2008年4月21日以降の「4月21日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2008年4月21日以降の「4月21日のトピックス一覧」を全て紹介します。
4月21日に、秋田総合車両センターにて全般検査を 受けていたEF65-501(Pトップ)が検査を終えて出...
追加日:2008年4月21日
4月21日に、浦和電車区の209系ウラ40編成が 東大宮操から長野総合車両センターへ配給輸送されまし...
追加日:2009年4月21日
4月21日に、東急5000系9両(5119編成9両) の甲種鉄道車両輸送が逗子→八王子間で 実施されまし...
追加日:2009年4月21日
4月21日、青森車両センター所属の 485系3000番代A6編成が郡山車両センターから出場し、 所属先へ向け...
撮影者:2022レ 追加日:2010年4月21日
京王線ATC化により6410F・6413F・6414F・6415Fが廃車され 先日より6410Fの解体作業へ入っています。
撮影者:多摩線の番人 追加日:2010年4月21日
4月21日、鎌倉車両センター所属のE259系NE018編成の試運転が、 横須賀線・総武快速線にて行われました。
撮影者:常磐路快速 追加日:2010年4月21日
かしわ台車両センターに入場していた7000系7751Fに ATS-PなどのJR型保安装置が設置され、 4月20日から...
撮影者:相鉄本線・いずみ野線 追加日:2010年4月21日
4月21日、山手線の全車両4扉化により 余剰となった、6扉車のサハE230形500番代の配給輸送が、 大崎(...
撮影者:149K102 追加日:2010年4月21日
4月21日から23日にかけて、東西線用15000系15108Fの甲種輸送が下松→中野間で行われました。牽引機は、下...
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年4月21日
4月21日、5000系5122Fが、検査入場のため元住吉検車区から長津田車両工場へ回送されました。
撮影者:特急 葉留佳 追加日:2011年4月21日
4月21日、5050系5167Fが長津田車両工場での検査を終え出場しました。同車は試運転が長津田~鷺沼間で行...
撮影者:イオ 追加日:2011年4月21日
4月21日、東急田園都市線内での試運転を終えたY500系Y515Fが、元住吉検車区へ回送されました。
撮影者:特急 葉留佳 追加日:2011年4月21日
4月21日、日本車両へ入場する小田急30000形(EXE)の甲種輸送が、松田→豊川間で行われました。西浜松か...
撮影者:北山機関区 追加日:2011年4月21日
4月21日、神領車両区所属の213系4両(H3編成+H4編成)が近畿車輌を出場し、所属先への甲種輸送が行われ...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2011年4月21日
4月21日、高崎車両センター所属のキハ110-218が郡山総合車両センターでの検査を終え出場し、配給列車で...
撮影者:ゆ~ぞ~ 追加日:2011年4月21日
4月21日、「第19回つるやオープンゴルフトーナメント」開催に伴う臨時特急「日生エクスプレス」が梅田~...
撮影者:マルーン 追加日:2012年4月21日
4月21日より、秩父鉄道のSL列車「パレオエクスプレス」の2012年の運転が始まりました。運転初日となった...
撮影者: 追加日:2012年4月21日
4月21日、宮原総合運転所所属のオハネ25-525が網干総合車両所を出場し、所属先へ回送されました。牽引機...
撮影者: 追加日:2012年4月21日
4月21日、9000形9018編成を使用した「ほくそう春まつり号」が成田~千葉ニュータウン中央間で運転されま...
撮影者:yasu 追加日:2013年4月21日
4月21日、東海道線新橋駅ホーム拡張工事のため、始発~18時30分ごろまで東京~品川間で運休となりました...
撮影者: 追加日:2013年4月21日
6月5日、田町車両センターに所属していた国府津車両センター所属のE233系3000番代E63編成(旧NT61編成)...
撮影者: 追加日:2013年4月21日
2016年4月20日〜21日にかけて、DE10-1685がEF81-141に牽引され、秋田車両センターを出場して尾久車両セ...
