2016年7月11日、箱根登山鉄道モニ1型が入生田検車区を検査出場し、試運転を入生田~強羅で行いました。
撮影者:shinkyu 追加日:2016年7月11日
2016年7月9日より、明星検車区所属の22000系 AL17がリニューアル工事および検査を終え営業運用に復帰し...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2016年7月11日
2016年7月10日に、八王子→新秋津の経路で、西武新101系1245F甲種輸送が実施されました。牽引機はEF65-2094...
撮影者:MT54-O 追加日:2016年7月10日
2016年7月9日に、 新在家派出所から吹田総合車両所日根野支所まで105系SW10編成が研磨のため回送されま...
撮影者:ぱるもん 追加日:2016年7月10日
2016年7月9日、高崎車両センター所属の12系客車6両を使用した快速「EL&SLみなかみ号」が、上尾~水上間...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2016年7月9日
2016年7月8日、川越車両センター所属のE233系ハエ104編成が東京総合車両センターでの定期検査を終え、所...
撮影者:みやさい 追加日:2016年7月10日
2016年7月8日、三鷹車両センター所属の209系ミツC511編成が大宮総合車両センター東大宮センターでの検査...
撮影者:tetsu201 追加日:2016年7月9日
2015年9月下旬にアルナ車両にてリニューアル工事を実施する為、入場してた西宮車庫所属の7000系 7014F。...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2016年7月9日
2016年7月8日、競技会のため幕張車両センターへ回送されていた京葉車両センター所属のE233系5000番台F54...
撮影者:千葉鉄小町 追加日:2016年7月8日
2016年7月8日、西宮車庫所属の7000系 7034F + 7035Fが、正雀工場での検査並びに試運転を終え、正雀→十三...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2016年7月8日
2016年7月8日、583系秋田車を使用した団臨、上野発の夜行列車で行く青森・函館の旅が上野→青森で運転さ...
撮影者:ぱーでん 追加日:2016年7月8日
2016年7月8日、7000系7421Fと7000系7706Fを連結しての試運転が若葉台〜橋本で2往復行われました。1往復...
撮影者:redGACHA 追加日:2016年7月8日
2015年7月8日、都営10-300R形10-310Fが廃車の為、大島~若葉台間で回送されました。
撮影者:redGACHA 追加日:2016年7月8日
2016年07月06日より、京成電鉄・新京成電鉄・北総鉄道では「京成グループ花火ナイター号」の運行が開始...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2016年7月7日
2016年7月2日より、湘南モノレール大船~湘南江の島駅間の全線開業45周年を記念して、5000形7本のうち56...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2016年7月7日
2016年7月7日、京葉車両センター所属のE233系5000番台ケヨF54編成が、幕張車両センターへ回送されました。
撮影者:千葉鉄小町 追加日:2016年7月7日
2016年7月6日、川越車両センター所属の209系多目的試験車「MUE-Train」の試運転が南古谷~東京~成田間...
撮影者:千葉鉄小町 追加日:2016年7月7日
2016年7月6日、豊田車両センター所属のE233系トタT8編成が検査のため、東京総合車両センターに入場しま...
撮影者:tetsu201 追加日:2016年7月6日
2016年7月6日、松本車両センター所属のE353系S101+S201編成の試運転が松本~新宿間で運転されました。
撮影者:tetsu201 追加日:2016年7月6日
2016年7月6日、検査のため大宮総合車両センターに入場していた幕張車両センター所属の209系マリC405編成...
撮影者:こけぴ. 追加日:2016年7月6日
2016年7月5日、検査のため大宮総合車両センターに入場していたE257系マリNB-17編成が検査を終え所属の幕...
撮影者:こけぴ. 追加日:2016年7月7日
2016年7月5日、豊田車両センター所属のE233系T40編成が検査のため、東京総合車両センターへ入場しました。
撮影者:tetsu201 追加日:2016年7月6日
2016年7月5日から6日にかけて、ホキ800形7車による工臨が高崎(操)〜桐生間で運転されました。牽引はEF60...
撮影者:susukuma 追加日:2016年7月6日
2016年7月5日、ロングレール輸送を終え郡山~仙台間にてチキ13車の空車が運転されました。牽引機は仙台...
撮影者:ぽっぽや 追加日:2016年7月5日
2016年7月5日、雪が谷検車区上町班所属の300形304Fが、上町~下高井戸~三軒茶屋~下高井戸~三軒茶屋~...
撮影者:ハチロク 追加日:2016年7月5日
2016年7月4日から5日にかけて、ロンチキA編成10車による工臨が新小岩操〜水戸間で運転されました。牽引...
撮影者:susukuma 追加日:2016年7月5日
2016年6月24日から、主に直通特急で使用される山陽5000系・5030系の一部の編成に、「半夏生」をPRするヘ...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2016年7月7日
神戸新交通六甲アイランド線では、7月7日の七夕に合わせて、毎年たなばた列車が運行しています。 これ...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2016年7月7日
2016年6月17日から7月8日迄の間、阪急伊丹線を走る3100系・3150Fに『3100系引退記念』ヘッドマークが掲...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2016年7月4日
2016年7月1日より、『祇園祭』ヘッドマークの掲出が始まりました。 阪急電鉄の各線(神戸線・宝塚線・...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2016年7月4日
2016年7月1日から、北大阪急行8000形全編成(定期検査中の8003編成を除く)に、「ポールスター30周年」記...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2016年7月8日
2016年7月3日、快速「風っこ善知鳥 」号が松本〜辰野支線経由〜富士見間で運転されました。編成は、DD16...
撮影者:絶望の使者 追加日:2016年7月4日
2016年7月3日、彦根~高松にて、サロンカーなにわを用いた婚活列車が運行されました。また、機関車はEF6...
撮影者:てつを 追加日:2016年7月3日
2016年7月3日、大阪環状線向けの323系LS01編成使用の試運転が、吹田~永原~宮原総~吹田間で行われまし...
撮影者:ひらてつ 追加日:2016年7月3日
2016年7月2日と3日に、秋田車両センター所属583系N1+N2編成を使用した特急「583系青函DC号」が、酒田〜...
撮影者:絶望の使者 追加日:2016年7月4日
2016年07月02日、長野総合車両センター所属の485系N201編成『彩』を使用した臨時列車「松川村民号」が、...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2016年7月2日
2016年7月1日、新宿~河口湖間で「快速 富士山」の運転が始まりました。この列車は今後、9月30日までの...
撮影者:tetsu201 追加日:2016年7月2日
2016年7月1日、新小岩信→銚子間で工事臨時列車が運転されました。宇都宮運転所所属のDE10 1751がホキ8車...
撮影者:千葉鉄小町 追加日:2016年7月2日