会社別鉄道ニュース一覧
月別鉄道ニュース一覧
探す
2025年3月7日頃より、6000系6005Fへトランプとして遊ぶことも可能な「トランプ入場券」を告知する系統板...
撮影者:つっち〜 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、JR九州の主催で「熊本車両センター『415系鋼製車』見学会」ツアーが午前の部(8:38~)・...
撮影者:ケン 追加日:2025年3月8日
2025年3月7日、南海2230系2232Fが住ノ江から羽倉崎まで回送されました。
撮影者:シーラカンス 追加日:2025年3月8日
2024年3月7/8日に、E6系単独の臨時「はやて」号が運転されています。7日には「はやて549号」、8日には「...
撮影者:悠介 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、若葉台車両基地で「『サンリオラッピングトレイン』お披露目撮影会」が第1部12:00~・...
撮影者:odahaya8823 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日、小湊鉄道全線にて「100周年記念1日フリー乗車デー」が行われることに伴い、五井→上総中野...
撮影者:ななせな 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、東武トップツアーズの主催で「Magic in SL大樹ふたら」乗車ツアーが開催されました。C1...
撮影者:火 種 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、網干総合車両所明石支所所属の207系Z23編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認の...
撮影者:嵯カタ 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、車内にいながら沿線グルメ・名産品を満喫できる373系F1編成を使用した臨時急行「マルシ...
撮影者:駅長P@スペーシアきせがわ 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、横須賀・総武快速線で運用されていたE217系クラY-37編成が解体開始したことが長野総合...
撮影者:えぬ 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、田端統括センター(旧田端運転所)で「EF81・EF81 2両機関車見学会」が各日2部制(9時〜・...
撮影者:特急あずさ2号中野行き 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、阪急電鉄の主催で「専用列車で行く8000系車両展示会」が午前の部(8:50~12:00)・午後の...
撮影者:網干 翔果 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、E653系K70編成を使用した臨時特急「水戸偕楽園川越号」が川越→勝田間・勝田→川越間で運...
撮影者:Yusuke 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、JR東日本大宮支社の主催で「大宮駅開業140周年記念列車乗車ツアー」が開催されました。...
撮影者:笹 追加日:2025年3月8日
2025年3月7日に、長野新幹線車両センター所属のE7系F44編成が、新幹線総合車両センターでの検査完了に伴...
撮影者:咲夜さん推しのソラ ⤴︎ ⤴︎ 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、クラブツーリズムの主催で「新型車両80000系デビュー!出発式と車両撮影会」が開催され...
2025年3月8日に、日本旅行の主催で「岡山地酒列車」ツアーが催行されました。 キハ40-2134(ノスタルジ...
撮影者:Hoshizora 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日、923型T5編成がのぞみ検測(下り)に充当されました。
撮影者:shantianyutai 追加日:2025年3月8日
2025年3月7日に、9300系9301Fが正雀車庫にて構内入換をしている様子が目撃されています。正雀工場へ入場...
撮影者:ゆうきち 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、郡山総合車両センターにて205系1000番台ナハワ1編成(クモハ205‐1001+クモハ204‐1001)が...
撮影者:chun⊿⁴⁶chukurin𝕏 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、七光台駅に設置されている80000系の顔出しパネルが80000系デビュー仕様になっているこ...
撮影者:とーふ 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、クラブツーリズムの主催で「新型車両80000系デビュー出発式と車両撮影会」が開催され、...
2025年3月8日より、5000系5740Fが営業運転を開始しました。同編成は2月に総合車両製作所横浜事業所で落...
撮影者:K7 追加日:2025年3月8日
2025年3月8日に、所定が2両編成の特急「うずしお1号」がキハ185系の5両編成で運転されました。これは、...
撮影者:tetsu 追加日:2025年3月8日
2025年3月7日の終電後に、長野駅にて長野エリアが3月15日のダイヤ改正に合わせてSuica対応になることに...
撮影者:獬豸 追加日:2025年3月8日
2025年3月7日に、8200系8201Fが西宮車庫から平井車庫へ回送されました。平井車庫では8000系の撮影会が8...
撮影者:壬午景雲 追加日:2025年3月8日
2025年3月7日に、大分車両センター所属のキハ185-6の行先表示器がLED化されたことが確認されています。3...
撮影者:ひのくに 追加日:2025年3月8日
2025年3月6日に、小湊鉄道開業100周年を記念するヘッドマークが取り付けられていることが確認されていま...
撮影者:600C 追加日:2025年3月8日
2025年3月7日に、小湊鉄道開業100周年に伴い鉄道開業100周年記念の列車が前後違った専用のヘッドマーク...
撮影者:観光急行こみなと 追加日:2025年3月7日
2025年3月7日に、仙台車両センター所属のE721系0番台P-24編成が、郡山総合車両センターへ入場のため回送...
撮影者:mattyan 追加日:2025年3月7日