春日ホグワーツさん撮影。京急新1000形1057編成(1057F)(1057-)(所属)の編成データ、編成表、ニュース、写真について公開しています。

京急新1000形1057編成
(1057F)(1057-)のデータ

京急新1000形1057編成
(1057F)(1057-)の編成データ

データ
形式 新1000形
編成名 1057編成
別名 1057F、1057-
両数 8両編成
使用路線 京急本線、京急空港線、京急久里浜線、京急逗子線、都営浅草線、京成押上線、京成本線、京成成田空港線、北総線
備考 KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN
所属会社 京急電鉄
形式解説 京急新1000形は、2002年から製造されている18m級3ドアの車両で、VVVFインバータ制御で制御される車両です。車体はアルミ製あるいはステンレス製で、座席はロングシート主体です。長きに渡って製造されていることから様々な仕様があります。
更新日 2020年4月25日
情報提供者 isara

京急新1000形1057編成
(1057F)(1057-)の編成表

←三崎口方
 品川方→
10571058105910601061106210631064

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

京急新1000形1057編成
(1057F)(1057-)
の鉄道ニュース(Topics)

京急新1000形1057編成
(1057F)(1057-)の写真

撮影者:春日ホグワーツ
撮影地:糀谷~大鳥居間
撮影者:Keio eleven
撮影地:京成高砂~青砥間
撮影者:nkth_official
撮影地:松飛台駅
撮影者:春日ホグワーツ
撮影地:青物横丁駅
撮影者:春日ホグワーツ
撮影地:金沢八景~追浜間
撮影者:ソ
撮影地:青砥~京成立石間
撮影者:春日ホグワーツ
撮影地:上大岡駅
撮影者:nkth_official
撮影地:印西牧の原駅
撮影者:nkth_official
撮影地:大神宮下駅
撮影者:nkth_official
撮影地:新馬場駅

京急の編成表へ戻る