2008年4月27日以降の「4月27日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2008年4月27日以降の「4月27日のトピックス一覧」を全て紹介します。
4月27日に、九州鉄道記念館主催の団体列車が 運転されました。 今回使用された車両は3月改正まで ...
追加日:2008年4月27日
4月20日に、高萩構内に留置されていた415系 K515編成およびK506編成がEF81-136に牽引され ...
追加日:2008年4月27日
4月27日に、米原~木ノ本間で2往復、C56-160【梅】牽引による SL北びわこ号が運転されました。ま...
追加日:2008年4月27日
4月26日~5月1日のパレオエクスプレスは、例年通りSL芝桜号として 運転されました。 HMは去年と違...
追加日:2008年4月27日
4月27日に、幕張車両センターの113系マリ111編成が 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回...
追加日:2009年4月27日
4月27日、南福岡運転区所属の787系BM-103編成が 小倉工場で検査を受け、所属先へ回送されました。 両...
撮影者: 追加日:2010年4月27日
4月27日、幕張車両センター所属113系マリS221+マリ214編成が、 上越線経由で長野総合車両センターへ自...
撮影者:パーキューのいち 追加日:2010年4月27日
4月27日、E233系5000番代ケヨ504編成の配給輸送が、 新津→新習志野間で行われました。牽引機はEF64-103...
撮影者:セルトリー 追加日:2010年4月27日
3月12日より運用から離脱していた豊田車両センター所属 201系トタH7編成が、4月27日の21T運用より運用...
撮影者:中央快速 追加日:2010年4月27日
4月27日、本線用の7000系7911F7043Fが 検査のため千代田工場へ回送されました。
撮影者:ミヤムコ 追加日:2010年4月27日
4月27日、東急5080系5181Fが元住吉検車区~長津田車両工場間で回送されました。
撮影者:WIN 追加日:2011年4月27日
4月27日、高崎車両センター高崎支所所属のC61-20が高崎~水上間で試運転を行いました。同車両センター所...
撮影者:奥利根_御坂 美琴 追加日:2011年4月27日
4月27日、森ノ宮電車区および日根野電車区の103系8両の廃車回送が、向日町→下関間で行われました。両端6...
撮影者:ef65-1124 追加日:2011年4月27日
4月27日、22日に東急車輛を出場した新1000形1307編成が久里浜工場→三崎口→品川→金沢文庫の経路で試運転...
撮影者:おやす澪 追加日:2011年4月27日
4月27日、東京総合車両センター入場のための209系元ウラ57編成6両編成の配給輸送が尾久→東大宮(操)→大...
撮影者:ときわ路ぱーいち 追加日:2011年4月27日
4月27日、福知山電車区所属の183系B66編成が福知山→吹田間で回送され、吹田工場に入場しました。※公開当...
撮影者:cubeseven 追加日:2011年4月27日
4月27日、鎌倉車両センター所属E217系Y101編成が東京総合車両センターを出場し、所属先まで回送されまし...
撮影者:ボンド 追加日:2012年4月27日
4月26日から27日にかけて、青森車両センター所属24系7両を使用した臨時の寝台特急「日本海」が青森→大阪...
撮影者:あずさ2号 追加日:2012年4月27日
4月27日、勝田車両センター所属651系K104編成が疎開のため東大宮操車場へ回送されました。
撮影者:0508benzen 追加日:2012年4月27日
4月27日から28日にかけ、青森車両センター所属の24系6両を使用した団体臨時列車「ニコニコ超会議号」が...
撮影者:ふゆみん 追加日:2012年4月27日
4月27日、川越車両センター所属のE233系7000番代ハエ103編成が疎開のため、南古谷→大宮→新宿→国府津間で...
撮影者:ぼる(EF90-1) 追加日:2013年4月27日
4月27日、12200系+18200系「あおぞらⅡ」を使用した大阪上本町発着のミステリートレインが運転されました。
撮影者: 追加日:2013年4月27日
4月27日~28日にかけて、青森車両センター所属の24系24系6両を使用した、団体臨時列車「鳥海号」が、上...
