2008年2月23日以降の「2月23日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2008年2月23日以降の「2月23日のトピックス一覧」を全て紹介します。
2月22日から24日にかけて日立製作所にて製作された 西武30000系38102Fが下松→新秋津間で甲種輸送...
追加日:2008年2月23日
2月23日に、5200形5255Fが6連→4連化改造を施行され、 相模大野~小田原間で出場試運転を行いました。
追加日:2008年2月23日
2月22日より、西武新宿線の20152Fおよび西武池袋線の 6153Fに「2008ケロロ軍曹春の西武スタンプラ...
追加日:2008年2月23日
2月23日に、10041F(HiSE)が喜多見検車区から 唐木田車庫に疎開回送されました。
追加日:2008年2月23日
2月23日、小田急2000形2054Fの車輪交換後の試運転が、 相模大野~伊勢原間で行われました。また、車輪...
撮影者:Lunar 追加日:2010年2月23日
2月23日、鎌倉車両センター所属205系クラH23編成が 東京総合車両センターでの検査を終えて、所属先へ回...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年2月23日
2月22日まで休車扱いで大野総合車両所で改造を行っていた2000形2054Fが23日のG42(後半)運用より営業運転...
撮影者:shinkyu 追加日:2010年2月23日
2月23日、E231系元ミツ27編成6両の配給輸送がEF64-1031牽引で 東京総合車両センター→新津車両製作所間...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年2月23日
2月23日、先日武蔵丘車両検修場を出場し、南入曽車両基地に 回送されていた101系247Fが、E31とE34の牽引...
撮影者:どすこいちパンダ 追加日:2010年2月23日
2月22日の61H(1)運用より、600形602編成が営業運用に復帰しました。 なお同編成は、出場後初運用日とな...
撮影者:快特 南太田 追加日:2010年2月23日
2月22日より「走れ!みんなの横浜号」の運用を終えて 昨年10月下旬から新塗装化作業のため入場していた...
撮影者:ワムハチ 追加日:2010年2月23日
2月23日、東急5000系5108Fが重要部検査を終え長津田工場を出場しました。
撮影者:通勤準急日吉行き 追加日:2010年2月23日
2月23日に、幕張車両センターの211系マリ403編成が、 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送さ...
撮影者:FOX 追加日:2010年2月23日
2月22日の816C86(2)運用より、小田急4000形4061Fが営業運転を開始しました。
撮影者:Lunar 追加日:2010年2月23日
2月23日、富山機関区所属EF81-123が、2077レ本務機次位にて無動力で回送され、広島車両所に入場しました...
撮影者:RGT625 追加日:2010年2月23日
3月6日に行われるダイヤ改正により、5日をもって有楽町線内の準急運用が終了しました。
撮影者:西武東横線 追加日:2010年2月23日
2月23日、所定681・683系の特急「はくたか」2号を金沢総合車両所所属の489系H01編成が代走しました。
撮影者:寝特北陸 追加日:2011年2月23日
2月23日、久里浜工場で検査を終えた京急2000形2451編成が、久里浜工場~金沢文庫間で試運転を行いました。
撮影者:快特Acty 追加日:2011年2月23日
2月23日、京急1000形で唯一車籍の残っている1351編成とクト2編成が久里浜工場から金沢検車区まで回送さ...
撮影者:快特Acty 追加日:2011年2月23日
2月21日より、大宮総合車両センターにて復元作業中のC61-20が、同センター内の試運転線にて構内試運転を...
撮影者:シゴナナ応援団員 追加日:2011年2月23日
2月23日より、60000形60254F(MSE6連)の営業運転が開始されました。
撮影者:shinkyu 追加日:2012年2月23日
2月21日に検査出場し、22日に営業運転に復帰した2000形2051Fですが、検査に合わせて帯の色がロイヤルブ...
撮影者:shinkyu 追加日:2012年2月23日
2月22~24日、立川~伊豆急下田間で伊豆急2100系R5編成『アルファ・リゾート21』を使用した特急「リゾー...
撮影者:syuiro1gou 追加日:2012年2月23日
2月23日、日根野電車区所属の287系HC601編成と、HC602編成のうち3両(クモハ286-15+モハ286-11+クモロ...
撮影者:きのくに線沿線民 追加日:2012年2月23日
2月23日、京葉車両センター所属205系27編成が、配給列車で京葉車両センター→長野総合車両センター間を輸...
