「出場(しゅつじょう)」とは、車両が工場(車両工場・車両所)での検査や修繕を終え、ふたたび本線に戻ることを指す鉄道用語です。逆に工場へ入るときは「入場」と呼ばれ、両者はセットで扱われることも多いです。
そもそも鉄道車両は、法令と会社ごとの基準に基づき、定期的に分解点検や部品交換を行います。大きく分けると「重要部検査(約3~4年ごと)」「全般検査(約6~8年ごと)」などがあり、これらの長期検査では車体を持ち上げ、台車やモーター、制御装置に至るまで徹底的にチェックしたりします。
点検が完了すると、まず工場構内で“試運転”を実施し、ブレーキや加速性能、各種センサーの動作を確認。その後、営業路線へ試運転列車として送り出され、最終的な性能テストをパスしてはじめて「出場」となることが多いです。
なお、新造車両の場合でも「メーカー工場を出場し、甲種輸送(貨物列車での輸送)に付く」という表現を用います。
2025年5月29日に、明星検車区所属の5200系VX04が、塩浜検修車庫での作業を終えての確認試運転を、塩浜〜...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2025年5月29日
2025年5月29日に、IGRいわて銀河鉄道 運輸管理所所属のIGR7000系第4編成が、郡山総合車両センターを出場...
撮影者:東北で回転翼機撮ってる人 追加日:2025年5月29日
2025年5月29日に、鉄道博物館で展示されていた東武8000型8577Fが、展示を終えて留置されていた大宮車両...
撮影者:レールちゃんねる 追加日:2025年5月29日
2025年5月29日に、名古屋車両区所属のキヤ97系R101編成が名古屋工場を出場し、東海道線で試運転を実施し...
撮影者:中京 追加日:2025年5月29日
2025年5月29日に、阪急平井車庫所属の8000系8030F+8034F(8030×2R+8034×2R)が、正雀工場での検査を終えて...
撮影者:TK14 追加日:2025年5月29日
2025年5月29日に、3000形3006編成が、宗吾車両基地での全般検査を終えて出場し、宗吾参道〜八千代台間で...
撮影者:NKTH写真垢 追加日:2025年5月29日
2025年5月29日に、三鷹車両センター所属のE231系ミツA514編成が東京総合車両センターでの検査を終え出場...
撮影者:クハE231-801 追加日:2025年5月29日
2025年5月29日に、下関総合車両所岡山支所所属となる227系R21編成+L31編成+L32編成が近畿車輛を出場し、...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2025年5月29日
2025年5月28日に、下関総合車両所運用検修センター所属のEF65-1135が、下関総合車両所本所での台車検査...
撮影者:食パン 追加日:2025年5月28日
2025年5月28日に、南栗橋車両管区本区所属50050型51068Fが、南栗橋工場にて全般検査を終え、南栗橋~北...
撮影者:さくなっちょ⊿⁴⁶ 追加日:2025年5月28日
2025年5月28日に、金沢車両区所属の521系U04編成が吹田総合車両所本所を出場し、吹田〜向日町(操)間で試...
撮影者:かみながや 追加日:2025年5月28日
2025年5月28日 4000形4064F(4064×10)が、大野総合車両所での全般検査を終えて出場し、小田急小田原線で...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2025年5月28日
2025年5月28日、阪急平井車庫所属の8000系8030F+8034F(8030×2R+8034×2R)が、正雀工場での検査を終えて、...
撮影者:れちゃ 追加日:2025年5月28日
2025年5月28日、玉川上水車両基地所属の20000系20106Fが、武蔵丘車両検修場での検査を終えて、確認のた...
撮影者:鉄三郎 追加日:2025年5月28日
2025年5月27日に、勝田車両センター所属のE531系K464編成が、郡山総合車両センターでの指定保全を終えて...
撮影者:THUNDER! 追加日:2025年5月27日
2025年5月27日に、あいの風とやま鉄道所属の521系AK01編成が、JR西日本の吹田総合車両所本所での検査を...
撮影者:ろくごー(本物) 追加日:2025年5月27日
2025年5月27日に、西鉄5000形5128Fが筑紫車両基地での重要部検査を終えて、天神大牟田線の筑紫〜聖マリ...
撮影者:鶏胸肉 追加日:2025年5月27日
2025年5月27日に、相鉄12000系12104F(12104×10)がかしわ台車両センターでの検査完了確認のため、試運転...
撮影者:はちいち 追加日:2025年5月27日
2025年5月27日に、つくばエクスプレスのTX-2000系TX-2673F(TX-2173F)がつくばエクスプレス総合基地での...
撮影者:成 追加日:2025年5月27日
2025年5月26日に、新たに新造された8A系8A15が、近鉄大阪線での試運転を開始しました。同編成は5月8日な...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2025年5月26日
2025年5月27日に、E3系2000番台L67編成が新幹線総合車両センターでの全般検査を出場し、試運転を実施し...
撮影者:たこ焼き/新幹線 追加日:2025年5月27日
2025年5月27日、三鷹車両センター所属のE231系K2編成が東京総合車両センターを出場し、回送されました。
撮影者:千ケヨ34 追加日:2025年5月27日
2025年5月26日に、神領車両区所属の315系C8編成が名古屋工場での重要部検査を完了し、東海道線で試運転...
撮影者:ゆう鉄 追加日:2025年5月26日
2025年5月26日に、和光検車区所属の17000系17189Fが綾瀬工場での検査を終えて出場し、東京メトロ千代田...
撮影者:【公式】チャリ鉄キン 追加日:2025年5月26日
2025年5月26日に、網干総合車両所明石支所所属の207系T19編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認の...
撮影者:のら猫駅長 追加日:2025年5月26日
2025年5月26日に、9300系9300F(C♯9300×8R)が試運転(Dコース)を実施しました。リニューアル工事を終えて...
撮影者:かみながや 追加日:2025年5月26日
2025年5月26日に、東花園検車区所属の8810系FL16が五位堂検修車庫を出場するため近鉄大阪線で試運転を行...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2025年5月26日
2025年5月26日に、あいの風とやま鉄道所属の521系AK01編成が検査を終え、吹田総合車両所本所を出場し吹...
撮影者:かみながや 追加日:2025年5月26日
2025年5月25日に、池袋線・狭山線で運行していた20000系20104Fが、三代目「L-train」のラッピング解除さ...
撮影者:状態変化🫠 追加日:2025年5月25日
2025年5月24日に、網干総合車両所本所所属の223系V46編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認のため...
撮影者:トリ・ムネニク 追加日:2025年5月24日