撮影者: 追加日:2016年4月21日
2016年4月19日より、池袋線車両所所属である西武30000系30104Fの前照灯がLEDタイプに交換され、営業運転...
撮影者: 追加日:2016年4月21日
2016年4月21日、大宮操~新小岩操間で工臨の返空が運転されました。牽引はEF65-1102、荷はロンチキCでし...
撮影者: 追加日:2016年4月22日
2016年4月21日、能勢電鉄の1700系1753Fが阪急正雀工場から出場し、正雀〜茨木市間にて2往復の試運転を行...
撮影者:SMMR 追加日:2016年4月24日
2017年4月21日、西宮車庫所属の5000系5006Fが正雀工場での検査及び今津線への転属準備を終え、正雀~桂...
撮影者: 追加日:2017年4月21日
2017年4月17日から5月5日まで、南栗橋車両管区所属の50050系51060Fと南栗橋車両管区七光台支所所属の100...
撮影者: 追加日:2017年5月5日
2017年4月21日、豊田車両センター所属のE233系T18編成が検査のため、東京総合車両センターへ入場しました。
撮影者: 追加日:2017年4月22日
2017年4月21日、吹田総合車両所奈良支所所属の221系ナラNC602編成が吹田工場での検査を終え、構内試運転...
撮影者: 追加日:2017年4月22日
2017年4月21日、新津→越後湯沢にてチキ4車による臨時工事用列車が運転されました。牽引機は、高崎車両セ...
撮影者: 追加日:2017年4月22日
2018年4月21日、サロンカーなにわ編成を使用した「サロンカーくまの」が、和歌山~紀伊田辺間で運転され...
撮影者: 追加日:2018年4月21日
2018年4月18日より、西武101系1249Fツートンカラー編成が西武多摩川線での営業運転を開始しました。同編...
撮影者: 追加日:2018年4月21日
2018年4月18日~5月5日の間、南栗橋車両管区所属の50050系51051Fと南栗橋車両管区七光台支所所属の10030...
撮影者: 追加日:2018年5月2日
2018年4月21日、東武1800系1819Fを使用した臨時列車「春の花めぐり号」が運転されました。 運転区間は、...
撮影者: 追加日:2018年4月21日
2018年04月21日~23日の3日間、東武ワールドスクウェア開園25周年を記念して、「SL大樹」のSL・DL両者に2...
撮影者: 追加日:2018年4月25日
2019年4月20日~21日にかけて、東京メトロ日比谷線用13000系13131F7両が近畿車輛を出場し、徳庵→熊谷(タ...
撮影者:絶望の使者 追加日:2019年4月21日
2019年4月21日、東急5050系4000番台4110F「渋谷ヒカリエ号」が、朝の菊名→小川町、小川町→元町・中華街...
撮影者: 追加日:2019年4月21日
2019年4月20~21日に、高幡不動~新宿でデヤ901・902形電車901+911+912+902を使用した工事列車が運転さ...
撮影者: 追加日:2019年4月21日
2019年4月21日、高崎車両センター(本所)及び新前橋運輸区において「鉄道わくわくフェスティバル in 新前...
撮影者: 追加日:2019年4月21日
2019年4月21日、高崎車両センター所属の旧型客車を利用した団臨「憧れの「旧型客車」特別乗車体験」が、...
撮影者: 追加日:2019年4月21日
2019年4月21日、東武500系508Fを使用した団体貸切列車「500系リバティ デビュー2周年記念ツアー」が、浅...
撮影者: 追加日:2019年4月21日
2019年4月21日、三鷹車両センター所属の209系C511編成が、方向転換のため、三鷹→日野→東大宮操→東浦和→...
撮影者: 追加日:2019年4月21日
2019年3月29日よりわたらせ渓谷鐵道普通列車の全列車にわたらせ渓谷鐵道開業30周年HMが掲出されています...
撮影者: 追加日:2019年4月21日
2019年4月17日~5月5日の間、南栗橋車両管区所属の50050系51055Fと南栗橋車両管区七光台支所所属の10030...
