2008年3月28日以降の「3月28日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2008年3月28日以降の「3月28日のトピックス一覧」を全て紹介します。
3月28日に、中原電車区の205系ナハ38編成が 大宮総合車両センターに入場しました。
追加日:2008年3月28日
3月28日ダイヤ改正が実施されなくなったものをまとめたトピックです。 5連急行廃止は別トピにま...
追加日:2008年3月28日
3月28日より、6104Fに28日から発売が開始された 「東急お台場パス」のヘッドマークと車体広告が取...
追加日:2008年3月28日
3月28日に、JR四国松山運転所所属のキハ58系とキハ65系が 多度津まで廃車回送されました。 編成は...
追加日:2008年3月28日
3月28日~3月30日および4月4日~6日のパレオエクスプレス はSLさくら号として運転されました。 ...
追加日:2008年3月28日
3月28日ダイヤ改正が実施され、大井町線の急行運転が 開始されました。 これに伴い6000系の営業運...
追加日:2008年3月28日
3月28日に、トワイライトEXP客車が検査出場しました。 今回は下関所属のEF66-51が網干~宮原総ま...
追加日:2008年3月28日
3月28日に、ゆうマニ(マニ50-2186)が東大宮操→尾久間で 配給輸送されました。牽引機はEF65-1103で...
追加日:2008年3月28日
3月28日、丹波市の主催(JR西日本福知山支社、 兵庫県丹波県民局、丹波市商工会、 丹波市...
追加日:2009年3月28日
3月28日に、幕張車両センター所属189系C2編成9両を 使用した団体臨時列車「去り行く千マリ189系(2...
追加日:2009年3月28日
3月28日から29日にかけて、東武50050系51065Fの 甲種輸送が下松→熊谷貨物ターミナル間で運転され...
追加日:2009年3月28日
3月27日より、沿線の桜のシーズンに合わせて、 2009年も急行さくら号がHMを装着して運行していま...
追加日:2009年3月28日
塩尻機関区所属のDE10-1528が門司機関区へ 転属のため3月28日の3461レの次位無動で 連結さ...
追加日:2009年3月28日
3月27日から28日にかけて、田端運転所所属のEF81-91が、 秋田総合車両センターを出場し所属区まで...
追加日:2009年3月28日
3月28日に、横浜市交通局グリーンラインが開業1周年を 迎えた記念としてグリーンライン川和車両基...
追加日:2009年3月28日
3月28日、中之島→出町柳間で臨時特急「さくらEXPRESS」が 運転されました。 1本目には3000系3003F...
追加日:2009年3月28日
3月28日深夜、940Aのスジで山陽・九州新幹線直通車両 N700系7000番代S1編成が試運転で新大阪まで...
追加日:2009年3月28日
2010年3月29日でこどもの国線が通勤線化してから 10年となるのを記念して、3月27日から4月30日までY000...
撮影者:新鶴見機関区 追加日:2010年3月28日
幕張車両センター所属の255系Be01が、 新型のスカートに変更され運用されています。
撮影者:外房指令 追加日:2010年3月28日
3月28日、373系F7編成を使用した特急「しだれ桜号」が、 静岡~身延間で運転されました。
撮影者:ボンド 追加日:2010年3月28日
3月28日、EF510-501+24系5両(尾久車両センター所属)を使用した 乗務員訓練が、尾久→黒磯→上野→尾久...
撮影者:魔弾の射手 追加日:2010年3月28日
3月28日、3000系3004Fが長津田検車区へ回送されました。
撮影者:TKK8500 追加日:2010年3月28日
3月28日、京都総合運転所所属の485系A2編成が、 宮原総合運転所に回送されました。疎開目的と思われま...
撮影者:新快速雷鳥 追加日:2010年3月28日
3月28日、EF510-502+12系5両(高崎車両センター所属)を使用した 乗務員訓練が、仙台~郡山間で行われ...
撮影者:ポガ 追加日:2010年3月28日
3月28日、「森林公園ファミリーイベント2010」開催に伴い、 50090系50091Fが池袋発の「ファミリーイベ...
撮影者: 追加日:2010年3月28日
3月28日、東上線・森林公園検修区にて、 「森林公園検修区ファミリーイベント2010」が開催されました。...
撮影者:1レとっきゅ~ 追加日:2010年3月28日
3月28日に、E31形電気機関車のさよならイベントが 横瀬駅構内で行われました。 さよなら運転が3重連(...
撮影者:usuitoge667 追加日:2010年3月28日
3月28日、27日にデビューに伴う臨時列車が運転された9000系9003Fが通常の営業運転を開始しました。
撮影者:おりひめ&ひこぼし 追加日:2011年3月28日
3月28日、京葉車両センター所属209系500番代M72編成の長野総合車両センター出場に伴う配給輸送が長野→新...
