会員登録する
|
ログインする
Toggle navigation
ニュース
鉄道ニュース一覧
鉄道ニュースを検索
会社ごとに探す
掲載画像から探す
タグから探す
○○年前の6月27日のニュース一覧
掲載動画から探す
1st-trainから探す
画像投稿
アクセスランキング
撮影地
アルバム
会社別ニュース
JR東のニュース
小田急のニュース
東急のニュース
メトロのニュース
阪急のニュース
近鉄のニュース
イベント
イベント情報トップ
イベント検索
今月のイベント
来月のイベント
画像投稿
画像投稿
メンバーページ一覧
アクセスランキング
せかとれ構文ジェネレーター
編成表
編成表トップ
編成表検索
JR東日本の編成表
JR貨物の配置表
東急電鉄の編成表
東京メトロの編成表
東武鉄道の編成表
京急電鉄の編成表
京王電鉄の編成表
京成電鉄の編成表
阪急電鉄の編成表
阪神電鉄の編成表
京阪電鉄の編成表
相模鉄道の編成表
運用表
機関車・車両運用表トップ
新鶴見機関区EF65運用表
吹田機関区EF66運用表
愛知機関区EF64運用表
その他
インフォメーション
会員ログイン
リンク集
階段はどこ?
このサイトについて
ヘルプ
メールフォーム
サービス利用規約
プライバシポリシー
お知らせ/イベント情報
【公式ブログ】【Canon】撮り鉄注目のEOS R7 電子シャッターの検証が話題[2022-06-24]
【公式ブログ】[懐かしの写真紹介]DD51-842が牽引する旧塗装の「くつろぎ」[2022-06-23]
2nd-train Android/iOSアプリ公開中(2016.8.12)
【お知らせ】2022夏のスペシャルポイント交換キャンペーン(2022/6/6)
まもなく
新着
申込開始
中止
[イベント情報]【JR東】快速「花輪ばやし号」を臨時運行[6月26日20時25分更新]
[イベント情報]【JR東】快速「男鹿花火号 」を臨時運行[6月26日20時25分更新]
[イベント情報]【JR東】特急「ねぶたまつり号」を臨時運行[6月26日20時25分更新]
[イベント情報]【土佐くろ】「ごめん・なはり線開通20周年記念イベント」開催[6月26日19時48分更新]
[イベント情報]【筑波観】小学生向け駅員業務体験 「ロープウェイでのお仕事体験」開催[6月26日19時47分更新]
[イベント情報]【筑鉄】「2000形引退ツアー第一弾 北九州で夏(秋)の思い出を作ろう!」ツアーを催行[6月26日19時47分更新]
[イベント情報]【秩鉄】「SL長瀞蔵」ヘッドマークを取り付け[6月26日19時47分更新]
[イベント情報]【京成】小学生向け駅員業務体験「青砥駅でのお仕事体験」開催[6月26日15時27分更新]
[イベント情報]【筑波観】小学生向け駅員業務体験「ケーブルカーでのお仕事体験」開催[6月26日15時25分更新]
[イベント情報]【北総】小学生向け駅員業務体験「千葉ニュータウン中央駅でのお仕事体験」開催[6月26日8時50分更新]
[イベント情報]【京成】小学生向け駅員業務体験「京成千葉駅・千葉中央駅でのお仕事体験」開催[6月26日8時49分更新]
[イベント情報]【新京成】小学生向け駅員業務体験「新津田沼駅でのお仕事体験」開催[6月26日8時49分更新]
[イベント情報]【JR東】『お座敷列車「華」使用「プラレール列車」で行く鉄道博物館』ツアーを催行[6月26日8時49分更新]
もっと見る
[開催キャンセル]【関鉄】「急行夜空号」ツアーを開催[2月14日9時02分更新]
[開催キャンセル]【京王】「富士見ヶ丘車両基地1000系車両展示撮影会」開催[2月14日9時00分更新]
[開催キャンセル]【JR東】快速「かまくらまつり号」を運行[2月14日9時00分更新]
[開催キャンセル]【JR東】「雪中ほろ酔い とれいゆ号」ツアーを開催[2月4日13時19分更新]
[開催キャンセル]【JR東】快速 「弘前城雪燈籠まつり号」を運行[2月4日13時19分更新]
[開催キャンセル]【JR東】快速 「大館アメッコ市号」を運行[2月4日13時18分更新]
[開催キャンセル]【JR東】快速 「犬っこまつり号」を運行[2月4日13時18分更新]
[開催キャンセル]【JR西】「特急北びわこ号に乗ってほっこり湖北旅」ツアーを開催[2月3日10時01分更新]
[開催キャンセル]【JR東】快速「氏家雛めぐり号」を運行[2月3日10時00分更新]
[開催キャンセル]【会津】「風っこおおかわ号で行く!会津鉄道冬紀行」ツアーを開催[1月28日11時08分更新]
[イベント申し込み]内原設備訓練センター体験ツアー[6月27日14時00分開始]
[イベント申し込み]B.B.BASE で行く 常磐・成田線の旅 夏休み自由研究号[6月29日13時00分開始]
[イベント申し込み]クモヤ143系&115系×4編成撮影会 第1部 7月16日分[6月27日12時30分開始]
[イベント申し込み]クモヤ143系&115系×4編成撮影会 第2部 7月16日分[6月27日12時30分開始]
[イベント申し込み]クモヤ143系&115系×4編成撮影会 第1部 7月17日分[6月27日12時30分開始]
[イベント申し込み]クモヤ143系&115系×4編成撮影会 第2部 7月17日分[6月27日12時30分開始]
[イベント申し込み]クモヤ143系&115系×4編成撮影会 第1部 7月18日分[6月27日12時30分開始]
[イベント申し込み]クモヤ143系&115系×4編成撮影会 第2部 7月18日分[6月27日12時30分開始]
[イベント申し込み]モ161形車の薄暮・夜間撮影会[6月27日10時00分開始]
[イベント申し込み]お座敷列車『プラレール列車』で行く鉄道博物館[6月27日10時00分開始]
6月27日[月]
【北急】「北急夏列車」ヘッドマークを取り付け開始