撮影者: 追加日:2019年4月21日
2019年4月21日に、上毛電気鉄道大胡電車庫において上毛電鉄「春のイベント2019」が開催されました。 72...
撮影者: 追加日:2019年4月21日
2019年4月18日、勝田車両センター所属のE531系K470編成に「Jヴィレッジ駅開業HM」が掲出されて運行され...
撮影者:マサラタウンのサトシ 追加日:2019年4月21日
2019年4月21日より、三岐鉄道801系 803Fが西武赤電塗装となり運用に復帰しました。運用開始初日は朝のみ...
撮影者: 追加日:2019年4月22日
2019年4月21日に、団体臨時列車「国鉄型 185 系 四国色+アイランド EXP 四国II+剣山色キハ四国まいり巡...
撮影者:新神戸ライン 追加日:2019年4月22日
2019年4月21日、第21回長野マラソン大会開催に伴うランナー輸送臨が(上田→)長野→北長野間で運転されま...
撮影者:えぬ 追加日:2019年4月22日
2019年4月21日、2200系2207Fが名鉄舞木検査場での検査のため回送されました。なお、今回の入場をもって...
撮影者:三河線民 追加日:2019年4月22日
2019年4月21日に、明星検車区所属の15200系 PN06 あおぞらllを使用した団体臨時列車「走りゃんせ号」が...
撮影者: 追加日:2019年4月22日
2020年4月21日未明、横須賀・総武快速線E235系1000番台向けグリーン車2両がJ-TREC横浜出場し、 神武寺...
撮影者: 追加日:2020年4月21日
2020年4月21日、日本車輌で新製されたJR東日本キヤE195系 STー2編成・STー3編成の甲種輸送が豊川から実施...
撮影者: 追加日:2020年4月21日
2020年4月21日、名鉄3100系3121Fが舞木検査場での検査を終えて舞木検査場~本宿~豊明間で試運転を行い...
撮影者:ろーたす 追加日:2020年4月22日
2020年4月21日、近畿車輛より吹田総合車両所日根野支所新在家派出所所属となる227系1000番のSS07編成、S...
撮影者:???? ?????? 追加日:2020年4月22日
2020年4月20日より、9500系9505Fが性能確認試運転を開始しています。同編成は4月8日に日本車輌を出場し...
撮影者:あいす。 追加日:2020年4月22日
2020年4月21日、古市検車区所属の6020系C59が五位堂検修車庫で検査を終え出場試運転を橿原神宮前→古市→...
撮影者:しーえる 追加日:2020年4月22日
2020年4月21日、田端運転所所属のEF65-1103が白岡まで試運転を実施しました。同車は、秋田総合車両セン...
撮影者:ふじみばし 追加日:2020年4月23日
2020年4月21日、東花園検車区所属の9020系EE35が五位堂検修車庫の出場試運転を実施しました。 また、伴...
撮影者:みかん 追加日:2020年4月23日
2020年4月21日から24日にかけて、3000系3054Fおよび3050Fが東二見車両工場から廃車・解体のため搬出・陸...
撮影者:ぶたきむち 追加日:2020年4月25日
2021年4月21日、5300形5313編成が馬込車両検修場→久里浜工場間で回送されました。廃車のためと思われます。
撮影者: 追加日:2021年4月21日
2021年4月21日に、高崎車両センター所属の211系A37編成が、大宮総合車両センターでの検査を終えて大宮か...
撮影者: 追加日:2021年4月21日
2021年4月15日から21日にかけて、大阪メトロ御堂筋線などで使用されていた10A系1120Fが、廃車・解体のた...
撮影者:こもれび(Komorebi) 追加日:2021年4月21日
2021年4月21日、岩切駅常備のロングレール輸送用のチキ5000形6両が、郡山総合車両センターへ交番検査入...
