ヘッドマークは、もともと特急列車のテールマークとして愛称などが掲示されていたものから発展しました。昭和25年に、大阪鉄道管理局が「つばめ」の先頭部に直径66㎝のマークを取り付けたことが、現在のヘッドマークの起源とされています。
2024年6月12日に、下今市〜栃木、栃木〜会津高原〜下今市間にて試運転が行われました。 下今市以南でプ...
撮影者:UK 追加日:2024年6月12日
2024年6月9日に、vtuberの白上フブキさんの活動6周年を応援するヘッドマークがキハ40-535に装着されて運...
撮影者:やますま 追加日:2024年6月11日
2024年6月10日に、神戸電鉄5000系デビュー30周年記念ヘッドマークの掲出が確認されています。神鉄5000系...
撮影者:チャトラ 追加日:2024年6月10日
2024年6月4日より、7000系7502編成「YOHANE TRAIN」に「HAPPY BIRTHDAY マリ」ヘッドマークが掲出されて...
撮影者:ななせな 追加日:2024年6月10日
2024年6月9日に、高崎駅構内留置線で「DD51 800番台ヘッドマーク装着撮影会~ブルートレインに想いを馳...
撮影者:特急あずさ2号中野行き 追加日:2024年6月9日
2024年6月9日に、ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅にて「ひたちなか海浜鉄道開業記念祭2024~乗って伸ばそう...
撮影者:vasser 追加日:2024年6月9日
2024年6月9日に、高崎駅構内留置線で「DD51 800番台ヘッドマーク装着撮影会~ブルートレインに想いを馳...
撮影者:ゆう 追加日:2024年6月9日
2024年6月8日に、高崎駅構内留置線で「DD51 800番台ヘッドマーク装着撮影会~ブルートレインに想いを馳...
撮影者:伊勢海老の熱燗 追加日:2024年6月9日
2024年6月4日から30日の間、1000形1008Fの引退に伴い、新静岡方に「ありがとう1008号」、新清水方に「あり...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2024年6月8日
2024年6月7日より、36-700形に「とうぎん×キキ&ララ」ラッピングが取り付けられ運転されています。掲出...
撮影者:リアス潮風 追加日:2024年6月7日
2024年5月26日~6月23日(予定)の期間、京王井の頭線沿線のあじさいが見頃を迎えていることから、1000系2...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2024年6月4日
2024年6月1日に、高崎駅構内車両留置線にて「EF65 1000番台ヘッドマーク装着撮影会『出雲』~ブルートレ...
撮影者:hama 追加日:2024年6月2日
2024年6月1日に、高崎駅構内車両留置線にて「EF65 1000番台ヘッドマーク装着撮影会『出雲』~ブルートレ...
撮影者:特急あずさ2号中野行き 追加日:2024年6月2日
2024年6月1日より、叡山電鉄800系815-816号車に「悠久の風」ヘッドマークが取り付けられ運転されていま...
撮影者:にん 追加日:2024年6月2日
2024年6月1日より、「京阪沿線 初夏の花キャンペーン」の一環として3000系3004F(3004—⑧—3054)、13000系1...
撮影者:西園寺同好会(京阪支部) 追加日:2024年6月1日
2024年6月1日より、「京阪沿線 初夏の花キャンペーン」の一環として8000系8001F(8001—⑧—8051)、13000系1...
撮影者:西園寺同好会(京阪支部) 追加日:2024年6月1日
2024年6月1日より、TH2100形TH2114号「うなぴっぴごー!」に「名前入りキービジュアル」ヘッドマークが取...
撮影者:みこパパ 追加日:2024年6月1日
2024年5月31日より、8800形8807編成(京成千葉線乗り入れ対応車両)に「夏の高校野球千葉大会応援トレイン...
撮影者:臨鉄交通 追加日:2024年5月31日
2024年5月23日頃より、50090型51094Fに「らんざんラベンダーまつり」ヘッドマークが取り付けられ運転さ...
撮影者:みさありさ🌟🦋@6/1 西武トレインフェスタ 追加日:2024年5月29日
2024年5月26日に、関東鉄道のキハ2400形キハ2401へ 「しもつま聖地巡礼号」ヘッドマークが掲出されまし...
撮影者:毎日気動車通勤 追加日:2024年5月26日
2024年5月26日に、団体列車「倉敷ひまわり号」が、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系A16編成を使用...
撮影者:yuki 追加日:2024年5月26日
2024年5月25日より、10000系10002Fに「キテ・ミテ中之島」のヘッドマークが取り付けられて運行されてい...
撮影者:K特急 追加日:2024年5月26日
2024年5月25日に、長岡駅南部構内(旧長岡車両センター)で「EF64形電気機関車撮影会@長岡」が2部制で開催...
撮影者:Chikura 追加日:2024年5月25日
2024年5月25日に、尾久車両センターにて尾久車両センター機関車撮影会『EF81形会』が開催されました。 E...
撮影者:パーシー 追加日:2024年5月25日
2024年5月25日に、島田駅からスタートする「さわやかウォーキング」の「春バラの匂いに誘われて。バラの...
撮影者:FL重連 追加日:2024年5月25日
2024年5月19日に、芝浦工業大学柏中高鉄道研究部の貸切で、キハ52-125が運行されました。急行夷隅と快速...
撮影者:芝浦工業大学柏中高 鉄道研究部 追加日:2024年5月21日
2024年5月20日に、鉄道ファンの有志にて仏生山車庫での撮影会が実施されました。ことでんに快速サンポー...
撮影者:自称通運プロドライバー 追加日:2024年5月20日
2024年5月19日に、高安検車区所属20000系PL01を使用した団体臨時列車が、大阪上本町→賢島→鳥羽→賢島→大...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2024年5月19日
2024年5月17日より、2100系「リゾート21『黒船電車』」に「下田開港170周年」ヘッドマークが取り付けら...
撮影者:とものり 追加日:2024年5月19日
2024年5月18日に、仙台車両センター小牛田派出検修庫で「キハ48形『風っこ』撮影会」が2部制で開催され...
撮影者:つっちー@鉄道あか 追加日:2024年5月19日