2月24日に、東急6000系の6101Fと6102Fが長津田検車区から 二子玉川7・8番線(留置線)に回送され...
追加日:2008年2月24日
2月24日に陸前山王駅構内に疎開留置されていた 717系8両(上野方からクハ716-9+クハ716-6+T-102編...
追加日:2008年2月24日
2月24日に、上野~桐生間(高崎経由)にて 「さよならゆとり両毛号」が運転されました。 牽...
追加日:2008年2月24日
2月24日、鎌倉車両センター所属E217系Y43編成が、東京総合車両センターを出場し、所属区へ回送されました。
撮影者:PASSENGER 追加日:2010年2月24日
2月24日夕方より、6300系6350Fに「SINCE19756350×8Rありがとう」と書かれた特製ヘッドマークが掲出され...
撮影者:ゴン 追加日:2010年2月24日
2月24日、1000系1003Fが長津田工場を出場し、所属先へ回送されました。
撮影者:通勤準急日吉行き 追加日:2010年2月24日
2月24日、10000形10001F(HiSE)の試運転が、相模大野~伊勢原間で行われました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年2月24日
2月24日、8000形8265F(6両)の性能確認試運転が 相模大野~小田原間で行われました。 [関連記事:【...
撮影者:Lunar 追加日:2010年2月24日
2月24日、60000形60251F(MSE)を使用した団体臨時列車「ふかみ幼稚園号」が大和~片瀬江ノ島間で運転されま...
撮影者:Lunar 追加日:2010年2月24日
2月24日、川崎重工業兵庫工場で落成した683系4000番代9両編成が出場し、本線試運転が行われました。なお...
撮影者:EF210-901 追加日:2011年2月24日
2月24日、長野総合車両センターでの改造を終えた幕張車両センター所属となる209系4両(房総仕様)が出場...
撮影者:1103 追加日:2011年2月24日
2月24日、先日東急車輛を出場し甲種輸送が行われた5050系5163Fが、元住吉検車区へ回送されました。
撮影者:イオ 追加日:2011年2月24日
2月24日、6000系6417Fが若葉台工場からトレーラーにより搬出されました。
撮影者:稲城市内 追加日:2011年2月24日
2月24日、新津車両製作所で製造されたE233系5000番代ケヨ514編成が、配給列車で新津→新習志野間を輸送さ...
撮影者:キタキツネ 追加日:2011年2月24日
2011年2月24日、新宿線南入曽車両基地所属の10000系10112Fが、特急「むさし44号」(飯能~所沢区間運休...
撮影者:西武東横線 追加日:2011年2月24日
2月24日、クーラー清掃を終えた7500形7502編成が印旛車両基地へ返却されました。
撮影者:稲梓 追加日:2011年2月24日
2月24日、C61-20が大宮総合車両センター試運転線で試運転が行われました。初めの2往復はC61-20単機で、...
撮影者:PASSENGER 追加日:2011年2月24日
2月24日、300系J57編成を使用した臨時「のぞみ343号」が運転されました。J57編成は、J55編成と同じく、...
撮影者:さすらい 追加日:2012年2月24日
2月24日、徳島運転所所属の1500形1506号が多度津工場の要検から出場しました。なお同車は多度津→高松間...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2012年2月24日
2月24日、60000形60252F(MSE)を使用した特別団体専用列車「☆津田山幼稚園号♪」が小田急多摩センター→...
撮影者:shinkyu 追加日:2012年2月24日
2月24日、300系J55編成使用の臨時「のぞみ371」号が東京→新大阪間で運転されました。※記事の内容に一部...
撮影者:キタキツネ 追加日:2012年2月24日
2月24日、先日郡山総合車両センター→仙台車両センター間で回送された485系仙台車(元小山G55+G58編成)...
撮影者:東鉄DJ指令 追加日:2012年2月24日
2月24日、MM交換を行った新1000形1017編成の試運転が、久里浜工場→金沢文庫→久里浜工場の経路で実施され...
撮影者:おやす澪 追加日:2012年2月24日
2月24日~26日にかけて、川崎重工で落成した大江戸線用の12-600形12-628Fの甲種輸送が、兵庫→神戸(タ)...
撮影者:快速古都 追加日:2012年2月24日
2月24日、田町車両センター所属E233系3000番代NT61編成の新津車両工場出場に際する配給列車が、新津→品...
撮影者:いっくん 追加日:2012年2月24日
2月24日、阪神1000系1206Fを使用した私鉄3社車庫めぐりの団体列車が山陽姫路~近鉄奈良間で運転されまし...
撮影者:マルーン 追加日:2013年2月24日
2月24日、小牛田運輸区所属のキハ40・48形『ふるさと』編成を使用した臨時列車が、いわき~鳴子温泉間で...
撮影者:みかんの皮 追加日:2013年2月24日
2014年2月24日に、2月16日~17日に甲種輸送された3000形3028編成が J-TRECを出場し、宗吾参道まで回...