撮影者: 追加日:2021年4月22日
2021年4月21日に、古市検車区所属の6020系C45が五位堂検修車庫での検査を終えて電動貨車MF97に挟まれて...
撮影者:Y ワイ 追加日:2021年4月22日
2021年4月21日、秋田総合車両センターへ入場中で、秋田車両センター所属のキハ48改造車「あきたクルーズ...
撮影者:藍初 奏(あいそめ そー) 追加日:2021年4月22日
2021年4月21日に、りょうもう用200系202Fが南栗橋工場を出場し、南栗橋→加須→南栗橋にて試運転を行いま...
撮影者: 追加日:2021年4月22日
2021年4月21日、大阪メトロ中央線20系2603Fが緑木検車場での定期検査を終えて、森ノ宮〜学研奈良登美ヶ...
撮影者:国鉄沿線 追加日:2021年4月22日
2021年4月21日、吹田総合車両所日根野支所所属の223系HE425編成が、吹田総合車両所本所を出場する確認の...
撮影者:天ワカ 追加日:2021年4月22日
2021年4月21日、3000形3260×6(3260F)が、大野総合車両所を出場し試運転を実施しました。
撮影者:セブンズライナー 追加日:2021年4月22日
2021年4月21日に、1800系1805Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて検査明け試運転を行いま...
撮影者: 追加日:2021年4月22日
2021年4月14日より、3月13日に性能確認試運転を行っていた17000系17104Fが営業運転を開始しました。
撮影者:Exp大雪 追加日:2021年4月24日
2022年4月21日、日本車両(日本車輌製造株式会社)よりHC85系の量産編成2本(D2編成及びD3編成)が出場...
撮影者: 追加日:2022年4月21日
2022年4月20日に、西武101系1259Fクハ1259及びモハ259(赤電塗装)が、廃車のため横瀬車両基地から陸送...
撮影者:黄電 追加日:2022年4月21日
2022年4月21日に、国府津車両センター所属のE231系K-19編成が、東京総合車両センターでの車体保全及び機...
撮影者: 追加日:2022年4月21日
2022年4月21日に、新1000形1489編成❨4両❩が久里浜工場での検査完了確認のため、久里浜工場→京急川崎→久...
撮影者: 追加日:2022年4月21日
2022年4月21日、厄神~向日町間で厄神工臨返空が運転されました。 牽引は梅小路運転区所属のDE10-1118が...
撮影者: 追加日:2022年4月21日
2022年4月21日に、南栗橋車両管区館林出張所所属200型204Fが、南栗橋工場での検査を終え出場し、南栗橋→...
撮影者: 追加日:2022年4月21日
2022年4月21日に、明星検車区所属所属の22600系 AT56が、塩浜検修車庫でのC#22656車輪交換を終えての確...
撮影者: 追加日:2022年4月21日
2022年4月21日に、ロマンスカーEXEα 30000形30252×6(30252F)が、大野総合車両所での全般検査を終えて...
撮影者: 追加日:2022年4月21日
2022年4月21日、平井車庫所属の1000系1009Fが正雀工場を出場し、平井車庫まで返却回送されました。
撮影者: 追加日:2022年4月21日
2022年4月21日に、吹田総合車両所日根野支所所属の283系HB602編成が、吹田総合車両所本所での完了確認の...
撮影者:のからぎ 追加日:2022年4月21日
2022年4月21日から、川崎車両で新製された横浜市営地下鉄グリーンライン用10000形2両(10121Fに増結され...
撮影者: 追加日:2022年4月21日
2022年4月21日より、新京成8800形8814編成がラッピング列車『ふなっしートレイン』として運行されていま...
撮影者: 追加日:2022年4月21日
2022年4月21日に、東京メトロ9000系9113Fが新木場CRでの D-SR(デジタル空間波無線)の取り付け工事を...
撮影者:あとす 追加日:2022年4月21日
2022年4月21日に、青い森鉄道 三戸・小湊向けレール輸送が、 EH500-2+チキ6000形8車の編成で運転されま...
