2007年5月3日以降の「5月3日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2007年5月3日以降の「5月3日のトピックス一覧」を全て紹介します。
現在、事故による車両不足を補う為、網干区の223系2000番台V46編成のクモハが 現在223系5000番台P10...
追加日:2007年5月3日
5月3日に、ふるさと雷鳥が大阪~新潟間で運転されました。 使用車両は、金沢総合車両所489系H02編...
追加日:2007年5月3日
5月5日に埼玉高速2000系使用の臨時急行みなとみらい号が 浦和美園~元町・中華街間で運転されました...
追加日:2007年5月3日
5月3日に、目黒線の5186FがATO調整試運転を行いました。 経路は元住吉→浦和美園→麻布十番→浦和美...
追加日:2008年5月3日
4月30日および5月1/3~6日に、勝田車両センターの 485系K60編成を使用した臨時快速「足利大藤まつ...
追加日:2008年5月3日
5月3日より、メトロ有楽町線直通の特急ロマンスカー 「ベイリゾート号」の運転が開始されました。...
追加日:2008年5月3日
5月3~6日に、EL&SL奥利根号が上野~水上間で 運転されました。3日および4日往路の上野~高崎間...
追加日:2008年5月3日
5月3~5日のパレオエクスプレスは、例年通り SLこどもの日記念号として運転されました。 H...
追加日:2008年5月3日
5月3日から5日までのパレオエクスプレスでは、例年通り SLこどもの日記念のヘッドマークが取り付...
追加日:2009年5月3日
5月3~5日のパレオエクスプレスは、例年通り SLこどもの日記念号として運転されました。 H...
追加日:2009年5月3日
5月3日、長野総合車両センター所属の189系N102編成を使用した 臨時特急「かいじ180号」が甲府~新宿間...
撮影者:快速かいじ102号 追加日:2010年5月3日
5月2日から、京阪宇治線の所定2600系4連の運用を 5連で代走しています。入場のため車両不足が原因と思...
撮影者:green103 追加日:2010年5月3日
5月3日、田端運転所所属のEF510-503と、 青森車両センター所属の24系5両を使用した 乗務員訓練が仙台...
撮影者:JT501 追加日:2010年5月3日
2010年5月1日~4日、大宮総合車両センター所属の185系を使用した 特急「草津51号」が新宿~長野原草津...
撮影者:nisiki 追加日:2010年5月3日
5月1日~16日までの土日・祝日を中心に、大阪阿部野橋~近鉄御所間で、 ハイキング客などの便宜を図る...
撮影者:臨時特急 追加日:2010年5月3日
5月3日、東急東横線用5050系5173Fが 田園都市線長津田→中央林間→鷺沼→長津田間で試運転を行いました。
撮影者:京王特快 追加日:2010年5月3日
5月3日、新1000形1457編成が大師線に入線し81運行に充当されました。 これは当初充当されていた編成が...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年5月3日
5月2日から4日にかけて、久留里線で 国鉄色のキハ30が2両で運転されました。 編成は木更津寄りからキ...
撮影者:自信過剰 追加日:2010年5月3日
5月3~5日のパレオエクスプレスは、 「こどもの日記念号」として運転されています。
撮影者:あさしお12号 追加日:2010年5月3日
4月24日から11月7日の週末を中心として、 平城宮跡などで開催する平城遷都1300年祭の多客に対応するた...
撮影者:臨時特急 追加日:2010年5月3日
2010年5月29日からの、映画「RAILWAYS」の公開に先駆け 京王線にて、RAILWAYSのラッピング電車が運転さ...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2010年5月3日
5月3日、デキ1+デキ3+デハ200形「銀河鉄道999ファンタジー号」を使用した臨時列車が、高崎~下仁田間...
撮影者:はやて 追加日:2011年5月3日
5月3日、高崎~水上間で旧型客車4両を使用した快速「DL重連レトロみなかみ」が運転されました。牽引機は...
撮影者:ボンド 追加日:2011年5月3日
5月3日、8500系8606Fが長津田車両工場を出場し、長津田~鷺沼間で試運転が実施されました。なお、今回の...
撮影者:Hedgehog 追加日:2011年5月3日
2011年5月2日より、新1000形1307編成(6両固定編成)の営業運転が開始されました。
撮影者:おやす澪 追加日:2011年5月3日
5月3日、長野総合車両センター所属の115系N52編成+N29編成を使用した団体臨時列車、「小野おんばしら号...
