に「聖蹟桜ヶ丘駅開業100周年」のヘッドマークが取り付けられ...
撮影者:K7 追加日:2025年3月17日
2025年3月12日から14日にかけて、伊予鉄700系 (元京王5000系) 760編成および764編成が廃車のため陸送さ...
撮影者:た ら ら ん🎵 追加日:2025年3月14日
2025年1月14日に、京王井の頭線1000系1782Fが若葉台工場富士見ヶ丘作業場での全般検査を終えて富士見ケ...
撮影者: 追加日:2025年3月13日
2025年3月10日より、9000系9731F「サンリオラッピングトレイン」のラッピングデザインが新たにリニュー...
撮影者: 追加日:2025年3月10日
2025年3月9日をもって、都営車による京王高尾線乗り入れ運用が終了しました。これは現行ダイヤで土曜・...
撮影者:K7 追加日:2025年3月9日
2025年3月8日に、若葉台車両基地で「『サンリオラッピングトレイン』お披露目撮影会」が第1部12:00~・...
撮影者:odahaya8823 追加日:2025年3月8日
2025年3月6日に、9000系9742F「鉄道探偵と40年越しのスーブニール」ヘッドマーク取り付け編成が、車軸交...
撮影者:K7 追加日:2025年3月6日
2025年3月6日に、9000系9731F「サンリオラッピングトレイン」のラッピングデザインが新たにリニューアル...
撮影者:ミソテツ【鉄道旅】 追加日:2025年3月6日
2025年3月1日に、「ジャイアンツタウンスタジアム」開業を記念し、よみうりランド・読売巨人軍・京王電...
撮影者:K7 追加日:2025年3月1日
2025年2月17日、9000系9731Fが機器更新後の性能確認のため、若葉台から京王高尾線高尾山口まで試運転を...
撮影者: 追加日:2025年2月17日
2025年2月3日に、部品取り用に富士山麓鉄道で保管されていたモハ204-10・モハ205-10が、下吉田駅へ移動...
撮影者:えぬ 追加日:2025年2月11日
2025年2月6日未明、京王5000系5740F(1号車:5790・2号車:5290)が、 J-TREC横浜事業所を出場し所属先まで...
撮影者: 追加日:2025年2月6日
2025年2月1日より、8000系8714編成に「百草園 梅まつり」ヘッドマークが掲出されています。京王百草園で...
撮影者: 追加日:2025年2月1日
2025年1月28日に、 京王7000系7704F・7805Fが廃車のため若葉台工場より搬出・陸送されました。
撮影者:どーなつ 追加日:2025年1月28日
2025年1月14日に、京王井の頭線1000系1754Fが若葉台工場富士見ヶ丘作業場での検査を終えて富士見ケ丘→永...
撮影者: 追加日:2025年1月14日
2025年1月6日より、京王9000系9735Fに、漫画作品「SAKAMOTO DAYS」のアニメ放送開始を記念して、ヘッド...
撮影者:KO04 追加日:2025年1月6日
2025年1月1日に、京王5000系10両編成(クロスシート)を使用した臨時指定列車「京王ライナー迎春号」が65...
撮影者:もぐたか 追加日:2025年1月3日
2024年12月31日より、5000系5737Fと5738Fに「迎春」ヘッドマークが取り付けられています。ヘッドマーク...
撮影者:じゃんくふぉと 追加日:2025年1月1日
2024年12月19日より、東京都交通局との合同企画イベント第10弾として謎解きイベント「鉄道探偵と40年越...
撮影者:快つ 追加日:2024年12月21日
2024年12月5日より、1000系1760Fに「京王線湯スタンプラリー」HMを掲出しています。掲出期間は2025年1月...
撮影者:BT 追加日:2024年12月9日
2024年12月8日に、アルピコ(旧松本電鉄)上高地線20100形 モハ20107およびクハ20108が京王重機での改造...
撮影者:えぬ 追加日:2024年12月8日
2024年12月2日より、9000系9737Fの両先頭車に「京王線湯スタンプラリー」のHMが装着されています。掲出...
撮影者:KO04 追加日:2024年12月3日
2024年12月2日より、1000形1774編成に「神椿トレイン」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出...
