近鉄では、柏原(柏原線)~富田林(長野線)間駅開業110周年を 記念して「近鉄駅の誕生祭」を22...
追加日:2008年3月23日
3月23日に、新しく導入されたレトロ調新型車両 「へいちく浪漫号」による団体臨時列車が運転されま...
追加日:2008年3月23日
3月23日に、50090系『TJライナー』の撮影会が 森林公園検車区で行われました。 51001Fや510...
追加日:2008年3月23日
3月23日に、3月15日のダイヤ改正で引退した、 455系電車のさよなら運転が東北本線(仙台⇔郡山)で ...
追加日:2008年3月23日
3月22日より「パレオエクスプレス」が2008年の運転を開始しました。 初日の22日は特製のHMを掲出し...
追加日:2008年3月22日
3月22日よりフルカラーLED&ATS-P取付けで入場していた 8701Fが運用復帰しました。 改造点...
追加日:2008年3月22日
3月22日に、3月15日のダイヤ改正で引退した、 455系電車のさよなら運転が仙山線(仙台⇔山形)で ...
追加日:2008年3月22日
6月29日に名古屋鉄道ではダイヤ改正が行われます。 パノラマカーの6両固定編成(P6)の運用がなく...
追加日:2008年3月21日
3月21日に、北府中→高崎操間においてEH200-17の甲種輸送が 行われました。新座タまではDE10-1556...
追加日:2008年3月21日
3月21日から23日にかけて、D51-498+12系5両(オヤ含む)が 高崎から甲府へ回送されました。 ...
追加日:2008年3月21日
3月21日に、000形8051F(4連)がリニューアル改造を終え、 相模大野~小田原間で試運転を行いました...
追加日:2008年3月21日
3月21日に、幕張車両センターの211系マリ413編成が、 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2008年3月21日
3月21日に、中原電車区の205系ナハ36編成が、 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2008年3月21日
3月20日から21日にかけて、逗子→八王子→長津田間で 東急6000系6106F6両の甲種輸送が行われました...
追加日:2008年3月20日
3月20日に、後日甲子園臨で使用される24系青森車9両が、 青森→横手→北上→盛岡の経路でDE10-1765+...
追加日:2008年3月20日
3月19日に、広瀬川原車両基地~三峰口駅間で、 C58-363+12系4連による試運転が行われました。 ...
追加日:2008年3月19日
3月19日に、新潟→村上→新津間でC57-180+12系による 試運転が実施されました。
追加日:2008年3月19日
3月19日に、松戸車両センターのE231系マト107編成が、 東京総合車両センターに入場しました。
追加日:2008年3月19日
3月19日に、豊田車両センター所属の201系青梅・五日市線用 青4編成と青60編成が長野総合車両セン...
追加日:2008年3月19日
3月19日に、幕張車両センターの113系S65編成が、 大宮総合車両センターを出場しました。
追加日:2008年3月19日