にしきょうさん撮影 2020年7月20日、吹田総合車両所日根野支所所属の287系HC604編成が吹田総合車両所を出場し、日根野支所まで回送されました。同編成は「パンダくろしおSustinable Smile Train」となっており、パンダだけではなく、SDGs(持続可能な開発...

【JR西】パンダくろしおSustinable Smile Train出場回送

2020年7月20日、吹田総合車両所日根野支所所属の287系HC604編成が吹田総合車両所を出場し、日根野支所まで回送されました。同編成は「パンダくろしおSustinable Smile Train」となっており、パンダだけではなく、SDGs(持続可能な開発目標)のテーマカラーに合わせた色を使って、SDGsの内容を表現・デザインされています。23日から営業運転開始予定です。


〜参考リンク〜
【JR西】パンダくろしおSustinable Smile Train本線試運転
【JR西】パンダくろしおSustinable Smile Train構内試運転


一番下へ移動する

コメント

パンダ鉄
2020年12月20日18時07分
Sustinable Smile Trainではなく「サステナブルSmileトレイン」です。 なぜ一部だけ英語にするんですか。
Nanohana
2020年12月21日6時42分
パンフ等でのロゴ表記上は「Sustinable Smile Train」、プレスリリースは「サステナブルSmileトレイン」ですので、明確に使い分けされていない状況です。 (公式なツイート等でも英語のものを発見しています) そのため修正は見送らせていただきます。

コメントを書き込む

ログインするとハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。