10月30日から31日にかけて、川崎重工で落成した E721系P38+39編成の甲種輸送が行われました。 ...
追加日:2007年10月31日
さようなら中央線201系「H編成フォトギャラリー」その2です。
撮影者:usuitoge667 追加日:2007年10月31日
10月30日~31日にかけて逗子→新鶴見→安治川口間で 南海電鉄の新型通勤型車両8000系4連×2編成の ...
追加日:2007年10月30日
10月29日に、先日の東北方面への団臨で使用された「ゆとり」が EF64 36牽引で品川→東大宮操→尾久...
追加日:2007年10月30日
10月30日に、大宮車両所よりEF65 1078(新鶴見機関区所属)が 「原色」「黒Hゴム」で出場しました...
追加日:2007年10月30日
10月30日に、209系ウラ70編成が東京総合車両センターを出場し、 浦和電車区まで回送されました。
追加日:2007年10月30日
10月30日に、中原電車区の209系ナハ32編成が 東京総合車両センターへ入場しました。
追加日:2007年10月30日
10月29日に、113系マリ113編成(4両)が大宮車両総合センターを 出場し、 幕張車両センターまで回...
追加日:2007年10月30日
10月29日に、JRオールキャスト日本列島縦断華麗なる 列車の旅の南から北へコースにて使用された24...
追加日:2007年10月29日
10月28日~29日にかけてJRオールキャスト日本列島縦断華麗なる 列車の旅の南から北へコースにて24...
追加日:2007年10月29日
10月29日~30日にかけて兵庫→新鶴見信間でEF210-136号機が 甲種輸送されました。EF66 109が牽引し...
追加日:2007年10月29日
10月29日に、新小岩操→新津間で新津工臨が運転されました。 高崎まではEF65 1112が、高崎からはEF...
追加日:2007年10月29日
10月29日に、大宮車両総合センターで検査を受けた 幕張車両センターのE257系NB-06編成が出場しま...
追加日:2007年10月29日
10月29日に、幕張車両センターの211系マリ407編成が、 事故で損傷した箇所の修理のため、大宮総合...
追加日:2007年10月29日
10月28日に、山手線で「しながわ夢さん橋」20周年を記念して、 大崎~大崎(外回り)で夢さん橋号が...
追加日:2007年10月28日
10月28日に、「JRオールキャスト日本列島縦断 華麗なる列車の旅」の南から北コースにて24系 ...
追加日:2007年10月28日
10月28日に、各務原飛行場で航空祭が開催されたのに伴い、 新鵜沼止まりの特急・快速特急が三柿野...
追加日:2007年10月28日
10月28日に、豊岡→米子間(豊岡→八鹿間は回送)で サロンカーなにわが運転されました。 ...
追加日:2007年10月28日
10月28日に、東舞鶴→米原間でほのぼのSUN-IN (3両、うち1両は元ふれあいSUN-IN車)の団臨が運転...
追加日:2007年10月28日
10月28日に、E531系のK464編成(勝田車両センター所属)が ひまわり号として取手~勝田間(往復)で...
追加日:2007年10月28日
10月28日に、渋川→上野間で24系11両(尾久車両センター所属) を使用した「旅のプレゼント」が運転...
追加日:2007年10月28日
10月28日に、C57 180牽引で、郡山→七日町間で、 SL郡山会津路号が運転されました。 後補...
追加日:2007年10月28日
10月28日に、長浜~園部間で223系4両による「ひまわり号」が 運転されました。行き帰りとも団体幕...
追加日:2007年10月28日
10月28日に、桐生→高崎→河辺間で高崎車両センターの 115系T1146編成によるひまわり号が運転されま...
追加日:2007年10月28日