撮影者:クハ485-701 追加日:2011年3月28日
3月28日、新鶴見機関区所属EF65-1058が大宮車両所に入場しました。牽引機は同機関区所属EF65-1096でした。
撮影者:M36 追加日:2011年3月28日
7000系7201Fに、動物園線用の車体塗装が施されました。デザインは先日引退した6000系6022Fとは異なった...
撮影者: 追加日:2011年3月28日
3月28日、岡山気動車区所属キハ40-3001が、後藤総合車両所での重要部検査を受けて出場し、試運転が米子...
撮影者:米トウ&DC47 追加日:2011年3月28日
3月28日、大雄山線用5000系5506編成が大場工場での全般検査を終えて出場し、大場→三島間を臨時貨物列車...
撮影者:あしがら人 追加日:2011年3月28日
3月28日、5300形5309編成が久里浜工場を出場し、所属先へ回送されました。
撮影者:アキ 追加日:2012年3月28日
3月28日、前日に出場した50090系51093Fを使用した団体専用列車が、森林公園~川越市間で運転されました。
撮影者: 追加日:2012年3月28日
3月28日、高崎車両センター所属の旧型客車3両が高崎→尾久間で回送されました。牽引機は同所属のEF64-100...
撮影者:0508benzen 追加日:2012年3月28日
28日、485系を改造した新ジョイフルトレイン『ジパング』が郡山総合車両センターを出場し、郡山→盛岡間...
撮影者:急行南三陸 追加日:2012年3月28日
3月28日、川越車両センター所属の209系『MUE-Train』を使用した試運転が、宇都宮~蓮田間で実施されまし...
撮影者:一平 追加日:2012年3月28日
3月28日、ワム80000形9両が951レ~1554レに連結され、静岡貨物→稲沢→東港間で回送されました。
撮影者:あしがら人 追加日:2012年3月28日
2013年3月28日、八王子まで甲種輸送されていた東急5050系4000番代4110F『ShibuyaHikarie号』のうち残る...
撮影者: 追加日:2013年3月28日
3月28日、幕張車両センター所属211系マリ503+507編成の配給輸送が幕張→長野間(蘇我・西船橋経由)で実...
撮影者: 追加日:2013年3月28日
3月28日、天皇・皇后両陛下の須崎御用邸でのご静養からの帰京のため、尾久車両センター所属E655系を使用...
撮影者:あしがら人 追加日:2013年3月28日
3月28日、9000系9001Fが長津田検車区→長津田車両工場間で回送されました。
撮影者:サヤえんどう 追加日:2013年3月28日
3月28日、伊豆箱根鉄道5000系5501Fが大場工場での検査を終え出場し、甲種輸送が三島→相模貨物間で行われ...
撮影者: 追加日:2013年3月28日
3月28日、秋田車両センター所属701系アキN105編成の仙台車両センターへの転属に伴い、配給輸送が行われ...
撮影者:tokyo_japan556 追加日:2013年3月28日
2015年3月28日、50001×10によるVSE就役10周年記念ツアーの臨客が新宿→唐木田→片瀬江ノ...
撮影者: 追加日:2015年3月28日
2015年3月28日、SLもおか号に筑西市誕生10周年を記念したヘッドマークが装着されました。ヘッドマークに...
撮影者:かもっち 追加日:2015年3月28日
2015年3月28日に、「おいこっと」用のキハ110-236+キハ110-235が飯山線で試運転を実施しました。「おい...
撮影者:白 追加日:2015年4月2日
2016年3月28日、5000系 第5編成が検査出場し、ED32の牽引で大場→三島で回送されました。
撮影者: 追加日:2016年3月28日
2016年3月28日より、松戸車両センター所属のE233系が営業運転で新百合ヶ丘以西まで乗り入れを開始しまし...
撮影者: 追加日:2016年3月29日
2017年3月28日、仙台車両センター所属の719系H-13編成とH-10編成が転属のため、仙台→秋田間で配給輸送さ...
撮影者:IWTT 追加日:2017年3月28日
2017年3月28日、E233系2000番台マト19編成が総合車両製作所を出場し、逗子→新鶴見(信)→府中本町→我孫子→...
撮影者: 追加日:2017年3月28日
2017年3月28日、三鷹車両センター所属だったE231系元ミツ22編成のうち7両が、27日に三鷹車両センターか...
撮影者: 追加日:2017年3月28日
2017年4月1日に南海電鉄が運営するみさき公園が開園60周年を迎える記念として、南海本線の9000系・9513F...
撮影者: 追加日:2017年3月28日
2017年4月1日より、南海グループ 共通ポイントサービスの『新ミナピタポイント』が開始される記念として...
撮影者: 追加日:2017年3月29日
2017年3月28日、奈良電車区所属の103系NS617編成が検査を終えて吹田総合車両所を出場し、吹田(信)→向日...
撮影者: 追加日:2017年3月29日
2017年3月28日、品川→東大宮操→新小岩操の経路で品川工臨返空が運転されました。EF65-1104が、チチキチ...