撮影者:快速かいじ102号 追加日:2011年5月3日
5月3日に、笠間deおさんぽ号が上野~笠間間(土浦までは定期普通列車)で運転されました。土浦から先は...
撮影者:RG 追加日:2011年5月3日
5月3日より、池袋線所属の20000系20106Fに「埼玉西武ライオンズ応援号」のヘッドマークが掲出されていま...
撮影者:東京遊歩人 追加日:2011年5月3日
5月3日~6日、115系しなの鉄道車を使用した快速「軽井沢ホリデー号」が上田→軽井沢間で1本、軽井沢~小...
撮影者:usuitoge667 追加日:2012年5月3日
5月3日、長野総合車両センター所属183・189系ナノN101編成を使用した臨時特急「あずさ81号」が新宿~松...
撮影者:149K102 追加日:2012年5月3日
5月3日、幕張車両センター所属183系マリ31編成を使用した、臨時特急「あずさ71号」が新宿→松本間で運転...
撮影者: 追加日:2012年5月3日
5月3日、大宮総合車両センター所属183・189系H101編成を使用した臨時特急「あずさ75号」が、新宿→松本間...
撮影者: 追加日:2013年5月3日
5月3日、幕張車両センター所属183系第31編成を使用した臨時特急「あずさ71号」が、新宿→松本間で運転さ...
撮影者: 追加日:2013年5月3日
5月3日、長野総合車両センター所属の183/189系N102編成を使用した、1特急「あずさ81号」が新宿~松本間...
撮影者: 追加日:2013年5月3日
5月3日、勝田車両センター所属485系『リゾートエクスプレスゆう』を使用した快速「お座敷水郷号」が新宿...
撮影者:いっくん 追加日:2013年5月3日
4月27日より、吹田機関区所属のEF66-27が約2年4ヶ月ぶりに本線運用に復帰しました。
撮影者: 追加日:2013年5月3日
2014年5月3日に、長野総合車両センター所属183系N104編成を使用した、 臨時特急「あずさ83号」が新宿...
撮影者: 追加日:2014年5月4日
2014年5月3日に、長野総合車両センター所属183・189系N101編成を使用した、 臨時特急「あずさ81号」が...
撮影者: 追加日:2014年5月4日
2014年5月3日に、豊田車両センター所属189系M51編成を使用した、 あずさ79号が新宿→松本間で運...
撮影者: 追加日:2014年5月3日
2014年5月3日に、豊田車両センター所属189系M50編成を使用した、臨時特急「あずさ71号」が 新宿&rarr...
撮影者: 追加日:2014年5月3日
2014年5月3日に、東京メトロ銀座線1000系1114Fの甲種輸送が 豊川~川崎貨物間で行われました。西浜松...
撮影者:Naoki Umigiwa 追加日:2014年5月3日
2014年5月3日に、豊田車両センター所属189系M51編成を使用した、 臨時特急「かいじ186号」が甲府&rar...
撮影者: 追加日:2014年5月3日
2014年5月3日と4日に、西武4000系4001F+4005Fを使用した臨時直通列車が 西武新宿~西武秩父間で運転...
撮影者:通勤快急 追加日:2014年5月4日
2014年4月26日と5月3日から6日の間、ゴールデンウィークに伴う多客対応のため、 臨時特急「にちりん...
撮影者:大牟田行準快速 追加日:2014年5月6日
2015年5月3日、前日に「たまプラーザトレインパーク号」として使用された雪が谷検車区所属の7101Fの返却...
撮影者:ロクヨンセン 追加日:2015年5月3日
2015年5月3日、前日に続き、かいじ186号が甲府→新宿で運転されました。5月3日は189系M52編成(グレ...
撮影者:さんご~いち 追加日:2015年5月3日
2015年5月2日より、大宮車両センター所属の185系C7編成を使用した臨時快速「GOGO NIKKO」号が宇都宮~...
撮影者:しーぐり 追加日:2015年5月4日
2015年5月3日、琴平電気鉄道ではゴールデンウィークイベントとして、レトロ電車による4重連特別運行が高...
撮影者:Series30000 追加日:2015年5月5日
2015年5月3日、ゴールデンウィーク特別企画として、普段は朝ラッシュ時の増結用として運用されている107...
撮影者:Series30000 追加日:2015年5月5日
2016年5月3日、6000形の「ガールズ&パンツァー」ラッピング車3両編成を使用した臨時列車が水戸~大洗(...
