2007年6月3日以降の「6月3日の鉄道ニュース・トピックス」を全て紹介します。
2007年6月3日以降の「6月3日の鉄道ニュース・トピックス」を全て紹介します。
6月3日、20000系20106Fが武蔵丘車両検修場を出場し 所属先の小手指車両基地へ回送されました。
撮影者:あおとも 追加日:2010年6月3日
6月3日に、3000形3269F(6連)を使用した団体専用列車が 東林間~鵠沼海岸間で運転されました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年6月3日
6月3日、高萩駅に疎開されていた209系元ウラ25編成(うち6両)が 高萩→北小金→南流山→武蔵浦和→大宮→東大...
撮影者:わらお 追加日:2010年6月3日
6月3日から4日にかけて、東急車輛で製造された キハE300系『リゾートビューふるさと』の甲種輸送が 逗...
撮影者:tetsu201 追加日:2010年6月3日
2010年6月3日に、東横線用5050系5174Fのうちの 渋谷側3両の甲種輸送が八王子→長津田間で行われました。...
撮影者:shinkyu 追加日:2010年6月3日
6月3日、川越車両センター所属の205系第8編成が 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送されま...
撮影者:双頭型 追加日:2010年6月3日
6月1日に会津若松へ回送された仙台車両センター所属の485系A1・A2編成が、2日より快速「あいづライナー...
撮影者:KUROTSUBA 追加日:2011年6月3日
6月1日から3日にかけて、5050系5159Fの甲種輸送が長津田→八王子→新鶴見(信)→逗子間で実施されました。...
撮影者:山百合快特 追加日:2011年6月3日
6月3日、京都総合運転所所属、向日町(操)常備のチキ5537が吹田工場を出場し、回送されました。牽引機...
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年6月3日
6月3日の運転をもって、小山車両センター所属485系G55+G58編成の定期運用(特急「日光」および特急「き...
撮影者:ぶらり 追加日:2011年6月3日
6月2日、日本車両でD-ATS-P設置改造が施された7004F(LSE)が営業運転に復帰しました。
撮影者:源三郎 追加日:2012年6月3日
2012年6月3日、2日の団体臨時列車で使用された幕張車両センター所属の211系C407編成+C405編成の返却回...
撮影者:ボンド 追加日:2012年6月3日
6月3日、高崎車両センター所属D51-498と同センター所属の12系客車5両を使用した 「SL銀河ドリーム号」お...
撮影者:JT501 追加日:2012年6月3日
6月3日から、N800形N838編成を使用した千葉テレビの人気番組「チュバチュバワンダーランド」とコラボし...
撮影者:YAMA 追加日:2013年6月3日
6月3日、宝塚線所属で箕面線用の3000系3080Fが雲雀丘花屋敷→正雀間で廃車回送されました。今回の廃車回...
撮影者:マルーン 追加日:2013年6月3日
6月3日高崎車両センターに疎開していた107系8両が高崎→越後石山間で運転されました。牽引機は長岡車両セ...
撮影者:みかんの皮 追加日:2013年6月3日
6月2日札幌発~6月3日上野着の寝台特急「北斗星」は、 田端運転所所属のEF81-81が代走で牽引しました...
撮影者:絶望の使者 追加日:2014年6月3日
2014年6月3日に、中原電車区所属のナハワ1編成を使用した旅客救済訓練が 旧万世橋駅跡にて行われまし...
撮影者:こけぴ. 追加日:2014年6月3日
2014年6月3日に、愛知機関区所属のDD51-1802、DD51-1805が方向転換のため、 新鶴見→横浜羽沢&ra...
撮影者:ぼる 追加日:2014年6月3日
2015年6月3日に、中原電車区所属の205系ナハ2編成(中間車のモハユニット4両はナハ50編成より組み替え)...
撮影者:Yellow Train 追加日:2015年6月3日
2015年6月3日、E233系8000番台ナハN20編成の配給輸送が越後石山~国府津間で行われました。全区間長岡車...
撮影者:Yellow Train 追加日:2015年6月3日
2015年6月3日、豊田車両センター所属のE233系トタT26編成が東京総合車両センターでの検査を終え所属先ま...
