10月3日、松本~富士見間(辰野回り)で、旧型客車3両を使用した 快速「セピア色の中央線」が一往復運...
撮影者:149K102 追加日:2009年10月3日
10月1日、旧型客車3両が高崎→尾久間で回送されました。 牽引機はEF65-501でした。
撮影者:白黒 追加日:2009年10月1日
10月1日に、EF64-1024とDE10-1513が大宮車両所を出場しました。 牽引機はEF65-1064でした。
撮影者:夢空間 追加日:2009年10月1日
10月9日、国府津車両センター所属の205系500番代R10編成 を使用した乗務員訓練が、茅ヶ崎~国府津間で...
撮影者:あしがら人 追加日:2009年10月9日
10月14日、青森車両センター所属のE751系A103編成が検査を終え、 配給輸送が青森まで実施されました。 ...
撮影者:ゆ~ぞ~ 追加日:2009年10月14日
9月15日、幕張車両センター所属の113系S62編成が、 湘南色となって大宮総合車両センターを出場しました。
撮影者:とり飯 追加日:2009年9月15日
9月15日、209系マリC602+409編成が外房線・総武線で 試運転を行いました。
撮影者:217未更新 追加日:2009年9月15日
9月9日、松戸車両センター所属のE233系2000番代第1編成が、 01Kから常磐緩行線・東京メトロ千代田線で...
撮影者:わらお 追加日:2009年9月9日
9月9日から10日にかけて、長野総合車両センターに留置されていた 209系ウラ55編成のうち6両の桐生への...
撮影者:寝特北陸 追加日:2009年9月9日
9月10日、8日から国府津車両センターに疎開していた 中原電車区所属の南武線用209系1番編成の配給輸送...
撮影者:てつやん 追加日:2009年9月10日
9月13日、10・11日に続いてD51-498の試運転が 高崎~水上間で行われました。 11日と同様に、12系客車6...
撮影者:ロクゴウ代走 追加日:2009年9月13日
8月31日・9月1日に、ボイラー故障の修理を終えたD51-498の試運転が、 大宮総合車両センター内の試運転...
撮影者:シゴナナ応援団員 追加日:2009年9月1日
9月10日、浦和電車区所属の209系500番台第80編成が、 東京総合車両センターへ入場しました。 入場前最...
撮影者:おーさき 追加日:2009年9月10日
9月10日に、D51-498がオヤ12-1を牽引して高崎~水上間にて 試運転を行いました。
撮影者:どすこいちパンダ 追加日:2009年9月10日
9月9日、三鷹車両センター所属のE231系第39編成が、 東京総合車両センターを出場し、所属区へ回送され...
撮影者:PASSENGER 追加日:2009年9月9日
2009年9月19日・20日に、飯山線全通80周年を記念して 「飯山線全通80周年号」が長野~十日町間で1往復...
撮影者:寝台快特 追加日:2009年9月20日
9月9日、8日に東大宮(操)へ輸送されていた209系元ウラ44編成6両の 東京総合車両センターへの入場配給...
撮影者:どぅ~☆ 追加日:2009年9月9日
9月15日、オロハネ24-554が大宮総合車両センターを出場しました。牽引機は、EF65-1118でした。
撮影者:T5編成@Tc201-25 追加日:2009年9月15日
9月1日、浦和電車区所属の209系第55編成の配給輸送が、 東大宮(操)→長野(長野総合車両センター)間...
撮影者:ミネル。 追加日:2009年9月1日
2009年9月17日から18日にかけて、「飯山線全通80周年号」に使用される 旧型客車3両の送り込み回送が行...
撮影者:れいさな 追加日:2009年9月17日
9月15日、小牛田運輸区所属のキハ58・28形『こがね』を 使用した団体臨時列車が仙台~寒河江間で運転さ...
撮影者:JT501 追加日:2009年9月15日
9月15日、京葉車両センター所属の201系K1+51編成が、 京葉線・内房線にて試運転を行いました。 両先頭...
撮影者:快速あかねぞら 追加日:2009年9月15日
9月8日、400系L4編成の小山への疎開回送が行われました。これはE3系2000番代投入の進捗によるもので、 ...
撮影者:KUROTSUBA 追加日:2009年9月8日
9月20日に、国府津車両センター所属のE231系K31編成を使用した 団体臨時列車「ひまわり号」が、三島~...
撮影者:E235系 追加日:2009年9月20日
2009年9月15日、浦和電車区所属の209系第53編成の配給輸送が、 東大宮(操)から長野まで行われました...
撮影者:ミネル。 追加日:2009年9月15日
9月9日、昨日に引き続き、京葉車両センター所属の 201系ケヨ51+K1編成の試運転が行われました。 運転...
撮影者:ボイラーマン 追加日:2009年9月9日
9月12日から13日にかけて、秋田車両センター所属の583系を 使用した団体臨時列車が舞浜→(東北線経由)...
撮影者:JT501 追加日:2009年9月13日
9月9日、7・8日に続き、DD51と旧型客車3両を 使用した乗務員訓練列車が、高崎~小川町間で運転されまし...
撮影者:とり飯 追加日:2009年9月9日
9月1日、鎌倉車両センター所属のE259系NE002編成が、 貸し出しのため三鷹折り返し→緩行線経由で中野ま...
撮影者:ミネル。 追加日:2009年9月1日
9月1日に、在来線用試験電車209系『MUE-Train』を使用した 試運転が、豊田~小淵沢間で1往復行われまし...
撮影者:碓氷峠 追加日:2009年9月1日
9月3日、新津車両製作所で製作されたE233系1000番代 ウラ167編成の配給輸送が、新津→田端(操)→東大宮...
撮影者:とり飯 追加日:2009年9月3日
8月5日、国府津車両センター所属のE231系1000番代S15編成が、東京総合車両センターを出場しました。
撮影者:EF66-9 追加日:2010年8月5日
8月27日、豊田車両センター所属のE233系H54編成が東京総合車両センターを出場し、大崎→豊田間で回送され...
撮影者:グリーンライン 追加日:2010年8月27日
8月5日から6日にかけて、長岡車両センター所属のEF64-1053が出場し同センターへ配給輸送されました。牽...
撮影者:準急るねっさ 追加日:2010年8月5日
8月12日、幕張車両センター所属の209系C416編成が尾久→上野→東大宮(操)→南流山→金町→新小岩(操)→津田沼...
撮影者:快速あかねぞら 追加日:2010年8月12日
8月27日、鎌倉車両センター所属の205系クラH17編成が東京総合車両センターを出場し、所属先へと大崎~新...
撮影者:PASSENGER 追加日:2010年8月27日
8月20日、秋田総合車両センターを出場したEF64-39の配給輸送が秋田から高崎まで運転されました。 牽引...
撮影者:準急るねっさ 追加日:2010年8月19日
8月12日、浦和電車区所属のE233系ウラ116編成が東京総合車両センターを出場しました。
撮影者:快速あかねぞら 追加日:2010年8月12日
8月27日、翌日に予定されている東京総合車両センターの一般公開イベントのため、209系3100番代ハエ72編...
撮影者:PASSENGER 追加日:2010年8月27日
8月12日、松本車両センター所属のE257系M111編成が長野総合車両センターを出場し、所属先へ試運転を兼ね...
撮影者:mikanmike 追加日:2010年8月12日