撮影者:ryota 追加日:2013年4月27日
4月27日・28日、篠ノ井~軽井沢間で急行「ありがとう・さようなら169系」号が運転されました。これは、...
撮影者:limited express 追加日:2013年4月27日
4月27日より、「高尾・陣馬スタンプハイク」開催にあわせて、高尾山口行きの特急・準特急それぞれ1本に...
撮影者:バーミリオン 追加日:2013年4月27日
4月27日、勝田車両センター所属のE653系K351編成を使用した、快速「足利大藤まつり」号が、いわき~桐生...
撮影者:穂多琉 追加日:2013年4月27日
4月27日、10000系10708Fにウルトラヒーローのラッピングが施された『走るウルトラヒーロー号』が運転さ...
撮影者:s-train 追加日:2013年4月27日
2014年4月27日、北総(千葉ニュータウン鉄道)9200形9201編成を使用した 臨時特急列車「ほくそう春まつ...
撮影者:ボンド 追加日:2014年4月27日
2014年4月27日、相模鉄道本線・いずみ野線でダイヤ改正が実施されました。今回の改正では、10時台~16時...
撮影者: 追加日:2014年4月27日
2014年4月23日から大阪市営地下鉄30000系31603編成が 営業運転開始しました。
撮影者: 追加日:2014年4月27日
2014年4月26日~29日と5月3日~6日にかけて、秋田車両センター所属583系N1+N2編成を 使用した「弘前...
撮影者:Fw: 追加日:2014年4月28日
2014年4月26日より、2200系2204Fを使用したポケモントレイン第二弾 「ディアンシー号」の運転が開始...
撮影者:N700Masa 追加日:2014年4月28日
2014年4月27日に、吹田機関区に所属するEF200-5が、8865列車の次位無動力で、 愛知機関区から所属先...
撮影者: 追加日:2014年4月28日
2015年4月27日、三鷹車両センター所属の209系500番台ミツC501編成が検査を終えて東京総合車両センターを...
撮影者:チョコマカロン 追加日:2015年4月27日
2016年4月27日、東葉高速線が開業20周年を記念した臨時列車が、2000形2107編成を使用して八千代緑が丘→...
撮影者: 追加日:2016年4月27日
2016年4月27日、三鷹車両センター所属209系500番台ミツC512編成が三鷹→豊田→東大宮操の経路で回送されま...
撮影者: 追加日:2016年4月27日
2016年4月26日~27日にかけて、651系K102編成7両が郡山へ入場する為、青森→新津→高崎→田端操→大宮→郡山...
撮影者:絶望の使者 追加日:2016年4月27日
2016年4月28日、神武天皇2600年大祭と橿原市制施行六十周年を記念して、明星検車区所属の2000系 XT07編...
撮影者: 追加日:2016年4月28日
2016年4月26日から27日にかけて、秋田車両センター所属の583系N1/N2編成を使用した団体臨時列車が秋田→...
撮影者: 追加日:2016年4月28日
2017年4月27日、西鉄9000形の増備車となる9006Fと9007Fが併合し筑紫~試験場前間にて午前と午後に1往復...
撮影者: 追加日:2017年4月28日
2018年4月27日、豊田車両センター所属の189系M51編成を使用した団体臨時列車「さよなら189系M51編成 ラ...
撮影者:絶望の使者 追加日:2018年4月28日
2018年4月26日~27日にかけて、シキ801B1+ヨ8402が宇都宮(タ)→沼津間で回送されました。牽引機は、宇都...
撮影者:絶望の使者 追加日:2018年4月27日
2018年4月27日、6000形6004Fが重要部検査から出場し筑紫~試験場前間にて試運転を実施しました。
撮影者: 追加日:2018年4月28日
2018年4月27日、南福岡車両区所属の885系SM8編成が小倉総合車両センターより出場し西小倉~南福岡にて試...