撮影者:しーぐり 追加日:2015年6月4日
2015年6月3日、国府津車両センター所属のE231系コツK-35編成が東京総合車両センターでの検査を終え所属...
撮影者:しーぐり 追加日:2015年6月4日
2015年6月3日、新鶴見機関区所属のEF65-2095と愛知機関区所属のDD51-1801が大宮総合車両所での検査を終...
撮影者:しーぐり 追加日:2015年6月4日
2015年6月2日より、東京総合車両センター所属のE235系トウ01編成の試運転が、豊田〜大月〜相模湖〜大月...
撮影者:helmes 追加日:2015年6月4日
2016年6月1~3日、京葉車両センター所属のE233系5000番台を使用した乗務員訓練が新習志野~太東間で行わ...
撮影者:ミギー 追加日:2016年6月3日
2016年6月2日、東花園検車区配属の12410系NN13編成と西大寺検車区配属の22000系AL10編成が、リニューア...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2016年6月7日
2017年5月31日より、近鉄南大阪線古市検車区所属の16000系4両固定編成(Y08+Y51編成)のうち、吉野方のY51...
撮影者:ながとろ 追加日:2017年6月3日
2017年4月29日より、関東鉄道キハ2100形2105+2106編成の取手方と、キハ5000形5001編成に、PASMOが10周年...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2017年6月3日
2017年4月29日より、多摩都市モノレール1000系1109編成にPASMOが10周年を迎える事を記念した『PASMOのミ...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2017年6月3日
2017年6月3日、新京成電鉄くぬぎ山車両基地において『第23回 電車基地見学・展示会 新京成サンクスフェ...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2017年6月3日
2017年6月3日~4日、12系客車5両を使用した快速「総武本線開業120周年記念号」が佐倉~銚子間で運転され...
撮影者:tc209 追加日:2017年6月4日
2017年6月3日、西武鉄道で西武電車フェスタ2017が武蔵丘車両検修場で開催されました。展示車両は旧2000...
撮影者:ミギー 追加日:2017年6月3日
2018年6月3日に、和光車両基地にて「どきどき探検隊inわこう」という車両基地公開イベントが実施されま...
追加日:2018年6月4日
2018年6月2日と3日、豊田車両センター所属のE233系T11編成を使用した撮影試運転が豊田~東京間(3日は三...
撮影者:ななせな 追加日:2018年6月3日
2018年6月1/2日に、『さよならTSE』カウントダウン乗車ツアー第一弾となる「カウント3 お別れTSE!南予...
追加日:2018年6月4日
2018年6月2日より、秋田車両センター所属の719系H-10編成が2両編成単独運用に就いています。秋田車両セ...
撮影者:いーろく 追加日:2018年6月5日
2019年6月2日に、西大寺検車区所属の30000系ビスタカーが重連運転されました。使用編成はV10+V11で、新...
撮影者:えーえふ 追加日:2019年6月3日
2019年6月3日より、10形第2編成(イエロー)に「ダッフィーのサニーファン・ライナー」ラッピングが施され...
撮影者:ネイキッドラング 追加日:2019年6月3日
2019年6月3日、検査のため東京総合車両センターに入場していた鎌倉車両センター所属のE217系Y144編成が...
撮影者:こけぴ. 追加日:2019年6月3日
2019年6月3日、舞木検査場に入場している3100系3107Fが特急列車風の新塗装になっています。詳細は不明で...
撮影者:ミヤポン 追加日:2019年6月3日
2019年6月3日、吹田総合車両所京都支所所属のクモヤ145-1051および吹田総合車両所所属のクモヤ145-1009...
撮影者:ロクヨンセン 追加日:2019年6月4日
2019年6月3日、総合車両製作所(J-TREC)新津事業所にて製造されたE235系トウ38編成が、所属先となる東京...
撮影者:浜風 追加日:2019年6月4日
2019年6月3日、検査のため五位堂検修車庫に入場していた明星検車区所属の12200系N54が出場し、試運転を...
撮影者:stay 追加日:2019年6月4日
2019年6月3日、仙台車両センター所属の719系H-9編成とH-12編成が仙台車両センターから郡山総合車両セン...
