2007年7月6日以降の「7月6日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年7月6日以降の「7月6日のトピックス一覧」を全て紹介します。
7月6日に、幕張車両センターの211系マリ403編成が 大宮総合車両センターを出場しました。 ...
追加日:2007年7月6日
7月5~6日に、D51 498+12系6両(オハ12-369欠車、オヤ12-1連結)が、 7/1~2に運転された「SL北東北DC...
追加日:2007年7月6日
7月6日に、5061Fが検査出場し、相模大野~小田原間で試運転を行いました。 これが5000形最後の検査...
追加日:2007年7月6日
小田急7000形LSE・7004Fが検査入場に合わせ旧塗装に塗り替えられ、 旧3000形SEの就役から50周年と...
追加日:2007年7月6日
7月6日に、東横線の9000系9008Fが長津田工場での検査を終えて 元住吉検車区に回送されました。
追加日:2007年7月6日
7月6日に、立川~平塚間(武蔵野貨物線などを経由)で 長野総合車両センター所属の189系N102編成...
追加日:2008年7月6日
7月6日に、勝田~大宮間(上野経由)で勝田車両センター所属の E531系K412編成を使用した「ひまわ...
追加日:2008年7月6日
7月6日に、京葉臨海鉄道のKD55-103が、大宮車両所への 入場のため、5972レの次ムで新鶴見へ甲種輸...
追加日:2008年7月6日
7月5/6日のパレオエクスプレスに、「RainySeason 2008」の ヘッドマークが掲出されました。 例年...
追加日:2008年7月6日
7月6日に、養老鉄道のツートンカラー車のラストランイベントが 行われました。 貸切列車を含めて...
追加日:2008年7月6日
7月5/6日のパレオエクスプレスに、「RainySeason 2009」の ヘッドマークが掲出されました。 例年...
追加日:2009年7月6日
7月6日、房総地区向け転用改造を受けていた 209系2100番代マリC410編成が 郡山総合車両セン...
追加日:2009年7月6日
7月6日に、1~3日に甲種輸送されたE233系ウラ162編成が、 東大宮操~大宮~宇都宮間で試運転を行...
追加日:2009年7月6日
7月6日に、幕張車両センター所属の255系Be04編成が 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回...
追加日:2009年7月6日
7月6日に、4日から5日にかけて運転された特急「あいづ」で 使用された新潟車両センター所属485系T...
追加日:2009年7月6日
7月6日、旧型客車5両を使用した乗務員訓練が、高崎~水上間で一往復運転されました。牽引はEF60-19でし...
撮影者:神楽月渉 追加日:2010年7月6日
7月6日、所定681・683系の特急「はくたか19・22号」を、金沢総合車両所所属の489系H01編成が代走しました。
撮影者:キハ85 追加日:2010年7月6日
7月6日から7日にかけて、梅小路運転区所属のC57-1の配給輸送が、 新山口へ向けて行われました。 牽引...
撮影者:神戸市民 追加日:2010年7月6日
7月6日、大幅な遅延の影響で、通常は新松田~箱根湯本間で運用される1000形1061Fが3252Fと併結で新宿へ...
撮影者: 追加日:2011年7月6日
7月6日、幕張車両センター所属113系218+117編成が津田沼→北長野間で廃車のため回送されました。
撮影者:常磐路快速 追加日:2011年7月6日
7月6日、03系03-124Fが鷺沼工場を出場し、同車の試運転が鷺沼~長津田間で行われました。
撮影者:まるちゃん 追加日:2011年7月6日
7月6日、4000系4001Fが武蔵丘車両検修場を出場し、試運転が行われました。
撮影者:あおとも 追加日:2011年7月6日
7月1日より、5000系5104Fに「セルリアンタワー開業10周年」のヘッドマークが掲出されています。
撮影者: 追加日:2011年7月6日
7月6日、松戸車両センター所属E231系126編成が、東京総合車両センター入場のため松戸→大崎間で回送され...
撮影者:サンダーエクスプレス 追加日:2011年7月6日
7月6日、高崎車両センター高崎支所所属EF64-37の秋田総合車両センター入場に伴う配給輸送が高崎→秋田間...
撮影者:はやて 追加日:2011年7月6日
7月6日、先日に引き続き、副都心線直通対応工事のため総合車両製作所へ入場するY500系Y514編成の甲種輸...
