キイロイトリさん撮影。JR東日本秋田総合車両センター南秋田センターの編成表(秋田総合車両センター南秋田センター所属)の編成データ、編成表、ニュース、写真について公開しています。2024年11月20日 22時33分最終更新

JR東日本秋田総合車両センター南秋田センターの編成表

JR東日本秋田総合車両センター南秋田センターの編成表の編成表、編成データ、ニュース、写真について公開しています。間違いありましたら一番下にある間違いを指摘するボタンから連絡ください。


所属基地別の編成データ

秋田総合車両センター南秋田センター 

秋田総合車両センター南秋田センターの編成表

E751系

E751系は、1999年に登場し2000年に営業運転を開始した交流専用の特急型電車です。元々「スーパーはつかり」用に登場し、E653系をベースに登場しました。車体はアルミニウム合金製で、制御方式はIGBT素子のVVVFインバータ制御です。東北新幹線の新青森延伸に合わせて青森~秋田間の特急「つがる」に転用され、秋田車両センターへ転属しました。

←秋田方
 青森方→
編成名編成別名備考1号車2号車3号車4号車
A101編成 クロハE750-1モハE751-101モハE750-101クハE751-1
A102編成 クロハE750-2モハE751-102モハE750-102クハE751-2
A103編成 クロハE750-3モハE751-103モハE750-103クハE751-3

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

キハ48形

キハ48形は1977年に登場した両運転台形の液体式ディーゼルカーです。ドアは片開き式で、車体は普通鋼製です。JR東日本の車両は機関がカミンズ製でDMF14HZに換装されています。秋田車両センターには五能線色、男鹿線色、首都圏色の一般車およびリゾートしらかみくまげら編成および元リゾートしらかみの改造車が存在しています。

CRUISING TRAIN

←弘前方
 秋田方→
編成名編成別名備考
CRUISING TRAINCRUISING TRAIN キハ48-533キハ48-540

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

リゾートしらかみ

←弘前方
 秋田方→
編成名編成別名備考4号車3号車2号車1号車
リゾートしらかみくまげら編成リゾートしらかみくまげら編成 キハ48-704キハ48-1503キハ48-1521キハ48-703

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。


編成表トップへ戻る

DE10形

DE10形は、1966年に登場した液体式ディーゼル機関車です。

編成名編成別名備考
DE10-1647 DE10-1647
DE10-1759 DE10-1759

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

キヤE193系

キヤE193系は、2002年に製造された非電化区間用の検測車両です。液体式ディーゼルカーで、車体はアルミ合金製です。

←上野方
 秋田方→
編成名編成別名備考1号車2号車3号車
East-I DEast-I D キヤE193-1キヤE192-1キクヤE193-1

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

ED75形

ED75形は1963年に登場した交流専用の電気機関車です。

編成名編成別名備考
ED75-767 ED75-767
ED75-777 ED75-777

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

EF81形

EF81形は1968年に登場した交流・直流両用の電気機関車です。

編成名編成別名備考
EF81-136 EF81-136

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

EV-E801系

EV-E801系は、2017年に登場した蓄電池駆動電車です。JR九州のBEC819系電車「DENCHA」をベースに50Hz対応や耐寒耐雪仕様を追加し開発されました。愛称は「ACUUM」です。車体はアルミ合金製(A-train)で、制御方式はIGBT素子のVVVFインバータ制御です。電化されていない区間も走行できるようにリチウムイオン電池が多く積まれています。

←男鹿方
 秋田方→
編成名編成別名備考
G1編成 EV-E801-1EV-E800-1

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

GV-E400系

GV-E400形気動車は、電気式ディーゼルカーです。車体はステンレス(efACE)、制御方式はSiC素子を用いたVVVF制御となっています。

1両編成

←弘前方
 秋田方→
編成名編成別名備考
GV-E400-9 GV-E400-9
GV-E400-10 GV-E400-10
GV-E400-11 GV-E400-11
GV-E400-12 GV-E400-12
GV-E400-13 GV-E400-13
GV-E400-14 GV-E400-14
GV-E400-15 GV-E400-15
GV-E400-16 GV-E400-16
GV-E400-17 GV-E400-17
GV-E400-18 GV-E400-18
GV-E400-19 GV-E400-19

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

2両編成

←弘前方
 秋田方→
編成名編成別名備考
GV-E401-17+GV-E402-17 GV-E401-17GV-E402-17
GV-E401-18+GV-E402-18 GV-E401-18GV-E402-18
GV-E401-19+GV-E402-19 GV-E401-19GV-E402-19
GV-E401-20+GV-E402-20 GV-E401-20GV-E402-20
GV-E401-21+GV-E402-21 GV-E401-21GV-E402-21
GV-E401-22+GV-E402-22 GV-E401-22GV-E402-22