撮影者: 追加日:2018年4月28日
2018年4月27日に、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND608編成が吹田総合車両所を出場し本線試運転を実...
撮影者:mitsuki 追加日:2020年7月23日
2019年4月27日(土)、東武鉄道南栗橋車両管区春日部支所所属の10030系11452Fが、入場していた南栗橋車両...
撮影者: 追加日:2019年4月27日
2019年4月27日~ 29日と5月2日~5日に、高安検車区所属の20000系楽を使用した臨時列車が、名古屋~五十...
撮影者: 追加日:2019年4月29日
2019年4月27日、武蔵小金井にて車輪削正を終えた三鷹車両センター所属のE231系B42編成が三鷹に返却され...
撮影者: 追加日:2019年4月27日
2019年4月27日に、のせでんレールウェイフェスティバルがおこなわれ、平野~妙見口間をイベント列車とし...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2019年4月27日
2019年4月27日より、西大垣検車区所属の7700系TQ12「緑歌舞伎」とTQ03「赤帯」が、営業運転を開始しまし...
撮影者: 追加日:2019年4月27日
2019年4月27日~28日にかけて、E26系寝台車12両を使用した「カシオペア紀行」が上野→青森間で運転されま...
撮影者:絶望の使者 追加日:2019年4月27日
2019年4月27日より、特急「新宿さざなみ1号・4号」がE257系松本車のM-105編成を使用して運行されていま...
撮影者: 追加日:2019年5月2日
2019年4月27,29,30日に、南栗橋車両管区七光台支所所属の60000系61617Fを使用した臨時列車「春の花めぐ...
撮影者: 追加日:2019年4月28日
2019年4月27日、西大寺検車区所属の30000系ビスタカーが鳥羽~難波~奈良間で重連運転されました。使用...
撮影者: 追加日:2019年4月28日
2019年4月27日、西大垣検車区600系D01の出場回送が行われました。東方操作場にて車輌交換のみ行われたよ...
撮影者: 追加日:2019年4月28日
2019年4月27日、新AE形AE7編成を使用した乗務員訓練が、宗吾参道~八千代台にて行われました。なお側面...
撮影者: 追加日:2019年4月28日
2019年4月27日、6000系6001Fが検査を終え、寝屋川工場を出場し寝屋川(信)〜中之島間で試運転を行いました。
撮影者:117系のとある団体用編成 追加日:2019年4月28日
2019年4月20日より、京阪電鉄がゴールデンウィーク中に行われる改元を記念して、8000系に「平成」と「令...
撮影者:はんわてつ 追加日:2019年4月28日
2020年4月27日、松戸車両センター所属のE231系マト110編成が東京総合車両センターでの装置保全を終えて...
撮影者: 追加日:2020年4月27日
2020年4月27日、鎌倉車両センター中原支所所属の205系T14編成が検査を終え、大宮総合車両センターを出場...
撮影者:Homeliner 中原むさし 追加日:2020年4月27日
2020年4月27日、国府津車両センター所属のE233系E-01編成が検査入場のため東京総合車両センターへ回送さ...
撮影者: 追加日:2020年4月27日
2020年4月27日に、吹田総合車両所日根野支所新在家派出所所属の227系1000番のSS07編成、SS08編成、SS09...
撮影者: 追加日:2020年4月27日
2020年4月27日、正雀車庫所属の5300系5301Fが、正雀工場での ATS工事を終えて試運転を正雀〜桂間で行い...
撮影者:にしきょう☘ 追加日:2020年4月28日
2020年4月27日、山形車両センター所属のキハ101-9(左沢線用)が郡山総合車両センターへ入場のため配給輸...
撮影者:快速仙山 追加日:2020年4月28日
2020年4月27日、6000系6004Fが寝屋川車庫でのリニューアル工事を終え、寝屋川(信)〜中之島間で試運転を...
