4月7日、JRで乗務員訓練に使用された05系05-114編成の返却回送が中野→三鷹→東陽町間で運転されました。
撮影者:ボンド 追加日:2013年4月7日
4月6日より、新潟~会津若松間を運行する「SLばんえつ物語号」の2013年度定期運行が開始されました。今...
撮影者:シゴナナ応援団員 追加日:2013年4月6日
3月23日より、石巻市にある石ノ森漫画館のリニューアルオープンにあわせて石巻線、陸羽東線古川以東でキ...
撮影者:武蔵野ライン 追加日:2013年4月6日
4月6日、仙台・宮城デスティネーションキャンペーンにあわせ、小牛田→新庄間で「SL湯けむりDC号」が運転...
撮影者:武蔵野ライン 追加日:2013年4月6日
4月6日、銀座線1000系1102Fの甲種輸送が豊川→川崎貨物間で行われました。牽引機はEF65-2050でした。
撮影者:あしがら人 追加日:2013年4月6日
4月5日現在、東海交通事業城北線のキハ11形に、「さくら」ヘッドマークが掲出されています。
撮影者:固法美偉 追加日:2013年4月5日
4月5日、国府津車両センター所属のE231系1000番代S23編成が東京総合車両センターを出場し、所属先まで回...
撮影者:Fw: 追加日:2013年4月5日
4月4日、梅小路機関区所属のC57-1の試運転が梅小路~米原~木ノ本間で行われました。併走車は12系客車1...
撮影者:京綾応援隊 追加日:2013年4月4日
4月4日に、2日に改造を終え新津運輸区へ回送されたグリーン車スロフ12-102を連結した12系『ばんえつ物語...
撮影者:シゴナナ応援団員 追加日:2013年4月4日
4月4日、久里浜工場で検査を終えた京急800形823編成の試運転が久里浜工場~金沢文庫間で実施されました。
撮影者:アキ 追加日:2013年4月4日
4月4日、高松運転所所属のN2000系2428号が多度津工場で受けていた全般検査を終え、多度津→高松間で試運...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2013年4月4日
4月4日、宝塚線所属の6000系6007Fの出場試運転が京都線の正雀~桂間で行われました。
撮影者:マルーン 追加日:2013年4月4日
4月3日、仙台車両センター所属のED75-757が秋田総合車両センター入場のため、仙台→土崎間で回送されまし...
撮影者:スーパーY 追加日:2013年4月3日
4月3日、豊田車両センター所属のE233系青662編成が、東京総合車両センターへの入場のため回送されました。
撮影者:Fw: 追加日:2013年4月3日
4月3日、東日本大震災の影響で運転を見合わせていた三陸鉄道南リアス線の運転が盛~吉浜間で約2年ぶりに...
撮影者:yunoji201kei 追加日:2013年4月3日
3月19日の復路から、2610系2616編成が鮮魚列車を代走しています。これは、通常使用される2680系2684編成...
撮影者:冬みかん 追加日:2013年4月1日
4月1日、高松運転所所属のキハ185-18(臨検)+キハ185-22(要検)が多度津工場を出場し、所属区へ回送...
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2013年4月1日
4月1日、5300形5313編成が、京急ファインテック久里浜事業所への入場のため、馬込車両検修場→泉岳寺→久...
撮影者:アキ 追加日:2013年4月1日
4月1日、国府津車両センター所属のE231系1000番代S23編成が、東京総合車両センターへの入場のため回送さ...
撮影者:スカATC 追加日:2013年4月1日
3月29日~4月1日にかけて、日本通運所有のシキ801B1が宇都宮(タ)→西浜間で回送されました。牽引機は、...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2013年4月1日