【JR東】「見て、触れて、感じて。鉄道の安全の裏側を学ぶ内原設備訓練センター体験ツアー」開催
6月28日[火]
【JR東】「SL C57 180 撮影会 in 新津運輸区『門鉄デフ』SP」開催
6月29日[水]
【JR東】「SL C57 180 撮影会 in 新津運輸区『門鉄デフ』SP」開催
6月30日[木]
【JR東】第二回「盛岡車両センターSL検修庫」プレミアム見学会開催
鉄道ニュース
All
JR
Other
甲種配給
入出場
【神奈臨】DD55-16 甲種輸送(6月27日12時01分)
【JR東】『「なごみ(和)」往復乗車(往路 東北本線・復路 常磐線)で行く 松島・南三陸』復路(6月27日12時01分)
【箱根】第2回「貨物電車モニ1形・車両基地見学会」(6月27日8時55分画像追加)
【小田急】1000形1061×4(1061F)小田原方2両 廃車・搬出(6月27日8時15分画像追加)
【北総】「北総鉄道50周年ヘッドマーク車両で行く! 印旛車両基地見学ツアー」(6月26日23時55分)
【地鉄】富山地方鉄道 電車車庫見学2022(6月26日23時25分)
【北総】9100形9118編成宗吾車両基地入場回送(6月26日23時25分)
【JR東】EF81-139牽引カシオペア紀行青森行き運転(20220625)(6月26日22時45分画像追加)
【メトロ】1000系1139F(特別仕様車) 中野工場出場回送(6月26日22時40分)
【阪急】宝塚記念開催に伴う臨時急行を運行(6月26日22時35分)
【東武】SL大樹「ホタルSL」ヘッドマークを取り付け(6月26日20時20分画像追加)
【JR北】特急「宗谷」「サロベツ」が3年ぶりに増結運転(6月26日19時45分)
【西武】40000系40102Fが玉川上水車両基地へ回送(6月26日19時45分)
【流鉄】オムライス電車を記念したヘッドマークを取り付け(6月26日19時45分)
【小湊】『「Dパワー」~うなるエンジン音を体感せよ!~京葉臨海鉄道千葉貨物駅&小湊鉄道五井機関区見学撮影会』(6月26日19時40分)
【JR海】HC85系を高山駅で展示(6月26日15時45分)
【メトロ】銀座線1000系1129F小石川CR出場回送(6月26日15時40分)
【東急】5050系5164F 修繕後性能確認試運転(6月26日15時40分)
【アルピコ】「JR松本駅120周年」ヘッドマークを取り付け(6月26日15時40分)
【北条】フラワ2000形フラワ2000-2を使用した団臨(6月26日14時40分)
【JR東】E653系K70編成乗務員訓練で上野へ(6月26日14時40分)
【伊豆急】3000系風のラッピング姿で8000系TB-7編成団体臨時列車(6月26日14時30分画像追加)
【名鉄】『乗ったまま犬山検査場へ入場!名鉄「ミュースカイ」貸切列車の旅』ツアーを催行(6月26日14時25分)
【JR東】185系B6編成長野から返却回送(6月26日9時05分)
【東急】6020系6122F長津田車両工場出場試運転(6月26日8時45分)
【JR東】『「なごみ(和)」往復乗車(往路 東北本線・復路 常磐線)で行く 松島・南三陸』ツアー(6月26日8時30分)
【JR九】817系VK101編成小倉総合車両センター出場(6月26日8時25分)
【富士急】「フジコ・ヘミング with ポーランド弦楽オーケストラ」コラボトレイン運転(6月26日8時25分)
【JR東】快速「篠ノ井線120周年号」を運行 (6月26日8時25分画像追加)
【JR東】110系で行く絶景只見線の旅(6月25日23時10分)
【JR東】「115系タイムスリップ撮影会 in 新潟車両センター」開催 (6月25日23時05分)
【東武】350型353F「野岩鉄道男鹿高原駅で扉開放 会津田島日帰りの旅」ツアー(6月25日22時20分)
【JR海】特急「Hello New ひだウォーキング号」を運行 (6月25日22時15分)
【JR東】E2系J66編成で「なつかしのあおば号」運転(6月25日22時15分)
【京都丹後】「丹後「由良」号」ラッピング開始 (6月25日19時00分)
【広電】食育&トランルージュ特別イベント(6月25日18時55分)
【都営】6500形6511F甲種輸送(6月25日18時25分)
【阿武急】福島~保原の復旧に向けた試運転を行う(6月25日18時00分)
【東急】3000系3001Fが8連化(6月25日16時10分)
【JR東】小牛田運輸区所属のキハ110系2両が会津若松へ回送(6月25日13時25分)
【JR東】『「185系新宿発長野行き」で行く善光寺御開帳と長野散策』ツアー(6月25日13時10分)
【JR東】篠ノ井線120周年号送り込み回送(6月25日12時55分)
【JR東】『E217系』×『E217系』撮影会in鎌倉車両センター(6月25日12時35分画像追加)
【秩鉄】特別ヘッドマーク、サボを掲出して「SL PALEO de LUNCH」を催行(6月25日11時35分)
【JR北】DE10-1737牽引でキハ261系ST-1108編成が回送(6月25日10時10分)
【JR海】N700S J29編成が試運転を開始(6月25日10時10分)
【JR東】E257系OM-55編成を使用した団体列車(6月25日9時55分)
【大阪メトロ】23系23612Fリニューアル工事のため陸送(6月25日0時00分)
【Canon】撮り鉄注目のEOS R7 電子シャッターの検証が話題(6月24日23時57分)[2nd-train公式ブログ]
【JR四】「日本一営業日が短いJR駅「津島ノ宮駅」を3年ぶりに開設」を発表(6月24日23時35分)[鉄道公式リリースまとめ]
【JR東】E721系P-34編成郡山総合車両センター入場回送(6月24日23時30分)