撮影者:αsahi 追加日:2024年12月3日
2024年11月25日に、京王電鉄7000系7801F+7704Fが、若葉台工場での作業のため、高幡不動から若葉台まで臨...
撮影者:北信濃 追加日:2024年11月25日
2024年11月11日より、9000系9739Fに「よみうりランド60周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されま...
撮影者:KK7728 追加日:2024年11月12日
2024年11月12日に、京王井の頭線1000系1764Fが重要部検査を終えて富士見ヶ丘→永福町→吉祥寺→富士見ヶ丘...
撮影者:うんち 追加日:2024年11月12日
2024年11月9日に、京王電鉄の主催で「よみうりランド60周年記念号」が運行されました。「よみうりランド...
撮影者:けーたま 追加日:2024年11月9日
2024年11月6日より、8000系8707Fに「京王百貨店新宿店 開店60周年記念」ヘッドマークが掲出されています...
撮影者:supe1991 追加日:2024年11月9日
2024年11月7日に、京王1000系1779Fが車軸交換を終えて京王井の頭線で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2024年11月7日
2024年11月6日に、京王電鉄8000系8704Fが若葉台へ臨時回送されました。稲城駅での人身事故の当該編成が...
撮影者:北信濃 追加日:2024年11月6日
2024年10月26日より、臨時列車「秋富士号」が河口湖~下吉田間で運転されています。11月20日までの運行...
撮影者:kumagen 追加日:2024年10月27日
2024年10月24日より、5000系5736Fに「京王百貨店新宿店開店60周年記念」ヘッドマークが掲出されました。...
撮影者:カガヤキ_星詠み 追加日:2024年10月25日
2024年10月24日に、京王井の頭線1000系1781Fが若葉台工場富士見ヶ丘作業場での検査を終えて富士見ヶ丘→...
撮影者:前 追加日:2024年10月24日
2024年10月15日より、9000系9735Fに「京王 Presents JCG STREET FIGHTER 6 CAPCOM Pro Tour 2024 SUPER ...
撮影者:北信濃 追加日:2024年10月16日
2024年10月10日より、京王8000系8706Fに「京王多摩センター駅開業50周年」ヘッドマークが取り付けられ運...
撮影者: 追加日:2024年10月11日
2024年10月7日より、1000系1771Fが「ブルロトレイン」として運行されています。これは、京王電鉄と漫画...
撮影者: 追加日:2024年10月8日
2024年10月1日に、京王帝都電鉄塗装の1001号編成が約半年ぶりに一般運用に入りました。また1001号編成は...
撮影者: 追加日:2024年10月1日
2024年9月30日に、京王電鉄の7000系7702Fが若葉台工場にてクーラーの取り外しなど廃車準備が開始されて...
撮影者:yu_ri 追加日:2024年9月30日
2024年9月29日に、京王電鉄の7000系7702Fが高幡不動から、若葉台工場へ廃車回送されました 。同車両は...
撮影者:快つ 追加日:2024年9月29日
2024年9月25日に、京王7000系7807F+7702Fが若葉台まで臨時回送されました。同編成は、 武蔵野台駅で発生...
撮影者:北信濃 追加日:2024年9月25日
2024年9月21日、調布花火2024−第39回調布花火大会−の開催に伴い 、15時台から21時台にかけて相模原線を...
撮影者: 追加日:2024年9月22日
2024年9月19日に、9000系9740Fが若葉台工場での軸交換を終えて試運転、京王相模原線で試運転を実施しま...
撮影者:さんにぃ 追加日:2024年9月20日
2024年9月9日より、1000系1774Fが「ヘブバントレイン」として運行されています。これは、京王電鉄とゲー...
撮影者: 追加日:2024年9月9日
2024年8月22日に、京王井の頭線1000系1763Fが重要部検査を終えて富士見ヶ丘→永福町→吉祥寺→富士見ヶ丘間...
撮影者:高幡不動 追加日:2024年8月23日
2024年8月中旬ごろより、京王8000系8704Fの新宿側先頭車の行き先表示器が緑色の文字で表示され運行され...
撮影者:快つ 追加日:2024年8月20日