かきさん撮影 2025年4月21日より、E233系青660編成が「五日市線開業100周年」ラッピングを施して運転されました。1925年4月21日に五日市鉄道として拝島~五日市(現在の武蔵五日市駅)間で開業し、2025年4月21日に開業100周年を迎える五日市線の開業1...

【JR東】「五日市線開業100周年」ラッピング開始

2025年4月21日より、E233系青660編成が「五日市線開業100周年」ラッピングを施して運転されました。

1925年4月21日に五日市鉄道として拝島~五日市(現在の武蔵五日市駅)間で開業し、2025年4月21日に開業100周年を迎える五日市線の開業100周年を記念してのラッピングで、掲出は2026年3月ごろまでの予定です。車両の両側運転台には201系(過去に五日市線内を運転)をイメージしたオレンジ色をラッピングしています。また、ドア横には沿線の5自治体のキャラクター(昭島市の「ちかっぱー」、福生市「たっけー☆☆」、あきる野市「森っこサンちゃん」、日の出町「ひのでちゃん」、檜原村「ひのじゃがくん」)を貼付しています。



〜参考リンク〜
【JR東】「五日市線開業100周年」ラッピング開始

記事を評価 

【JR東】「五日市線開業100周年」ラッピング開始
 かき
 いいね(3)
【JR東】「五日市線開業100周年」ラッピング開始
 かき
 いいね(5)
一番下へ移動する

コメント

#60992 [会員]K423+K451
2025年4月21日16時00分
どうせなら1両だけでもフルでやってほしかったな…
通報

#60994 にまきゅ〜Line

2025年4月21日16時17分
うおおおかっこいい!
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

間違いを指摘する