3月24日に、オヤ31-31とマイテ49-2が、 網干総合車両所を出場し、宮原(操)まで回送されました。 ...
追加日:2009年3月24日
3月24日に、川越車両センター所属のMUE-Train (6両/サヤ209-8は川越車両センターに留置中)が試運...
追加日:2009年3月24日
3月24日に、川崎重工で落成した、DF200-114が 兵庫から新津経由で東室蘭操へ甲種輸送されました。
追加日:2009年3月24日
3月24日、小田急8000形8266F(6連)がD-ATS-P設置工事 を終え出場し、相模大野~小田原間で試運転を...
追加日:2009年3月24日
3月24日、大場工場を出場した伊豆箱根鉄道5000系5505Fが、 三島→相模貨物間で甲種輸送されました。
追加日:2009年3月24日
3月24日に、浦和電車区の209系ウラ31編成が 東大宮操から長野(長野総合車両センター)へ配給輸送...
追加日:2009年3月24日
3月23日に、「のんびりくるり号」に使用された旧型客車2両 (スハフ42-2173+スハフ32-2357)が、...
追加日:2009年3月23日
3月23日に、豊田車両センター所属のE233系T12編成が 東京総合車両センターへ入場の為、回送されま...
追加日:2009年3月23日
3月23日、愛知機関区に留置されていたEF64-15が、 笠寺へ廃車回送されました。 牽引機はEF210-12...
追加日:2009年3月23日
3月23日に、5000系5505Fが大場工場を出場し、ED32の 牽引で大場→三島間で回送されました。 5505F...
追加日:2009年3月23日
3月23日に、小田急3000形3275F(6連)が検査出場し 相模大野~小田原間で試運転を行いました。 ...
追加日:2009年3月23日
3月23日に、目黒線用3000系3006Fが検査入場のため 元住吉検車区から長津田工場へ回送されました。
追加日:2009年3月23日
3月23日に、小山車両センター所属のE231系U107編成が 東京総合車両センターを出場し、所属区まで...
追加日:2009年3月23日
3月23日、三鷹車両センター所属のE231系ミツB901編成が 東京総合車両センターを出場し、所属先ま...
追加日:2009年3月23日
3月23日に、田町車両センター所属の185系C1編成が 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送...
追加日:2009年3月23日
3月22日に、60051F(MSE・4連)を使用した 「エコ・ロマンスカー号」が新宿→小田原間で運転された...
追加日:2009年3月22日
3月22日に、60051F(MSE・4連)を使用した 「エコ・ロマンスカー号」が新宿→小田原間で運転されま...
追加日:2009年3月22日
3月22日に、幕張車両センター所属189系C2編成9両を 使用した団体臨時列車「去り行く千マリ189系(1...
追加日:2009年3月22日
3月21日に、京王9000系の9745F(10両)が豊川→川崎貨物間で 甲種輸送されました。 西浜松→...
追加日:2009年3月21日
3月21・22日に、一畑電車唯一のオリジナル形式である デハニ50形が、3月末で引退するのを記念し、 ...
追加日:2009年3月21日
3月21日に、日本車両 鉄道同好部の主催で 7011Fを使用した団体臨時列車が運転されました。 ...
追加日:2009年3月21日
3月21日、20日に「はつかり」号として使用された 仙台車両センターの583系(N1+N2編成)が、 ...
追加日:2009年3月21日
3月21日に、青森車両センターの485系3000番代A2編成を 使用した特急「はつかり」号が、青森→函館...
追加日:2009年3月21日