撮影者:ン85MTS 追加日:2012年2月23日
2月23・24日、高崎車両センター所属の485系『リゾートやまどり』使用の快速「勝浦ビッグひな祭り号」が...
撮影者:ともかじ 追加日:2013年2月23日
2月23日、臨時特急「メトロお散歩号」が、本厚木→北千住間で運転されました。使用車両は60000形60251F(...
撮影者:shinkyu 追加日:2013年2月23日
2月22日より、8000形8062Fと3000形3256Fが併結され営業運転に充当されています。8000形4両編成の更新車...
撮影者:shinkyu 追加日:2013年2月23日
2月22日から23日にかけて、秋田車両センター所属583系N1+N2編成6両を使用した団体臨時列車が、弘前→姉...
撮影者:絶望の使者 追加日:2013年2月23日
2014年2月22/23日に、大宮総合車両センターの185系B1編成を使用した特急「はちおうじ踊り子81/82号」が...
撮影者:ぼる 追加日:2014年2月23日
2014年2月21日~24日にかけて、宇都宮→春日井でシキ1000形2両の回送が行われました。 23日の東...
撮影者:北山機関区 追加日:2014年2月23日
2015年2月23日、幕張車両センター所属の209系C625編成が大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送...
撮影者:Fw: 追加日:2015年2月23日
2016年2月22日より、北大阪急行8000形8001Fに「8001F LAST RUN ヘッドマーク」のヘッドマークが掲出さ...
撮影者:てつを 追加日:2016年2月23日
2016年2月23日に、西大垣検車区所属の610系 D12 が近鉄塩浜検修車庫にて検査を受け出場しました。塩浜→...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2016年2月24日
2016年2月23日に、冨吉検車区所属の 2000系 XT08が五位堂検修車庫で検査を受け出場試運転を行いました。
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2016年2月24日
2016年2月23日、松本車両センター所属のE257系モトM112編成が検査を終えて長野総合車両センターを出場し...
撮影者:ミギー 追加日:2016年2月24日
2016年2月23日、新潟車両センター所属の115系ニイN17編成が大宮総合車両センターを出場しました。 115系...
撮影者:ミギー 追加日:2016年2月24日
2017年2月24日、新潟車両センター所属のクモヤ143-51が大宮総合車両センターに入場するため、越後石山→...
撮影者:ななせな 追加日:2017年2月24日
2018年2月23日、平井車庫所属予定(宝塚線)の1000系・1013Fが、正雀~桂間にて新製試運転を行いました。...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2018年2月23日
2018年2月23日、634型634-11F+634-21Fを使用した貸切列車「プレミアムモルツビール列車の旅in東武アーバ...
撮影者:ななせな 追加日:2018年2月23日
2018年2月23日に、吹田総合車両所日根野支所所属の103系HJ407改編成(HL103編成)が吹田総合車両所へ廃車...
撮影者:hanwasen223 追加日:2018年2月24日
2018年2月23日に、12200系NS45が五位堂検修車庫での検査を終えて、出場試運転を実施しました。心配され...
追加日:2018年2月24日
2018年2月20日より、鹿児島市電9500形電車1両を使用した「京急ラッピングトレイン」が運転されています...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2018年2月28日
2018年2月23日に、EF64-1009牽引の1552レにてHD300-28が名古屋臨海鉄道へ送り込まれました。各種目撃情...
撮影者:SOY 追加日:2018年2月24日
2018年2月23日に、網干総合車両所宮原支所所属のスハフ12-155が網干総合車両所での検査を終えて出場試運...
撮影者:鉄道写真 追加日:2018年2月24日
2018年2月23日、新京成8800形8810編成が全般検査を終えて松戸~京成津田沼間で試運転を行いました。今回...
撮影者:草刈 わさお 追加日:2018年2月24日
2019年2月23日に、東武鉄道南栗橋車両管区七光台支所所属の8000系8164Fが南栗橋車両管区での車輪転削を...
撮影者:砂 追加日:2019年2月23日
2019年2月23日より、東京メトロ2000系が営業運転を開始しました。 営業運転初日は荻窪駅にて、記念の出...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2019年2月23日
2019年2月23日をもって、富士急行5000系「トーマスランド号」が老朽化に伴い営業運転を終了しました。50...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2019年2月23日
2019年2月23/24日と3月2/3日に、幕張車両センター所属のE257系を使用した臨時特急「かつうらひな祭り号...
撮影者:ななせな 追加日:2019年2月23日
2019年2月23日、高崎車両センター所属の485系TG01編成「宴」を使用した団体臨時列車が渋川~横浜?間で運...
