8月2日と3日の全国でも有名な長岡市の「長岡花火」開催に合わせて、 関東などから団体臨時列車が...
追加日:2007年8月2日
8月9日に、485系3000番台青森車両センター所属の中間車2両が 郡山総合車両センターへ入場配給され...
追加日:2007年8月9日
8月30日に、高崎~木更津間でキヤE193系3両 + マヤ50-5001が回送されました。 牽引機は、高崎~...
追加日:2007年8月30日
8月30日の磐越西線2232Dより、新津運輸区に在籍する キハ40-583・キハ47-514・キハ47-515の3両が...
追加日:2007年8月30日
2007年8月9日から10日にかけて岩手県代表花巻東高等学校 応援列車が24系8両で運転されました。 ...
追加日:2007年8月10日
8月30日に、東大宮操から新小岩操まで大宮工臨が運転されました。 編成はEF64-1102+チ・チキ混合...
追加日:2007年8月30日
8月23日に、東急車輛で製作されたE721系2両×2本 (P34編成+P35編成)の甲種輸送が逗子→仙台間で...
追加日:2007年8月23日
8月25日に、E231系小山車10両(U586編成)を使用した団体臨時列車 が上野~松戸~南流山~西船橋...
追加日:2007年8月25日
8月10日に、小山車両センターのE231系ヤマU14編成が、 検査のため東京総合車両センターへ入場しま...
追加日:2007年8月10日
8月14日に、国府津車両センター所属のE231系S-13編成が、 東京総合車両センターを出場しました。
追加日:2007年8月14日
8月26日に、E231系横コツ車10両(G車付き)K-10編成を使用して ひまわり号が国府津~宇都宮間で運転...
追加日:2007年8月26日
8月23日に、E233系T26編成が新津車両製作所を出場し、 長岡車両センターのEF64-1030に牽引されて...
追加日:2007年8月23日
8月7日に、JR東日本新津車両製作所からE233系T23編成が配給輸送されました。 牽引機はEF64-1030で...
追加日:2007年8月7日
8月7日に、24系夢空間が検査のため大宮総合車両センターへ 入場しました。 牽引機は、EF65-1114で...
追加日:2007年8月7日
8月9日に、DE11-1041(宇都宮運転所所属)が検査のため 秋田総合車両センターに入場しました。牽引...
追加日:2007年8月9日
8月10日に、長らく入場していた長野総合車両センター在籍の DD16-11が、秋田総合車両センターを全...
追加日:2007年8月10日
8月28日に、「SL陸羽東線全線開通90周年号」に使用される D51-498+オヤ12+旧型客車4両の配給輸送が...
追加日:2007年8月28日
8月21日に、長岡車両センターに在籍するDE10-1700牽引による 12系「SLばんえつ物語号」用客車の回...
追加日:2007年8月21日
8月17~19日にかけて、TDR臨が運転されました。 新潟方面から(輸送番号:新803)…485系新潟車両...
追加日:2007年8月18日