撮影者:なかのしま 追加日:2020年4月28日
2020年4月27日、勝田車両センター所属のE657系K8編成が検査を終え郡山→小山間で試運転、小山→勝田間で回...
撮影者:ふじもこ 追加日:2020年4月28日
2020年4月27日、1100形1105Fが仏生山工場を出場し試運転を実施しました。
撮影者:マカロニ 追加日:2020年4月28日
2020年4月27日、宗吾車両基地での検査を終えた3500形3536編成の出場試運転が宗吾参道~八千代台間で一往...
撮影者:おかぴー 追加日:2020年4月28日
2020年4月27日、長津田車両工場を出場した6000系6103Fが田園都市線内で試運転を行いました。
撮影者:YN 追加日:2020年4月29日
2020年4月27日、神領車両区所属の383系A9編成が名古屋工場を出場し出場試運転が運転されました。
撮影者:わいえぬけー 追加日:2020年4月30日
2021年4月27日、3600形3688編成が平日朝の快速運用に充当されました。2020年8月から運行が始まった3600...
撮影者: 追加日:2021年4月27日
2021年4月27日、2000系2003Fが南入曽→横瀬間で回送されました。廃車のためと思われます。
撮影者: 追加日:2021年4月27日
2021年4月27日、三鷹車両センター所属のE231系ミツA514編成が検査のため、東京総合車両センターへ入場し...
撮影者: 追加日:2021年4月27日
2021年4月27日、国府津車両センター所属のE231系コツK-17編成が機器更新を終え、東京総合車両センターを...
撮影者: 追加日:2021年4月27日
2021年4月27日、さいたま車両センター所属のE233系サイ132編成が検査のため、東京総合車両センターへ入...
撮影者: 追加日:2021年4月27日
2021年4月27日、網干総合車両所本所所属の221系A15編成が、網干総合車両所宮原支所から疎開返却回送され...
撮影者: 追加日:2021年4月27日
2021年4月27日、E531系K468編成が青森改造センターでの中編成ワンマン対応化工事を終えて、勝田まで配給...
撮影者:鉄道写真総合技術研究所 追加日:2021年4月27日
2021年4月27日、9500系9506Fが性能確認試運転を開始しています。同編成は4月7日に日本車輌を出場し甲種...
撮影者:ゆきふぉと? 追加日:2021年4月28日
2021年4月27日、南栗橋車両管区館林出張所所属の東武800型804Fが南栗橋工場を出場し、南栗橋→新栃木→南...
撮影者:べみほっぺ 追加日:2021年4月28日
2021年4月27日、9000系9121Fがデジタル無線設置を終えて綾瀬工場を出場し、北綾瀬→霞ケ関→桜田門→市ケ谷...
撮影者:音電 追加日:2021年4月28日
2021年4月27日、平野車庫所属の1700系・1755F(4両編成)が、阪急正雀工場での検査を終え、阪急京都線正雀...
撮影者:にしきょう 追加日:2021年4月28日
2021年4月27日、網干総合車両所本所所属の223系CV29編成が播但線の運用を代走しました。 緑窓223系及び...
撮影者:藍五琅 追加日:2021年4月28日
2021年4月27日、京急1500形1585編成が久里浜工場での検査完了確認のため、久里浜工場→京急川崎→久里浜工...
撮影者:クラ鎌 追加日:2021年4月28日
『くまのがっこう』20周年を記念して、2022年4月27日~2022年7月3日迄の期間中、阪急電車×くまのがっこ...
撮影者: 追加日:2022年4月27日
2022年4月27日、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND610編成が、疎開先の吹田総合車両所奈良支所王寺派...
撮影者: 追加日:2022年4月27日
2022年4月27日、京葉車両センター所属のE231系MU4編成が、東京総合車両センターでの検査を終えて出場し...