【JR西】287系HC634編成吹田総合車両所出場試運転(6月24日23時30分)
【名市交】6050形6153編成 日進出場試運転(6月24日23時10分)
【JR西】新観光列車「SAKU 美 SAKU 楽」の車両展示会(6月24日23時05分)
【阪急】1300系1306F正雀工場出場試運転(6月24日22時50分)
【JR北】「オホーツクSEA TO SUMMIT」号が運転(6月24日21時35分)
【広電】「七夕電車」ラッピング開始 (6月24日21時30分)
【東急】5050系5168F 長津田車両工場入場(202206)(6月24日21時30分画像追加)
【JR西】115系T11編成+N03編成が試運転(6月24日20時25分)
【メトロ】1000系1129F小石川車両基地へ入場(6月24日20時25分)
【東急】5080系5186F 8両化して元住吉検車区へ回送(6月24日20時20分)
【JR東】E129系B9編成大宮総合車両センター入場回送(6月24日20時20分)
【JR海】キハ85-1106が名古屋工場出場試運転(6月24日18時30分)
【東急】5050系4110F「Shibuya Hikarie」直通対応工事後試運転(6月24日18時25分)
【東急】3000系3001Fが長津田検車区に回送(6月24日18時10分)
【メトロ】18000系18106F試運転(6月24日12時35分)
【都営】12-000形12-501編成馬込車両検修場出場回送(6月24日8時35分)
【筑鉄】2000形車両営業運転終了を発表(6月24日8時24分)[鉄道公式リリースまとめ]
【JR九】783系CM34編成解体作業実施中(6月24日8時15分)
【東武】C11-123下今市機関区へ回送(6月24日8時00分)
【近鉄】21020系 UL21五位堂検修車庫出場回送(6月24日7時55分)
【JR西】EF65-1135が下関総合車両所出場試運転(6月23日23時20分)
【JR東】E3系L69編成新幹線総合車両センター出場試運転(6月23日22時15分)
【JR東】E231系マト105編成東京総合車両センター入場(6月23日21時55分画像追加)
【JR東】209系C403編成大宮総合車両センター出場回送(6月23日21時50分画像追加)
[懐かしの写真紹介]DD51-842が牽引する旧塗装の「くつろぎ」(6月23日20時50分)[2nd-train公式ブログ]
【JR東】E531系K455編成秋田総合車両センター入場配給(6月23日20時35分)
【近鉄】8000系L81五位堂検修車庫出場試運転(6月23日20時20分)
【JR海】313系が2+4+2両の珍組成で運転される(6月23日20時20分)
【JR九】キハ47-4510+キハ47-8135が、青色になり小倉総合車両センター出場(6月23日19時25分)
【小田急】60000形60254×6(60254F)[MSE]試運転(6月23日19時20分)
【小田急】8000形8065F×4(8065F)大野総合車両所出場試運転(6月23日19時15分)
【JR東】 E233系E-16編成東京総合車両センター入場回送(6月23日19時10分)
【都営】「日暮里・舎人ライナー」車両の更新を進める事を発表(6月23日17時54分)[鉄道公式リリースまとめ]
【阪神】8000系8219F神戸側ユニット尼崎工場出場試運転(6月23日17時33分)
【JR東】E235系J-15編成配給輸送(6月23日17時33分)
【愛環】2000系G10編成名古屋工場入場(6月23日17時33分)
【JR東】キヤE193系「East i-D」甲種輸送(6月23日17時30分)
【JR西】DD51-1109+DD51-1183の阪和工臨(6月23日12時01分)
【JR西】323系LS06編成奈良支所から車輪転削返却回送(6月23日0時20分)
【京阪】13000系13024F寝屋川車庫出場試運転(6月22日23時50分)
【広電】570形582号が「その選択が、明日を決める。7月10日第26回参議院議員通常選挙」の花電車に(6月22日22時35分)
【JR東】E531系カツK471編成 郡山総合車両センター入場(6月22日22時30分)
【JR東】E7系F15編成新幹線総合車両センター出場回送(6月22日19時45分)
【名鉄】2000系2006F舞木検査場出場試運転 (6月22日19時20分)
【JR西】キハ47-1029後藤総合車両所出場配給(6月22日19時15分)
【JR東】E233系サイ105編成東京総合車両センター入場回送(6月22日18時50分)
【JR東】E531系K552編成郡山総合車両センター出場回送(6月22日18時45分)
【JR東】ED75-757 秋田総合車両センター入場配給輸送(6月22日18時35分画像追加)
【JR西】201系ND621編成 廃車回送(6月22日18時30分)
【秩鉄】デキ500形デキ503出場試運転(6月22日18時15分)
【メトロ】9000系9101F綾瀬工場入場(202206)(6月22日17時55分)
【JR東】キハ101-3郡山総合車両センター出場配給(6月22日17時36分)
【JR貨】EF65-2086黒磯機関区より返却(6月22日17時33分)
【阪急】1300系1315F正雀工場へ陸送(6月22日17時33分)
【JR海】N700A G23編成浜松工場出場試運転(6月22日17時33分)
【小田急】1000形 1061×4(1061F)新宿方2両 廃車・搬出(6月22日17時33分)
【東急】2020系2150F営業運転開始(6月22日17時33分)
【JR海】383系A9編成名古屋工場出場(6月22日12時50分)
【JR貨】川崎車両で製造されたEF210-340西湘試単(6月22日12時01分)