撮影者: 追加日:2012年7月6日
7月6日、田町車両センター所属185系A1編成が大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送されました。
撮影者:ふとち 追加日:2012年7月6日
7月6日、鎌倉車両センター所属E217系Y36編成が東京総合車両センターを出場し、所属先まで回送されました。
撮影者:ふとち 追加日:2012年7月6日
7月6日より、京成グループの花火ナイター開催に伴い、京成グループ各社で「花火ナイター」ヘッドマーク...
撮影者:YAMA 追加日:2012年7月6日
6月中旬より、箱根登山鉄道1000型・2000型にあじさい電車ヘッドマークが、モハ1型・モハ2型にあじさいの...
撮影者: 追加日:2013年7月6日
7月6日、新潟車両センター所属485系K1編成を使用した団体臨時列車が新潟→舞浜間で運転されました。
撮影者:ともかじ 追加日:2013年7月6日
7月6日、豊田車両センター所属115系M40編成を使用した団体列車「白い砂号」が両国~安房鴨川間で運転さ...
撮影者:クハ111-1501 追加日:2013年7月6日
7月6日から7日にかけて東京メトロ05系第6編成および第13編成の転属目的での甲種輸送が中野→八王子→越谷...
撮影者:にょ 追加日:2013年7月6日
7月6日、豊田車両センター所属183系6両編成使用の快速「ホリデー快速富士山1・2号」が新宿~河口湖間で...
撮影者:トラ猫 追加日:2013年7月6日
7月6日、高松駅9番線にて松山運転所所属キハ32-4『ホビートレイン』の一般展示会が行われました。これは...
撮影者:讃岐ライナーみょん 追加日:2013年7月6日
7月6日、高崎車両センター所属211系1000番代B4編成+B6編成(3両+3両)が交番検査を終え、新前橋→新宿→...
撮影者:Fw: 追加日:2013年7月6日
7月6日、豊田車両センター所属のE233系0番代6両編成使用の快速「山梨富士号」が新宿駅~河口湖駅間で運...
撮影者:トラ猫 追加日:2013年7月6日
7月6日より、豊田車両センター所属E233系0番代10両使用の快速「富士山リレー号」が、高尾~大月間(5往...
撮影者: 追加日:2013年7月6日
7月6日、高松築港~琴電琴平間にて、ことでんレトロ車両による特別運行が行われました。編成は300号+23...
撮影者:讃岐ライナーみょん 追加日:2013年7月6日
7月6日、東京メトロ1000系1104F(銀座線用)の甲種輸送が日本車両(豊川)→川崎貨物間にて行われました...
撮影者:絶望の使者 追加日:2013年7月6日
2014年7月5日から6日にかけて、上野~土合間で新潟車両センター所属 485系K1編成による快速谷川岳山...
撮影者:インダクタンス 追加日:2014年7月6日
2014年7月6日、高崎~水上間でD51-498+旧型客車による SL七夕レトロみなかみ号が運転されました。
撮影者:インダクタンス 追加日:2014年7月6日
2015年7月6日、大宮総合車両センター所属の185系OM09編成が川越車両センターへ回送されました。車輪転削...
撮影者:こねこ 追加日:2015年7月6日
2015年7月6日、30000形30056F(EXE)が大野総合車両所を検査出場し、相模大野~秦野間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2015年7月6日
2016年7月6日、検査のため大宮総合車両センターに入場していた幕張車両センター所属の209系マリC405編成...
撮影者: 追加日:2016年7月6日
2016年7月6日、松本車両センター所属のE353系S101+S201編成の試運転が松本~新宿間で運転されました。
撮影者: 追加日:2016年7月6日
2016年7月6日、豊田車両センター所属のE233系トタT8編成が検査のため、東京総合車両センターに入場しま...
撮影者: 追加日:2016年7月6日
2016年7月6日、川越車両センター所属の209系多目的試験車「MUE-Train」の試運転が南古谷~東京~成田間...
撮影者: 追加日:2016年7月7日
2017年7月6日、近鉄15200系「あおぞらⅡ」による団体貸切列車が名古屋方面から大阪上本町まで運転し、大...