撮影者: 追加日:2016年5月3日
2016年5月3日、豊田車両センター所属の189系M51編成を使用した臨時特急「かいじ186号」が、甲府〜新宿間...
撮影者: 追加日:2016年5月3日
2016年5月3日、豊田車両センター所属の189系M51編成を使用した臨時特急「あずさ77号」が、新宿〜松本間...
撮影者: 追加日:2016年5月3日
2016年05月03日、大宮車両センター所属の253系OM-N01編成を使用した、「日光83号」が大船~東武日光間で...
撮影者: 追加日:2016年5月3日
2016年5月3日、小山車両センター所属のE231系U53編成を使用した「おさんぽ川越号」が、新習志野~川越間...
撮影者: 追加日:2016年5月3日
2016年5月3日、長津田工場~(大岡山)~元住吉検車区間で、都立大学駅上りホーム向けホームドアの輸送...
撮影者: 追加日:2016年5月4日
2016年4月29日~5月1日と5月3日~5月5日に快速足利大藤まつり号がいわき〜小山〜桐生間にて運転されまし...
撮影者: 追加日:2016年5月6日
2017年5月3日、豊田車両センター所属の189系M51編成を使用した特急「あずさ79号」が新宿→松本間で運転さ...
撮影者:絶望の使者 追加日:2017年5月3日
2017年5月3日、豊田車両センター所属の189系M51編成を使用した特急「かいじ186号」が甲府→新宿間で運転...
撮影者:絶望の使者 追加日:2017年5月3日
2017年5月3日、長野総合車両センター所属の189系N102編成を使用した特急「あずさ81号」が新宿→松本間で...
撮影者: 追加日:2017年5月3日
2017年4月29日~6月30日の間、2000系2107Fに、PASMO導入10周年を記念したヘッドマークが掲出されています。
撮影者: 追加日:2017年5月3日
2017年5月3日~4日、福岡市で開催された「博多どんたく港まつり」に伴う多客輸送対応のため、特急・急行...
撮影者: 追加日:2017年5月4日
2018年5月3日、とさでん交通は「路面電車の日」イベントを開催しました。これに伴い高知駅前~桟橋通五...
撮影者:臨時回送 追加日:2018年5月3日
2018年5月3日、長野総合車両センター所属の189系N102編成を使用した「あずさ81号」が新宿→松本間で運行...
撮影者:IWTT 追加日:2018年5月5日
2018年5月3日から、スーパーはこね9号に30000形30255Fが充当されています。 3月改正よりMSE/EXE共通運...
撮影者: 追加日:2018年5月4日
2019年5月1日から12日まで、アルピコ交通 3000系 3007-3008編成および3003-3004編成(モハ10形リバイバ...
撮影者:KAZU かず 追加日:2019年5月3日
2019年5月1日から3日以降にかけて、体質改善工事のため後藤総合車両所に入場していた富山地域鉄道部糸魚...
撮影者: 追加日:2019年5月3日
2019年4月27日頃~5月12日の間、多摩都市モノレール1000系1104Fに、「ひの新選組まつり」のヘッドマーク...
撮影者: 追加日:2019年5月3日
2019年5月3日から4日にかけて、尾久車両センター所属のE26系客車12両を使用した「信州カシオペア紀行」...
撮影者: 追加日:2019年5月4日
2019年4月27日から5月31日にかけて、改元記念「令和 嵯峨野トロッコ列車」が嵯峨野観光鉄道にて運行され...
撮影者:のからぎ 追加日:2019年5月3日
2019年4月29日から、横浜高速Y500系Y513Fに「横浜セントラルタウンフェスティバル Y160」のデザインが、...
撮影者: 追加日:2019年5月6日
2019年4月27日~7月31日の間、1000形第18編成に4月25日にデビューした同社の鉄道むすめ「葭川となみ」の...
撮影者: 追加日:2019年5月4日
2019年5月3日、伊賀鉄道上野市駅で、伊賀鉄道友の会など主催のもと、伊賀線まつりが行われました。 新...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2019年5月4日
2019年5月3日に、快速「つがわ狐の嫁入り号」が新潟~津川間の往復で運転されました。使用車両は新津運...
撮影者:新潟テッちゃん 追加日:2019年5月4日
2019年5月3日、森之宮検車場にて「なつかしの車両の公開 in 森之宮検車場」というイベントが開催され...