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

701系

701系は、1993年に登場した20m級3ドアの電車で、車体はステンレス製です。制御方式はパワートランジスタによる制御で、更新工事を実施後IGBT素子のVVVFインバータ制御となっています。秋田地区の車両は初期投入の0番台、100番台と、秋田新幹線開業に伴う田沢湖線標準軌化に合わせて投入された標準軌仕様の5000番台が存在しています。

狭軌車両3両編成

←秋田方
 酒田・新庄方→
編成名編成別名備考
N1編成 クモハ701-1サハ701-1クハ700-1
N2編成 クモハ701-2サハ701-2クハ700-2
N3編成 クモハ701-3サハ701-3クハ700-3
N4編成 クモハ701-4サハ701-4クハ700-4
N5編成 クモハ701-5サハ701-5クハ700-5
N6編成 クモハ701-6サハ701-6クハ700-6
N7編成 クモハ701-7サハ701-7クハ700-7
N8編成 クモハ701-8サハ701-8クハ700-8
N9編成 クモハ701-9サハ701-9クハ700-9
N10編成 クモハ701-10サハ701-10クハ700-10
N11編成 クモハ701-11サハ701-11クハ700-11
N12編成 クモハ701-12サハ701-12クハ700-12
N13編成 クモハ701-13サハ701-13クハ700-13
N101編成 クモハ701-101サハ701-101クハ700-101

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

狭軌車両2両編成

←秋田方
 酒田・新庄方→
編成名編成別名備考
N14編成 クモハ701-14クハ700-14
N15編成 クモハ701-15クハ700-15
N16編成 クモハ701-16クハ700-16
N17編成 クモハ701-17クハ700-17
N18編成 クモハ701-18クハ700-18
N19編成 クモハ701-19クハ700-19
N20編成 クモハ701-20クハ700-20
N21編成 クモハ701-21クハ700-21
N22編成 クモハ701-22クハ700-22
N23編成 クモハ701-23クハ700-23
N24編成 クモハ701-24クハ700-24
N25編成 クモハ701-25クハ700-25
N26編成 クモハ701-26クハ700-26
N27編成 クモハ701-27クハ700-27
N28編成 クモハ701-28クハ700-28
N29編成 クモハ701-29クハ700-29
N30編成 クモハ701-30クハ700-30
N31編成 クモハ701-31クハ700-31
N32編成 クモハ701-32クハ700-32
N33編成 クモハ701-33クハ700-33
N34編成 クモハ701-34クハ700-34
N35編成 クモハ701-35クハ700-35
N36編成 クモハ701-36クハ700-36
N37編成 クモハ701-37クハ700-37
N38編成 クモハ701-38クハ700-38
N102編成 クモハ701-102クハ700-102
N103編成 クモハ701-103クハ700-103
N104編成 クモハ701-104クハ700-104

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

標準軌車両

←盛岡・秋田方
 大曲方→
編成名編成別名備考
N5001編成 クモハ701-5001クハ700-5001
N5002編成 クモハ701-5002クハ700-5002
N5003編成 クモハ701-5003クハ700-5003
N5004編成 クモハ701-5004クハ700-5004
N5005編成 クモハ701-5005クハ700-5005
N5006編成 クモハ701-5006クハ700-5006
N5007編成 クモハ701-5007クハ700-5007
N5008編成 クモハ701-5008クハ700-5008
N5009編成 クモハ701-5009クハ700-5009
N5010編成 クモハ701-5010クハ700-5010

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

583系

583系は、1967年に運用開始された交直流両用かつ昼夜兼用の特急型寝台電車です。現在は1両のみ車籍が残っています。

←弘前方
 秋田方→
編成名編成別名備考
クハネ583-17 クハネ583-17

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

HB-E300系

HB-E300系は、2010年に登場したハイブリッド気動車(電気式気動車)です。車体はステンレスで、エンジンにて発電した電気をVVVFインバータにて制御して駆動されます。秋田車両センターのHB-E300系は、「リゾートしらかみ青池編成」「リゾートしらかみ橅編成」が存在しています。

←弘前方
 秋田方→
編成名編成別名備考4号車3号車2号車1号車
リゾートしらかみ青池編成リゾートしらかみ青池編成 HB-E302-1HB-E300-1HB-E300-101HB-E301-1
リゾートしらかみ橅編成リゾートしらかみ橅編成 HB-E302-5HB-E300-5HB-E300-105HB-E301-5

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

JR東日本秋田総合車両センター南秋田センターの鉄道ニュース(Topics)

JR東日本秋田総合車両センター南秋田センターの写真

撮影者:キイロイトリ
撮影地:郡山駅
撮影者:秩高ライン
撮影地:岡部~深谷間
撮影者:せんそん
撮影地:宝積寺~下野花岡間
間違いを指摘する
2024年11月20日 22時33分最終更新