撮影者: 追加日:2017年3月30日
2018年3月26日から、2000系2003Fを使用した性能確認試運転が行われています。同編成は制御装置更新・内...
撮影者: 追加日:2018年3月31日
2018年3月28日、1000形1756Fが大野工場での検査を終え、相模大野~小田原間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2018年3月29日
2018年3月28日、京急2000形2011編成が営業運転を終了しました。これにより、2000形は全車両が引退しまし...
撮影者: 追加日:2018年3月29日
2018年3月28日、大和西大寺検車区配属の8400系B14編成が五位堂検修車庫での検査を終え、所属区まで回送...
撮影者: 追加日:2018年3月29日
2018年3月28日、神戸線所属の5000系5008Fが正雀工場に入場しました。今津線転用のためと思われます。
撮影者:もどり鰹 追加日:2020年7月23日
2018年3月27日より、超低床式路面電車「ハートラム2」の運行が開始されました。同形式はとさでん交通と...
追加日:2018年3月29日
2019年3月28日、幕張車両センター木更津派出所属のキハE130-108が検査のため、郡山総合車両センターへ入...
撮影者: 追加日:2019年3月28日
2019年3月28日、長野総合車両センター所属の189系N102編成のさよなら運転ツアーとして、「ありがとう189...
撮影者: 追加日:2019年3月29日
2019年3月28日、東西線05系05-116Fが深川工場を出場し、東陽町〜妙典間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2019年3月28日
2019年3月28日、鎌倉車両センター所属のE217系Y10編成が検査のため、東京総合車両センターに入場しました。
撮影者: 追加日:2019年3月28日
2019年3月28日に、鷺沼工場での検査を終了した08系08-106Fが、鷺沼〜半蔵門間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2019年3月28日
2019年3月28日、元住吉検車区所属の3001Fが元住吉検車区と麻布十番の間で試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2019年3月28日
2019年3月28日、川越車両センター所属209系『MUE-Train』を使用した 試運転が、南古谷~大崎間で行われ...
撮影者: 追加日:2019年3月28日
2019年3月28日に、千代田工場に検査入場していた7100系の7197Fが検査を終えて千代田信号所から堺東にて1...
撮影者:お い け 追加日:2019年3月29日
2019年3月28日に、富吉検車区所属の22000系 AS13が五位堂検修車庫での定期検査を終え出場回送されました...
撮影者: 追加日:2019年3月29日
2019年3月28日に、神戸市交通局の1000形1118F(第18編成)が名谷車両基地での検査を終えて出場試運転を実...
撮影者:えすとく 追加日:2019年3月29日
2019年3月28日に、更新工事を終え光明池工場を出場し試運転を行なった5000系5507Fが、南海千代田工場へ...
撮影者:むらさきキャベツ 追加日:2019年3月29日
2019年3月28日に、吹田総合車両所日根野支所新在家派出所所属の105系SW009編成が吹田総合車両所を出場し...
撮影者:白雪 追加日:2019年3月29日
2018年3月27日~28日にかけて、100A系101-23Fが廃車に伴い南港検車場から陸送されました。なお、今回の...
撮影者:LOCAL 追加日:2019年3月29日
2019年3月28日、吹田総合車両所奈良支所所属の205系NE404編成が吹田総合車両所本所を出場し、試運転を吹...
撮影者:のからぎ 追加日:2019年3月29日
2019年3月28日深夜に、阪急3000系3062FのC#3013 C#3556 が廃車解体のため陸送されました。
撮影者:束 追加日:2019年3月30日
2020年3月26~28日かけて、シキ801B2が安治川口から宇都宮貨物ターミナルへ返却のため回送されました。新...
撮影者: 追加日:2020年3月28日
2020年3月25日、東京メトロ丸ノ内線で使用されていた02系02-125Fの一部車両が廃車解体のため中野車両基...
撮影者:ぴくちゃー 追加日:2020年3月28日
2020年3月28日より、新型車両1101形の営業運転が開始されました。同車は「1001形(堺トラム)」とほぼ同...
撮影者: 追加日:2020年3月28日
1983年8月31日をもって廃止された東信貴鋼索線の車両(コ9)が廃止後、三郷町立三郷北小学校に保存されて...
撮影者: 追加日:2020年3月28日
2020年3月28日、新潟新幹線車両センター所属のE4系P82編成が新幹線総合車両センターでの検査を終え、大...
撮影者:Eよん 追加日:2020年3月28日
2020年3月28日、1000形1069×4(1069F)が大野総合車両所でのリニューアル工事を終えて出場試運転を実施し...
撮影者:ペーパー二種 追加日:2020年3月29日
2020年3月28日より、長崎駅および浦上〜長崎間、浦上駅が高架化され、営業を開始しています。長崎駅は旧...
