2022年7月20日より、富山地方鉄道の電鉄富山~立山間で臨時列車が1往復運転されています。初日の20日は...
撮影者:西武東横線 追加日:2022年7月20日
2022年7月16日に、鉄道ファンの有志によって「10030形で巡る、富山の夏」ツアーが開催されました。10030...
撮影者:地鉄好き 追加日:2022年7月18日
2022年6月25日に、「富山地方鉄道 電車車庫見学2022」が催されました。富山駅前から貸切列車に乗り南富...
撮影者:代英低国 追加日:2022年6月26日
2022年6月11日より、富山地方鉄道10030形10033Fが、ダブルデッカー抜きのモハ10033+モハ10034の編成でワ...
撮影者:たけおじ 追加日:2022年6月22日
2022年6月4日に、鉄道ファンの有志にて「風薫る初夏の富山 14760形乗車撮影会」が開催されました。1476...
撮影者:NK33 21X 追加日:2022年6月5日
2022年5月22日に、デキ12020形12021号+ホキ80形2両 を使用した富山地方鉄道線立山線などでフォトランが...
撮影者:メカニカルストーカー 追加日:2022年5月23日
2022年5月13日に、富山地鉄10030形10043F(10043-10044)が、稲荷町テクニカルセンターでの検査完了確認の...
撮影者:あとす 追加日:2022年5月14日
2022年4月23日に、鉄道ファンの有志で富山地方鉄道デキ12021フォトランが実施されました。
撮影者:神岡濃硫酸倶楽部 管理人 追加日:2022年4月26日
2022年4月14日をもって、富山地鉄で運転されていた定期特急列車は運転を終了しました。これは15日に実施...
撮影者:わ 追加日:2022年4月15日
2022年2月19日に、20020形「ニューレッドアロー」が運行を開始しました。28日までは、平日は電鉄富山~...
撮影者:水無月勝✨ 追加日:2022年2月19日
2022年1月22日に、鉄道ファン有志の団体臨時列車「17480形でゆく地鉄堪能旅」が運転されました。車庫で...
撮影者:Tama_Metro 追加日:2022年1月23日
2022年1月11日、富山地方鉄道の14760形14769Fが「富山もようトレイン」となり運行を開始しました。赤色...
撮影者:巴士芸人 追加日:2022年1月12日
2022年1月7日、元西武10000系「ニューレッドアロー(NRA)」の3両が、本線上で試運転を実施しました。2020...
撮影者:巴士芸人 追加日:2022年1月7日
2021年11月29日、富山地鉄10030形10037・10038号車が廃車解体のため、上市から陸送されました。同編成は...
撮影者:ぐっさん 追加日:2021年11月30日
2021年6月18日、富山地方鉄道の17480形17481Fが、稲荷町テクニカルセンターを出場し、試運転を実施しま...
撮影者:今井リサの財布 追加日:2021年6月18日
2021年4月8日、14760形14761Fの稲荷町テクニカルセンターを出場し、試運転を実施しました。
撮影者:ゆのくに 追加日:2021年4月9日
2020年10月11日早朝(西武池袋線上り10日終電運転後)、10000系10106F及び10102Fのうち4両が(10106-10206...
撮影者:だんぼ @写真 追加日:2020年10月11日
2020年10月11日、西武10000系「ニューレッドアロー(NRA)」の4両((10106-10206-10606-10102))が富山地方...
撮影者:RinRin 追加日:2020年10月11日
2020年9月15日、 富山地方鉄道10030系10033F(10033-31-10034)のタブルデッカーが稲荷町テクニカルセンタ...
撮影者:コロシバ 追加日:2020年9月16日
2020年7月30日、車両故障の救援のため612レが14760形及びクハ175形の5両編成(14771-14772-14773-14774-1...
撮影者:ゆのくに 追加日:2020年7月31日
2020年6月28日、富山地方鉄道7000形7018が故障し、T100形T103(サントラム)によって救援回送されました...
撮影者:ゆのくに 追加日:2020年6月29日
2020年3月21日、元々はJRの富山港線である旧富山ライトレール富山港線(現 富山地方鉄道富山港線)と富山...
撮影者:林@鉄道写真 追加日:2020年3月22日
2020年3月20日、南北接続開通式が開催され、富山地方鉄道9000形の9002編成と0600E形0608を使用した特別...
撮影者:ゆのくに 追加日:2020年3月21日
2020年3月19日、17480形17487F(元東急8695F 17487-17488 第4編成)が転用改造を終えて本線試運転を実施し...
撮影者:ゆのくに 追加日:2020年3月20日
2020年2月1日、富山ライトレール富山地鉄南北直通試運転が実施され、富山ライトレールのポートラム、富...
撮影者:ゆのくに 追加日:2020年2月5日
2020年1月24日、富山地方鉄道の14722号+172号が廃車解体のため陸送されました。同車両は、2019年12月21...
撮影者:ごとう 追加日:2020年1月25日
2019年12月26日、17480形第3編成(17485-17486)が本線上で試運転を実施しました。同編成は12月31日より...
撮影者:よこでん 追加日:2019年12月31日
2019年12月21日、14720形14722号とクハ170形172号のラストランイベントが開催されました。2両を連結し富...
撮影者:いまムー 追加日:2019年12月22日
2019年11月3日、稲荷町車両基地で「ちてつ電車フェスティバル」が開催されました。車両展示や車庫見学ツ...
撮影者:たけおじ 追加日:2019年11月5日
2019年11月2日に、例年開催されている「ちてつ電車フェスティバル前夜祭」と引退車両特別イベントの第3...
撮影者:あんぜんそくせん 追加日:2019年11月3日
2019年9月30日、前日29日にラストランイベントが実施された10025 号(モハ10025+モハ10026)が上滝線の60...
撮影者:YK_WRC 追加日:2019年10月1日
2019年9月15日、14722号と10025号の引退車両特別イベント第一弾が開催されました。当日は、10025号の全...
撮影者:すばる 追加日:2019年9月16日
2018年11月4日、稲荷町車両基地で「ちてつ電車フェスティバル」が開催されました。車両展示や車庫見学ツ...
撮影者:グレーバード 追加日:2018年11月5日
2023年6月2日に、富山地方鉄道14760形14769-14770「富山もようトレイン」が、稲荷町テクニカルセンター...
撮影者:ゆのくに 追加日:2023年6月3日