撮影者: 追加日:2017年7月6日
2017年7月6日、五位堂検修車庫での定期検査を終えた8600系X71編成が、五位堂→高安→大和朝倉→五位堂間で...
撮影者: 追加日:2017年7月6日
1957年の旧3000形ロマンスカー「SE」から今年2017年でちょうど就役60周年を迎えたのに伴い、7月6日より...
撮影者: 追加日:2017年7月7日
2017年7月5日より、井の頭線用1000系1725Fと京王線用9000系9742Fの両先頭車前面に「大人のための謎解き...
撮影者: 追加日:2017年7月9日
2018年7月6日に、EF65-2101およびEH500-12が大宮車両所での検査を終え出場し単8282レで回送されました。...
追加日:2018年7月7日
2018年7月6日に、仙台車両センターに所属していた719系H-7編成が陸前山王から郡山総合車両センターへ廃...
追加日:2018年7月7日
2018年7月6日に、松本車両センターに所属していた E257系M112編成が国府津車両センターへ疎開のため回送...
撮影者:しぼりー 追加日:2020年7月23日
2018年7月6日に、東武20400系21411Fが東武鬼怒川線で試運転を行い、新藤原まで入線した模様です。鬼怒川...
追加日:2018年7月7日
2019年7月6日の昼頃、2700系2両が徳島→高松間で回送されました。高徳線を高知車が習熟運転では走行しな...
撮影者: 追加日:2019年7月6日
2019年7月6日、高安検車区所属の22600系AF02+AT52編成を使用した団体貸切列車「阪神・近鉄つながって10...
撮影者: 追加日:2019年7月6日
2019年7月6日より、 山陽3000系3030Fがツートンカラー復刻塗装となり通常営業運転を開始しました。同...
撮影者: 追加日:2019年7月7日
2019年7月6日、三鷹車両センター所属のE231系ミツB31編成が機能保全を終えて武蔵小金井へ回送されました。
撮影者: 追加日:2019年7月6日
2019年7月6日に、三鷹車両センター所属のE231系B80編成が武蔵小金井派出所にて車輪転削作業を終え武蔵小...
撮影者: 追加日:2019年7月6日
2019年7月5日に、西武新101系249F(ツートンカラー)が新秋津から西武多摩川線の武蔵境駅へ甲種輸送され...
撮影者: 追加日:2019年7月6日
2019年7月6日、松本車両センター所属E257系モトM-102編成を使用した試運転が東大宮操〜東京〜新習志野間...
撮影者: 追加日:2019年7月6日
2019年7月6日、中原電車区所属の205系ナハT18編成を使用した団体列車「Beer Festival at 鶴見線」が鶴見...
撮影者:ネイキッドラング 追加日:2019年7月7日
2019年7月6日に、明星検車区所属の15200系 PN06+PN04 が団体臨時列車で富田~鳥羽間にて運転されました。
撮影者: 追加日:2019年7月7日
2019年7月6日、盛岡車両センター(青森派出所常駐)に所属していたDE10-1536が秋田港へ甲種輸送されました...
撮影者:いーろく 追加日:2019年7月7日
2019年7月4日から6日以降にかけて、体質改善工事のため後藤総合車両所に入場していた福井地域鉄道部 福...
撮影者:制 限 2 5 追加日:2019年7月7日
2019年7月6日、「ハローキティ新幹線」で行く「ハローキティ尽くしの旅」の団体臨時列車が500系V2編成を...
撮影者:まりも 追加日:2019年7月7日
2019年7月6日、神奈川臨海鉄道塩浜機関区所属のDD60-1が根岸から川崎貨物へ甲種輸送されました。 全区...
撮影者: 追加日:2019年7月7日
2019年7月6日より、長野県上田市を舞台にした映画「サマーウォーズ」の公開10周年を記念したラッピング...
撮影者:tp31p 追加日:2019年7月8日
2020年7月6日に、国府津車両センター所属の215系NL-2編成が大宮総合車両センターでの検査を終えて国府津...
撮影者: 追加日:2020年7月6日
2020年7月6日に、国府津車両センター所属のE233系E-17編成が検査を終えて東京総合車両センターから回送...
撮影者: 追加日:2020年7月6日
2020年7月6日に、さいたま車両センター所属のE233系サイ121編成が検査を受けるため東京総合車両センター...