撮影者:神戸らいん 追加日:2019年5月4日
2019年5月3日、信越本線の高崎~横川間でSLぐんまよこかわ号(往路)とDLぐんまよこかわ(復路)号が運転さ...
撮影者: 追加日:2019年5月4日
2019年4月2日より、水間鉄道の全車両にありがとう平成 又は こんにちは令和のHMが掲出されています。
撮影者: 追加日:2019年5月7日
2020年5月3日、北総鉄道9100形9108編成が宗吾車両基地→京成高砂→印旛車両基地の経路で返却回送されまし...
撮影者: 追加日:2020年5月3日
2020年5月3日、直方車両センターに所属していたキハ47-1080が解体途中の姿にて小倉総合車両センターにい...
撮影者:415系Fo120 追加日:2020年5月4日
2021年5月1日より、肥薩線応援企画の第2弾として、「SL人吉」が鹿児島本線の熊本〜鳥栖間で運行されてい...
撮影者:かく 追加日:2021年5月3日
2021年5月3日、東京メトロ7000系7105Fが和光検車区から新木場車両基地へ回送されました。過去の前例等を...
撮影者:た ら ら ん? 追加日:2021年5月3日
2021年4月28日より、80000系80010番台HV14(最終増備となる予定の編成)「ひのとり」が、営業運転を開始し...
撮影者: 追加日:2021年5月4日
緊急事態宣言に伴う減便ダイヤが土曜休日ダイヤで実施されています。その中で、一般車のみの7連特急が運...
撮影者:うごるくん 追加日:2021年5月5日
2022年5月3/4日に、「鉄の3兄弟 」秋田マタギ号(AN8800形 )・笑EMI(AN8900形 )・秋田縄文号(AN2000形 )...
撮影者:SOY 追加日:2022年5月3日
2022年5月3日に、関東鉄道常総線で特定の運用に真岡鉄道のSLもおか号と同じ『ましこ』のヘッドマークが...
撮影者:supe1991 追加日:2022年5月3日
2022年5月3日、和光検車区所属の10000系10114Fが綾瀬工場を出場し、北綾瀬→霞ケ関→桜田門→和光市の経路...
撮影者: 追加日:2022年5月3日
2022年5月3日に、大宮総合車両センター所属のE257系オオOM-92編成(元モトM-107編成)を使用したあずさ89...
撮影者: 追加日:2022年5月3日
2022年5月3日、05系05-119Fが深川工場を出場し、東陽町〜妙典間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2022年5月3日
2022年5月3日に、苗穂運転所所属のキハ183-8565とキロ182-504(新特急色)が連結しての運用を開始しました...
撮影者:気まぐれ鉄 追加日:2022年5月3日
2022年5月3日、伊豆箱根鉄道のED32、ED33がリペイントされ、重連でお披露目走行をしました。大場→修善寺...
撮影者: 追加日:2022年5月3日
2022年5月3日に、50000形VSE 50001×10(50001F),50002×10(50002F)を使用した団体ツアー「史上初!VSE夢の...
撮影者:りゅう( *・ω・)ノ☆ミ 追加日:2022年5月3日
2022年5月3日に、1300形1305編成「追憶の赤い電車」を使用した貸切列車が仏生山〜高松築港〜長尾で運転...
撮影者: 追加日:2022年5月3日
2022年5月3日に、小海線営業所所属のキハ110-111が、長野総合車両センターを出場し回送されました。
撮影者:niko FTn 追加日:2022年5月3日
2022年5月3日に、水戸運輸区で「機関車展示撮影会」が開催されました。鉄道開業150周年を記念してのイベ...
撮影者:ひでにゃん@LiSAッ子 追加日:2022年5月3日
2022年5月3日に、北熊本駅構内で「北熊本駅車庫開放イベント」が開催されました。ゴールデンウィークに...
撮影者:よるきゅう 追加日:2022年5月3日
2022年5月3日に、小湊鐵道のキハ40-3(首都圏色)が五井〜上総中野間で試運転を行いました。五井〜里見間...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2022年5月3日
2022年5月3日に、50000形VSE 50001×10(50001F),50002×10(50002F)を使用した団体ツアー「史上初!VSE夢の2...
撮影者:ズミ 追加日:2022年5月3日
2022年5月3日に、C56-160が梅小路運転区で試運転を実施しました。「SLやまぐち」や「SL北びわこ」のヘッ...
