2015年4月18・19日に、ふくしまデスティネーションキャンペーンに合わせて、磐越西線郡山~会津若松間を...
撮影者:みゅういん 追加日:2015年4月19日
2015年3月22日、京成電鉄からのリース満了に伴い営業運転が終了した、北総鉄道7260形7268編成の車両撮影...
撮影者:Weak-field 追加日:2015年3月22日
2015年3月14日、広瀬川原車両基地にて2015オープニング見学会が催され、第二部ではSL撮影会が行われまし...
撮影者:shinkyu 追加日:2015年3月14日
2014年11月16日に、三岐鉄道801系803F(元西武鉄道701系771F)による貸切列車が保々→西藤原→...
撮影者:ZERO 追加日:2014年11月17日
2014年7月26日、関東鉄道で「きままに☆100形撮影会」が開催され、 キハ101+キハ102の臨時快速が運転...
撮影者:やっぱり鉄道 追加日:2014年7月27日
2014年6月15日に、相模大塚駅構内で「さよなら赤帯旧塗装 撮影会in相模大塚」が 開催されました。 展...
撮影者:shinkyu 追加日:2014年6月15日
2014年4月5日に、485系A1+A2編成使用のの団体臨時列車 「急行ふくしま観光キャンペーン」号が運転され...
撮影者:Naoki Umigiwa 追加日:2014年4月5日
2014年3月22日に、関東鉄道水海道車両区所属キハ101・102を使用した 団体臨時列車が守谷→下館&rar...
撮影者:総武路快速 追加日:2014年3月23日
6月8日、相模大塚駅留置線にて10708Fを使用した『走るウルトラヒーロー号』の撮影会が実施されました。...
撮影者:42K準急 追加日:2013年6月8日
6月1日、田端運転所構内にてびゅう企画主催の「~懐かしのヘッドマークでお出迎え~EF65電気機関車撮影...
撮影者:さすらい 追加日:2013年6月1日
6月1日、びゅう主催の有料撮影会が田端運転所にて開催されました。同所所属EF65-1105、EF65-1106、EF65-...
撮影者:さすらい 追加日:2013年6月1日
4月6日、仙台・宮城デスティネーションキャンペーンにあわせ、小牛田→新庄間で「SL湯けむりDC号」が運転...
撮影者:武蔵野ライン 追加日:2013年4月6日
3月17日、観光特急「しまかぜ」ラインナップ撮影会が青山町車庫で開催され、50000系『しまかぜ』・20000...
撮影者:臨時特急 追加日:2013年3月17日
3月2日、関東鉄道常総線にて、『きままに☆5000形撮影会』が開催されました。合わせて当日は、キハ100形...
撮影者:M田 追加日:2013年3月2日
10月6日、山陰デスティネーションキャンペーンの一環として、福知山電車区所属の381系6両を使用した団体...
撮影者:ぱっくんちょ 追加日:2012年10月6日
5月27日、関東鉄道水海道車両基地内における撮影会開催に合わせ、守谷~下館間にてキハ310形2両(キハ31...
撮影者:キタキツネ 追加日:2012年5月27日
4月1日より、岩手デスティネーションキャンペーンの開始に合わせ、485系『ジパング』編成の営業運転が開...
撮影者:kanga 追加日:2012年4月1日
3月24日、伊豆箱根鉄道大場工場にて「特急「踊り子」号で行く 駿豆線1100系(赤電)ED(電気機関車)撮...
撮影者:ヤツメウナギ 追加日:2012年3月24日
2012年3月18日、弘南鉄道大鰐線津軽大沢駅にて「6000系展示撮影会」が開催され、6000系2編成、7000系、E...
撮影者:ヤツメウナギ 追加日:2012年3月18日
12月22・23日に、荒川電車営業所においてクリスマス仕様とした花電車の撮影会が行われました。
撮影者:shinkyu 追加日:2011年12月23日
11月19日、新幹線総合車両センター所属E6系S12編成の試乗会と撮影会が大宮駅16番ホームで行われました。
撮影者:絶望の使者 追加日:2011年11月19日
南九州デスティネーションキャンペーン開催の一環として、10月15・16日、11月19・20日、12月23~25日に...
撮影者:快速 小倉行 追加日:2011年10月15日
10月8日、SLフェスタの一環として、千頭駅構内で13時35分から13時45分までの間、「SL大集合」と称した撮...
撮影者:Maxはやぶさ 追加日:2011年10月8日
10月1日、びゅう主催の有料撮影会が田端運転所にて開催されました。いずれも同所所属のEF510-501、EF81-...
撮影者:おおぞら 追加日:2011年10月1日
8月3日、小原田車庫にて「新型サザン撮影会 in 小原田車庫」が開催されました。車庫内では『天空』との...
撮影者:エンジン 追加日:2011年8月3日
6月29日、新潟車両センター所属12系「SLばんえつ物語」編成6両を使用した、「SLググっとぐんまみなかみ...
撮影者:シゴナナ応援団員 追加日:2011年6月29日
5月1日、ひたちなか海浜鉄道湊線那珂湊駅で、湊線で運用される車両を連結・展示する「湊線7両連結撮影会...
撮影者:SW20 追加日:2011年5月1日
1月9日、いすみ鉄道大多喜駅構内で「キハ52 お色直し撮影会」が行われました。塗色は旧国鉄色→国鉄色に...
撮影者:わらお 追加日:2011年1月9日
12月12日、いすみ鉄道大多喜駅で、JR西日本から購入したキハ52-125の「キハ52 WELCOME撮影会」が開催さ...
撮影者:八王子貨物機関区 追加日:2010年12月12日
7月16日、7月1日に疎開された253系Ne04編成の撮影会が中原電車区で行われました。
撮影者:syuiro1gou 追加日:2010年7月16日
「奈良デスティネーションキャンペーン」開催をPRするヘッドマークが、 奈良電車区の221系に掲出されて...
撮影者:ボンド 追加日:2010年4月4日
3月20日、長沼駅構内(車両工場車庫線)にて、 オリジナル塗装でのリバイバル運転を実施していた 1000系...
撮影者:index 追加日:2010年3月20日
「奈良デスティネーションキャンペーン」開催をPRするヘッドマークが、3月19日より201系ナラND613編成に...
撮影者:kokuden 追加日:2010年3月19日
2月27日、1912年(大正元年)8月に竣工し、鉄道院時代の 幹線伸張時代を象徴する「糸魚川レンガ車庫」が ...
撮影者:痛勤形酷電 追加日:2010年2月27日
2月20日、阪急電鉄桂車庫にて6300系6350F(8両)の撮影会が行われました。 なおこの撮影会はファンクラブ...
撮影者:yosisia 追加日:2010年2月20日
12月12日に、1000形30th記念撮影会が極楽寺検車区で催されました。 展示車両は1001F(リバイバル旧塗装...
撮影者:shinkyu 追加日:2009年12月12日
11月22日に、JR貨物吹田機関区で機関車撮影会が開催されました。
撮影者:とーかい 追加日:2009年11月22日
11月14日に、新潟デスティネーションキャンペーンの一環として、 C57-180+12系SLばんえつ物語編成を使...
撮影者:シゴナナ応援団員 追加日:2009年11月14日
10月3日に、10月1日から開催されている 新潟デスティネーションキャンペーンの 庄内地区オープニング...
撮影者:とーかい 追加日:2009年10月3日