撮影者:空31 羽田空港 追加日:2014年2月25日
2014年2月24日に、新津車両製作所で制作されたE233系6000番台H004編成が 新津→大船間で配給輸送...
撮影者:浅間 隼人 追加日:2014年2月25日
2014年2月24日に、大分車両センター所属の485系Do32編成を使用した 「にちりん82・83号」が運転され...
撮影者:真理のマイトレーヤ 追加日:2014年2月28日
2015年2月24日、中原電車区所属の205系ナハ15編成が国府津~新鶴見信~八王子~長野間で 配給輸送が...
撮影者:Naoki Umigiwa 追加日:2015年2月24日
2015年2月24日、吹田総合車両所での検査を終えた福知山電車区所属の 223系5500番台F3編成が所属先ま...
撮影者:南宮 追加日:2015年2月24日
2016年2月24日、京急の新1000形1800番台(1801編成+1805編成)が総合車両製作所を出場し、試運転を兼ねて...
撮影者:いちごパイ 追加日:2016年2月24日
2016年2月24日、03系03-106Fが鷺沼工場を出場し、鷺沼~長津田間で試運転を行いました。
撮影者:紅 夜 追加日:2016年2月24日
2016年2月19日よりキハ71系「ゆふいんの森」が通常4両編成のところ、メンテナンスのため3号車を抜いた3...
撮影者:CT 追加日:2016年2月24日
2016年2月24日、吹田総合車両所日根野支所(日根野電車区)所属の113系 G202編成が、吹田総合車両所での検...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2016年2月24日
2016年2月24日、小野上工臨の返空が高崎操~小野上間で 行われました。牽引機は高崎車両センター所属のD...
撮影者:susukuma 追加日:2016年2月24日
2016年2月24日、玉川上水車両基地に入場していた6000系6157Fですが、LCD設置工事を終えて出場し、玉川上...
撮影者:ミギー 追加日:2016年2月24日
2016年2月24日、1月中旬に筑紫車両基地へ搬入された3000形3017編成と3018編成が筑紫ー花畑間にて午前と...
撮影者:CT 追加日:2016年2月25日
2016年2月24日、7000形6両編成による特急が日中に運行されました。7000形の定期運用では6両編成及び急行...
撮影者:CT 追加日:2016年2月25日
2017年2月24日、武蔵丘車両検修場で全般検査を実施した池袋線車両所所属の西武6000系6104Fが出場し、有...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2017年2月24日
2017年2月24日、新宿線車両所所属の西武30000系38102Fを使用した臨時急行「プレミアムフライデー」号が...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2017年2月24日
2017年2月24日、三鷹車両センター所属のE231系B38編成が東京総合車両センターに入場するため回送されま...
撮影者:ななせな 追加日:2017年2月24日
2018年2月24日、北総7300形[通称:7800形]7828編成(2月5日を最後に運用を離脱していた元京成3700形3778編...
撮影者:草刈 わさお 追加日:2018年2月24日
2018年2月24日に、新潟トランシスにて製造された八戸線用キハE130系(キハE132ー504+キハE131-504+キハE13...
撮影者:ときブル 追加日:2018年2月25日
2018年2月24日に、キハ185系「四国まんなか千年ものがたり」号及びトロッコ列車「幕末維新」号が多度津...
追加日:2018年2月25日
2018年2月24日、下今市~鬼怒川温泉間で「DL大樹」が運行されました。ヘッドマークがひなまつり仕様とな...
撮影者:Cupmen 追加日:2018年3月5日
2019年2月23日~24日にかけて、東武鉄道70000系71714F7両が徳庵→熊谷(タ)間で甲種輸送されました。牽引...
撮影者:絶望の使者 追加日:2019年2月24日
2019年2月23日より、名鉄1030系1131Fのヘッドマークが元のパノラマSuperのものに戻っています
撮影者:てつを 追加日:2019年2月24日
2019年2月23日より、快速特急Aが所定通りの6300系「京とれいん」によって運行され始めました。1月の阪急...
撮影者:りゅうりゅう 追加日:2019年2月25日
2019年2月15日~2月24日頃にかけて、N700A G46編成が 日本車輌→浜松工場間で陸送されました。日本車輌で...
撮影者:ほちあまやか 追加日:2019年2月25日
2019年2月24日に、向日町→梅小路→大阪ターミナル間で通称:「大阪タ工臨(1881レ)」が運転され、JR貨物...
撮影者:のびらぴ 追加日:2019年2月26日
2020年2月24日~3月13日の間、西武10000系10110Fに「池袋線レッドアロー ラストラン」のヘッドマークが...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2020年2月24日
2月24日 大宮総合車両センター所属のE257系2000番台NA-04編成が疎開されていた幕張車両センターから東大...
撮影者:千葉鉄フェニックス 追加日:2020年2月24日
とさでん交通所属の元名鉄590形592は2020年1月末に検査出場し営業運転に復帰していますが、これに伴い車...