撮影者:てー、てー@分け入っても分け入っても青い山 追加日:2020年3月29日
2020年3月29日をもって、リゾートうみねこが定期運行を終了しました。リゾートうみねこは、かつて運転さ...
撮影者:空こき 追加日:2020年3月30日
2020年3月28日より、「京阪電車きかんしゃトーマス号2020」が京阪10000系10003F[10003-10053] を使用...
撮影者:交野線運用 追加日:2020年3月31日
3月28日、小田急トラベル主催の「貸切特急ロマンスカーで行く!小田急線の車庫めぐり ミステリーツアー」...
撮影者: 追加日:2021年3月29日
2021年3月28日、東京メトロ7000系7104Fが和光検車区から新木場車両基地へ回送されました。過去の前例等...
撮影者:玄米 追加日:2021年3月28日
2021年3月28日、12200系NS49が、白塚から五位堂検修車庫へ回送されました。あおぞらⅡのヘッドマークだけ...
撮影者:鈴鉄 追加日:2021年3月29日
2021年3月28日、上田電鉄の別所線が2019年台風19号の被害から復旧し、約1年5ヶ月ぶりに全線で運転を再開...
撮影者:やまがっちゃん@2021年! 追加日:2021年3月29日
2022年3月28日、EF65-2127が台車検査後の試運転を、新鶴見(信)~西湘貨物間で行いました。
撮影者: 追加日:2022年3月28日
2022年3月28日より、新京成8800形8804編成を使用した「千葉ロッテマリーンズ」のラッピング列車「2022年...
撮影者: 追加日:2022年3月28日
2022年3月28日に、鎌倉車両センター本所所属のE259系Ne001編成が、大宮総合車両センターでの検査を終え...
撮影者: 追加日:2022年3月28日
2022年3月28日、くぬぎ山車両基地での重要部検査を終えた8800形8810編成が、試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2022年3月28日
2022年3月28日、千住検車区所属の13000系13120Fが鷺沼工場での検査を終えて出場し、千住検車区まで回送...
撮影者: 追加日:2022年3月28日
2022年3月28日に、13000系13104Fが東武スカイツリーライン北千住〜北越谷間でTASC調整試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2022年3月28日
2022年3月28日に、綾瀬検車区所属の16000系16120Fが綾瀬工場での検査完了確認のため、北綾瀬~代々木上...
撮影者: 追加日:2022年3月28日
2022年3月28日に、明星検車区所属の1440系VW38「三重交通志摩線復刻塗装編成」が、塩浜検修車庫での1538...
撮影者: 追加日:2022年3月28日
2022年3月28日、高安検車区所属の1436系VW36編成が定期検査を終え、五位堂検修車庫を出場し試運転を実施...
撮影者: 追加日:2022年3月28日
2022年3月28日より、富吉検車区所属の2800系AX15へ「近鉄電車で志摩グルメを食べに行こう!!」ラッピング...
撮影者: 追加日:2022年3月28日
2022年3月28日、名古屋工場で検査を行っていた大垣車両区所属の313系5000番台Y104編成が、試運転を実施...
撮影者: 追加日:2022年3月28日
2022年3月28日に、10000系10110Fが、南入曽車両基地から武蔵丘車両検修場で回送され、武蔵丘車両検修場...
撮影者:かめ 追加日:2022年3月28日
2022年3月28日に、川越車両センター所属のE233系ハエ104編成が、東京総合車両センターでの検査を終えて...
撮影者: 追加日:2022年3月28日
2022年3月28日、京都線所属の7300系7302F(2両編成)が正雀車庫での工事を終え、試運転を行いました。
撮影者:Omiya. 追加日:2022年3月28日
2022年3月28日に、西九州新幹線用の新型車両N700S Y2編成「かもめ」が川棚港から大村車両基地へ陸送され...
撮影者:よ~だんぱ 追加日:2022年3月28日
2022年3月28日に、日進工場での検査を終えた6000形6109編成が出場試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2022年3月28日
2022年3月28日に、1000形1253×6(1253F)が、大野総合車両所での車輪交換を終えて出場し、相模大野〜伊勢...
撮影者:ありま 追加日:2022年3月28日
2022年3月28日に、明星検車区所属所属の1440系VW38が、塩浜検修車庫でのC#1538の車輪交換を終えての明星...
撮影者: 追加日:2022年3月28日
2022年3月28日に、東福島駅常駐のホキ4両が、郡山総合車両センターでの交番検査を終えて配給輸送されま...
撮影者: 追加日:2022年3月28日
2022年3月28日に、勝田車両センター所属のE531系K475編成が、郡山総合車両センターでの検査を終えて出場...
撮影者:兎? 追加日:2022年3月28日
2022年3月28日に、金沢総合車両所運用検修センター所属の681系W15編成が、吹田総合車両所本所を出場し回...
撮影者:ふくしゅん 追加日:2022年3月28日
2022年3月28日、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NC611編成が、疎開返却のため吹田総合車両所京都支所...