【JR東】キハE130-106郡山総合車両センター入場配給(202206)(6月22日12時01分)
【地鉄】10030形10033Fが、ダブルデッカー抜きの編成で運転(6月22日12時01分)
【JR西】 223系2500番台HE431編成吹田総合車両所出場試運転(6月22日9時00分)
【JR北】キハ40-1747が旭川エリアへ返却(6月21日22時50分)
【大阪メトロ】70系7102F鶴見検車場出場試運転(6月21日22時05分)
【JR貨】DE10-3505が解体される(6月21日22時05分)
【JR九】YC1-221+YC1-1221 + YC1-220+YC1-1220 小倉総合車両センター出場試運転(6月21日22時05分)
【JR西】201系ND609編成 営業運転に復帰(6月21日22時05分)
【京都市交】20系2132F 営業運転開始(6月21日20時50分)
【都営】10-300形10-710F総合車両製作所横浜事業所から陸送(6月21日20時30分)
【京王】7000系7728F 若葉台工場出場試運転(6月21日19時25分)
【東急】5080系5186F 8両化後確認試運転(6月21日18時35分)
【大阪メトロ】10系引退記念ヘッドマーク掲出(6月21日18時30分画像追加)
【メトロ】16000系16123F 綾瀬工場出場試運転(6月21日18時10分)
【東武】10030型11638F+11446F南栗橋工場入場回送(6月21日17時55分画像追加)
【JR西】223系MA16編成網干総合車両所入場回送(6月21日17時50分)
【南海】7100系7195F「めでたいでんしゃ かしら」千代田工場出場回送(6月21日17時33分)
【JR貨】EF65-2096黒磯機関区へ回送(6月21日12時40分)
【JR西】キハ40-2049 「SAKU美SAKU楽」が定期列車と連結し試運転(6月21日12時00分)
【近鉄】6432系Mi28五位堂検修車庫出場回送(6月20日23時45分)
【阪急】6000系6025Fへ準特急幕搭載が確認(6月20日22時50分)
【JR東】四方津駅 新駅舎の運用開始(6月20日22時35分)
【都営】10-300形10-410F廃車回送(6月20日22時35分画像追加)
【JR四】キハ185-3106多度津工場出場回送(6月20日22時30分)
【北鉄】「浅野川線でなつかしの京王電鉄井の頭線カラーを再現した車両を運行します」を発表(6月20日20時18分)[鉄道公式リリースまとめ]
【JR東】E233系E-15編成東京総合車両センター出場回送(6月20日19時50分)
【JR四】5000系M1編成多度津工場入場回送(6月20日19時50分)
【東急】7000系7111F長津田車両工場入場回送(6月20日19時05分)
【JR東】「E721系で行く!宮城野貨物線運行ツアー」(6月20日18時50分)
【JR貨】EH500-31大宮車両所出場回送(6月20日18時20分)
【西武】2000系2049F武蔵丘車両検修場入場回送(6月20日18時15分)
【メトロ】16000系16131F性能確認試運転(6月20日17時55分)
【JR西】221系NC617編成吹田総合車両所入場回送(6月20日17時33分)
【南海】7100系7195F「めでたいでんしゃ かしら」千代田工場出場試運転(6月20日17時33分)
【JR海】HC85系D101編成伊勢鉄道、紀勢本線などへ試運転(6月20日17時33分)
【大阪メトロ】23系23611Fが更新工事を終え陸送(6月20日17時33分)
【JR九】813系2200番台 RM2207編成小倉総合車両センター出場(6月20日17時20分)
【JR九】817系0番台VN026編成小倉総合車両センター入場(6月20日17時15分)
【JR東】『「なごみ(和)」往復乗車(往路 東北本線・復路 常磐線)で行く 松島・南三陸』復路(6月27日12時01分)
【JR東】EF81-139牽引カシオペア紀行青森行き運転(20220625)(6月26日22時45分)
【JR北】特急「宗谷」「サロベツ」が3年ぶりに増結運転(6月26日19時45分)
【JR海】HC85系を高山駅で展示(6月26日15時45分)
【アルピコ】「JR松本駅120周年」ヘッドマークを取り付け(6月26日15時40分)
【JR東】E653系K70編成乗務員訓練で上野へ(6月26日14時40分)
【JR東】185系B6編成長野から返却回送(6月26日9時05分)
【JR東】『「なごみ(和)」往復乗車(往路 東北本線・復路 常磐線)で行く 松島・南三陸』ツアー(6月26日8時30分)
【JR九】817系VK101編成小倉総合車両センター出場(6月26日8時25分)
【JR東】快速「篠ノ井線120周年号」を運行 (6月26日8時25分)
【JR東】110系で行く絶景只見線の旅(6月25日23時10分)
【JR東】「115系タイムスリップ撮影会 in 新潟車両センター」開催 (6月25日23時05分)
【JR海】特急「Hello New ひだウォーキング号」を運行 (6月25日22時15分)
【JR東】E2系J66編成で「なつかしのあおば号」運転(6月25日22時15分)
【JR東】小牛田運輸区所属のキハ110系2両が会津若松へ回送(6月25日13時25分)
【JR東】『「185系新宿発長野行き」で行く善光寺御開帳と長野散策』ツアー(6月25日13時10分)
【JR東】篠ノ井線120周年号送り込み回送(6月25日12時55分)
【JR東】『E217系』×『E217系』撮影会in鎌倉車両センター(6月25日12時35分)
【JR北】DE10-1737牽引でキハ261系ST-1108編成が回送(6月25日10時10分)
【JR海】N700S J29編成が試運転を開始(6月25日10時10分)