撮影者:ななせな 追加日:2019年2月23日
2019年2月23日に、吹田総合車両所日根野支所新在家派出所所属の227系SD07/SD08編成を使用した駅構内の展...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2019年2月23日
2019年2月23日に、青森車両センター所属のHB-300E系「リゾートあすなろ」を使用した快速「遠野ふゆ物語...
撮影者:701&100? 追加日:2019年2月24日
2019年2月23日、西武百貨店福袋のLaview試乗会が開催され一般客を乗せての初走行となりました。使用編成...
撮影者:Yusuke 追加日:2019年2月24日
2020年2月23日、新型通勤車両5000形5051F(5051×10)が新百合ヶ丘~唐木田にて実車訓練を実施しました。
撮影者:もみじ 追加日:2020年2月29日
2020年2月22〜24日に、快速「やまどり青梅奥多摩号」が三鷹〜奥多摩間の往復で運転されました。使用車両...
撮影者:多摩の水どうバカ 追加日:2020年2月23日
2020年2月23日、川越車両センター所属209系3500番台ハエ54編成の1.4号車の前照灯がLEDへ交換されている...
撮影者:カ ナ リ ア 追加日:2020年2月24日
2020年2月22日から23日にかけて、東京メトロ丸ノ内線で使用される2000系2119Fの甲種輸送が豊川→新鶴見→...
撮影者:丸善鉄 追加日:2020年2月24日
2020年2月23日、JR西日本博多総合車両所所属となるN700A F23編成が、博多港から博多総合車両所まで陸送...
撮影者:よっしー 追加日:2020年2月24日
2020年2月23日、9100形9108編成の前照灯がLED化され営業運転に就いている姿が目撃されています。
撮影者:keikyu1017 追加日:2020年2月24日
2020年2月23日、団体ツアー「2000系気動車が導く 東予の貨物駅探訪の旅」が開催されました。高松→伊予三...
撮影者:峰富士(とちの) 追加日:2020年2月27日
2021年2月23日、新宿線車両所所属の6000系6101Fが上石神井~南入曽間で試運転を実施しました。
撮影者:きしゃ日和 追加日:2021年2月24日
2021年2月23日に、松山運転所所属の8000系L5編成が多度津工場での修繕を終えて出場しました。観音寺~本...
撮影者:だいごろうまる 追加日:2021年2月24日
2021年2月23日、主に火曜・木曜に運行されている、米軍燃料輸送列車(通称:米タン)8078レを、EF210-327が...
撮影者:五月雨快速 追加日:2021年2月24日
2021年2月23日をもって、東武鉄道及び野岩鉄道も含めた3社直通のお座トロ展望列車「湯めぐり号」が運行...
撮影者:會鉄 追加日:2021年2月24日
2021年2月23日、富吉検車区所属の5800系DG12と5209系VX10が、五位堂検修車庫へ入場のため回送されました。
撮影者:燐 追加日:2021年2月24日
2021年2月23日、長岡運輸区での乗務員訓練を実施するため、新潟車両センター所属の115系N40編成が、長岡...
撮影者:新ナカ 追加日:2021年2月24日
2022年2月21日~3月27日の間、京王8000系8703Fに「F.C.TOKYO 味の素スタジアムへは京王線で!」のヘッド...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2022年2月23日
2022年1月28日より、和光検車区所属の17000系17190Fが営業運転を開始しました。
撮影者:星兎 追加日:2022年2月23日
2022年2月23日に、福北ゆたか線、筑豊本線、日田彦山線、田川後藤寺線にて、マヤ34形が検測列車、回送列...
撮影者:こーた 追加日:2022年2月23日
2022年2月23日、亀山鉄道部所属のキハ120-7とキハ120-301が加茂駅構内の工事のため、関西線終電後に吹田...
撮影者:トrマス(2) 追加日:2022年2月24日
2022年2月23日に、勝田車両センター構内で「勝田車両センター特急列車撮影会」が開催されました。「JRE ...
撮影者:KAWASAKI 追加日:2022年2月24日
2022年2月23日に、南福岡車両区所属の787系BM363編成「36 ぷらす 3」が、団体臨時列車として佐世保線、...
撮影者:佐運区 追加日:2022年2月24日
2022年2月23日に、札幌運転所所属の735系A-102編成が代走により旭川に入線しました。通常735系は旭川へ...
撮影者:ことみ 追加日:2022年2月24日
2022年2月23日に、秋田車両センター所属で使用されていたものの、北条鉄道へ譲渡されたキハ40-535が、 ...
