会員登録する
|
ログインする
Toggle navigation
ニュース
鉄道ニュース一覧
鉄道ニュースを検索
会社ごとに探す
掲載画像から探す
タグから探す
○○年前の1月13日のニュース一覧
掲載動画から探す
1st-trainから探す
画像投稿
アクセスランキング
撮影地
アルバム
会社別ニュース
JR東のニュース
小田急のニュース
東急のニュース
メトロのニュース
阪急のニュース
近鉄のニュース
イベント
イベント情報トップ
イベント検索
今月のイベント
来月のイベント
画像投稿
画像投稿
メンバーページ一覧
アクセスランキング
せかとれ構文ジェネレーター
編成表
編成表トップ
編成表検索
JR東日本の編成表
JR貨物の配置表
東急電鉄の編成表
東京メトロの編成表
東武鉄道の編成表
京急電鉄の編成表
京王電鉄の編成表
京成電鉄の編成表
阪急電鉄の編成表
阪神電鉄の編成表
京阪電鉄の編成表
相模鉄道の編成表
見たまま
工場見たまま
その他
インフォメーション
会員ログイン
リンク集
階段はどこ?
このサイトについて
ヘルプ
メールフォーム
サービス利用規約
プライバシポリシー
【南海】8300系8310F 誤開閉防止挙動確認試験
2024年12月10日に、8300系8310Fが南海本線泉佐野以南ワンマン化に伴う誤開閉防止挙動確認試験を和歌山市~貝塚間で試運転として数往復行いました。
ツイート
シェア
Pocket
B!ブックマーク
LINEに送る
次の記事>>
記事を評価
★
★
★
★
★
まーるんるん
2024年12月10日
マイページ
撮影者
いいね(
6
)
拡大
一番下へ移動する
コメント
2024年12月11日15時46分
ということは、本線のワンマン運転は泉佐野以南で、和歌山市発(他駅発もあるかもしれないが)泉佐野行のワンマン車両は泉佐野駅のなんば側に渡り線がないから写真のように回送で貝塚1番線で折り返しして再び回送で泉佐野まで戻るパターンでしょうか?一方でなんば発泉佐野行の車掌付きの列車は泉佐野の和歌山市側の渡り線を使って折り返しというパターンでしょうか?そうなると泉佐野駅では優等系が1・6番線で普通系が2~4番線も考えられますね。
返信
通報
いいね(
3
)
本当?(
3
)
Bad
閉じる
和泉こうみ
2024年12月11日21時38分
>>[[49789]]
多分自分が思うに和歌山市〜泉佐野の区間運転はしないと思うので難波方面行きは泉佐野から車掌が乗務して和歌山市方面行きは泉佐野で車掌が降車するのではないかと思います
返信
通報
いいね(
5
)
本当?(
1
)
Bad
閉じる
2024年12月12日9時55分
>>[[49814]]
もしそうするとなれば、特急車を除く全ての車両をワンマン改造しなければならない点と、羽倉崎行と関西空港行普通以外は必ず8300系4両限定で運転しなければならない制約があると思いますが?そこは大丈夫なんでしょうか?昼間だけではなくラッシュアワーも含めて終日ワンマン運転を実施するのではないかと思いますが?
返信
通報
いいね(
0
)
本当?(
2
)
Bad
コメントを書き込む
間違い指摘については
「間違いを指摘する」
からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。
コメント
ハンドルネーム
メールアドレス
ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。
ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。
コメントを書く
記事のタグ
南海電気鉄道のニュース
(記事作成担当者:
Nanohana
)
2024年12月10日23時23分追加
同じ会社の他の記事
【南海】2000系2043F 千代田工場出場試運転(高野線転属)
【南海】加太駅に「めでたいでんしゃ『さち』」・「めでたいでんしゃ『かなた』」留置「第3回 めでたい祭 in クリスマス」開催
【南海】8300系8323Fが営業運転を開始
【南海】2000系2002F南海高野線へ転属のため回送
【南海】8300系8719Fが営業運転を開始
ツイート
シェア
Pocket
B!ブックマーク
LINEに送る
次の記事>>
25
ホーム
>
ニュース
>
南海のニュース
> この記事
鉄道ニュース
鉄道ニューストップ
ニュース検索
南海のニュース
ニュース移動
次の記事>>
南海電気鉄道のニュース
コメント
閉じる
和泉こうみ
閉じる
コメントを書き込む
間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。