撮影者:ニッシー 追加日:2022年5月3日
2022年5月3日に、5000系5731Fが運用復帰していることが目撃されています。先頭車のアンテナが増設工事が...
撮影者: 追加日:2022年5月3日
2022年5月3日、元住吉検車区所属の5050系4107Fが車輪転削をするために長津田検車区まで臨時回送され、同...
撮影者: 追加日:2022年5月3日
2022年5月3日、臨時特急しおさい81号が東京→銚子で運転され、大宮総合車両センター東大宮センター所属の...
撮影者: 追加日:2022年5月3日
2022年5月3日に、仏生山車庫にてクラウドファンディング企画「追憶の赤い電車」の支援者向け撮影会が開...
撮影者:はまぐり 追加日:2022年5月4日
2022年5月3日に、モボ101形モボ104号車が、西院車庫を出場し、本線試運転が実施されました。
撮影者:???????? 追加日:2022年5月4日
2023年5月3日より、「HAPPY PARTY TRAIN」3506編成に「幻日のヨハネ」アニメ放送お祝い記念ヘッドマーク...
撮影者: 追加日:2023年5月3日
2023年5月2日より、9000形9001号赤いレトロ車両に「都電バラ号」ヘッドマークが4年ぶりに取り付けられ運...
撮影者:ウィルソン 追加日:2023年5月3日
2023年5月3日に、勝田車両センター所属のE653系K70編成「国鉄特急色編成」7両を使用した臨時特急「青の...
撮影者:あらいわ 追加日:2023年5月3日
2023年5月3日に、横浜高速鉄道Y000系を使用したY000系(Y001F)「うしでんしゃ」・Y000系(Y002F)「ひつじ...
撮影者:ウィルソン 追加日:2023年5月3日
2023年5月3日に、東急5050系4114Fが東急田園都市線で試運転を実施しました。4114Fは、元5168Fで、Q-SEAT...
撮影者:TransNana 追加日:2023年5月3日
2023年5月3日に、王子検車区所属の9000系9103Fが綾瀬工場での検査完了確認のため、試運転を実施しました。
撮影者:あとす 追加日:2023年5月3日
2022年5月3日、木場車両検修場所属の12-000形12-521編成が検査を終え、試運転を行いました。同編成は5月...
撮影者: 追加日:2023年5月3日
2023年5月3日小田急電鉄の主催で「VSE2編成追いかけっこリレー」ツアーが催行されました。VSEラストラン...
撮影者: 追加日:2023年5月3日
2023年5月3日より、キハ40-535に「こどもの日」のオリジナルヘッドマークが取り付けられ運転されました...
撮影者:?北播磨鐵? 追加日:2023年5月3日
2023年5月3日に、臨時列車「上杉まつり号」が奥羽本線 山形~米沢間で上り・下り1本ずつ2両編成で運転さ...
撮影者:ゆう (左沢線ファン) 追加日:2023年5月3日
2023年5月3日に、電車の日イベントの開催に伴い桟橋線からはりまや橋行の臨時列車が運転されました。200...
撮影者:南鐡 (なんてつ) 追加日:2023年5月3日
2023年5月3日に、特別快速「軽井沢リゾート」が4両へ増結運転されました。使用車両は、SR1系S103+S101編...
撮影者:茶々 追加日:2023年5月4日
2023年5月3日に、優等列車の増結運転に伴い6000形(6050形)+7000形の5連と6連での運用が発生しました。00...
撮影者:ちくご 追加日:2023年5月4日
2023年5月3日に、長津田検車区での車輪転削を終え5050系4106Fが返却回送されました。
撮影者:夜行性 追加日:2023年5月4日
2023年4月29日より大型連休の多客期間の輸送対応として、特急「あしずり」の増結運転と、松山運転所所属...
撮影者:ききもら 追加日:2023年5月4日
2024年5月1日~31日の間、600形(4両)の3編成に「川崎大師大開帳」のヘッドマークが掲出されています。こ...
撮影者: 追加日:2024年5月3日
2024年5月3日より、SLやまぐち号が運転を再開しました。D51-200に付随する炭水車の不具合のため2022年5...
撮影者: 追加日:2024年5月3日
2024年5月3日に、連休期間中の混雑緩和を目的として定期列車の長津田駅発7時30分頃~18時頃までの32本な...
撮影者: 追加日:2024年5月3日
JR貨物門司機関区所属のEF81-406に「STOP!!飲酒運転」のヘッドマークが取り付けられています。福岡県警...
