7月7日に、秋田総合車両センターに入場していた スハフ12-161・162とオハ12-368が出場し、 EF81-1...
追加日:2008年7月8日
7月7日に、高崎車両センターのキハ110×2が 郡山総合車両センターに入場するため郡山まで 配...
追加日:2008年7月7日
7月7日に、幕張車両センターの113系マリ116編成が 大宮総合車両センターを出場し、所属先まで回送...
追加日:2008年7月7日
7月6日に、立川~平塚間(武蔵野貨物線などを経由)で 長野総合車両センター所属の189系N102編成...
追加日:2008年7月6日
7月6日に、勝田~大宮間(上野経由)で勝田車両センター所属の E531系K412編成を使用した「ひまわ...
追加日:2008年7月6日
7月5日に、豊田車両センターのE233系H53編成が、 豊田→松本→明科→松本→明科→松本間で 回送...
追加日:2008年7月5日
7月4日に、前日東大宮操まで輸送された横浜支社向けとなる 209系モハユニット改造(元モハ208-39...
追加日:2008年7月4日
7月4~5日にかけて、新津→新小岩操間にて新津工臨返空が 運転されました。牽引は田端運転所のEF81...
追加日:2008年7月4日
7月3日に、横浜支社向けとなる209系モハユニット改造 (元モハ208-39+モハ209-39)の新訓練車がEF6...
追加日:2008年7月3日
7月2日に、高崎車両センターのキハ111-208+112-208が 郡山総合車両センターを出場し高崎まで ...
追加日:2008年7月2日
7月2日に、新小岩操→新津間にて新津工臨が 運転されました。牽引は田端運転所のEF81-95が全区間担...
追加日:2008年7月2日
7月1日に、浦和電車区の209系ウラ2編成が 長野総合車両センターへ配給輸送されました。 八...
追加日:2008年7月1日
6月27日から28日にかけて、新潟車両センター485系R27編成を 使用した団臨が新潟→舞浜間(客扱い区...
追加日:2008年6月28日
6月28/29日に、新津運輸区のキハ28-2371+キハ58-1022を 使用した団体臨時列車『急行「あさひ」で...
追加日:2008年6月28日
6月27日に、田端運転所所属のEF65-1112と 尾久車両センター所属のマニ50-2130が、EF64-37牽引で ...
追加日:2008年6月27日
6月26日に、田端運転所所属のEF81-56およびEF65-1102が、 秋田総合車両センターへ配給輸送されま...
追加日:2008年6月26日
6月25日に、幕張車両センターの113系マリ109編成が 大宮総合車両センターに入場しました。
追加日:2008年6月25日
6月25日に、三鷹車両センター所属の209系500番代ミツ502編成が 東京総合車両センターを出場し、所...
追加日:2008年6月25日
6月25日に、209系ウラ72編成(浦和電車区所属)が東大宮操車場へ 疎開回送されました。 運転経路...
追加日:2008年6月25日
6月25日に、青森車両センター所属の485系3000番代A6編成が 郡山総合車両センターを出場し、配給輸...
追加日:2008年6月25日