6月12日、網干総合車両所本所所属のクモヤ145-1108+岡山電車区所属の115系D13編成の本線試運転が、網干...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2013年6月12日
6月10日、亀山鉄道部所属のキハ120-301が、入場のため宮原(操)→網干総合車両所本所間で回送されました。
撮影者:みずさきりんご 追加日:2013年6月10日
6月9日、亀山鉄道部所属のキハ120-301が網干総合車両所宮原支所へ回送されました。牽引機は同車両所同支...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2013年6月9日
8月26日、吹田総合車両所所属の213/223系『U@tech』が向日町(操)→吹田間で回送されました。
撮影者:ボンド 追加日:2013年8月26日
10月21日、網干総合車両所宮原支所所属の24系客車『トワイライトエクスプレス』編成が同車両所本所へ入...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2013年10月21日
10月13・14日、金沢総合車両所所属457系A13編成+475系A19編成を使用した「北陸本線100周年記念」号が敦...
撮影者:神戸市民 追加日:2013年10月13日
10月13日、亀山鉄道部所属のキハ120-303が、網干総合車両所本所への入場のため、同車両所宮原支所へ回送...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2013年10月13日
1月22日、103系3550番代のクモハ103-3551+クモハ102-3551が網干総合車両所を出場し、加古川派出所まで...
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年1月22日
1月20日の特急「タンゴディスカバリー」2号および1号は、先日の車両点検の影響で、所定KTR8000型で運転...
撮影者:zenigata 追加日:2011年1月20日
2011年1月15日、日根野電車区に所属していた205系7両が京都~草津間で数往復試運転を実施しました。なお...
撮影者:ゴン 追加日:2011年1月15日
1月15日、岡山気動車区所属のキハ47-2001が後藤総合車両所に入場しました。牽引機はDE10-1151でした。
撮影者:KIRARA&! 追加日:2011年1月15日
1月12日~14日にかけて、「SL津和野稲荷」号で使用されたC56-160と12系客車2両が所属区へ返却されました。
撮影者:4002列車 追加日:2011年1月14日
1月5日、亀山鉄道部所属のキハ120-15が網干総合車両所を出場し、配給輸送が行われました。牽引機はEF65-...
撮影者:ボンド 追加日:2011年1月5日
1月5日、宮原総合運転所所属の223系6000番代MA13編成を使用した試運転が実施されました。
撮影者:ボンド 追加日:2011年1月5日
1月5日、宮原総合運転所所属カニ24-10が網干総合車両所に入場しました。牽引機はEF65-1126でした。
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年1月5日
1月5日、117系T1編成を使用した団体臨時列車(天理臨)が網干~京都~奈良~天理間で運転されました。
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年1月5日
1月5日、2011年になって最初の「のぞみ検測」が東京→博多間でT5編成を使用して実施されました。
撮影者:1103 追加日:2011年1月5日
1月4日の特急「北越」9号と、5日の「北越」2号を金沢総合車両所所属489系H01編成が代走しました。※北越...
撮影者:準急るねっさ 追加日:2011年1月5日
2月27日、宮原総合運転所所属の12・14系客車『あすか』を使用した団体臨時列車が大阪~敦賀間で運転され...
撮影者:yosisia 追加日:2011年2月27日
2月27日、京都総合運転所所属のキハ181系6両を使用した「ありがとう キハ181系号」が米子→京都間で運転...
撮影者:ゴン 追加日:2011年2月27日
2月27日、所定681・683系の特急「はくたか」2号を金沢総合車両所所属の489系H01編成が代走しました。
撮影者:ボンド 追加日:2011年2月27日
2月15日、223系W11編成(4両)+W13編成(4両)の試運転が大久保~網干間で行われました。
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年2月15日
2月14日、日根野電車区新在家派出所所属105系A1編成の試運転が吹田(信)~向日町(操)間で行われました。
撮影者:ゴン 追加日:2011年2月14日
2月7日、吹田工場所属のクモヤ145-1052+クモヤ145-1009の試運転が吹田(信)~向日町(操)間で行われ...
撮影者:ゴン 追加日:2011年2月7日
2月7日、「SL北びわこ号」で使用された12系客車5両が所属先へ返却回送されました。牽引機はEF65-1132で...
撮影者:ミヤムコ 追加日:2011年2月7日
2月6日、「SL北びわこ号」がC57-1の牽引で運転されました。普段はC56-160の牽引ですが、同機が全般検査...
撮影者:京葉ライン 追加日:2011年2月6日
3月31日、後藤総合車両所所属キハ187-5+キハ187-1005が同所を出場し、米子~直江間で試運転が行われま...
撮影者:米トウ&DC47 追加日:2011年3月31日
3月28日、岡山気動車区所属キハ40-3001が、後藤総合車両所での重要部検査を受けて出場し、試運転が米子...
撮影者:米トウ&DC47 追加日:2011年3月28日
3月27日、京都総合運転所所属485系A6編成を使用した団体臨時列車が京都→敦賀→長浜→米原→長浜→京都間で運...
撮影者:加古川125 追加日:2011年3月27日
2011年3月27日、26日に引き続き、金沢総合車両所所属489系H01編成を使用した団体臨時列車が、金沢→大阪...
撮影者:アカマル 追加日:2011年3月27日