撮影者:慎ましきクロヒョウ 追加日:2022年4月21日
2022年4月21日に、南栗橋工場にてC11-123が、構内試運転を実施しました。報道関係者へのお披露目も兼ね...
撮影者:レールちゃんねる 追加日:2022年4月21日
2022年4月21日に、苗穂運転所所属のキハ183系5200番台「ノースレインボーエクスプレス」が函館本線(倶...
撮影者:北の大地の大空 追加日:2022年4月22日
2022年4月21日に、釧路運輸車両所所属だったキハ283系3両(キハ283-18+キハ282-107+キハ283-16)が、札幌...
撮影者:キタノロッコ 追加日:2022年4月22日
2022年4月21日頃より、新鵜沼駅が「シン・ウヌマ駅」特別装飾仕様となっています。これは、映画「シン・...
撮影者:Ao?(わんしゅ) 追加日:2022年4月22日
2022年4月21日に、岡山電車区所属の115系D-26編成が、下関総合車両所本所での検査を終えて出場し、回送...
撮影者:あき亀山 追加日:2022年4月22日
2022年4月21日に、大分車両センター所属のキハ200-1+キハ200-1001が、キハ200-551+キハ200-1551となり小...
撮影者:けーあーる 追加日:2022年4月23日
2022年4月21日に、佐世保車両センター所属のYC1系YC1-101+YC1-1101が、小倉総合車両センターへ入場のた...
撮影者:けーあーる 追加日:2022年4月23日
2023年4月21日に、叡山電車デオ710形711号車が、リニューアル工事の為阪神車両メンテナンスへ入場のため...
撮影者:あんど!るーぷ 追加日:2023年4月21日
2023年4月21日、N100系N102F (スペーシアX)が、東武日光線内にて性能確認試運転を実施しました。「ス...
撮影者:龜陸 追加日:2023年4月21日
2023年4月20日から21日にかけて、DE10-1119を使用した若狭高浜転回砕石工臨が運転されました。
撮影者: 追加日:2023年4月21日
2023年4月21日に、網干総合車両所所属の223系V14編成が、網干総合車両所での検査出場に向けた確認のため...
撮影者: 追加日:2023年4月21日
2023年4月21日、名古屋工場に重要部検査のため入場していた静岡車両区所属の373系F2編成が出場し、試運...
撮影者: 追加日:2023年4月21日
2023年4月21日には、古市検車区所属の6020系C23が、五位堂検修車庫を定期検査を終えて出場し、近鉄南大...
撮影者: 追加日:2023年4月21日
2023年4月21日に、厄神→加古川→御着(方転)→向日町間で工事用臨時列車に使われたチキ6000形2両の返空が運...
撮影者: 追加日:2023年4月21日
2023年4月21日に、30000系31611F+31411Fが、川越整備所で車軸交換を終えて出場し試運転を実施しました。
撮影者:よりい 追加日:2023年4月21日
2023年4月21日に、広電700形707号が3号線の運用に入っていることが確認されています。 約半年以上ぶり...
撮影者:銀森信号機 追加日:2023年4月21日
2023年4月20日より、京王7000系7705F+7805Fへ「陣馬」ヘッドマークが取り付けられて運行されています。
撮影者:せみすぺ 追加日:2023年4月21日
2023年4月21日に、仙台車両センター所属の701系1000番台 F2-18編成が、郡山総合車両センターへ入場のた...
撮影者:きつねうどん®︎黒鷲#5 追加日:2023年4月21日
2023年4月21日より、くずはモール内の「SANZEN-HIROBA」がリニューアル工事を終え、公開されています...
撮影者: 追加日:2023年4月21日
2023年4月21日に、吹田総合車両所京都支所所属の287系FA04編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認...
撮影者:ジャパリ路快速 追加日:2023年4月21日
2023年4月21日より、キハ281系の解体が苗穂工場で開始されていることが確認されています。キロ280-2、キ...
