4月6日、川越車両センター所属の209系『MUE-Train』を使用した試運転が、中央快速線内で実施されました。
撮影者:09K 追加日:2012年4月6日
4月6日、久里浜工場で検査を終えた800形812編成の試運転が、久里浜工場→金沢文庫→久里浜工場の経路で行...
撮影者:アキ 追加日:2012年4月6日
2012年4月6日、豊田車両センター所属のE233系H48編成が東京総合車両センターを出場し、所属先まで回送さ...
撮影者:ふとち 追加日:2012年4月6日
4月6日、9000系9013Fが長津田車両工場出場を出場した9000系9013Fの試運転が、長津田~大井町間で行われ...
撮影者:田都044082レ 追加日:2012年4月6日
4月6日、田町車両センター所属の211系2000番代N24編成が大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送...
撮影者:1118Billy 追加日:2012年4月6日
4月6日、国府津車両センター所属のE231系1000番代K27編成が東京総合車両センターを出場し所属区まで回送...
撮影者:キタキツネ 追加日:2012年4月6日
4月6日、総合車両製作所(元東急車輛製造)で落成した新1000形1153編成が同工場を出場し、金沢八景→金沢...
撮影者:おやす澪 追加日:2012年4月6日
4月4日より、2日に吹田工場を出場した日根野電車区新在家派出所所属117系G3編成が運用に復帰しました。
撮影者:割箸 追加日:2012年4月5日
4月5日、日根野電車区所属103系K609編成の吹田工場構内試運転が行われました。
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年4月5日
4月5日、川崎重工にて落成した日根野電車区所属287系HC604編成の甲種輸送が兵庫→神戸(タ)間で行われま...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年4月5日
4月5日、青森車両センター所属485系3000番代6両の郡山総合車両センター入場に伴う配給列車が運転されま...
撮影者:自信過剰 追加日:2012年4月5日
4月5日、幕張車両センター所属209系C606編成+C409編成が東京総合車両センターに入場しました。
撮影者:千葉鉄小町 追加日:2012年4月5日
4月5日、豊田車両センター所属ホキ800型A編成3両の廃車に伴う配給列車が八王子→長野(長野総合車両セン...
撮影者:中央特快大月行 追加日:2012年4月5日
4月3日から5日にかけ、シキ180が大阪(タ)→宇都宮(タ)間で回送されました。川崎貨物→宇都宮(タ)間...
撮影者:なっかー 追加日:2012年4月5日
4月4日、小山車両センター所属のE231系U534編成が東京総合車両センターへ入場しました。
撮影者:0508benzen 追加日:2012年4月4日
4月4日、南栗橋車両管区新栃木出張所所属6050系6177Fと6178Fの、総合車両製作所(元東急車輛製造)への...
撮影者:キタキツネ 追加日:2012年4月4日
4月4日、C58-363+12系6両を用いた試運転が行われました。尚、同機は往路の途中、津久田~岩本間で自走...
撮影者:keiyou81Y201 追加日:2012年4月4日
4月4日、田町車両センター所属の211系N4編成の配給輸送が、品川→長野総合車両センター間で実施されまし...
撮影者:中央特快大月行 追加日:2012年4月4日
4月4日、京都総合運転所所属の117系T1編成を6両に減車して使用した金光臨が向日町(操)~金光間(客扱...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年4月4日
4月4日、東大宮操車場に疎開留置されていた、元京葉車両センター所属205系1編成と5編成のうちそれぞれ4...
撮影者:1118Billy 追加日:2012年4月4日
4月3日、宮原総合運転所所属のオハ12-345が網干総合車両所へ入場しました。牽引機は下関運転所所属のEF6...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年4月3日
4月3~4日にかけて、南栗橋車両管区新栃木出張所所属6050系6177Fと6178Fの、総合車両製作所(元東急車輛...
撮影者:お召列車 追加日:2012年4月3日
4月3日、豊田車両センター所属E233系H48編成が、東京総合車両センターに入場しました。
撮影者:ふとち 追加日:2012年4月3日
4月3日の池袋線小手指駅7:31発の4856列車より、新宿線車両管理所(玉川上水)所属の2000系2407編成が新2...
撮影者:東京遊歩人 追加日:2012年4月3日
4月3日、尾久車両センター所属スシ24-505の大宮総合車両センター入場に伴う配給列車が尾久→大宮間で運転...
撮影者:1118Billy 追加日:2012年4月3日
4月2日、愛知機関区所属のEF64-1021が大宮車両所へ入場しました。牽引機は新鶴見機関区所属のEF65-1037...
撮影者:0508benzen 追加日:2012年4月2日
4月2日、仙台総合鉄道部所属のEH500-26が大宮車両所を出場し、新鶴見機関区まで回送されました。牽引機...
撮影者:0508benzen 追加日:2012年4月2日
4月2日、西武鉄道の新101系1241F+287Fが小手指→所沢→上石神井→小川→東村山→所沢→武蔵丘の行路で回送さ...
撮影者:Super Express 追加日:2012年4月2日
4月2日、三鷹車両センター所属E231系B14編成が東京総合車両センターを出場し、所属先へ回送されました。
撮影者:ふとち 追加日:2012年4月2日
4月1日より、わたらせ渓谷鐡道の新型車両『トロッコわっしー号』がデビューし、運行が開始されました。...
撮影者:ShinyOrange 追加日:2012年4月1日
4月1日、昨日に引き続き天王寺~周参見間で「ありがとう113系阪和色号」が運転されました。なお、これが...
撮影者:よっし~ 追加日:2012年4月1日
4月1日より、岩手デスティネーションキャンペーンの開始に合わせ、485系『ジパング』編成の営業運転が開...
撮影者:kanga 追加日:2012年4月1日
4月1日、中原電車区所属205系6編成を使用した乗務員ハンドル訓練武蔵中原~国府津間において2往復行われ...
撮影者:キタキツネ 追加日:2012年4月1日
4月1日、引き続き、JR四国高松運転所所属のキクハ32-502とキハ185-26を使用した団体列車が石巻から仙台...
撮影者:急行南三陸 追加日:2012年4月1日