新ニイS1さん撮影 2月16日から17日にかけて、新津車両製作所で製造された
相模鉄道11000系11003Fの海老名方5両の甲種輸送が、
新津→逗子(東急車輛)間で行われました。
牽引機は、新鶴見(信)までがEF64-1016、
それ以降はDE10-1749でした。

...

【相鉄】11000系11003F海老名方5両 甲種輸送

2月16日から17日にかけて、新津車両製作所で製造された 相模鉄道11000系11003Fの海老名方5両の甲種輸送が、 新津→逗子(東急車輛)間で行われました。 牽引機は、新鶴見(信)までがEF64-1016、 それ以降はDE10-1749でした。 尚、今回甲種された5両は海老名方の6号車~10号車にあたる車両で、 東急車輛で製造される横浜方5両と連結の上、 来月に東急車輛を出場する予定です。

記事を評価 

16日は高崎操車場まで輸送
16日は高崎操車場まで輸送
 新ニイS1
 いいね(0)

16日は高崎操車場まで輸送
16日は高崎操車場まで輸送
 いいね(0)
与野~別所(信)で撮影された【相鉄】11000系11003F海老名方5両 甲種輸送
 FOX
 いいね(0)
一番下へ移動する

コメント

承認済みのコメントはありません。

なお、確認が未完了のコメントがあっても、ここには掲載されません。投稿後確認には数日程度かかります。

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ



(記事作成担当者:特急上野行)

2010年2月16日0時00分追加


同じ会社の他の記事

【相鉄】10000系10708Fに さがみ野駅・かしわ台駅開業50周年記念ヘッドマーク掲出

【相鉄】10000系10708Fに さがみ野駅・かしわ台駅開業50周年記念ヘッドマーク掲出

撮影: 特急ソニック0号
【相鉄】20000系20104F(20104×10)が試運転

【相鉄】20000系20104F(20104×10)が試運転

撮影: ふたつばし
【相鉄】20000系20102F(20102×10)を使用した通勤特急武蔵小杉行きが運転

【相鉄】20000系20102F(20102×10)を使用した通勤特急武蔵小杉行きが運転

撮影: はちいち
【相鉄】5050系4101Fが相鉄線の特急横浜行きに充当

【相鉄】5050系4101Fが相鉄線の特急横浜行きに充当

撮影: ふたつばし
【相鉄】11000系11004×10(11004F)かしわ台車両センター出場試運転

【相鉄】11000系11004×10(11004F)かしわ台車両センター出場試運転

撮影: はちいち

この記事は60回アクセスされています。[2022年7月22日23時51分現在]

ホーム > ニュース > 相鉄のニュース > この記事
同じ日の記事を見る