撮影者:?もみじ? 追加日:2022年2月24日
2022年2月23日に、木次鉄道部所属のキハ120-206(未更新)が後藤総合車両所本所へ入場のため回送 されま...
撮影者:みそしーる 追加日:2022年2月25日
2023年2月22日に、富吉検車区所属の21000系(21700形ー21800形) UB02が、五位堂検修車庫での定期検査を終...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2023年2月23日
2023年2月23日に、5050系4110F(Shibuya Hikarie号)が東急田園都市線で試運転を実施しました。同編成は、...
撮影者:かやま 追加日:2023年2月23日
2023年2月23日に、 「元近鉄広報福原さんとフリーアナウンサー久野知美さんと行く!近鉄沿線列車旅!」...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2023年2月23日
2023年2月23日に、E257系5両を使用した臨時特急「青梅奥多摩梅の里号」が新宿〜奥多摩間で運転されまし...
撮影者:あずとれ 追加日:2023年2月23日
2023年2月23日に、北府車両工場で「F2000形『フクラムライナー」のプレミアム試乗・撮影会」が3部制で開...
撮影者:もぎり屋 追加日:2023年2月23日
2023年2月23日から、京都鉄道博物館で「新型特急車両HC85系・特急用気動車キハ85系」の特別展示が開始さ...
撮影者:おかあつ 追加日:2023年2月23日
2023年2月23日に、休車となっていた東武10000系11801Fが休車解除となり南栗橋車両管区から南栗橋車両管...
撮影者:とぶとぶ 追加日:2023年2月23日
2023年2月23日に、阪急交通社、「灘の酒蔵」活性化プロジェクト実行委員会の主催で「『灘五郷ラッピング...
撮影者:大阪公立大学 鉄道研究部 杉本支部 追加日:2023年2月23日
2023年2月23日に、吹田総合車両所奈良支所所属221系NB809編成の種別幕がLED化されて運用に入っているこ...
撮影者:大阪公立大学 鉄道研究部 杉本支部 追加日:2023年2月23日
2023年2月23日に、相鉄20000系20106×10(20106F)が渋谷〜元町・中華街間でTASC調整試運転を行い、みなと...
撮影者:東急追いかけ人 追加日:2023年2月23日
2023年2月23日、5500形5510編成が馬込車両検修場を出場し、都営浅草線内にて試運転を行いました。
撮影者:ななせな 追加日:2023年2月23日
2023年2月23日、5050系4000番台4110F(Shibuya Hikarie号)が長津田検車区での相鉄防護無線の設置を終え、...
撮影者:最近写真下手になりました 追加日:2023年2月23日
2023年2月23日に、河口湖駅留置線で「6000系4並び撮影会」が二部制で開催されました。集合場所は富士急...
撮影者:摂政[鉄道垢] 追加日:2023年2月23日
2023年2月23日にぐんま車両センター所属のDE10-1654がホキ800形4車(西金ホキ)を牽引し、郡山総合車両セ...
撮影者:すしこら 追加日:2023年2月23日
2023年2月23日に、愛知機関区に所属していたEF64-1015が、 稲沢の解体線にて解体中であることが確認され...
撮影者:学生 追加日:2023年2月23日
2023年2月23日に、久留米駅、同駅水天宮口西口駅前広場などで「JR久留米のりものパラダイス~2023~」が...
撮影者:きよけん 追加日:2023年2月24日
2023年2月23日に、12200系N53が高安検車区から廃車のため搬出・陸送されました。同編成は、12200系(スナ...
撮影者:はなぞの 追加日:2023年2月24日
2023年2月23日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の105系F-03編成が、下関総合車両所本所へ入場のため...
撮影者:周防路快速 追加日:2023年2月24日
2023年2月23日に、3500系3501Fが舞木検査場での検査を終えて、本宿〜豊明間にて試運転を実施しました。
撮影者:ハジ2080 追加日:2023年2月24日
2023年2月21日頃より、京王5000系5731Fと5737Fへ「京王ライナー運転5周年記念」のヘッドマークが取り付...
撮影者:ウィルソン 追加日:2023年2月25日
2023年2月23日の運用を持って、都営5300形5320編成が定期運用を終了したものと思われます。同編成が運行...
撮影者:ななせな 追加日:2023年2月26日
2023年2月23日に、苫小牧運転所所属のキハ143-154+キハ143-104が苗穂工場での全般検査を完了し、試運転...
