デイリーナカシマさん撮影 2025年9月19日、阪急京都線で使用されている5300系5317Fが、正雀~茨木市間で試運転を行いました。同編成は9月3日に正雀工場を出場しましたが、運用復帰後に車両故障を起こし運用を離脱していました。

【阪急】5300系5317F(5317×7R) 故障明け試運転

2025年9月19日、阪急京都線で使用されている5300系5317Fが、正雀~茨木市間で試運転を行いました。同編成は9月3日に正雀工場を出場しましたが、運用復帰後に車両故障を起こし運用を離脱していました。


記事を評価 

摂津市~南茨木間で撮影された【阪急】5300系5317F(5317×7R) 故障明け試運転
 デイリーナカシマ
 いいね(6)

一番下へ移動する

コメント

#80131 風吹けば棒人間

2025年9月19日20時16分
太陽光の反射と思います
通報

#80137 223系2000番台更新車

2025年9月19日20時31分
光の反射だと思います。
通報

#80144 かみしん

2025年9月19日20時42分
がんばれ
通報

#80159 こうた

2025年9月19日22時03分
また故障しないか心配
通報

#80172 関西圏の鉄道ファン

2025年9月20日0時17分
貫通路が白い!? 3329for 3323fが離脱しないことを願うばかりです…
通報

#80185

2025年9月20日7時42分
旧2300系引退から10年、そろそろ3300系引退のお知らせが公式に来そうだ
通報

#80209 焼きいちご豆腐

2025年9月20日10時42分
どこの故障?
通報

#80220 きのこにき

2025年9月20日11時52分
また壊れたようですが、、大丈夫かな
通報

#80234 関西圏の鉄道ファン

2025年9月20日14時17分
また故障しました
通報
#80243 [会員]UAとRMのたびじ
2025年9月20日14時40分
また壊れたのか・・・
通報
#80253 [会員]マルーンの人
2025年9月20日16時03分
また故障が起こったらしいですね。こうなると一時的に3323Fを7Rにすることも考えられるのかな。
通報
#80254 [会員]マルーンの人
2025年9月20日16時07分
今日のT#1141運用が5317Fでしたが、故障のため高槻市~正雀間で運休の上、5321Fに取替されました。
通報

#80325

2025年9月20日21時04分
また故障しちゃったらしいですね・・・ 大丈夫かな・・・?
通報

#80352

2025年9月20日22時51分
5300系の活躍祈ります
通報

#80365

2025年9月21日4時22分
これはもうだめかもわからんね(このまま廃車かもね)
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

間違いを指摘する


この記事の作者について
まいかぜ
まいかぜ

2nd-train ライター

2018年より記事執筆を担当

JR東日本、東京メトロ、都営地下鉄など首都圏の鉄道を中心に執筆

2,100件以上の鉄道ニュース記事を執筆

150社以上の鉄道会社について記事を作成

首都圏の鉄道を中心に、新型車両導入やダイヤ改正などの最新情報を配信。特にJR東日本と東京メトロの動向に詳しく、わかりやすい記事作成を心がけています。