撮影者: 追加日:2022年4月27日
2022年4月27日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-145編成が、東京総合車両センターへ入場のため、...
撮影者: 追加日:2022年4月27日
2022年4月27日に、国府津車両センター所属のE233系E-58編成が、東京総合車両センターでの検査を終えて出...
撮影者: 追加日:2022年4月27日
2022年4月27日に。松山運転所所属7000系電車(7102+7001)号車が多度津工場を出場し松山運転所へ回送され...
撮影者: 追加日:2022年4月27日
2022年4月27日に、東京メトロ7000系7134Fの一部車両が廃車搬出のため新木場車両基地から陸送されました...
撮影者:クハE217-28 追加日:2022年4月27日
2022年4月26/27日に、佐賀鉄道事業部唐津車両センター所属のキハ47-128+キハ47-1127 が小倉総合車両セン...
撮影者: 追加日:2022年4月27日
2022年4月27日に、南栗橋車両管区春日部支所所属の10030型11660Fが、南栗橋工場を出場し試運転を南栗橋...
撮影者:ぱらずん@趣味 追加日:2022年4月27日
2022年4月27日に、網干総合車両所明石支所所属207系S64編成が同車両所本所での検査工程を終え、所属先へ...
撮影者: 追加日:2022年4月27日
2022年4月27日に、新潟車両センター所属のE129系A10編成が、大宮総合車両センターでの装置保全を終えて...
撮影者:oswald 追加日:2022年4月27日
2022年4月27日に、南栗橋車両管区館林出張所所属の東武200系203Fが、南栗橋工場での局修を終え、試運転...
撮影者:とぶまにあ 追加日:2022年4月28日
2022年4月27日に、金沢総合車両所運用検修センター所属の681系W15編成が、金沢総合車両所松任本所での整...
撮影者:???????? 追加日:2022年4月28日
2022年4月27日に、福知山電車区所属の223系F2編成が、吹田総合車両所本所へ入場のため回送されました。...
撮影者:௵ ௵ ௵ 追加日:2022年4月28日
2022年4月27日に、EP800型EP809/810が、富岡車両基地へ入場のため配給輸送されました。牽引はE329でした。
撮影者:Cheng 追加日:2022年4月28日
2022年4月26日に、DR2700型DR2715が台中旧駅舎へ展示のためR130+DR2715+R126の編成で回送されました。
撮影者:Cheng 追加日:2022年4月28日
2022年4月27日の深夜帯にE233系0番台(豊田車両センター所属)のE233系H58編成が、立川以西の区間で試運転...
撮影者: 追加日:2022年4月28日
2022年4月27日に、静岡車両区所属の313系2600番台N2編成が名古屋工場での全般検査を完了し、東海道線で...
撮影者:採れたてほしいも 追加日:2022年4月28日
2022年4月27日に、金沢総合車両所運用検修センター所属の681系W01編成が、吹田総合車両所本所を出場し、...
撮影者:麻婆春雨 追加日:2022年4月28日
2022年4月27日に、SL大樹に「鉄道開業150年記念」オリジナルヘッドマーク・オリジナルナンバープレート...
撮影者:Dai.watanabe@写真 追加日:2022年4月28日
2022年4月27日に、長野新幹線車両センター所属のE7系F11編成が、新幹線総合車両センターでの台車検査を...
撮影者:幹アキ⭐彡 追加日:2022年4月28日
2022年4月27日に、泉北高速鉄道の3000系3521F+3523Fが南海千代田工場へ入場のため回送されました。
撮影者:kouki 追加日:2022年4月28日
2022年4月27日に、しなの鉄道の115系S22編成+S13編成+S15編成が、長野総合車両センターへ廃車回送されま...
撮影者:アグネスデジタル 追加日:2022年4月28日
2022年4月27日に、苗穂運転所所属のキハ183-8565が新特急色となり、苗穂工場を出場し構内試運転を実施し...