【JR東】E257系OM-55編成を使用した団体列車(6月25日9時55分)
【JR四】「日本一営業日が短いJR駅「津島ノ宮駅」を3年ぶりに開設」を発表(6月24日23時35分)
【JR東】E721系P-34編成郡山総合車両センター入場回送(6月24日23時30分)
【JR西】287系HC634編成吹田総合車両所出場試運転(6月24日23時30分)
【JR西】新観光列車「SAKU 美 SAKU 楽」の車両展示会(6月24日23時05分)
【JR北】「オホーツクSEA TO SUMMIT」号が運転(6月24日21時35分)
【JR西】115系T11編成+N03編成が試運転(6月24日20時25分)
【JR東】E129系B9編成大宮総合車両センター入場回送(6月24日20時20分)
【JR海】キハ85-1106が名古屋工場出場試運転(6月24日18時30分)
【JR九】783系CM34編成解体作業実施中(6月24日8時15分)
【JR西】EF65-1135が下関総合車両所出場試運転(6月23日23時20分)
【JR東】E3系L69編成新幹線総合車両センター出場試運転(6月23日22時15分)
【JR東】E231系マト105編成東京総合車両センター入場(6月23日21時55分)
【JR東】209系C403編成大宮総合車両センター出場回送(6月23日21時50分)
【JR東】E531系K455編成秋田総合車両センター入場配給(6月23日20時35分)
【JR海】313系が2+4+2両の珍組成で運転される(6月23日20時20分)
【JR九】キハ47-4510+キハ47-8135が、青色になり小倉総合車両センター出場(6月23日19時25分)
【JR東】 E233系E-16編成東京総合車両センター入場回送(6月23日19時10分)
【JR東】E235系J-15編成配給輸送(6月23日17時33分)
【JR東】キヤE193系「East i-D」甲種輸送(6月23日17時30分)
【JR西】DD51-1109+DD51-1183の阪和工臨(6月23日12時01分)
【JR西】323系LS06編成奈良支所から車輪転削返却回送(6月23日0時20分)
【JR東】E531系カツK471編成 郡山総合車両センター入場(6月22日22時30分)
【JR東】E7系F15編成新幹線総合車両センター出場回送(6月22日19時45分)
【JR西】キハ47-1029後藤総合車両所出場配給(6月22日19時15分)
【JR東】E233系サイ105編成東京総合車両センター入場回送(6月22日18時50分)
【JR東】E531系K552編成郡山総合車両センター出場回送(6月22日18時45分)
【JR東】ED75-757 秋田総合車両センター入場配給輸送(6月22日18時35分)
【JR西】201系ND621編成 廃車回送(6月22日18時30分)
【JR東】キハ101-3郡山総合車両センター出場配給(6月22日17時36分)
【JR貨】EF65-2086黒磯機関区より返却(6月22日17時33分)
【JR海】N700A G23編成浜松工場出場試運転(6月22日17時33分)
【JR海】383系A9編成名古屋工場出場(6月22日12時50分)
【JR貨】川崎車両で製造されたEF210-340西湘試単(6月22日12時01分)
【JR東】キハE130-106郡山総合車両センター入場配給(202206)(6月22日12時01分)
【JR西】 223系2500番台HE431編成吹田総合車両所出場試運転(6月22日9時00分)
【JR北】キハ40-1747が旭川エリアへ返却(6月21日22時50分)
【JR貨】DE10-3505が解体される(6月21日22時05分)
【JR九】YC1-221+YC1-1221 + YC1-220+YC1-1220 小倉総合車両センター出場試運転(6月21日22時05分)
【JR西】201系ND609編成 営業運転に復帰(6月21日22時05分)
【JR西】223系MA16編成網干総合車両所入場回送(6月21日17時50分)
【JR貨】EF65-2096黒磯機関区へ回送(6月21日12時40分)
【JR西】キハ40-2049 「SAKU美SAKU楽」が定期列車と連結し試運転(6月21日12時00分)
【JR東】四方津駅 新駅舎の運用開始(6月20日22時35分)
【JR四】キハ185-3106多度津工場出場回送(6月20日22時30分)
【JR東】E233系E-15編成東京総合車両センター出場回送(6月20日19時50分)
【JR四】5000系M1編成多度津工場入場回送(6月20日19時50分)
【JR東】「E721系で行く!宮城野貨物線運行ツアー」(6月20日18時50分)
【JR貨】EH500-31大宮車両所出場回送(6月20日18時20分)
【JR西】221系NC617編成吹田総合車両所入場回送(6月20日17時33分)
【JR海】HC85系D101編成伊勢鉄道、紀勢本線などへ試運転(6月20日17時33分)
【JR九】813系2200番台 RM2207編成小倉総合車両センター出場(6月20日17時20分)
【JR九】817系0番台VN026編成小倉総合車両センター入場(6月20日17時15分)
【神奈臨】DD55-16 甲種輸送(6月27日12時01分)
【箱根】第2回「貨物電車モニ1形・車両基地見学会」(6月27日8時55分)
【小田急】1000形1061×4(1061F)小田原方2両 廃車・搬出(6月27日8時15分)
【北総】「北総鉄道50周年ヘッドマーク車両で行く! 印旛車両基地見学ツアー」(6月26日23時55分)
【地鉄】富山地方鉄道 電車車庫見学2022(6月26日23時25分)
【北総】9100形9118編成宗吾車両基地入場回送(6月26日23時25分)
