2025年8月5日に、無動力のEF64-1037が2078レへ連結され沼津へ向かいました。牽引機はEF210-11でした。8...
撮影者:煮 追加日:2025年8月5日
2025年8月3日に、上野(旧田端)統括センターにてEF81機関車見学会が開催されました。尾久車両センター所...
撮影者:エンジェルフェイス 追加日:2025年8月3日
2025年7月29日に、門司機関区所属のEH500-70が、大宮車両所での検査を終えて出場し、次位無動力で新鶴見...
撮影者:関東虎鉄 追加日:2025年7月29日
2025年7月27日から28日にかけて、新潟車両センターに所属していたEF81-134が、秋田総合車両センターへ廃...
撮影者:ゆう鐵 追加日:2025年7月28日
2025年7月27日に、JR貨物仙台総合鉄道部にて「1日限りの『仙台機関区』復活撮影会」が開催されました。...
撮影者:つっちー@鉄道あか 追加日:2025年7月27日
2025年7月26日に、仙台総合鉄道部での撮影会へ貸し出されるため仙台車両センター所属のED75-759が回送さ...
撮影者:うっかり鉄 追加日:2025年7月27日
2025年7月24日に、下関総合車両所運用検修センター所属のEF65-1133が、下関総合車両所本所での台車検査...
撮影者:中オカ中クチ中セキ 追加日:2025年7月25日
2025年7月20日、宇都宮貨物ターミナル常備のシキ801B1が交番検査のため、隅田川駅へ回送されました。牽...
撮影者:関鉄🐣🍳 追加日:2025年7月20日
2025年7月12日に、遠州西ヶ崎駅で、電気機関車ED28 2の生誕100周年を記念して事前申込制の「ED28 生誕10...
撮影者:なおちん 追加日:2025年7月13日
2025年7月10日に、吹田機関区所属のEF210-145が、広島車両所での全般検査を終えて本線試運転を実施しま...
撮影者:○。○〜○○ 追加日:2025年7月10日
2025年7月5日に、門司機関区で「EF81 303号機の夕べin門司機関区」イベントが開催されました。2025年春...
撮影者:パーシー 追加日:2025年7月6日
2025年7月3日に、下関総合車両所運用検修センター所属のEF65-1134が、広島地区EL訓練で運転されました。
撮影者:38 追加日:2025年7月3日
2025年6月27日に、EF65-1135牽引のチキ6025+チキ6370の吹田出場配給が実施されました。
撮影者:はちえもん 追加日:2025年6月28日
2025年6月26日に、高崎機関区所属のEH200-21がJR貨物大宮車両所での検査を終えて出場しました。
撮影者:クハE231-801 追加日:2025年6月26日
2025年6月26日に、秩父鉄道のデキ201が貨物運用に久しぶりに入りました。 当機は通常 SLパレオエクスプ...
撮影者:内鉄 追加日:2025年6月26日
2025年6月24日に、秩父鉄道デキ501が熊谷工場での検査を終え、広瀬川原車両基地〜武州荒木間で試運転を...
撮影者:北与野民@写真垢 追加日:2025年6月25日
2025年6月24日、新潟車両センター所属のEF64-1031が田端操車場→鎌倉車両センターで単機回送されました。
撮影者:す か っ し ゅ 追加日:2025年6月24日
2025年6月21日、22日に、上野(旧田端)統括センターで「機関車見学会EF81 1両 ヘッドマーク付き」が開催...
撮影者:伊勢海老の熱燗 追加日:2025年6月22日
2025年6月21日に、秩父鉄道広瀬川原車両基地で三岐鉄道カラーの電気機関車を展示して「三岐鉄道カラー電...
撮影者:とーふ 追加日:2025年6月21日
2025年6月7日に、上野(旧田端)統括センターで「(昼間)機関車見学会EF81 ヘッドマーク付き撮影会」が第1...
撮影者:🦊小澤🦊 追加日:2025年6月9日
2025年6月3日に、EF64-1031が返却回送されました。同機は、カシオペア紀行の前補機で使用されていました。
撮影者:内鉄 追加日:2025年6月3日
2025年6月1日に、秋田総合車両センター南秋田センターにて「南秋田センター撮影会 ED75 with カシオペア...
撮影者:ひでにゃん@LiSAッ子 追加日:2025年6月1日
2025年5月28日に、下関総合車両所運用検修センター所属のEF65-1135が、下関総合車両所本所での台車検査...
撮影者:食パン 追加日:2025年5月28日
2025年5月27日に、新鶴見機関区所属のEF210-143が全般検査を実施し、新塗装化され構内試運転が実施され...
撮影者:○。○〜○○ 追加日:2025年5月27日
2025年5月22日に、新潟車両センター所属のEF64-1051が、EF81-134の牽引で秋田総合車両センターへ配給輸...
撮影者:みっちょん 追加日:2025年5月22日
2025年5月21日に、高崎機関区所属のEH200-1が試運転を実施しました。この試運転は16日にも実施しました...
撮影者:なるやま 追加日:2025年5月22日
2025年5月21日に、三岐鉄道カラーになったデキ303が熊谷工場を出場し、試運転を実施しました。同車は、...
撮影者:亀井 追加日:2025年5月21日
2025年5月18日に、向日町(操)→新山口間にて工事用の臨時列車が運転されました。 牽引はEF65-1128でした。
撮影者:inokuma2132🐗🐻 追加日:2025年5月18日
2025年5月18日に、「カシオペア紀行」の牽引機EE64-1030の返却回送が運転されました。同車は2025年5月17...
撮影者:よっしー@TRC 追加日:2025年5月18日
2025年5月17日に、大井川鐡道のアプト式電気機関車ED90形のMH108台車が、塩浜検修車庫で検査を実施して...
撮影者:北鉄(きたてつ) 追加日:2025年5月17日