2023年12月26日に、3590形3954号が検査を終え、出場試運転が実施されました。
撮影者:ずんたろう 追加日:2023年12月26日
2023年12月11日より、200形238号ハノーバー電車 がクリスマスシーズンに合わせてクリスマス装飾を取り付...
撮影者:ずんだろう 追加日:2023年12月23日
2023年11月23日に、広島電鉄千田車庫周辺で「ひろでんの日2023」が10時〜16時で入場無料で開催されまし...
撮影者:Maoma 追加日:2023年11月23日
2023年11月23日に、「ひろでんの日2023イベント」が開催していることに合わせて350形352号が、「体験電...
撮影者:つっきー 追加日:2023年11月24日
2023年11月14日に、広電1900形1907号が、千田車庫での全般検査を終えて試運転を千田〜江波間で実施しま...
撮影者:Hirotetsu 追加日:2023年11月14日
2023年11月7日に、広島電鉄の駅前大橋線の稲荷町交差点のダイヤモンドクロッシングが敷設開始されている...
撮影者:YCS3120 追加日:2023年11月7日
2023年10月22日に、広島電鉄の駅前大橋線の軌道ブロックが敷設開始されていることが確認されています。...
撮影者:YCS3120 追加日:2023年10月22日
2023年10月9日に、レモンチ交通安全キャンペーンのラッピング電車が運行開始しました。使用車両は1000形...
撮影者:ずんたろう 追加日:2023年10月9日
2023年9月29日より、5201号(5200形「Greenmover APEX」)に「広島ドラゴンフライズ電車」ラッピングが取...
撮影者:銀森信号機 追加日:2023年9月30日
2023年9月3日に、千田車庫にて「PIECE PEACE HIROSHIMA(ピース・ピース・ヒロシマ)」クラウドファンデ...
撮影者:よっしー 追加日:2023年9月3日
2023年8月29日に、貨50形51号の全般検査明け出場試運転が、千田車庫~江波車庫で実施されました。
撮影者:ずんたろう 追加日:2023年8月29日
2023年8月24日頃より、5000形5010号「グリーンムーバー」が営業運転に復帰しています。「グリーンムーバ...
撮影者:YCS3120 追加日:2023年8月26日
2023年8月24日、事故により長らく運用離脱している5200形5206号の5206A、Cが修理完了し、江波車庫に搬入...
撮影者:ずんたろう 追加日:2023年8月24日
2023年8月6日に、毎年実施されている被曝電車 (650形)の特別運行が651号と652号で実施されました。朝...
撮影者:上本町行き区間快速 追加日:2023年8月8日
2023年8月6日に、広島電鉄と中国放送(RCC)との共同企画「被爆電車特別運行プロジェクト2023」の一環とし...
撮影者:ずんたろう 追加日:2023年8月6日
2023年7月28日に、貨50形51号の試運転が江波車庫~千田車庫で行われました。全検入場によるものと思われ...
撮影者:ずんたろう 追加日:2023年7月29日
2023年7月23日をもって、3号線の広島港行き及び宇品二丁目行きが運行終了となりました。これは、24日の...
撮影者:Nanohana 追加日:2023年7月23日
2023年6月24日より、7月7日の七夕に向けて「グリーンムーバーAPEX」(5208号)に「七夕電車」ラッピングが...
撮影者:ずんたろう 追加日:2023年6月24日
2023年6月17日に、広島電鉄江波車庫で「『路面電車の日』記念撮影会」が開催されました。集合場所は広島...
撮影者:つっきー 追加日:2023年6月17日
2023年6月10/11日に、「2023ひろしまフラワーフェスティバル」開催に伴い、2号線は特別ダイヤ、その他の...
撮影者:きらめくカラフル@6.9-12広島 追加日:2023年6月11日
2023年5月16日に、広電570形582号が千田車庫での検査を終えて出場し試運転を実施しました。
撮影者:加 賀Ⓜ️ 追加日:2023年5月17日
2021年の年末より運行されている、広電3900形3906Fに施されている段ボールメーカーの桐原容器工業所の広...
撮影者:やおよろずの趣味 追加日:2023年4月27日
2023年4月21日に、広電700形707号が3号線の運用に入っていることが確認されています。 約半年以上ぶり...
撮影者:銀森信号機 追加日:2023年4月21日
2023年3月27日に、広電600形602号が入換作業を実施していることが江波車庫にて目撃されています。同車は...
撮影者:銀森信号機 追加日:2023年3月27日
2023年3月26日より、広島電鉄570形582号が、2023年4月9日に開催される統一地方選挙(広島県議会議員一般...
撮影者:ずんたろう 追加日:2023年3月26日
2023年3月23日に、広島電鉄650形653号(被爆電車・被爆当時の色)が江波車庫にてシングルアームパンタグラ...
撮影者:銀森信号機 追加日:2023年3月23日
2023年3月15日に、荒手車庫にて広島電鉄350形353号へ解体作業の実施がされていることが確認されています...
撮影者:銀森信号機 追加日:2023年3月15日
2023年3月5日に、荒手車庫で「ありがとう351号・353号 ラスト撮影会」が開催されました。広島電鉄のオリ...
撮影者:Kuha115_652 追加日:2023年3月5日
2023年3月2日に、千田車庫所属の広島電鉄700形703号が千田車庫での検査を終えて出場し試運転を実施しま...
撮影者:小倉新開 追加日:2023年3月2日
2023年2月17日に、広島電鉄1150形1156号のシングルアームパンタグラフへの換装されたことが確認されてい...
撮影者:半球電鉄【非公式】 追加日:2023年2月18日
2023年2月14日より、5100形5108号(グリーンムーバーマックス)に「サンフレッチェ電車」ラッピングが取り...
撮影者:hiroshige 追加日:2023年2月18日
2023年2月14日に、広島電鉄5200形5202号が検査を終えて出場し試運転を実施しました。
撮影者:きらめくカラフル 追加日:2023年2月14日
2023年2月10日に、広島電鉄570形582号車のパンタグラフがシングルアーム式パンタグラフになっていること...
撮影者:半球電鉄【非公式】 追加日:2023年2月10日
2023年2月4日に、5200形「Green Mover APEX」5208号が江波車庫に搬入されていることが確認されました。2...
撮影者:銀森信号機 追加日:2023年2月4日
2023年1月28日に、29日、広島電鉄の主催で「ミステリー電車『風の吹くまま気の向くまま~ひめも一緒でい...
撮影者:きょうたなべ 追加日:2023年1月29日
2022年12月28日に、広電1900形1913号が、全般検査を終えて試運転を実施しました。同車もシングルアーム...
撮影者:? メ ト リ ン ? 追加日:2022年12月30日
2022年12月26日に、広島電鉄3000形3003号が検査を終えて、千田車庫を出場し江波まで試運転を実施しまし...
撮影者:広島高速自力野郎? 追加日:2022年12月26日
2022年12月23日に、650形651号(被爆電車)がシングルアームパンタグラフを搭載して試運転を実施しまし...
撮影者:ミルクオレ 追加日:2022年12月25日
2022年12月6日に、江波車庫で留置されていた350形の2両(351号車,353号車)が、荒手車庫へ回送されている...
撮影者:赤とんぼ 追加日:2022年12月6日