撮影者: 追加日:2020年7月6日
2020年7月6日、福知山電車区所属の115系R1編成が吹田総合車両所本所に入場のため回送されました。なお、...
撮影者:しまやん 追加日:2020年7月7日
2020年7月6日、E257系(500番台)の元幕張車両センター所属NB-07編成が踊り子号転用改造を終えて大宮総合...
撮影者:みっちょん 追加日:2020年7月7日
2020年7月6日、豊田車両センター所属で中央快速線用となるE233系トタT71編成が営業運転を開始しました。...
撮影者:Hikarie 追加日:2020年7月7日
2020年7月6日に、明星検車区所属の1000系T05が塩浜検修車庫を出場し試運転を塩浜~伊勢若松間で実施しま...
撮影者: 追加日:2020年7月7日
2020年7月6日、勝田車両センター所属のE531系K405編成が郡山総合車両センターを装置保全を終えて出場し...
撮影者:TAKA 追加日:2020年7月7日
2020年7月6日から7月7日にかけて筑肥線で使用されている唐津車両センター所属の103系E12編成が 入場のた...
撮影者: 追加日:2020年7月7日
2020年7月6日、福知山電車区所属の287系FA07編成が吹田総合車両所本所を出場し回送されました。同日昼に...
撮影者:たんばじ 追加日:2020年7月8日
2021年7月6日に、幕張車両センター所属していた209系マリC609編成が伊豆急行への譲渡のため、幕張車両セ...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2021年7月6日
2021年7月6日に、舞木検査場で重要部検査を終えた2000系2001編成が、本宿〜豊明間にて出場試運転を行い...
撮影者: 追加日:2021年7月6日
2021年7月6日、鎌倉車両センター本所所属のE217系クラY-39編成が入場していた東京総合車両センターでの...
撮影者: 追加日:2021年7月6日
2021年7月6日に、さいたま車両センター所属のE233系サイ135編成が検査のため東京総合車両センターへ入場...
撮影者: 追加日:2021年7月6日
2021年7月6日に、京都市営地下鉄 烏丸線の10系初期車の1109Fが、竹田工場にて検査を終え出場しました。 ...
撮影者: 追加日:2021年7月6日
2021年7月6日、東京メトロ17000系17102Fが52K(東急車)の運用を代走しました。52Kは元町・中華街6時15分...
撮影者:黒笛? 追加日:2021年7月6日
2021年7月6日に、新1000形1337編成が久里浜工場での全般検査完了確認のため、久里浜工場→京急川崎→久里...
撮影者:え た じ ま (群) 追加日:2021年7月7日
2021年7月6日、元住吉検車区所属の東急3000系3003Fが、長津田車両工場を出場し回送されました。また、同...
撮影者:? 追加日:2021年7月7日
2021年7月6日、下関総合車両所広島支所所属のキハ120-333が、後藤総合車両所本所を出場し試運転を実施し...
撮影者:みそしーる 追加日:2021年7月7日
2021年7月6日、盛岡車両センター所属のC58-239及びキハ141系4両(SL銀河)が、盛岡〜花巻空港間で試運転...
撮影者:陸 中 鉄 追加日:2021年7月7日
2021年7月6日に、西武新宿線で使用されている2000系2455Fが、武蔵丘車両検修場での検査を終えて出場し、...
撮影者:アボカド 追加日:2021年7月8日
2021年7月6日、N700S J17編成が試運転を東海道新幹線・山陽新幹線で実施しました。同編成は日本車両で新...
撮影者:おかひめ 追加日:2021年7月9日
2022年7月5日に、東武東上線の志木〜高坂間にて10030型11639F+11443Fが試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2022年7月6日
2022年7月6日に、西武新宿線で使用されている30000系38117Fが武蔵丘車両検修場へ入場のため回送されまし...
撮影者:リンゴ酢 追加日:2022年7月6日
2022年7月6日、網干総合車両所宮原支所所属のDD51-1193 + DD51-1191牽引で大和路工臨が運転されました。...
撮影者:でかまる 追加日:2022年7月6日
2022年7月6日に、キハ281系のキハ281-4とキハ280-17が、五稜郭車両所の解体線へ既に移動済みなことが確...
撮影者:無想転生 追加日:2022年7月6日
2022年7月6日、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND609編成が、廃車のため所属先から吹田総合車両所本...