撮影者: 追加日:2022年3月28日
2022年3月29日に、富吉検車区所属 21000系 UB03 アーバンライナーplus中間ユニットが五位堂検修車を出場...
撮影者: 追加日:2022年3月29日
2022年3月28日に、静岡車両区所属の211系LL18編成が、名古屋工場へ入場のため回送されました。
撮影者:名古屋の鉄 追加日:2022年3月29日
2022年3月28日に、勝田車両センター所属の E531系K467編成が、秋田総合車両センターを出場し配給輸送さ...
撮影者: 追加日:2022年3月29日
2023年3月28日に、6000系6102Fが営業運転に復帰しました。同編成は、27日に武蔵丘車両検修場出場し、機...
撮影者: 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日に、キハ85系7両が美濃太田→熱田→西浜松で回送されました。廃車回送と思われます。今回回...
撮影者:Shin-AnjoStation 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日、わ89-310形わ89-313「わたらせⅡ」が、大間々~水沼間にて試運転を行いました。
撮影者: 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日に、札幌市電A1200形A1201が検査とポケモンGOラッピングの剥離作業を終え、出場して試運転...
撮影者:TS鉄 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日に、南栗橋車両管区春日部支所所属の70000系71703Fが検査を終え、南栗橋工場を出場し東武...
撮影者:みのくら -撮り鉄メイン- 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日、徳島運転所所属の1500形1506号車が検査を終え、多度津工場を出場し多度津~高松間で試運...
撮影者: 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日に、国府津車両センター所属のE233系E-63編成が、検査を終えて東京総合車両センターを出場...
撮影者:katanatr 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日に、門司機関区所属のEF81-452が、検査を終えて小倉車両所を出場し、関門海峡を試運転しま...
撮影者:西苺忙 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日、吹田総合車両所奈良支所所属の201系ND614編成が、疎開先の網干総合車両所宮原支所から所...
撮影者: 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日に、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の323系LS08編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確...
撮影者:fumi20 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日、中央線向け新型車両の400系406-02Fが、四つ橋線内で試運転を行いました。同編成が営業時...
撮影者: 超!エキサイティン!! 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日に、大宮総合車両センター所属の209系C414編成が、大宮総合車両センターでの検査を終えて...
撮影者:????? 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日に、網干総合車両所所属の223系W31編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認のため、山...
撮影者:ぶーたん 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日に、勝田車両センター所属のE531系K451編成(赤電)が、郡山総合車両センターでの検査を終え...
撮影者:ふぉとれいん! 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日に、西武鉄道、西武トラベルの主催で「『52席の至福』卒業トレイン~最後の思い出作ろう~...
撮影者:ハヤト 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日に、「小手指駅の係員になろう!」の開催に伴う貸切列車(小手指→小手指車両基地)が30000系...
撮影者:ハヤト 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日に、001系001-G1F「ラビュー」を使用した試運転列車が小手指〜仏子間で運転されました。
撮影者:ハヤト 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日に、新京成電鉄の主催で「『ふなっしートレイン』ラストランツアー」が催行されました。新...
撮影者:Saphir 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日に、新潟新幹線車両センター所属となるE7系F46編成が東北新幹線で公式試運転を実施しまし...
撮影者:てつふぉと 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日から29日にかけて、小山車両センター所属の205系ヤマY3編成「いろは」が所属先から長野総...
撮影者: 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日に、網干総合車両所宮原支所に所属していた223系MA08編成とMA09編成が吹田総合車両所京都...
撮影者:りさりぃ 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日に、網干総合車両所本所にて組み換えの結果2連となった207系Y1編成へ休車の札が掲げられて...
撮影者:あいさ 追加日:2023年3月28日
2023年3月28日に、後藤総合車両所出雲支所所属の381系サブ編成(クロ381-129+モハ380-287+モハ381-87+ク...
撮影者:撮り鉄の智(とも) 追加日:2023年3月29日
2023年3月28日に、ぐんま車両センター所属のオハ12-368が、秋田総合車両センターへ入場のため配給輸送さ...
撮影者:ほくせん↑ 追加日:2023年3月29日
2023年3月28日に、ジェイアール名古屋高島屋の「新幹線車両工場学解福袋2023」購入者向けの見学会が浜松...
撮影者:ののぱぱ 追加日:2023年3月29日
2023年3月28日に、大雄山線5000系 5505編成が大場工場を検査出場し、甲種輸送のため大場→三島間で回送さ...
撮影者:ひ が し く る め 追加日:2023年3月29日
2023年3月28日に、N700S J40編成が浜松工場で構内試運転を実施しました。同編成は日本車両で新造された...
撮影者:TK315 追加日:2023年3月29日
2023年3月27日から29日に、「夜想(ノクターン)海里」が団体臨時列車として運転されました。27日から28日...
