2月8日に、荒川電車営業所にて新型9000形(9002号車)の 撮影会が実施されました。展示車両は9001...
追加日:2009年2月8日
2月8日に、仙台総合鉄道部所属の ED75-1005が廃車の為、 858レの次位無動力で回送されました。牽...
追加日:2009年2月8日
2月8日より、相鉄5000系5053FにさよならHMが掲出されています。 横浜側(5053)のHMは旧5000系の...
追加日:2009年2月8日
2月7日に、臨時急行みなとみらい号が日比谷線北千住発と 三田線高島平発と埼玉高速線浦和美園発で...
追加日:2009年2月7日
2月7日に、目黒線用3000系3003Fが外板特別清掃のため 元住吉検車区から長津田検車区へ回送されま...
追加日:2009年2月7日
2月6日から8日にかけて、日立製作所で製造された東京メトロ 10000系10125Fの甲種輸送が、下松→横...
追加日:2009年2月7日
2月5日に、中原電車区の205系ナハ47編成を使用して 武蔵中原→浜川崎→国府津→浜川崎→国府津→ ...
追加日:2009年2月5日
2月5日に、東所沢~豊田間にて京葉車両センター所属の 205系M20編成による試運転が行われました。...
追加日:2009年2月5日
2月5日に、幕張車両センターへ疎開回送されていた 京葉車両センター所属の201系ケヨ72編成が、 ...
追加日:2009年2月5日
2月3日に、浦和電車区の209系ウラ26編成が 東大宮操から長野総合車両センターへ配給輸送されまし...
追加日:2009年2月3日
1月下旬頃より、国府津車両センターの205系コツR2/4編成が、 従来の菱形パンタグラフからシングル...
追加日:2009年2月3日
2月2日から2月3日にかけて 熊本車両センター所属の スハネ25-2131+オハネフ25-109が廃車の為、西...
追加日:2009年2月2日
2月2日から3日にかけて、「SL春さきどり号」の牽引機として使用される 新津運輸区のC57-180が、EF...
追加日:2009年2月2日
1月31日と2月1日に、川崎~立川~甲府間で、快速 「お座敷いちご狩りエクスプレス号」が運転され...
追加日:2009年2月1日
1月31日と2月1日の両日、三岐鉄道最後の吊掛車 でもある601系607F(元西武571系)のさよなら運転...
追加日:2009年2月1日
2月1日に、宮原総合運転所所属のオヤ31-31が、 網干総合車両所に入場しました。 牽引はEF65-1128...
追加日:2009年2月1日
2月1日、団体専用列車15200系(PN01+PN03)あおぞらⅡ と20000系(PL01)楽による伊勢臨が運行されまし...
追加日:2009年2月1日
2月1日に、「SL春さきどり号」の牽引機として使用される 新津運輸区のC57-180が、EF64-1001牽引・...
追加日:2009年2月1日
2月1日に、故障で厚木に留置されていた7711Fの 海老名寄り4両がモヤ牽引によって、かしわ台に ...
追加日:2009年2月1日