撮影者: 追加日:2022年7月6日
2022年7月6日、名古屋工場に全般検査のため入場していた名古屋車両区所属のキハ11-303の出場試運転が行...
撮影者: 追加日:2022年7月6日
2022年7月6日、検査のため東京総合車両センターに入場していたE231系ミツA523編成が、検査を終え所属区...
撮影者: 追加日:2022年7月6日
2022年7月6日に、C11-207+C11-123+青編成という編成で、東武鬼怒川線にて重連での本線試運転が行われま...
撮影者: 追加日:2022年7月6日
2022年7月5日に、西宮車庫所属の8000系8002Fが「クラシック8000」の姿のまま、正雀工場での機器更新を終...
撮影者:3300の人 追加日:2022年7月6日
2022年7月6日に、富吉検車区所属の2800系 AX15が、塩浜検修車庫での車輪交換(C#2865)を終えての確認試運...
撮影者: 追加日:2022年7月6日
2022年7月6日に、さいたま車両センター所属のE233系サイ144編成を使用して乗務員訓練が、京浜東北線で行...
撮影者: 追加日:2022年7月6日
2022年7月6日に、秋田総合車両センターに入場中の長岡車両センター所属のEF81-97が、秋田総合車両センタ...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2022年7月6日
2022年7月6日に、8000形8052×4(8052F)の車輪交換試運転が、相模大野〜伊勢原間で行われました。
撮影者: 追加日:2022年7月6日
2022年7月6日、吹田機関区のEF66-27が単1783~2066レ(越谷貨物ターミナル行)に充当されました。定期運用...
撮影者: 追加日:2022年7月6日
2022年7月6日に、富吉検車区所属の2610系X26「斎王のみち」ラッピング車が、五位堂検修車庫へ入場のため...
撮影者: 追加日:2022年7月6日
2022年7月6日に、下関総合車両所運用検修センター所属の105系K-02編成が、下関総合車両所本所を出場し、...
撮影者:tobi 追加日:2022年7月6日
2022年7月6日に、総合車両製作所新津事業所で製造されていた鎌倉車両センター本所所属となるE235系J-16...
撮影者:ゆう鐵 追加日:2022年7月6日
2022年7月6日に、8000系8001Fが、千代田工場での検査出場し、南海線側へ回送されました。
撮影者:各駅停車 追加日:2022年7月7日
2022年7月6日に、北総7300形7838編成が、宗吾車両基地での車輪交換完了により京成本線で試運転を実施し...
撮影者:あとす 追加日:2022年7月7日
2022年7月6日に、 富吉検車区所属22000系AS21が、五位堂検修車庫を出場し回送されました。
撮影者: 追加日:2022年7月8日
2023年7月6日に、大宮総合車両センターに入場中だったC57-180が大宮総合車両センターを出場し配給輸送さ...
撮影者: 追加日:2023年7月6日
2023年7月5日に、住ノ江検車区所属の南海10000系10007Fが、入場のため千代田工場まで回送されました。
撮影者:キー太大好き! 追加日:2023年7月6日
2023年7月6日、名古屋車両区所属となるHC85系D108編成、D109編成、D110編成が日本車両(日本車輌製造株...
撮影者: 追加日:2023年7月6日
2023年7月6日、「緑の電車」ラッピング列車の1000系1013Fが、長津田車両工場での検査を終えて、長津田〜...
撮影者: 追加日:2023年7月6日
2023年7月6日に、JR西日本吹田総合車両所京都支所所属のDEC741形E1編成(DEC741-1+DEC741-101)が鹿児...
撮影者: 追加日:2023年7月6日
2023年7月6日に、三鷹車両センター所属のE231系ミツA545編成が、東京総合車両センターへ入場のため、三...
撮影者: 追加日:2023年7月6日
2023年7月6日に、さいたま車両センター所属のE233系サイ166編成が検査のため、東京総合車両センターへ入...
撮影者: 追加日:2023年7月6日
2023年7月6日、E235系クラJ-25編成が総合車両製作所新津事業所を出場し、所属先となる鎌倉車両センター...
撮影者: 追加日:2023年7月6日
2023年7月6日に、大分鉄道事業部大分車両センター所属の883系AO-4編成が、小倉総合車両センターへ入場の...
