えぬさん撮影 2024年2月24日に、南栗橋車両管区春日部支所所属だった10080型11480Fが、旧北館林荷扱所にて内装の解体(座席の撤去)や行き先幕の撤去が開始されています。廃車のためと思われます。また、北館林荷扱所では、京王7000系(7709Fと思わ...

【東武】10080型11480Fの解体が開始

2024年2月24日に、南栗橋車両管区春日部支所所属だった10080型11480Fが、旧北館林荷扱所にて内装の解体(座席の撤去)や行き先幕の撤去が開始されています。廃車のためと思われます。

また、北館林荷扱所では、京王7000系(7709Fと思われる)も留置されていることが確認されています。


記事を評価 
【東武】10080型11480Fの解体が開始
 えぬ
 いいね(22)
【東武】10080型11480Fの解体が開始
 えぬ
 いいね(17)

【東武】10080型11480Fの解体が開始
 えぬ
 いいね(19)
【東武】10080型11480Fの解体が開始
 えぬ
 いいね(18)
一番下へ移動する

コメント

#31189

2024年2月25日22時45分
そもそもリニューアルした事が間違いだったのでは?
通報

#31195 ヤジ

2024年2月26日0時45分
10080系っていったら まだ新しいでしょう 車両不足の東上線にもっていけばいいのに あと 京王7000系? 東武も西武と同じこと するのかな?
通報

#31219 重機のきゅうり

2024年2月26日16時24分
リニューアル10080形と 4M2Tの7000系7709編成だと思う。 未更新ならちょい分かるけど 更新車はもったいない。 ヤジさんが言ってる7709は検査切れだと思う。
通報

#31315 ながが

2024年2月27日22時59分
まだまだ8000系がたくさん残っているのに、10000系列の廃車はもったいないと思う。 ヤジさんが言っていた京王の7709は廃車解体のためにここにきたと思います。
通報

#32024 とも

2024年3月9日19時11分
制御装置も載せ替えて20年くらいで、内装や行先幕もリニューアルから10年足らずで廃車とは、東武は何考えてるのか?と思いますね。 この11480Fを廃車するくらいなら、踏切事故で横っ腹が傷だらけの11454Fを廃車した方が良かったと思います。未リニューアルのままなのだし。
通報

#32248 プレミアムカー

2024年3月12日15時39分
線路幅も違うし乗り入れ等も行わないのに東武の車両と京王の車両が同じ場所に並ぶのは珍しい気がする
通報
#38703 [会員]5736F
2024年6月27日11時43分
東武10080系10480Fと京王7000系7709F、北館林荷扱所で一期一会の出会いですね。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。


鉄道ニュース




ニュース移動