撮影者:<更新停止> 追加日:2020年2月24日
2020年2月24日で開業50周年を迎えた北大阪急行電鉄。 北大阪急行電鉄の50周年を記念して、2020年2月24...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2020年2月24日
2020年2月24日、岡山県内での乗務員訓練を終えた、117系「銀河」が岡山→向日町へ回送されました。
撮影者:水橋咲夜 追加日:2020年2月24日
2020年2月21日より、京阪石山坂本線で使用されている600形609-610編成にNHK大河ドラマ「麒麟がくる」ラ...
撮影者:みかん海老 追加日:2020年2月24日
2020年2月23日から24日にかけて、舞木→大江→東名古屋港にて1700系1703F+1704Fが廃車のため回送されまし...
撮影者:あんぜんそくせん 追加日:2020年2月25日
2020年2月24日に、南福岡車両区所属の415系FM1501編成が日豊本線を大分方面へ回送されました。今後の車...
撮影者:あおゆき 追加日:2020年2月25日
2020年2月24日、AB900系AB900-2編成が阿武隈急行線内で試運転を実施しました。同編成は、2月20日に甲種...
撮影者:彰 追加日:2020年2月25日
2020年2月24日に、271系HA652編成が京都鉄道博物館から吹田総合車両所日根野支所へ回送されました。同編...
撮影者:Mossan 追加日:2020年2月25日
2020年2月24日、40000系40103F(コウペンちゃんラッピングトレイン)がメトロ車運用43Sを代走しました。な...
撮影者:宇奈 追加日:2020年2月25日
2021年2月24日、松戸車両センター所属のE231系マト116編成が検査のため、東京総合車両センターに入場し...
撮影者:海豹 追加日:2021年2月24日
2021年2月24日、高崎操~新小岩操間で高崎操工臨の返空が運転されました。牽引はEF65-1103でした。
撮影者:D1 追加日:2021年2月24日
2021年2月24日、岡山電車区所属の105系F-12編成が検査のため、下関総合車両所本所へ入場しました。
撮影者:紅魔機関区 追加日:2021年2月24日
2021年2月24日、幕張車両センター所属となるE131系マリR011編成が、総合車両製作所新津事業所(J-TREC)を...
撮影者:新ナカ 追加日:2021年2月24日
2021年2月24日、松山運転所所属のN2000系2462号が検査を終え、多度津工場を出場し試運転を実施しました。
撮影者:タッキーパパ 追加日:2021年2月24日
2021年2月24日、9000系9104Fが横瀬車両基地へ回送されました。 他の編成同様、多摩湖線への転用改造が予...
撮影者:にしむさ 追加日:2021年2月24日
2021年2月24日、仙台〜福島間の臨時快速が6往復ほど設定され(実際には1往復が運休し5往復が運転した模様...
撮影者:yum 追加日:2021年2月24日
2020年11月19日~2021年2月28日の間、50090型51093Fに「リアル宝探し 比企能員(ひき よしかず)の伝説の...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2021年2月24日
2021年2月24日、ホキ1100形6両(ホキ1100-25+ホキ1100-26+ホキ1100-27+ホキ1100-28+ホキ1100-29+ホキ1100...
撮影者:ゆきふぉと📷 追加日:2021年2月24日
2021年2月24日に、川崎重工兵庫工場よりあいの風とやま鉄道521系AK19編成が甲種輸送されました。鷹取→吹...
撮影者:撮り鉄-β 追加日:2021年2月24日
2021年2月24日、2400系2452Fが淀車庫から寝屋川車庫へ回送されました。 京阪2400系は1969年に登場した...
撮影者:Kabosu 追加日:2021年2月25日
2021年2月24日に、N700S J12編成が東京まで試運転を実施しました。同編成は日立製作所で新造された編成...
撮影者:ものぽん1A 追加日:2021年2月25日
2021年2月24日、東京メトロ日比谷線13000系13106Fが鷺沼工場を検査出場し、試運転を鷺沼~長津田で行い...
撮影者:Ipsa 追加日:2021年2月25日
2021年2月24日に、しなの鉄道SR1系S203編成及びS204編成が屋代工場構内で入換をしている姿が目撃されて...
撮影者:かるみこ 追加日:2021年2月25日
2021年2月24日、新小岩操→新鶴見信間で通称品川工臨が運行されました。牽引機は田端運転所所属のEF81-95...
撮影者:わくりこ 追加日:2021年2月25日
2021年2月24日、直方車両センター所属のBEC819系ZG004編成が、小倉総合車両センターへ入場のため回送さ...
撮影者:けーあーる 追加日:2021年2月25日
2021年2月24日、南福岡車両区所属の811系100番台PM106編成が、小倉総合車両センターを出場し、試運転を...
撮影者:けーあーる 追加日:2021年2月25日
2021年2月24日より、東京メトロ17000系が東急東横線への直通運用を開始しています、24日の17101Fは、39S...
撮影者:梶が家ぴろり 追加日:2021年2月26日
2021年2月24日、東京メトロ17000系が東武東上線への直通運用を開始しています、24日の17101Fは、39S運用...
撮影者:TJ有咲 追加日:2021年2月27日