撮影者:へ ノ ケ⛅5th両日現地 追加日:2019年6月5日
2020年6月3日、西鉄6050形6156Fを使用した教習車が筑紫→大牟田→二日市→小郡→二日市→筑紫の経路で運転さ...
撮影者:CT 追加日:2020年6月3日
2020年6月3日に、鎌倉車両センター所属のE235系1000番台基本編成(F01編成と過去には表記がありましたが...
撮影者:うさ 追加日:2020年6月3日
2020年6月3日、5050系5159Fが長津田車両工場での検査を終え、試運転を田園都市線で行いました。
撮影者:鉄次郎 追加日:2020年6月3日
2020年6月3日、J-TREC横浜事業所を出場し長津田まで甲種輸送されていた東急3000系3010Fが、性能確認の為...
撮影者:鉄次郎 追加日:2020年6月3日
2020年6月3日、京葉車両センター所属の205系M8編成がKRLジャボタベックへの譲渡のため、新習志野→蘇我→...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2020年6月4日
2020年6月1日、小石川車両基地に入場していた1000系1106Fが出場し回送されました。
撮影者:赤い電車 追加日:2020年6月3日
2020年6月3日より、阪神武庫川線にて、5500系の営業運転が開始されました。本線で運用されていた5500系4...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2020年6月3日
2020年6月3日には、明星検車区所属の2050系RC51が五位堂検修車庫での定期検査を終えて五位堂〜名張間で...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2020年6月3日
2020年6月3日に、EF81-98を使用した新津工臨が新小岩→新津で運転され、高崎操からはEF64-1053が牽引しま...
撮影者:うさ 追加日:2020年6月4日
2020年6月3日、東京メトロ東西線用05系05-119FがB修繕工事を終え営業運転に復帰し31Sに充当されている姿...
撮影者:音電 追加日:2020年6月4日
2020年6月4日、EF64-1001を使用した新津工臨返空が新津→新小岩操で運転され、高崎操からはEF81-98が牽引...
撮影者:うさ 追加日:2020年6月4日
2020年6月3日、岡山電車区所属の213系C-08編成が網干総合車両所本所を出場し山陽本線で試運転を実施しま...
撮影者:SANYOひめじ 追加日:2020年6月4日
2020年6月2日、山形車両センター所属のキハ101-9が郡山総合車両センターを出場し山形まで配給輸送されま...
撮影者:クローバー 追加日:2020年6月4日
2020年6月3日、大垣車両区所属の313系1100番台J5編成が名古屋工場を出場し試運転を東海道本線にて実施し...
撮影者:大垣車 追加日:2020年6月4日
2020年6月3日、9500系9501Fの神戸側ユニット3両の尼崎工場出場試運転が行われました。 なお伴車は9503F...
撮影者:らいらっく 追加日:2020年6月4日
2020年6月3日より、札幌市電の一部車両にマスクが取り付けられ運行されています。取り付け車両は240形24...
撮影者:檜 追加日:2020年6月4日
2020年6月3日、1000系1751Fが検査を終え若葉台工場富士見ヶ丘作業場を出場し、試運転が行われました。
撮影者:いけたま 追加日:2020年6月4日
2020年6月3日、高松運転所所属の キハ185-23およびキロ186-8(アイランドエクスプレス四国Ⅱ)が多度津工...
撮影者:もりや? 追加日:2020年6月4日
2021年6月3日に、30000系30105Fが武蔵丘車両検修場を出場し試運転を実施しました。
撮影者:鉄次郎 追加日:2021年6月3日
2021年6月3日に、大島車両検修場に入場していた10-300形10-460編成が、検査を終え出場試運転を行いました。
撮影者:快つ 追加日:2021年6月3日
2021年6月3日、高崎車両センター所属の211系A60編成が、大宮総合車両センターを出場し、所属区まで回送...
撮影者:ボブ 追加日:2021年6月5日
2021年6月3日に、2800系AX13が塩浜検修車庫でのC#2913車輪交換を終えて、出場試運転を塩浜~伊勢若松間...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2021年6月3日
2021年6月3日に、2日に試運転を行った100系214Fが舞木検査場から土橋駅まで回送されました。
撮影者:上本町 追加日:2021年6月4日
2021年6月3日、新製された30000系31618Fが、御堂筋線で試運転を実施しました。同編成は4月下旬から5月上...