撮影者:? 追加日:2022年4月28日
2022年4月27日に、鳥栖貨物ターミナル→鍋島間の8087レが、EF81-303の牽引で運転されました。コキへのコ...
撮影者:ゆきパ 追加日:2022年4月28日
2022年4月27日に、酒田ホキ工臨返空がED75-767+ホキ4両の編成で運転されました。
撮影者:Barnack 追加日:2022年4月28日
2022年4月27日に、西武池袋線で使用されている2000系2071Fが、武蔵丘車両検修場へ入場のため回送されま...
撮影者:チノHikarie号 追加日:2022年4月29日
2022年4月27日に、札幌市電240形248号が陸送されました。札幌サンプラザ敷地で保存するための陸送で、車...
撮影者:七沢 追加日:2022年4月29日
2023年4月25日に、 山陽3050系3056Fが東二見工場での検査を終え、構内試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2023年4月27日
2023年4月27日、南栗橋車両管区春日部支所所属の200系203Fが検査を終え、南栗橋工場を出場し試運転を行...
撮影者: 追加日:2023年4月27日
2023年4月27日、大宮総合車両センター所属の651系1000番台OM201編成が、疎開のため所属区より宇都宮まで...
撮影者: 追加日:2023年4月27日
2021年の年末より運行されている、広電3900形3906Fに施されている段ボールメーカーの桐原容器工業所の広...
撮影者:やおよろずの趣味 追加日:2023年4月27日
2023年4月27日に、郡山総合車両センターにて「黄色」(イエロージョンキル)のカラーになったE657系K2編成...
撮影者:w.D 追加日:2023年4月27日
2023年4月27日に、高知運転所所属の2700系気動車2701号車「あかいアンパンマン列車」が、多度津工場での...
撮影者: 追加日:2023年4月27日
2023年4月27日に、吹田総合車両所所属のクモヤ145-1051が検査工程を終えて試運転を吹田〜向日町(操)間で...
撮影者:さめ?? 追加日:2023年4月27日
2023年4月27日に、南栗橋車両管区七光台支所所属の8000系8166Fが、南栗橋工場へ入場のため、七光台→春日...
撮影者:東毛地区の乗り鉄 追加日:2023年4月27日
2023年4月27日に、10000系の10009Fが貫通扉を外して住之江検車区へ回送されました。同編成は7121Fと連結...
撮影者:いかつくり 追加日:2023年4月27日
2023年4月27日に、名古屋車両区所属のキハ25系M113編成が名古屋工場での検査を完了し、東海道線で試運転...
撮影者:虹ヶ咲好きの鉄おた 追加日:2023年4月27日
2023年4月27日に、苗穂運転所所属のキハ183系5200番台「ノースレインボーエクスプレス」5両編成を使用し...
撮影者:Darjeeling tea 追加日:2023年4月28日
2023年4月27日に、京葉車両センター所属のE233系ケヨ520編成が、東京総合車両センターでの検査を終えて...
撮影者:でんしゃ 追加日:2023年4月28日
2023年4月27日に、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NC602編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認...
撮影者:CS 追加日:2023年4月29日
2024年4月27日に、C58-363パレオエクスプレスに「SLティアラ21号」ヘッドマークが取り付けられ運転され...
撮影者: 追加日:2024年4月27日
2024年4月27日に、京王電鉄の主催で秩父宮ラグビー場での「東芝ブレイブルーパス東京」対「東京サントリ...
撮影者: 追加日:2024年4月27日
2024年4月27日に、近畿日本鉄道の主催で「ありがとう!XT01-XT02お別れツアー」が催行され、団体臨時列車...
撮影者: 追加日:2024年4月27日
2024年4月27日、亀戸駅にて「亀戸線開通120周年記念イベント」が開催され、同イベントの一環として8000...
撮影者: 追加日:2024年4月27日
2024年4月27日に、勝田車両センター所属のE653系7両を使用した臨時列車「絶景ネモフィラ川越号」が川越...