撮影者:マヤ様 追加日:2024年5月3日
2024年5月3日に、高崎駅1番線で「懐かしの高崎駅1番線イベント」が開催されました。旧信号所の制御盤・...
撮影者: 追加日:2024年5月3日
2024年5月3日より、3000形に「外川つくしバースデー」記念ヘッドマークが取り付けられ運転されました。...
撮影者:らぴ@モナーク・セイクレッド 追加日:2024年5月3日
2024年5月3日に、神領車両区所属の315系3000番台C112編成が、静岡車両区から神領車両区へ返却回送されま...
撮影者:静岡 撮り鉄 追加日:2024年5月3日
2024年5月3日、臨時特急しおさい81・82号が東京〜銚子間で運転されました。使用編成はE257系500番台NB-0...
撮影者: 追加日:2024年5月3日
2024年5月2日に、盛岡行きの「やまびこ51号」および「やまびこ63号」がE2系J72編成で代走されました。E2...
撮影者:☆チームイガスタ☆ 追加日:2024年5月3日
2024年5月3日に、高崎駅で「高崎駅開業140周年記念 撮影・入換・発車 高崎駅魅力満喫ツアー」が開催され...
撮影者:ひでにゃん@LiSAッ子 追加日:2024年5月3日
2024年5月3日に、えちごトキめき鉄道のET127系V8編成が田島塗の横須賀色(スカ色)のラッピング塗装車に...
撮影者:エルわいぷ 追加日:2024年5月3日
2024年5月3日に、田端統括センター(旧 田端運転所)で「田端統括センター(旧 田端運転所)ヘッドマーク付...
撮影者:特急あずさ2号中野行き 追加日:2024年5月3日
2024年5月3日に、2000系2071Fの両先頭車部分が「旧西武鉄道『2色塗り黄色・茶色』の復刻」ラッピングと...
撮影者:むさしのの森 追加日:2024年5月3日
2024年5月3日より、8500系T2編成に「朝陽さくら5周年」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。ヘ...
撮影者:フランジ70 追加日:2024年5月3日
2024年5月3日に、隅田川機関区EL仕業検査庫で「ヘッドマーク持ち込み可!ヘッドマーク着せ替え撮影会」が...
撮影者:🦊小澤🦊 追加日:2024年5月3日
2024年5月3日に、クラブツーリズムの主催で「185系貸切団体臨時列車で行く!ゴールデンウィークに日帰り...
撮影者:KL-UA452PAN改たまねぎ2号 追加日:2024年5月3日
2024年5月3日に、伊豆急8000系TB-01編成が伊豆高原車両区でのモーター交換に伴い、出場に向けた試運転を...
撮影者:凹凸 追加日:2024年5月3日
2024年5月3日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「『なごみ(和)』越後湯沢行き」が2種類催...
撮影者: 追加日:2024年5月3日
2024年5月3日に、「北大阪急行 延伸開業記念祭」の一環として、箕面萱野駅(11時30分〜14時30分)、箕面市...
撮影者:一般車 追加日:2024年5月4日
2024年5月3日に、自強号112レが車両故障し救援回送されました。 112レの七堵方機関車であるE1024が動力...
撮影者:Josh583 追加日:2024年5月4日
2024年5月3日〜5日に北条町駅で開催される「2024北条鉄道こどもまつり」(10時〜16時)を記念して、キハ40...
撮影者:西大鉃 追加日:2024年5月4日
2024年5月3日に、整備中となっているきかんしゃトーマス(C11-190)の顔が外されて、前面が真っ黒な姿とな...
撮影者:東京機関区@撮り鉄機関車好き 追加日:2024年5月4日
2024年5月3/4日に、隅田川機関区EL仕業検査庫で「GW機関車博覧会撮影会」が午後と夜間の2部制で開催され...
撮影者:オッス(鉄道写真投稿用アカ) 追加日:2024年5月4日
2024年5月3日に、吹田貨物ターミナルで「コンテナ撮影会」が開催されました。関西支社吹田貨物ターミナ...
撮影者:901の人 追加日:2024年5月4日
2024年5月1日より、8500形8505号車に「都電バラ号」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出...
撮影者:各停清澄 追加日:2024年5月4日
2024年4月27日と5月3日、4日に臨時特急「新宿さざなみ81号」が新宿→館山間で、4月28日および2024年5月5...
撮影者: 追加日:2024年5月8日