ヘッドマークは、もともと特急列車のテールマークとして愛称などが掲示されていたものから発展しました。昭和25年に、大阪鉄道管理局が「つばめ」の先頭部に直径66㎝のマークを取り付けたことが、現在のヘッドマークの起源とされています。
2021年9月18日より、京急600形606編成が「マリンパークギャラリー号」として運行されています。京急油壺...
撮影者:shinkyu 追加日:2021年10月3日
2021年10月2日、田端運転所にて「電気機関車の撮影会&所内見学会」が開催されました。申込は、「aini」...
撮影者:新郎ほんD 追加日:2021年10月3日
2021年9月28日より、相模線開業100周年を記念して、205系R1編成が記念ヘッドマークを掲出して運行されて...
撮影者:鉄次郎 追加日:2021年10月2日
2021年9月30日より、8000系8708Fに京王ニュース800号記念のヘッドマークが掲出されています。
撮影者:八トタの住人 追加日:2021年10月2日
2021年10月2日より、6300系6354F「京とれいん」が運行開始から10周年を迎えたことを記念したHMを掲出さ...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2021年10月2日
2021年10月1日より、能勢電鉄線において、のせでんめぐるリアル謎解きゲーム 『森の妖精とおじいさんの...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2021年10月1日
2021年9月29日、苗穂運転所所属キハ261系ST-5102編成+ST-5202編成「ラベンダー編成」へ北海道旗をモチー...
撮影者:りんご 追加日:2021年9月30日
2021年9月26日、しなの鉄道115系S2編成が、佐久地域星空トレイン「晴星」となり運行開始しました。「晴...
撮影者:SR1系&115系 追加日:2021年9月29日
2021年9月21日から2022年3月上旬まで、三鷹車両センター所属のE231系ミツA511編成とミツB11編成に、中野...
撮影者:うさ 追加日:2021年9月27日
2021年9月21日頃より、8000系8003F「鞍馬線 全線運転再開」ヘッドマークが取り付けられて運用に就いて...
撮影者:[O]音無R 撮影至上主義の睦月へ 追加日:2021年9月26日
2021年9月25日より、8000系8713Fに高尾(秋柄)HMが掲出され運行されています。
撮影者:葵 追加日:2021年9月25日
2021年9月15日から、高崎車両センター所属のEF64-37が、鉄道博物館にて展示されています。 鉄道博物館...
撮影者:chibazin2 追加日:2021年9月24日
2021年9月16日頃より、東武線各線にて「秋の全国交通安全運動」ヘッドマークが掲出されています。
撮影者:ななせな 追加日:2021年9月23日
2021年9月20日午後より、8000系8702Fに全国交通安全運動HMが掲出されています。 また以前8000系8707Fに...
撮影者:K 追加日:2021年9月21日
2021年9月1日より、駿豆線7000系 7502編成(劇場版ラブライブ!サンシャイン!!ラッピング車両)に「ありが...
撮影者:shinkyu 追加日:2021年9月21日
2021年9月17日より、駿豆線1300系1301編成(イエローパラダイストレイン)が、ハロウィン電車として運行さ...
撮影者:shinkyu 追加日:2021年9月19日
2021年9月18日に、SLパレオエクスプレスが「SLちちぶシャインマスカット郷」として運転されました。シャ...
撮影者:内鉄 追加日:2021年9月19日
2021年9月17日より、5000系5014Fが「オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト号」として運転されて...
撮影者:えすぐり 追加日:2021年9月18日
2021年9月13日に、下今市〜鬼怒川温泉間で白色円形に赤字で「試」と書かれたヘッドマークが掲出されたC1...
撮影者:毎日気動車通勤 追加日:2021年9月15日
2021年9月12日、AN-8900形AN-8904のさよなら運転が開催されました。観光車両「笑 EMI」(AN-8905) と連...
撮影者:Suprane(スープレン) 追加日:2021年9月12日
2021年9月9日より、「きかんしゃトーマス in 京都鉄道博物館」の一環で、「扇形車庫にきかんしゃトーマ...
撮影者:かく 追加日:2021年9月9日
2021年9月1日~10月24日の間、京王8000系8722Fにに「映画『燃えよ剣』×KEIO」のヘッドマークが掲出され...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2021年9月7日
2021年8月23日から9月6日まで、北総7500形7501編成に「京成グループナイター号」のヘッドマークが掲出さ...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2021年9月5日
2021年8月23日から9月6日まで、新京成N800形N828編成に「京成グループナイター号」のヘッドマークが掲出...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2021年9月5日
2021年9月4日に、秋田総合車両センター南秋田センター所属のE751系A-103編成を使用した、「リバイバル特...
撮影者:はへ 追加日:2021年9月5日
2021年9月2日より阪急今津線を走る、西宮車庫所属の5000系5006F(6両編成)と、7000系7005F(7005F(2両編成...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2021年9月3日
2021年8月23日から9月6日まで、3000形3034編成に「京成グループナイター号」のヘッドマークが掲出されて...
撮影者:ななせな 追加日:2021年8月31日
2021年8月24日、えちごトキめき鉄道の 日本海ひすいラインで、岩倉高校鉄道模型部による団体臨時列車が...
撮影者:タマネギ 追加日:2021年8月24日
2021年6月4日より、「伝教大師最澄1200年魅力交流」キャンペーンの一環で、8000系8001Fにヘッドマークを...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2021年8月22日
福岡市地下鉄が、昭和56年7月26日に開業して、今年で開業40周年を迎えました。 開業40周年を記念して...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2021年8月11日