撮影者:katanatr 追加日:2024年4月27日
2024年4月27日に、京阪電車の主催で「13000系きかんしゃトーマス号」が記念運行が実施されました。13000...
撮影者:クロNEX 追加日:2024年4月27日
2024年4月27日より、釧路湿原ノロッコ号35周年記念ヘッドマークやサボを掲出し今シーズンの運行を開始し...
撮影者:Darjeeling tea 追加日:2024年4月27日
2024年4月27日に、小山車両センター所属のE231系1000番台ヤマU539編成が、松戸車両センター我孫子派出所...
撮影者:どーなつ 追加日:2024年4月27日
2024年4月27日に、下松市制施行85周年記念事業イベントとして道路を走る鉄道車両見学プロジェクトが開催...
撮影者:快つ 追加日:2024年4月27日
2024年4月27日に、C61-20+旧型客車6両+EF64-1001の編成を使用した臨時列車「EL高崎駅140年横川号」「SL...
撮影者: 追加日:2024年4月27日
2024年4月27日より、えちごトキめき鉄道の455系クハ455-701+413系2両が検査を終えて営業運転を復帰しま...
撮影者:ShuriShukura 追加日:2024年4月27日
2024年4月27日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「自然・伝統文化・人情の饗宴 五感で感...
撮影者:ゆう (左沢線ファン) 追加日:2024年4月27日
2024年4月27日に、苫小牧運転所所属のキハ40-1785が、釧路運輸車両所での全般検査を終えて回送されました。
撮影者:白北交通 追加日:2024年4月27日
2024年4月27日に、尾久車両センターにて尾久車両センター機関車撮影会『EF81形会』が開催されました。 E...
撮影者:伊勢海老の熱燗 追加日:2024年4月27日
2024年4月27日に、DE10-1207+「SL人吉」用50系客車3両を使用した臨時快速「ゆふいん号」が久留米→由布院...
撮影者:分オイ 追加日:2024年4月27日
2024年4月27日に、通勤車を使用した「臨時特急」が午前の時間帯に淀屋橋→出町柳間2本、午後の時間帯に三...
撮影者:れちゃ 追加日:2024年4月27日
2024年4月27日に、広瀬川原車両基地で「軌道モーターカープレミアム撮影会」が開催されました。集合場所...
撮影者:保線鉄のいっくん 追加日:2024年4月27日
2024年4月27日より、2000系2071Fの両先頭車部分が「旧西武鉄道『2色塗り黄色・茶色』の復刻」ラッピング...
撮影者: 追加日:2024年4月27日
2024年4月27日に、「相模鉄道12000系プラレール先行販売会 in 車両センター」が開催されました。かしわ...
撮影者:伊勢浅草 追加日:2024年4月27日
2024年4月27日より、臨時急行 「葛城高原号」が大阪阿部野橋〜近鉄御所間(往復)で運転されています。葛...
撮影者: 追加日:2024年4月28日
2024年4月27日に、JR四国ゴールデンウィーク多客期対応の為、高知運転所へ貸出された2000系2105号と2151...
撮影者:HAM 追加日:2024年4月28日
2024年4月27日に、上田電鉄下之郷車庫で「丸窓まつり」が開催されました。運転台記念撮影、モーターカー...
撮影者:tp31p 追加日:2024年4月28日
2024年4月27日に、明星検車区所属の1259系VC68(とばしまメモリーうみの章)が塩浜検修車庫を出場し、塩浜...
撮影者:Snack Car 追加日:2024年4月28日
2024年4月27日より、「国鉄型車両(キハ30・37・38形)」のゴールデンウィーク特別運転が実施されています...
撮影者:350ps/2000rpm 追加日:2024年4月28日
2024年4月27日に、キハ52-125は昭和30年代房総半島を再現した準急「さざなみ」のヘッドマークを掲出して...
撮影者: 追加日:2024年4月29日