撮影者:快速|出町柳 追加日:2021年6月4日
2021年6月3日、新潟車両センター所属のE653系H-203編成(特急しらゆき用)が、秋田総合車両センターでの...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2021年6月4日
2021年6月3日、網干総合車両所宮原支所所属の223系MA07編成が、網干総合車両所本所へ入場しました。
撮影者:SANYOひめじ 追加日:2021年6月4日
2021年6月3日、小山車両センター所属のE231系U501編成が、指定保全のため東京総合車両センターへ入場し...
撮影者:ミツ推し◢͟│⁴⁶ 追加日:2021年6月4日
2021年6月3日、和光検車区所属の10000系10101F(8連)が西武池袋線内で試運転を行いました。同編成は5月30...
撮影者:チャーリー 追加日:2021年6月4日
2021年6月3日、高野線用2300系2304Fが千代田工場での検査を終え、千代田→堺東→極楽橋→堺東→千代田間で試...
撮影者:南海中野ライン 追加日:2021年6月4日
2021年6月3日から4日にかけて、5080系5181Fが相鉄直通対応改造目的での総合車両製作所横浜事業所への入...
撮影者:か ず の こ 追加日:2021年6月5日
2021年6月3日、えちごトキめき鉄道のET127系V6編成が、JR東日本長野総合車両センターでの機器更新工事を...
撮影者:おくとぱ~すと 追加日:2021年6月5日
2022年6月2日から3日にかけて、都営6300形6304編成が志村車両検修場から廃車のため解体場まで陸送されま...
撮影者:川口元郷 追加日:2022年6月3日
2022年06月03日、6300形6325Fが検査を終え、志村車両検修場を出場し試運転を実施しました。
撮影者:鉄次郎 追加日:2022年6月3日
2022年6月3日、3000系3009Fが検査を終え、長津田車両工場を出場し試運転を行いました。なお、8両化は行...
撮影者:杉田みくり 追加日:2022年6月3日
2022年6月3日、さいたま車両センター所属のE233系サイ104編成が検査のため、東京総合車両センターへ入場...
撮影者:クハE231-801 追加日:2022年6月3日
2022年6月3日、三鷹車両センター所属のE231系ミツA525編成が検査のため、東京総合車両センターへ入場し...
撮影者:クハE231-801 追加日:2022年6月3日
2022年6月3日、土佐くろしお鉄道所有の2700系2780号車が検査を終え、多度津工場を出場し試運転を行いま...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2022年6月3日
2022年6月3日、松山運転所所属のN2000系2425号車が検査を終え、多度津工場を出場し所属先まで回送されま...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2022年6月3日
2022年6月3日、1000系1122Fが検査を終え、中野工場を出場し試運転を行いました。
撮影者:鉄次郎 追加日:2022年6月3日
2022年6月3日に、阪神5001形5005Fが廃車解体のため、尼崎工場から陸送されました。
撮影者:あんどるーぷ 追加日:2022年6月3日
2022年6月3日に、70000形70052×7(70052F)が、大野総合車両所での修繕を終えて出場し、相模大野〜秦野間...
撮影者:SEVEN 追加日:2022年6月3日
2022年6月3日に、東京交番検査車両所所属のN700A(スモールA) X41編成が、鳥飼車両基地→新大阪→浜松工場...
撮影者:keisuke_9310 追加日:2022年6月4日
2022年6月3日に、東急目黒線で使用されている5080系5186Fが、長津田検車区へ回送されました。8両化され...
撮影者:飫 追加日:2022年6月4日
2022年6月3日に、東急目黒線用の5080系5189Fが長津田検車区での8連化改造を終えて出場し、元住吉検車区...
撮影者:飫 追加日:2022年6月4日
2022年6月3日に、目黒線で使用されている3000系3009Fが長津田車両工場でのを終えて出場し、元住吉検車区...
撮影者:飫 追加日:2022年6月4日
2022年6月3日に、3500形3556編成が、宗吾車両基地での全般検査を終えて、宗吾参道〜八千代台間で試運転...
