けーたまさん撮影 2025年6月17日から19日にかけて、京王9000系9746Fが車両振動測定に伴う京王線全線試運転を実施しました。デハ9046の台車に計測機器を取り付けて3日間かけて全線走破し、京王では珍しい全線試運転が施行されました。

【京王】9000系9746Fが車両振動測定に伴う全線試運転を実施

2025年6月17日から19日にかけて、京王9000系9746Fが車両振動測定に伴う京王線全線試運転を実施しました。デハ9046の台車に計測機器を取り付けて3日間かけて全線走破し、京王では珍しい全線試運転が施行されました。

記事を評価 

【京王】9000系9746Fが車両振動測定に伴う全線試運転を実施
 けーたま
 いいね(31)
【京王】9000系9746Fが車両振動測定に伴う全線試運転を実施
 けーたま
 いいね(25)
【京王】9000系9746Fが車両振動測定に伴う全線試運転を実施
 けーたま
 いいね(29)
【京王】9000系9746Fが車両振動測定に伴う全線試運転を実施
 けーたま
 いいね(25)
一番下へ移動する

コメント

#67721 ライナー

2025年6月20日15時53分
なぜクヤ900型じゃなかったのかな?
通報

#67747 カシオペア2号

2025年6月20日19時28分
井の頭線も走ったんですか?
通報

#67783 井の頭線沿線民

2025年6月20日21時44分
井の頭線がまるで、京王ではないような扱いで悲しい、、、
通報

#67859 健太

2025年6月21日11時02分
機器更新はまだですかね?
通報

#67929

2025年6月21日17時58分
  「京王線」は狭義では京王線を、やや広義では「京王線」「相模原線」およびその支線を指すことが多いですよ。「井の頭線」は京王線の路線のひとつに間違いないですが、井の頭線を「京王線」と言うことはあまりないです(歴史的な経緯も原因だと思います)。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。



この記事の作者について
Butterfly
Butterfly

2nd-train 副編集長

2014年より記事執筆を担当

JR・私鉄の新型車両情報、地方私鉄のニュースを中心に執筆

2,000件以上の鉄道ニュース記事を執筆

100社以上の鉄道会社について記事を作成

地方私鉄から大手私鉄まで、幅広い鉄道会社のニュースをカバー。平日日中の速報記事を主に担当し、タイムリーな情報配信を心がけています。

鉄道ニュース




ニュース移動