撮影者: 追加日:2023年7月6日
2023年7月6日に、大分車両センター所属のキハ125系2両(上り方からキハ125-122+キハ125-23)が所属先の大...
撮影者: 追加日:2023年7月6日
2023年7月6日に、新潟車両センター所属のE129系B3編成が検査を終え、大宮総合車両センターを出場しました。
撮影者:大根畑 追加日:2023年7月6日
2023年7月6日に、明星検車区所属の1259系VC59が、塩浜検修車庫での車輪交換を終えての確認試運転を、塩...
撮影者: 追加日:2023年7月6日
2023年7月6日に、金沢総合車両所運用検修センター所属の413系B05編成+415系C10編成が、金沢総合車両所...
撮影者:Τκ並 追加日:2023年7月6日
2023年7月6日に、「シルク・ドゥ・ソレイユ」の公演を 記念して特製ヘッドマークが、3000系3002F (300...
撮影者:たま🌂 追加日:2023年7月6日
2023年7月6日に、馬込車両検修場所属の12-600形12-671Fが、馬込車両検修場での検査完了確認のため、試運...
撮影者:霜田踏切 追加日:2023年7月6日
2023年7月6日に、名古屋車両区所属のキハ75-201+キハ75-301が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試...
撮影者:ちゃど 追加日:2023年7月6日
2023年7月6日に、仙台車両センター所属の701系1000番台 F2-19編成が、郡山総合車両センターへ入場のため...
撮影者:仙台e721常磐線快速山形方面石巻経由勝田行き8両ブラディミール 追加日:2023年7月6日
2023年7月6日に、3300系3307Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:Tynpn 追加日:2023年7月6日
2023年7月5/6/7日に、9500系9513Fの試運転を名鉄名古屋本線で実施したことが確認されています。同編成は...
撮影者:Tynpn 追加日:2023年7月6日
2023年7月6日より、「HAPPY PARTY TRAIN」(3000系3506編成)に「HAPPY BIRTHDAY 津島善子」ヘッドマーク...
撮影者:Mc 追加日:2023年7月6日
2023年7月6日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-14編成+Y-133編成が、国府津車両センターから鎌倉...
撮影者:かもこつ 追加日:2023年7月6日
2023年7月6日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-110編成+Y-8編成が国府津車両センターへ疎開のため...
撮影者:かもこつ 追加日:2023年7月6日
2023年7月6日に、東京総合車両センター所属のE235系トウ07編成が試運転を実施しました。
撮影者:シャララ 追加日:2023年7月6日
2023年7月6日に、勝田車両センター所属のE491系が、郡山総合車両センターを出場し、勝田まで回送されま...
撮影者:vasser 追加日:2023年7月7日
2023年7月6日に、富吉検車区所属所属の2800系AX15が、五位堂検修車庫を出場し返却回送されました
撮影者: 追加日:2023年7月7日
2023年7月6日に、吹田総合車両所京都支所所属の683系V32編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認の...
撮影者:kiha47 追加日:2023年7月7日
2023年7月6日に、9000系9511Fがリニューアル工事を終えて運用に復帰していることが確認されています。こ...
撮影者:びっちゅー 追加日:2023年7月7日
2024年7月6日に、網干総合車両所明石支所所属の207系S48編成が、網干総合車両所本所へ入場のため回送さ...
撮影者:Sanyoji 追加日:2024年7月6日
2024年7月5日に、長野総合車両センター所属の211系3000番台N312編成が、長野総合車両センターでの検査を...
撮影者:豚足急行(hyama N401編成) 追加日:2024年7月6日
2024年7月6日、大宮総合車両センター所属の185系オオC1編成を使用した団体臨時列車「第4回新金線旅客化...
撮影者: 追加日:2024年7月6日
2024年7月6日より、6000系2両編成に「5500系ストロークリーム復刻塗装」が施され運転されています。蒲郡...
撮影者: 追加日:2024年7月6日
2024年7月6日に、 2000N系22編成に「STOP!!飲酒運転 交通安全運動実施中」ヘッドマークが取り付けられ...
撮影者:筑前前原▶筑前深江▶西唐津 追加日:2024年7月6日
2024年7月6日に、加古川線の125系クモハ125-12に全線開通100周年記念のラッピングが取り付けられて運転...