【メトロ】1000系1139F(特別仕様車) 中野工場出場回送(6月26日22時40分)
【阪急】宝塚記念開催に伴う臨時急行を運行(6月26日22時35分)
【東武】SL大樹「ホタルSL」ヘッドマークを取り付け(6月26日20時20分)
【西武】40000系40102Fが玉川上水車両基地へ回送(6月26日19時45分)
【流鉄】オムライス電車を記念したヘッドマークを取り付け(6月26日19時45分)
【小湊】『「Dパワー」~うなるエンジン音を体感せよ!~京葉臨海鉄道千葉貨物駅&小湊鉄道五井機関区見学撮影会』(6月26日19時40分)
【メトロ】銀座線1000系1129F小石川CR出場回送(6月26日15時40分)
【東急】5050系5164F 修繕後性能確認試運転(6月26日15時40分)
【北条】フラワ2000形フラワ2000-2を使用した団臨(6月26日14時40分)
【伊豆急】3000系風のラッピング姿で8000系TB-7編成団体臨時列車(6月26日14時30分)
【名鉄】『乗ったまま犬山検査場へ入場!名鉄「ミュースカイ」貸切列車の旅』ツアーを催行(6月26日14時25分)
【東急】6020系6122F長津田車両工場出場試運転(6月26日8時45分)
【富士急】「フジコ・ヘミング with ポーランド弦楽オーケストラ」コラボトレイン運転(6月26日8時25分)
【東武】350型353F「野岩鉄道男鹿高原駅で扉開放 会津田島日帰りの旅」ツアー(6月25日22時20分)
【京都丹後】「丹後「由良」号」ラッピング開始 (6月25日19時00分)
【広電】食育&トランルージュ特別イベント(6月25日18時55分)
【都営】6500形6511F甲種輸送(6月25日18時25分)
【阿武急】福島~保原の復旧に向けた試運転を行う(6月25日18時00分)
【東急】3000系3001Fが8連化(6月25日16時10分)
【秩鉄】特別ヘッドマーク、サボを掲出して「SL PALEO de LUNCH」を催行(6月25日11時35分)
【大阪メトロ】23系23612Fリニューアル工事のため陸送(6月25日0時00分)
【Canon】撮り鉄注目のEOS R7 電子シャッターの検証が話題(6月24日23時57分)
【名市交】6050形6153編成 日進出場試運転(6月24日23時10分)
【阪急】1300系1306F正雀工場出場試運転(6月24日22時50分)
【広電】「七夕電車」ラッピング開始 (6月24日21時30分)
【東急】5050系5168F 長津田車両工場入場(202206)(6月24日21時30分)
【メトロ】1000系1129F小石川車両基地へ入場(6月24日20時25分)
【東急】5080系5186F 8両化して元住吉検車区へ回送(6月24日20時20分)
【東急】5050系4110F「Shibuya Hikarie」直通対応工事後試運転(6月24日18時25分)
【東急】3000系3001Fが長津田検車区に回送(6月24日18時10分)
【メトロ】18000系18106F試運転(6月24日12時35分)
【都営】12-000形12-501編成馬込車両検修場出場回送(6月24日8時35分)
【筑鉄】2000形車両営業運転終了を発表(6月24日8時24分)
【東武】C11-123下今市機関区へ回送(6月24日8時00分)
【近鉄】21020系 UL21五位堂検修車庫出場回送(6月24日7時55分)
[懐かしの写真紹介]DD51-842が牽引する旧塗装の「くつろぎ」(6月23日20時50分)
【近鉄】8000系L81五位堂検修車庫出場試運転(6月23日20時20分)
【小田急】60000形60254×6(60254F)[MSE]試運転(6月23日19時20分)
【小田急】8000形8065F×4(8065F)大野総合車両所出場試運転(6月23日19時15分)
【都営】「日暮里・舎人ライナー」車両の更新を進める事を発表(6月23日17時54分)
【阪神】8000系8219F神戸側ユニット尼崎工場出場試運転(6月23日17時33分)
【愛環】2000系G10編成名古屋工場入場(6月23日17時33分)
【京阪】13000系13024F寝屋川車庫出場試運転(6月22日23時50分)
【広電】570形582号が「その選択が、明日を決める。7月10日第26回参議院議員通常選挙」の花電車に(6月22日22時35分)
【名鉄】2000系2006F舞木検査場出場試運転 (6月22日19時20分)
【秩鉄】デキ500形デキ503出場試運転(6月22日18時15分)
【メトロ】9000系9101F綾瀬工場入場(202206)(6月22日17時55分)
【阪急】1300系1315F正雀工場へ陸送(6月22日17時33分)
【小田急】1000形 1061×4(1061F)新宿方2両 廃車・搬出(6月22日17時33分)
【東急】2020系2150F営業運転開始(6月22日17時33分)
【地鉄】10030形10033Fが、ダブルデッカー抜きの編成で運転(6月22日12時01分)
【大阪メトロ】70系7102F鶴見検車場出場試運転(6月21日22時05分)
【京都市交】20系2132F 営業運転開始(6月21日20時50分)
【都営】10-300形10-710F総合車両製作所横浜事業所から陸送(6月21日20時30分)
【京王】7000系7728F 若葉台工場出場試運転(6月21日19時25分)
【東急】5080系5186F 8両化後確認試運転(6月21日18時35分)
【大阪メトロ】10系引退記念ヘッドマーク掲出(6月21日18時30分)
【メトロ】16000系16123F 綾瀬工場出場試運転(6月21日18時10分)
【東武】10030型11638F+11446F南栗橋工場入場回送(6月21日17時55分)
【南海】7100系7195F「めでたいでんしゃ かしら」千代田工場出場回送(6月21日17時33分)