撮影者:つがる80号 追加日:2023年3月29日
2023年3月28日に、三鷹車両センターにて、E231系500番台ミツA525編成から鉄道開業150周年ヘッドマークが...
撮影者:しぼりー 追加日:2023年3月29日
2024年3月28日、新宿線車両所所属20000系20102Fは、武蔵丘車両検修場にて全般検査を終え、武蔵丘~小手...
撮影者: 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日、新鶴見機関区所属のEF65-2070が、隅田川常駐交換に伴う機関車輸送に充当されました。 ...
撮影者: 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日に、30000形EXE 30057F+30257FのN44N64運用 定期回送を使った団体列車が新宿→相武台前間で...
撮影者: 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日、若葉台検車区所属の7000系7703Fが、若葉台工場での検査を終えて若葉台〜橋本間で試運転...
撮影者: 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日に、鎌倉車両センター中原支所所属のE233系8000番台N3編成が、東京総合車両センターでの検...
撮影者: 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日、4000形4066F(4066×10)が大野総合車両所での車輪交換を終え、小田急小田原線内にて試運転...
撮影者: 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日、北総7300形7318編成が車軸交換を終え、宗吾車両基地を出場し印旛車両基地へ回送されまし...
撮影者: 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日、南栗橋車両管区春日部支所所属の10000系11603Fが津覇車輌での屋根修繕工事を終え、館林→...
撮影者: 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日、吹田総合車両所京都支所亀山派出所所属のキハ120-302が後藤総合車両所でのリニューアル...
撮影者: 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日、鹿児島車両センター所属のキハ200-1501+キハ200-501が、小倉総合車両センターへ入場のた...
撮影者: 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日、大分鉄道事業部大分車両センター所属の883系Ao18編成が、小倉総合車両センターを出場し...
撮影者: 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日に、新幹線総合車両センター所属のE2系J69編成が、団体臨時列車での運転を終えて東京から...
撮影者:Series E446-26 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日に、南海線用8300系8307Fが、千代田工場での検査完了確認のため、千代田〜堺東間で試運転...
撮影者:NK(南海)&HN(阪堺)民 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日に、吹田総合車両所京都支所所属の681系W91編成が吹田総合車両所本所へ入場のため回送され...
撮影者:じゃがりこ 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日に、明星検車区所属の1259系 VC67「とばしまメモリー」の五位堂検修車庫出場回送が実施さ...
撮影者: 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日に、新潟車両センター所属のEF81-141が、田端操→国府津車両センターへ単機回送されました。
撮影者: 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日に、平井車庫所属の8005×8R(8005F)が正雀工場での検査を終えた確認のため、試運転(Dコース...
撮影者:𝑻𝒐𝒎𝒐 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日に、松山運転所所属のキハ185-3103が、多度津工場での検査を終え、試運転を兼ねて松山運転...
撮影者:もち 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日に、吹田総合車両所日根野支所新在家派出所227系SR02編成が、吹田総合車両所本所の出場前...
撮影者:AS 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日に、幕張車両センター所属の255系Be-05編成が、京葉車両センターでのEF81-134との連結訓練...
撮影者:堂島くん✈️ 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日に、富吉検車区所属の21000系UB03が、五位堂検修車庫での検査を終えての確認試運転を、近...
撮影者:やまとく 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日に、アルピコ交通上高地線3000形3007-3008編成が廃車・解体のため新村車庫から搬出・陸送...
撮影者:えぬ 追加日:2024年3月28日
2024年3月26日に、金沢総合車両所富山支所所属のキハ47 1134が後藤→米子は機関車牽引で配給された後、米...
撮影者: 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日に、南海高野線で使用されていた2000系2036Fが南海本線系統へ回送されました。ワンマン運...
撮影者:ゆーきち 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日に、2200系2208F「天空」+2000系2040Fを使用したクラブツーリズム主催の『南海電鉄×クラブ...
撮影者:ゆーきち 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日に、郡山総合車両センターの解体場にて、鶴見線で使用されていた205系ナハT14編成の3号車...
撮影者:やまくぼ 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日に、7000形7110Fが筑紫車両基地を出場し、筑紫~聖マリア病院前間にて試運転を実施しまし...
撮影者:ゆ〜さく 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日に、E2系東京ディズニーリゾート40周年記念ラッピング車両「Magical Dream Shinkansen」を...
撮影者:k8 追加日:2024年3月28日
2024年3月28日に、200系205Fが南栗橋車両管区南栗橋工場にて「りょうもう『カルピス』EXPRESS」ラッピン...
撮影者:レールちゃんねる 追加日:2024年3月29日
2024年3月28日に、新京成8800形8805編成のSRアンテナ・ワイパー・ライトユニット などが撤去されている...
撮影者:都営5320 追加日:2024年3月29日
2024年3月28日に、新潟車両センター所属のEF81-134が、京葉車両センターでの幕張車両センター所属の255...
