2019年3月23日に、3600形3648編成3648号車が廃車搬出のため北館林荷扱所へ搬出されました。3648編成は2...
撮影者:くろてっどくりーむ 追加日:2019年3月24日
2019年3月1日より、3000形で最終編成となる3042編成が営業運転を開始しました。前日の2月28日には、性能...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2019年3月2日
2019年2月22日から23日にかけて、日本車輌で製造され総合車両製作所横浜事業所に入場していた3000形3042...
撮影者:川口元郷 追加日:2019年2月23日
2019年2月17日から18日にかけて、京成3000形3042F(8両)の甲種輸送が、豊川→逗子間にて実施されました。...
撮影者:なんぎょー 追加日:2019年2月18日
2019年2月13日より、3000形3041編成が営業運転を開始しました。なお、営業運転開始日を記載したプレスリ...
撮影者:ーー✈︎ 追加日:2019年2月15日
2019年2月12日、3000形3041編成が性能確認のため試運転を行いました。なお、宗吾車両基地にて前照灯のLE...
撮影者:しんえつ 追加日:2019年2月15日
2019年2月5日から6日にかけて、日本車輌で製造され総合車両製作所横浜事業所に入場していた3000形3041編...
撮影者:ななせな 追加日:2019年2月6日
2019年1月29日~30日にかけて、京成電鉄3000形3041編成8両が豊川→逗子間で甲種輸送されました。牽引機は...
撮影者:絶望の使者 追加日:2019年1月31日
2019年1月16日、3500形3528編成が宗吾車両基地での全般検査を終えて宗吾参道~八千代台間で試運転を行い...
撮影者:よしくん 追加日:2019年1月17日
2018年1月7日頃より、3000形3002編成の運用番号表示器が白色LEDとなって運行されています。
撮影者:ななせな 追加日:2019年1月15日
2019年1月1日より、AE形使用の臨時「シティライナー」(成田山開運号) が上野~(京成本線船橋経由)~成田...
撮影者:ゆきパ 追加日:2019年1月7日
2019年1月5日に、6連化されている3648編成が主電動機交換を終えて試運転を行いました。当編成は1月2日の...
撮影者:草刈 わさお 追加日:2019年1月6日
2018年12月9日、3600形3638編成が北総線への定期運用がある73Kに充当され、北総線の印旛日本医大まで入...
撮影者:ななせな 追加日:2018年12月10日
2018年12月8日、京成線・京急線でダイヤ改正が実施されました。京成線では千葉線・千原線からの4両編成...
撮影者:ななせな 追加日:2018年12月11日
2018年12月8日実施のダイヤ改正に伴い、千葉線と千原線、および京成本線の上野~宗吾参道間から4両編成...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2018年12月8日
2018年11月23日、3050形3056編成が宗吾車両基地での重要部検査を終えて宗吾参道~八千代台間で試運転を...
撮影者:かわE 追加日:2018年11月24日
2018年10月30日頃より、京成スカイライナーAE0形AE7編成に「ありがとう3000万人ラッピング」が施されて...
撮影者:Cathay Liner 追加日:2018年11月2日
2018年10月29日、3600形3638編成が宗吾車両基地での重要部検査を終えて宗吾参道~八千代台間で試運転を...
撮影者:なんぎょー 追加日:2018年10月29日
2018年10月14日より、3600形3648編成が6連になり運用に復帰しています。なお、3648編成はもともと8連で...
撮影者:くろてっどくりーむ 追加日:2018年10月16日
2018年10月12日に、3600形3648編成が6連化され試運転を宗吾参道〜京成津田沼〜ちはら台間で実施しました...
撮影者:T線痛学⊿ 追加日:2018年10月13日
2018年10月6日に、京成3500形3532編成のモハ3529が廃車解体のため陸送されました。3500更新車もついに廃...
撮影者:まーくん 追加日:2018年10月7日
2018年9月26日、総合車両製作所を出場した3000形3040編成が性能確認のため、試運転を行いました。同編成...
撮影者:ななせな 追加日:2018年9月27日
2018年9月11日~10月27日の間、京成3000形3023編成と3700形3828編成に「宗吾車両基地キッズフェスタ」の...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2018年9月23日
2018年9月19日から20日にかけて、3000系3040編成が総合車両製作所を出場し宗吾車両基地まで回送されまし...
撮影者:! 追加日:2018年9月20日
2018年9月11日から、3000形3039編成が営業運行を開始しました。列番表示機が白色LEDとなっており、京成...
撮影者:ななせな 追加日:2018年9月12日
2018年8月28日~29日にかけて、京成電鉄3000形3039編成6両が豊川→逗子間で甲種輸送されました。牽引機は...
撮影者:絶望の使者 追加日:2018年8月28日
2018年8月1日~10月31日まで、京王・京急・京成の3社による合同企画「電車で行こう! 第五回 大本山スタ...
撮影者:ななせな 追加日:2018年8月19日
2018年8月19日、三崎口→京成成田間において臨時特急「成田山号」が運転されました。7月に続いての運転と...
撮影者:川口元郷 追加日:2018年8月19日
2018年7月30日より、3500形が普段入ることのない特急運用に充当されています。使用できる8両編成に不足...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2018年7月31日
2018年7月8日、京成3000形3038編成を使用した臨時特急「成田山号」が、京急線三崎口駅→京成本線成田間に...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2018年7月8日