【近鉄】6432系Mi28五位堂検修車庫出場回送(6月20日23時45分)
【阪急】6000系6025Fへ準特急幕搭載が確認(6月20日22時50分)
【都営】10-300形10-410F廃車回送(6月20日22時35分)
【北鉄】「浅野川線でなつかしの京王電鉄井の頭線カラーを再現した車両を運行します」を発表(6月20日20時18分)
【東急】7000系7111F長津田車両工場入場回送(6月20日19時05分)
【西武】2000系2049F武蔵丘車両検修場入場回送(6月20日18時15分)
【メトロ】16000系16131F性能確認試運転(6月20日17時55分)
【南海】7100系7195F「めでたいでんしゃ かしら」千代田工場出場試運転(6月20日17時33分)
【大阪メトロ】23系23611Fが更新工事を終え陸送(6月20日17時33分)
【神奈臨】DD55-16 甲種輸送(6月27日12時01分)
【都営】6500形6511F甲種輸送(6月25日18時25分)
【JR東】E531系K455編成秋田総合車両センター入場配給(6月23日20時35分)
【JR東】E235系J-15編成配給輸送(6月23日17時33分)
【JR東】キヤE193系「East i-D」甲種輸送(6月23日17時30分)
【JR西】キハ47-1029後藤総合車両所出場配給(6月22日19時15分)
【JR東】ED75-757 秋田総合車両センター入場配給輸送(6月22日18時35分画像追加)
【JR東】キハ101-3郡山総合車両センター出場配給(6月22日17時36分)
【JR東】キハE130-106郡山総合車両センター入場配給(202206)(6月22日12時01分)
【北総】9100形9118編成宗吾車両基地入場回送(6月26日23時25分)
【メトロ】1000系1139F(特別仕様車) 中野工場出場回送(6月26日22時40分)
【メトロ】銀座線1000系1129F小石川CR出場回送(6月26日15時40分)
【名鉄】『乗ったまま犬山検査場へ入場!名鉄「ミュースカイ」貸切列車の旅』ツアーを催行(6月26日14時25分)
【東急】6020系6122F長津田車両工場出場試運転(6月26日8時45分)
【JR九】817系VK101編成小倉総合車両センター出場(6月26日8時25分)
【JR東】E721系P-34編成郡山総合車両センター入場回送(6月24日23時30分)
【JR西】287系HC634編成吹田総合車両所出場試運転(6月24日23時30分)
【名市交】6050形6153編成 日進出場試運転(6月24日23時10分)
【阪急】1300系1306F正雀工場出場試運転(6月24日22時50分)
【東急】5050系5168F 長津田車両工場入場(202206)(6月24日21時30分画像追加)
【メトロ】1000系1129F小石川車両基地へ入場(6月24日20時25分)
【JR東】E129系B9編成大宮総合車両センター入場回送(6月24日20時20分)
【JR海】キハ85-1106が名古屋工場出場試運転(6月24日18時30分)
【都営】12-000形12-501編成馬込車両検修場出場回送(6月24日8時35分)
【近鉄】21020系 UL21五位堂検修車庫出場回送(6月24日7時55分)
【JR西】EF65-1135が下関総合車両所出場試運転(6月23日23時20分)
【JR東】E3系L69編成新幹線総合車両センター出場試運転(6月23日22時15分)
【JR東】E231系マト105編成東京総合車両センター入場(6月23日21時55分画像追加)
【JR東】209系C403編成大宮総合車両センター出場回送(6月23日21時50分画像追加)
【JR東】E531系K455編成秋田総合車両センター入場配給(6月23日20時35分)
【近鉄】8000系L81五位堂検修車庫出場試運転(6月23日20時20分)
【JR九】キハ47-4510+キハ47-8135が、青色になり小倉総合車両センター出場(6月23日19時25分)
【小田急】8000形8065F×4(8065F)大野総合車両所出場試運転(6月23日19時15分)
【JR東】 E233系E-16編成東京総合車両センター入場回送(6月23日19時10分)
【阪神】8000系8219F神戸側ユニット尼崎工場出場試運転(6月23日17時33分)
【愛環】2000系G10編成名古屋工場入場(6月23日17時33分)
【京阪】13000系13024F寝屋川車庫出場試運転(6月22日23時50分)
【JR東】E531系カツK471編成 郡山総合車両センター入場(6月22日22時30分)
【JR東】E7系F15編成新幹線総合車両センター出場回送(6月22日19時45分)
【名鉄】2000系2006F舞木検査場出場試運転 (6月22日19時20分)
【JR西】キハ47-1029後藤総合車両所出場配給(6月22日19時15分)
【JR東】E233系サイ105編成東京総合車両センター入場回送(6月22日18時50分)
【JR東】E531系K552編成郡山総合車両センター出場回送(6月22日18時45分)
【JR東】ED75-757 秋田総合車両センター入場配給輸送(6月22日18時35分画像追加)
【秩鉄】デキ500形デキ503出場試運転(6月22日18時15分)
【メトロ】9000系9101F綾瀬工場入場(202206)(6月22日17時55分)
【JR東】キハ101-3郡山総合車両センター出場配給(6月22日17時36分)
【JR海】N700A G23編成浜松工場出場試運転(6月22日17時33分)
【JR海】383系A9編成名古屋工場出場(6月22日12時50分)
【JR東】キハE130-106郡山総合車両センター入場配給(202206)(6月22日12時01分)