撮影者:avalon 追加日:2024年3月29日
2024年3月28日に、吹田総合車両所京都支所所属と見られる681系V15編成が、吹田総合車両所京都支所から網...
撮影者:滋賀鐵 追加日:2024年3月29日
2024年3月28日に、正雀工場(アルナ車両)で京福電鉄(嵐電)のKYOTRAMと思われる車両の構体が製造されてい...
撮影者:デーテン🐍 追加日:2024年3月29日
2024年3月28日に、東藤原駅常備のホキ1100-3(フライアッシュ・炭酸カルシウムを運ぶ車両)が全般検査を実...
撮影者:なまぷろ 追加日:2024年3月29日
2024年3月28日に、網干総合車両所本所所属の225系U3編成が、網干総合車両所本所での検査完了確認のため...
撮影者:トレイン 追加日:2024年3月29日
2024年3月28日に、E500型E501+E503の試運転にE504が無動力で連結され、PP客車が6両連結された形で試運転...
撮影者:Tachiya 追加日:2024年3月29日
2024年3月28日に、EMU600型のEMU607が富岡車両基地へ入場しました。E217が牽引しました。
撮影者:Tachiya 追加日:2024年3月29日
2024年3月28日に、谷町線用の22系22660Fが検査を終え、緑木車両工場を出場し試運転を行いました。
撮影者:ポテサラ 追加日:2024年3月29日
2024年3月28日に、大垣車両区所属の313系Y42編成が、名古屋工場を出場し試運転を東海道線で実施しました。
撮影者:テラ5001 追加日:2024年3月29日
2024年3月28日に、E129系0番台B4編成が、新潟車両センターでの装置保全を終えて試運転を信越本線で実施...
撮影者:限界大学生 追加日:2024年3月29日
2024年3月28日に、札幌市営地下鉄5000形502編成が南車両基地での検査を終えて出場し試運転を実施しました。
撮影者:512 追加日:2024年3月29日
2024年3月28日に、近畿車輛で製造された泉北高速鉄道9300系9304Fが、泉北高速鉄道線で試運転を実施しま...
撮影者:西朝金 追加日:2024年3月29日
2024年3月28日に、下関総合車両所岡山電車支所所属のチキ5200形チキ5278などチキ2両が、下関総合車両所...
撮影者:したわくこうさ 追加日:2024年3月29日
2024年3月28日に、多摩モノレール1000系1107F (ライオンラッピング)が多摩都市モノレール車両基地での検...
撮影者:シャララ 追加日:2024年3月30日
2024年3月28日に、10-300形10-580編成が大島車両検修場での検査を終え、都営新宿線内にて試運転を行いま...
撮影者:快つ 追加日:2024年3月30日
2024年3月28日に、9000系9735Fが京王相模原線の若葉台〜京王多摩センター間で試運転を実施しました。
撮影者:快つ 追加日:2024年3月30日
2024年3月28日に、神戸市営地下鉄御崎車両基地所属の5000形5101Fが、御崎車両基地での検査を終えて海岸...
撮影者:ポテサラ 追加日:2024年3月30日
2025年3月28日に、幕張車両センター所属の209系C422編成が、大宮総合車両センターへ入場のため、幕張車...
撮影者: 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日に、新宿線所属の6000系6103Fが武蔵丘車両検修場にて検査を終え、小手指まで試運転を実施...
撮影者:でっていうぅ 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日に、森林公園検修区所属の30000系31615F+31415Fが、南栗橋工場での検査を終えて出場し南栗...
撮影者: 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日、京葉車両センター所属のE233系ケヨ503編成が検査の為、東京総合車両センターへ入場しま...
撮影者: 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日に、新潟新幹線車両センター所属のE7系F28編成が、新幹線総合車両センターでの全般検査を...
撮影者:咲夜さん推しのソラ ⤴︎ ⤴︎ 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日に、9020系9021Fのうち中央林間方(9121号車)のみ種別表示器が交換されていました。
撮影者:てらばいと 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日に、吹田総合車両所日根野支所新在家派出所所属の227系SR09編成が、吹田総合車両所本所で...
撮影者:Train Navi 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日、幕張車両センター所属の209系マリC617編成が、輪軸交換を終え総武快速線内にて試運転を...
撮影者: 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日、7000形7103Fが筑紫車両基地を出場し、筑紫~聖マリア病院前間にて試運転を実施しました...
撮影者: 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日に、阪急9300系9300Fの大阪方車両4両の工事が終わり、幕のLED化 ・座席のロングシート化 ...
撮影者:GTOHK 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日に、盛岡車両センター一ノ関派出所に所属していたキハ100-6+キハ100-2が、秋田総合車両セ...
撮影者:Dai 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日、高崎機関区所属のEH200-20が、大宮車両所での全般検査を終えて出場し所属先まで回送され...
撮影者: 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日に、「流氷物語号」で使用されていたキハ40-1779「森の恵み」+キハ40-1720「流氷の恵み」...