撮影者:きょうぐち 追加日:2024年7月6日
2024年7月6日に、1900形1902・1903号が「さよなら運行」として臨時運転されました。運転区間は8号線(江...
撮影者:ti【江 波の番人,タマ,ふせん,よっしー】 追加日:2024年7月6日
2024年7月6日に、臨時快速「EL七夕よこかわ」が夏の臨時列車として高崎→横川間にて運転されました。「EL...
撮影者:さめ🐎 追加日:2024年7月6日
2024年7月6日・7日に、日本旅行の主催で「『パンダくろしお』で行く 南紀白浜温泉への旅」ツアーが催行...
撮影者:キー太大好き! 追加日:2024年7月6日
2024年7月6日より、吹田総合車両所福知山支所所属の287系FA05編成に「兵庫デスティネーションキャンペー...
撮影者:近フチえふわん 追加日:2024年7月6日
2024年7月6日に、名鉄6000系6010F へ「蒲郡線復刻塗装車両」イラスト行先系統板が掲出されました。
撮影者:セントラル 追加日:2024年7月6日
2024年7月6/7日に、水郡線全線開通90周年イベントの第一弾として、仙台車両センター小牛田支所所属のキ...
撮影者:naoya 追加日:2024年7月6日
2024年7月1日より、7800系7804編成に「俳句展示列車」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲...
撮影者:jimmy@7/14艦隊金沢E-08「自堕落工房」 追加日:2024年7月7日
2024年7月6日より、7500系7504編成に「2024七夕」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出は202...
撮影者:jimmy@7/14艦隊金沢E-08「自堕落工房」 追加日:2024年7月7日
2024年7月6日に、網干総合車両所明石支所所属の207系Z3編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認のた...
撮影者:神ヒメ姫 追加日:2024年7月7日
2024年7月6日に、臨時快速「SL七夕よこかわ」が夏の臨時列車として横川→高崎間にて運転されました。「SL...
撮影者:きりしま 追加日:2024年7月7日
2024年7月6日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「~七夕特別企画 只見線と楽しむ、とって...
撮影者:ひらつか💙 追加日:2024年7月7日
2024年7月7日に、521系HF09編成(元JR西日本金沢総合車両所敦賀支所所属のJ10編成)が「ハピラインふくい...
撮影者:𝓡𝓲𝓴𝓾𝓽𝓸 追加日:2024年7月7日
2024年7月4日より、「おりひめ号」・「ひこぼし号」ヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出は2...
撮影者:榛原民【D45】 追加日:2024年7月8日
2025年7月6日に、亀戸線、大師線からの8500型引退記念イベントの一環として、南栗橋車両管理所春日部支...
撮影者: 追加日:2025年7月6日
2025年7月6日、三鷹車両センター所属のE231系ミツK1編成がTASC調整のため、東陽町〜津田沼間で試運転を...
撮影者: 追加日:2025年7月6日
2025年7月6日、自社育成運転士デビューの式典が行われました。北条町934発の列車からデビューを記念した...
撮影者:ちゅんこ 追加日:2025年7月6日
7月2日に営業運転を開始した東急6020系6151Fが7月6日の103運行から終日運用に入りました。これにより田...
撮影者: 追加日:2025年7月6日
2025年7月4日から大阪駅8番のりばの乗車位置ステッカーの一部が変更されていることが確認されています。...
撮影者:221系 Yamatoji-Line 追加日:2025年7月6日
2025年7月5日、6日に、キハ48形2両「風っこ」を使用した臨時快速「風っこ夏の奥羽本線号」が横手(10:05...
撮影者:‰🛤 追加日:2025年7月6日
2025年7月6日に、阪神アイビートラベルの主催で、「近鉄特急で行く!伊勢神宮.鳥羽水族館選べるチョイス...
撮影者: 追加日:2025年7月7日
2025年7月6日に、6000形6108Hが日進工場へ入場のため回送されました。
撮影者:ℳ𝓊𝓉𝓈𝓊𝑜𝒹𝒶𝑜☄️🍃⚓️ 追加日:2025年7月7日
2025年7月6日に、6000形6101Hが日進工場を出場し回送されました。
撮影者:ℳ𝓊𝓉𝓈𝓊𝑜𝒹𝒶𝑜☄️🍃⚓️ 追加日:2025年7月7日