【JR西】 223系2500番台HE431編成吹田総合車両所出場試運転(6月22日9時00分)
【大阪メトロ】70系7102F鶴見検車場出場試運転(6月21日22時05分)
【JR九】YC1-221+YC1-1221 + YC1-220+YC1-1220 小倉総合車両センター出場試運転(6月21日22時05分)
【京王】7000系7728F 若葉台工場出場試運転(6月21日19時25分)
【メトロ】16000系16123F 綾瀬工場出場試運転(6月21日18時10分)
【東武】10030型11638F+11446F南栗橋工場入場回送(6月21日17時55分画像追加)
【JR西】223系MA16編成網干総合車両所入場回送(6月21日17時50分)
【南海】7100系7195F「めでたいでんしゃ かしら」千代田工場出場回送(6月21日17時33分)
【近鉄】6432系Mi28五位堂検修車庫出場回送(6月20日23時45分)
【JR四】キハ185-3106多度津工場出場回送(6月20日22時30分)
【JR東】E233系E-15編成東京総合車両センター出場回送(6月20日19時50分)
【JR四】5000系M1編成多度津工場入場回送(6月20日19時50分)
【東急】7000系7111F長津田車両工場入場回送(6月20日19時05分)
【JR貨】EH500-31大宮車両所出場回送(6月20日18時20分)
【西武】2000系2049F武蔵丘車両検修場入場回送(6月20日18時15分)
【JR西】221系NC617編成吹田総合車両所入場回送(6月20日17時33分)
【南海】7100系7195F「めでたいでんしゃ かしら」千代田工場出場試運転(6月20日17時33分)
【JR九】813系2200番台 RM2207編成小倉総合車両センター出場(6月20日17時20分)
【JR九】817系0番台VN026編成小倉総合車両センター入場(6月20日17時15分)
もっと見る
最近発売の鉄道雑誌
10年前の鉄道ニュース
【東急】5050系4103F 東横線で試運転
【京急】600形651編成 出場試運転
【JR四】2000系2121号 多度津工場入場
【JR西】105系ヒネW8編成 本線試運転
【JR東】185系200番代オオOM08編成 尾久車両センター入場
【JR西】221系キトK8編成 吹田総合車両所内試運転
【JR東】211系2000番代チタN59編成 田町車両センターへ返却
【JR貨】シキ180形使用 変圧器甲種輸送
○年前の6月27日の記事を見る
Train-Directoty Gallery
Train-Directoryへ移動
他のサイトの鉄道ニュース
他のサイトの鉄道ニュースについて
もっと見る
画像投稿
公式Twitter
鉄道ニュースアンテナ
公式LINEアカウント
公式アプリ
公式RSS
会員サイト
1st-train
階段はどこ?
ご意見・ご感想は是非公式twitterまでどうぞ
IPv4でアクセス
最近のコメント
3803
:
西武所沢
2022年6月26日
西武 30000系30104編成さん 20000系は全編成池袋線所属経験あるので、転属してから1番長く池袋線所属復帰してないのは20107F、20108Fだけです。ただ20103F以外の10両編成は新宿線所属歴のが長いです。20158Fが新宿線所属になれば20000系8両、10両とも全編成が新宿線所属に就いたとう事になるんですがね。 20154F〜20156Fの3編成は池袋線所属経験ないので20000系の8両、10両とも両線所属に就くというのは難しそうですね。
【西武】40000系40157F西武新宿線へでのコメント
3802
:
西武30000系30104編成
2022年6月26日
これは無線工事のための回送電車ですか。回送列車とはいえ40102Fが新宿線、拝島線を走行するのは減少にないので、レアですね。
【西武】40000系40102Fが玉川上水車両基地へ回送でのコメント
3801
:
西武30000系30104編成
2022年6月26日
西武所沢さん、コメントありがとうございます!確かに最近20107Fの貸し出しが多いですが、一時期ずっと新宿線で運用していた時期がありましたね。調べてみたら、40000系40103Fも一時期は新宿線に貸し出されずにずっと池袋線系統で運用していた時期もありました。これも多分、西武所沢さんが言うように走行距離調整が関係していますね。そしてこないだ甲種輸送されてきた40000系40158Fも40157Fみたいに走行距離調整の関係で新宿線系統へ貸し出される可能性もあるかもしれません。もしそうなってくれたら嬉しいです!(ただ、40156Fが貸し出されなかったのでわずかな可能性でないかもしれないです、、、)
【西武】40000系40157F西武新宿線へでのコメント
出場
出場試運転
ヘッドマーク
配給輸送
EF65
甲種輸送
DE10
E233系
EF64
廃車
EF81
E231系
東京急行電鉄
高崎車両センター
ラッピング列車
幕張車両センター
訓練
長野総合車両センター
廃車回送
485系
長岡車両センター
新鶴見機関区
京葉車両センター
総合車両製作所
秋田総合車両センター
長津田車両工場
勝田車両センター
田端運転所
川崎重工
小山車両センター
リニューアル
EF66
網干総合車両所本所
大宮車両所
仙台車両センター
岡山機関区
103系
今週の話題
網干総合車両所宮原支所
秋田車両センター
長津田検車区
583系
静岡車両区
今週のネタ釜
パレオエクスプレス
小牛田運輸区
青森車両センター
今週のネタ釜と工臨
サロンカーなにわ
仙台総合鉄道部
今週の工臨
マニ
デスティネーションキャンペーン
休車
緑木検車場
リゾート21
水郡線営業所
網干総合車両所加古川派出所
中野電車区
タグ別で探す