撮影者:ろくさん 追加日:2022年6月4日
2022年6月3日に、豊田車両センター所属で中編成ワンマン対応のE233系トタP523編成が、青梅線で夜間試運...
撮影者:シャララ 追加日:2022年6月5日
2022年6月3日に、近鉄けいはんな線・大阪メトロ中央線で30000A系32651Fが試運転を実施しました。
撮影者:masa791 追加日:2022年6月6日
2023年6月3日に、新横浜周辺の日産スタジアムで行われるKing Gnuのライブに合わせて、臨時列車が運行さ...
撮影者:SO-51 追加日:2023年6月3日
2023年6月3日、盛岡車両センター所属の”SL銀河“に使用されるキハ141系に「SL銀河ラストシーズン/ありが...
撮影者:海豹 追加日:2023年6月3日
2023年6月3日に「西武・電車フェスタ 2023 in 武蔵丘車両検修場」の開催に合わせて「特急レッドアロー号...
撮影者:さくなっちょ⊿⁴⁶ 追加日:2023年6月3日
2023年6月3/4日11時30分〜15時30分に、三重県、近畿日本鉄道は、共同企画「三重県のいいもの・うまいも...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2023年6月3日
2023年6月3日(土)に、特急「スペーシア八王子きぬ」が、八王子〜鬼怒川温泉間で運転されました。復路は6...
撮影者:あんてつ 追加日:2023年6月3日
2023年6月3日に、185系6両編成を使用した臨時特急「谷川岳もぐら・ループ」が大宮〜越後湯沢間(往復)で...
撮影者:内鉄 追加日:2023年6月3日
2023年6月3日、武蔵丘車両検修場にて「西武・電車フェスタ2023 in 武蔵丘車両検修場」 が開催されました...
撮影者:クハE231-801 追加日:2023年6月3日
2023年6月3日に、大雨による横須賀線 保土ケ谷〜東戸塚間での土砂流入の影響で、横須賀線が東海道線へ迂...
撮影者:hama 追加日:2023年6月3日
2023年6月3日に、養老鉄道の主催でラビットカー(D06編成)の竣工60周年を記念して「ラビットカー還暦記念...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2023年6月3日
2023年6月3日に、西武鉄道の主催で「2069Fで行く西武・電車フェスタ直通ツアー」が催行されました。これ...
撮影者:shinkyu 追加日:2023年6月3日
2023年6月3日、叡山電車八瀬比叡山口駅にて、テレビアニメ恋する小惑星とのコラボ第2弾として、『えいで...
撮影者:RinRin 追加日:2023年6月3日
2023年6月3日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→青森間で運転さ...
撮影者:ぬこ 追加日:2023年6月3日
2023年6月3日、「西武・電車フェスタ2023 in 武蔵丘車両検修場」開催に伴い、飯能~高麗駅間にて10時~1...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2023年6月3日
2023年6月3日に、1000形1069×4+3000形3263×6の組成で快速急行が運転されました。10両運用の代走で、6連...
撮影者:鵠 追加日:2023年6月3日
2023年6月3日から4日にかけて、新101系1247F(赤電塗装)が新秋津→武蔵境間で甲種輸送されました。小手指→...
撮影者:シャララ 追加日:2023年6月3日
2023年6月3日に、近畿日本鉄道の主催で「貸切列車で行く 第40回斎王まつり自由見学・伊勢神宮自由参拝」...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2023年6月3日
2023年6月3日に、網干総合車両所明石支所所属の207系T17編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認の...
撮影者:ぶーたん 追加日:2023年6月4日
2023年5月18日より、高雄メトロの高雄ライトレール用KLRT-21編成(Citadis X-05シリーズ)に「崩壊3rd」ラ...
撮影者:Shengwel Teng 追加日:2023年6月4日
2023年6月3日に、大雨の影響で運休が発生していたため、京葉車両センター所属のE233系5000番台ケヨ551編...
撮影者:みなみちば 追加日:2023年6月4日
2023年6月3日に、妹尾工臨がEF65-1130+チキ5200形 2B+DE10-1151という編成で運転されました。
撮影者:くき! 追加日:2023年6月4日
2023年6月1日より、SL大樹、DL大樹に 「シラカバカラー」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。...
撮影者:火 種 追加日:2023年6月6日