撮影者:白北交通 追加日:2023年4月21日
2023年4月21日から22日にかけて、松戸車両センター我孫子派出所にて「深夜開催!松戸車両センター我孫子...
撮影者:ゆめみづき 追加日:2023年4月22日
2023年4月21日に、博多総合車両所所属のN700系K13編成が博多総合車両所での全般検査(第8全検)を出場し試...
撮影者:New Next700廃車前に記録中 追加日:2023年4月22日
2023年4月21日に、 明星検車区所属 電気検測車はかるくん MF24が塩浜→高安間で回送されました。五位堂検...
撮影者: 追加日:2023年4月22日
2023年4月21日に、第15回名鉄でんしゃまつりの開催に合わせて、マルチプルタイタンパー 08-16 802A号が...
撮影者:デキ爺さん/Poppo 追加日:2023年4月22日
2023年4月21日に、南阿蘇鉄道のMT4000形4001が、豊肥線の乗り入れ試験のため立野〜肥後大津間で試運転を...
撮影者:くみあい 追加日:2023年4月22日
2023年4月21日に、第15回名鉄でんしゃまつりの開催に合わせて、EL121+EL122で舞木検査場へ回送されました。
撮影者:?大熊大臣? 追加日:2023年4月22日
2023年4月21日夕方より、8000系8713F(高尾山トレイン)に「高尾」ヘッドマークを掲出して運行しています。
撮影者:KO14 追加日:2023年4月24日
2023年4月21日に、郡山総合車両センターにて「黄色」(イエロージョンキル)のカラーになったE657系K2編成...
撮影者:東雲 龍之介 追加日:2023年4月25日
2024年4月21日、7300形7308編成を使用した臨時特急「ほくそう春まつり号」が、東成田→京成高砂→千葉ニュ...
撮影者: 追加日:2024年4月21日
2024年4月21日に、大田運輸区で「ムーンライトかまた~京浜東北線E233系1000番台夜間撮影会~」が開催さ...
撮影者: 追加日:2024年4月21日
2024年4月21日未明時点で、古市検車区の16600系YT01と6020系C51が連結されていると思われる状態で留置さ...
撮影者: 追加日:2024年4月21日
2024年4月21日に、三重県志摩市で開催される「志摩ロードパーティ ハーフマラソン2024」の開催に合わせ...
撮影者: 追加日:2024年4月21日
2024年4月21日に、秩父鉄道の貨物列車が運転再開のため4重単で影森に回送されました。 デキ302+デキ507...
撮影者: 追加日:2024年4月21日
2024年4月21日に、門司機関区所属のEF510-305が鳥栖貨物ターミナル(田代駅)まで8057レにて回送されまし...
撮影者: 追加日:2024年4月21日
2024年4月21日より、新潟車両センター所属で秋田総合車両センターに入場していたE653系H202編成が「上沼...
撮影者:あがき太 追加日:2024年4月21日
2024年4月20日に、JR九州の主催で「福岡・大分デスティネーションキャンペーン」の記念企画として「夜行...
撮影者:ゆのさと 追加日:2024年4月21日
2024年4月21日、新潟新幹線車両センター解体線に入っていた山形新幹線車両センターに所属していたE3系L5...
撮影者:ゆうまる 追加日:2024年4月21日
2024年4月21日に、ゆりかもめ7500系7581F(7581編成)(58編成)へ 『SusHi Tech Tokyo 2024』をPRするヘッ...
撮影者:とーりんrailphoto 追加日:2024年4月21日
2024年4月20日に、「147形BRTラッピングトレインで行く!415系車両見学ツアー」にて門司港駅仮線2番線で...
撮影者:九州鐵道 追加日:2024年4月21日
2024年4月21日9時30分〜15時に、上毛電気鉄道大胡電車庫で「春のイベント2024」が予約なしの無料で開催...
撮影者: 追加日:2024年4月21日
2024年4月21日に、C58形363号機+旧型客車4両(1両はラウンジカー)を使用した「SLパレオエクスプレス旧型...
