阪急7000系7037×2R
(7037F)(7037編成)の編成データ
| データ | |
|---|---|
| 形式 | 7000系> |
| 編成名 | 7037×2R |
| 別名 | 7037F、7037編成 |
| 所属 | 西宮車庫 |
| 両数 | 2両編成 |
| 使用路線 | 阪急神戸線 |
| 情報 | 廃車済 |
| 所属会社 | 阪急電鉄 |
| 形式解説 | 阪急7000系は、1980年から1988年まで製造された阪急神戸線・阪急宝塚線などで使用される3ドアロングシート車です。制御方式は界磁チョッパ制御で車体は普通鋼製(一部編成はアルミニウム)です。 |
| 更新日 | 2024年7月22日 |
| 最終情報追加者 | isara |
阪急7000系7037×2R
(7037F)(7037編成)の編成表
| C#7037 | C#7157 |
阪急7000系7037×2R
(7037F)(7037編成)
の鉄道ニュース(Topics)
2024年2月13日に、7000系7036F(7036×2R)、7037F(7037×2R)が、阪急西宮車庫から阪神尼崎車庫に回送されま...
撮影者:りょう 追加日:2024年2月14日
2021年10月19日、神戸線西宮車庫所属の増結用編成である7000系7037Fが正雀工場での検査を終え、正雀〜桂...
撮影者:千里(Fe) 追加日:2021年10月19日
2020年4月24日より、西宮車庫所属(神戸本線)の7000系・7008Fが、朝の通勤ラッシュ帯のみの10両固定運用...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2020年4月28日
8月9日、前日8日に京都線で試運転が行われた7000系7037Fが、正雀→西宮車庫間で回送されました。
撮影者:マルーン 追加日:2011年8月9日
阪急7000系7037×2R
(7037F)(7037編成)の写真
会員登録(無料)をすると、編成データの修正提案ができるようになります。
あなたの知識で、より正確な鉄道情報データベースの構築にご協力ください。
無料会員登録はこちら ログインはこちら