撮影者:轍の汚写真 追加日:2023年2月28日
2024年2月22日に、旭川運転所所属のH100形H100-70+H100-71の2両が当麻駅で走行不能となりH100-23+H100...
撮影者:鉄道調査員@クロフォードCH管理事務所 追加日:2024年2月23日
2024年2月22日に、熊本車両センター所属のBE220-1 多機能検測車「BIG EYE」が指宿枕崎線で試運転を実施...
撮影者:詐欺師 追加日:2024年2月23日
2024年2月23日に、特急「水戸偕楽園高尾号」が高尾ー水戸間で運転されました。使用車両は勝田車両センタ...
撮影者:かに 追加日:2024年2月23日
2024年2月23日に、「185系で行く9回列車番号が変わるぐるり両国発品川行きの旅」ツアーが催行されました...
撮影者:臨鉄交通 追加日:2024年2月23日
2024年2月22日に、鎌倉車両センター本所で「E217リバイバルシリーズ 旧カラー『横サボ』撮影会」が開催...
撮影者:京葉幕張電車区 追加日:2024年2月23日
2024年2月23日に、EF64-1001+12系客車4両+EF65-501を使用した臨時列車「EL両毛」が高崎→足利間で、EF65+...
撮影者:臨鉄交通 追加日:2024年2月23日
2024年2月23日に、12-600形12-891編成が新造後の性能確認のため、試運転を行いました。同編成は2月2日に...
撮影者:本牧車庫 追加日:2024年2月23日
2024年2月23日に、A3000形12編成目のA3012号を使用した臨時列車が新静岡→新清水間で運転されました。9:3...
撮影者:TsuruPF 追加日:2024年2月23日
2024年2月23日に、舞木検査場に入場していた6000系6009Fが、かつて広見線を運行していた3400系車両(愛称...
撮影者:城桜電鉄 模型部 追加日:2024年2月23日
2024年2月23日に、仙台車両センター小牛田支所所属のキハ48-547+キハ48-1541「びゅうコースター風っこ」...
撮影者:350ps/2000rpm 追加日:2024年2月23日
2024年2月23日に、尾久車両センター所属のE26系12両を使用した「カシオペア紀行」が運転されました。尾...
撮影者:ERGALA RIDER 追加日:2024年2月23日
2024年2月23日に、森林公園検修区所属の東武10030型11642F+11438Fが、性能確認試運転を東武東上線で実施...
撮影者:ko_ta 追加日:2024年2月23日
2024年2月23日に、3000形3001F使用の貸切列車が(仲ノ町~)外川~仲ノ町(括弧内回送)で運転されました。...
撮影者:監視人 追加日:2024年2月23日
2024年2月23日に、名古屋鉄道、名鉄観光サービスの主催で「パノラマsuperが逆転編成で疾走!! 名鉄『1200...
撮影者:セントラル 追加日:2024年2月23日
2024年2月23日に、JR九州の主催で「鹿島市日本酒で乾杯を推進する条例制定10周年!貸切列車で行く!かしま...
撮影者:副担任のぴ~ 追加日:2024年2月23日
2024年2月23日に、ローソンエンタテイメントの主催で「鉄旅タレント 伊藤桃と行く!小湊鐵道キハ40 大人...
撮影者:Matsumo 追加日:2024年2月23日
2024年2月23日に、豊田車両センター武蔵小金井派出にて車輪転削を行っていた三鷹車両センター所属のE231...
撮影者:クハE231-801 追加日:2024年2月24日
2024年2月23日に、網干総合車両所本所に所属していた221系B7編成が、宮原(操)まで疎開のため回送されま...
撮影者:マヨネーズチキン 追加日:2024年2月24日
2024年2月23日、24日、25日に、「伊予灘ものがたり」が菜の花のシーズンにあわせ「伊予灘ものがたり 菜...
撮影者:なおまつ 追加日:2024年2月24日
京都鉄道博物館で「海の京都トレイン」「森の京都 QR トレイン」「お茶の京都トレイン」が特別展示され...
撮影者:TK14 追加日:2024年2月24日
2024年2月23日より、駿豆線3000形3506編成ラッピング電車「HAPPY PARTY TRAIN」に「『国木田花丸』バー...
撮影者:ウィルソン 追加日:2024年2月25日
2024年2月23日に、長崎電気軌道6000形6002号がアルナ車両で新製され南港フェリーターミナルまで陸送され...
撮影者:joまさ(元 陸送アカ) 追加日:2024年2月29日