撮影者: 追加日:2024年4月21日
2024年4月21日に、鹿島臨海鉄道、JTB水戸支店の主催で「鹿島臨港線団体列車で行く 神栖駅特別公開と終点...
撮影者:151系「はと」 追加日:2024年4月21日
2024年4月21日に、近鉄の主催で「往路貸切列車で行く きんてつ鉄道まつり2024 in 塩浜・白塚ツアー」が...
撮影者: 追加日:2024年4月21日
2024年4月20日から21日にかけて、E001形「TRAIN SUITE 四季島」1泊2日春の山梨コースが2024年度初めて運...
撮影者: 追加日:2024年4月21日
2024年4月21日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」の返却回送が盛岡から...
撮影者:くさつ 追加日:2024年4月21日
2024年4月21日に、静岡車両区に転属したとみられる313系300番台K2編成(元大垣車両区所属313系Y32編成)が...
撮影者:原 追加日:2024年4月22日
2025年4月21日より、E233系青660編成が「五日市線開業100周年」ラッピングを施して運転されました。1925...
撮影者:かき 追加日:2025年4月21日
2025年4月21日、南栗橋車両管区所属の50050型51059Fが南栗橋工場を出場し、南栗橋〜北千住間で試運転を...
撮影者: 追加日:2025年4月21日
2025年4月19日、20日に、北総鉄道「北総春まつり」開催にあわせ、出展する10社の鉄道むすめが円形に並ん...
撮影者:いまムー 追加日:2025年4月21日
2025年4月21日に、西大寺検車区所属の5820系DH23が、五位堂検修車庫を出場し近鉄大阪線内にて試運転を行...
撮影者: 追加日:2025年4月21日
2025年4月21日、18日〜20日にかけて、和歌山〜新宮を走ったサロンカーはやたま号として走ったサロンカー...
撮影者: 追加日:2025年4月21日
2025年4月21日に、8000形8051F(8051×4)が大野総合車両所で車輪交換を終えて、小田急小田原線で試運転を...
撮影者: 追加日:2025年4月21日
2025年4月21日 3000形3085F(3085×10)が、大野総合車両所での全般検査を終えて出場し、小田急小田原線で...
撮影者: 追加日:2025年4月21日
2025年4月21日に、釜石線用となるHB-E220系3両(HB-E220-1+HB-E221-1+HB-E222-1)が、川崎車輛から出場し...
撮影者:ティロ⛵🍊 追加日:2025年4月21日
2025年4月21日に、千住検車区所属の13000系13115Fが鷺沼工場での検査を終えて回送されました。
撮影者: 追加日:2025年4月21日
2025年4月21日に、GV-E400-8が秋田地区のカラーになって営業運転開始しました。新潟車両センター新津派...
撮影者:みっちょん 追加日:2025年4月21日
2025年4月21日に、日進工場での検査を終えたN3000形N3109Hが試運転を実施しました。
撮影者:yuki 追加日:2025年4月21日
2025年4月21日より、1000系1751Fに「陣馬」ヘッドマークが取り付けられています。陣馬・高尾スタンプハ...
撮影者:通勤快速京王よみうりランドゆき 追加日:2025年4月22日
2025年4月21日より、1000系1752Fに「高尾」ヘッドマークが取り付けられています。陣馬・高尾スタンプハ...
撮影者:通勤快速京王よみうりランドゆき 追加日:2025年4月22日
2025年4月21日に、C58-363が武州荒木まで試運転を実施しました。デキ506+デキ505+C58-363(副灯装備) と...
撮影者:亀井 追加日:2025年4月22日
2025年4月21日に、網干総合車両所明石支所所属の207系S45編成が、網干総合車両所本所へ入場のため、回送...
撮影者:ばし 追加日:2025年4月22日
2025年4月21日より、313系1300番台R201編成(元B508編成)が飯田線運用に充当されています。213系の置き換...
撮影者:特急こまがね早太郎 追加日:2025年4月24日