撮影者:かずと/かずかめら📸 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日に、豊田車両センターにてE233系T39編成からグリーン車が外され、10両編成になっている姿...
撮影者:ラビューミサイル 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日に、盛岡車両センター所属のキハ100-10が、郡山総合車両センターでの検査を終えて出場し、...
撮影者:東北で回転翼機撮ってる人 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日、松戸車両センター所属のE233系マト3編成が長野総合車両センターを出場し所属先まで回送...
撮影者: 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日に、新鶴見機関区所属のEF65-2090が代走で8764レに充当されました。同機は、20日の3091レ...
撮影者:かるがも 追加日:2025年3月28日
2025年3月27日頃より、227系A19編成を使用してラッピングを施された2025シーズン用「カープ応援ラッピン...
撮影者:Hirotetsu 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日、徳島運転所所属のキハ47形キハ47-178が全般検査を終え、多度津工場を出場し試運転を実施...
撮影者: 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日に、南栗橋車両管区春日部支所所属の10000型11608Fが、南栗橋工場へ入場のため回送されま...
撮影者:りょーもー 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日に、大井川鐵道 新金谷にて元西武鉄道のE31形E34が、 EF65形500番台風の国鉄特急色にな...
撮影者:610監督 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日に、馬込車両検修場所属の12-000形12-351Fが、馬込車両検修場での検査完了確認のため、試...
撮影者:当駅止まり 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日に、網干総合車両所明石支所所属の207系2000番台T24編成が、網干総合車両所本所での検査完...
撮影者:とみぃー 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日に、直方車両センター所属の813系RG3002編成が、ロングシート化改造工事を終えて小倉総合...
撮影者:ゔぇる 追加日:2025年3月28日
2025年3月28日に、富吉検車区所属の2000系XT11が、五位堂検修車庫でのC#2111の車輪交換を終えての確認試...
撮影者:ひーちゃん(鉄道垢) 追加日:2025年3月29日
2025年3月28日に、高安検車区所属の1422系VW22が、高安検修場を出場し、近鉄大阪線で試運転が実施されま...
撮影者:ひーちゃん(鉄道垢) 追加日:2025年3月29日
2025年3月28日に、A更新工事を終えた1253系VC53が高安検修センターを出場し、近鉄大阪線で試運転を実施...
撮影者:ひーちゃん(鉄道垢) 追加日:2025年3月29日
2025年3月28日にA更新工事を終えた1253系VC53が高安検修センターを出場し、試運転終了後、五位堂検修車...
撮影者:ひーちゃん(鉄道垢) 追加日:2025年3月29日
2025年3月28日に、西大寺検車区所属の1252系VE62が、五位堂検修車庫での定期検査を終えての確認試運転を...
撮影者:ひーちゃん(鉄道垢) 追加日:2025年3月29日
2025年3月28日に、伊豆箱根鉄道5000系5506編成「春めき電車」が大場工場を出場し、大雄山線内をコデ165...
撮影者: 追加日:2025年3月29日
2025年3月28日に、富吉検車区所属の2000系XT11が、五位堂検修車庫でのC#2111の車輪交換を終えて、五位堂...
撮影者:ひーちゃん(鉄道垢) 追加日:2025年3月29日
2025年3月28日に、智頭急行HOT7000系HOT7013が後藤総合車両所本所を出場し、後藤総合車両所 鳥取支所へ...
撮影者:撮リ鉄の智(とも) 追加日:2025年3月29日
2025年3月28日に、ダイヤ改正で新たに設定されたナイター野球臨の各駅停車ひばりヶ丘行きが運行されまし...
撮影者:西 武 蔵 追加日:2025年3月29日
2025年3月28日に、伊豆箱根鉄道5000系5506編成「春めき電車」が大場工場を出場し、三島⇒相模貨物⇒小田...
撮影者:尺束尺貨 追加日:2025年3月29日
2025年3月28日に、王子検車区所属の9000系9112Fが新木場CRにてB修工事を施工されていることが確認されて...
撮影者:Fliner ST 追加日:2025年3月29日
2025年3月28日に、東京メトロ東西線で使用されている05系05-134F が、試運転を実施しました。
撮影者:あとす 追加日:2025年3月29日
2025年3月28日に、吹田総合車両所京都支所所属の683系N01編成 特急「まほろば」用安寧編成 が広島・岡...
撮影者:ユーファイブ 追加日:2025年3月29日
2025年3月28日に、上川口黒井工臨返空がDD51-1192牽引で運転されました。
撮影者: 追加日:2025年3月29日
2025年3月28日、東京総合車両センター所属のE235系トウ43編成が東京総合車両センターでの検査を終えて東...
撮影者: 追加日:2025年3月29日
2025年3月28日より、京葉臨海鉄道ではSDGsヘッドマークが掲出されています。28日は504列車のKD60-4に掲...
撮影者: 追加日:2025年3月30日