2025年3月8日、9日に、京都鉄道博物館本館1Fで、寝台特急「なは」の運転開始50周年を記念して、同館のク...
2025年2月16日に、新島々駅で、アルピコホールディングス上場記念と2025シーズン松本山雅ヘッドマークお...
2025年2月8日より、「第52回筑波山梅まつり周遊企画『梅和香』」にあわせ、限定デザインの「梅まつり」...
2025年3月1日より、 5000系1編成、9000系1編成に、ジャイアンツタウンスタジアム開業を記念して「ジャイ...
2025年3月1日より、「勝利の女神:NIKKE」コラボヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2025年3...
2025年3月22日に、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で、東京モノレール開業60周年記念企画とし...
2025年3月1日、2日に、高崎駅留置線で「EF64-1001&EF65-501撮影会」が各日午前の部(8:40~12:00)・午後...
2025年2月27日、28日に、ぐんま車両センターで「ぶどう色2号の万能機DE10 1705撮影会」が午前の部(9:30...
2025年2月16日に、鎌倉車両センターで「E217 30周年フェス」が第1部(9:35~12:00)・第2部(13:50~16:15)の...
2025年2月22日に、JR九州の主催で「国鉄色キハ40形2両編成で行く! 急行『日南』の旅」が催行されます。...
2025年2月23日に、JR九州の主催で「国鉄色キハ40形2両編成で行く! 急行『えびの』の旅」ツアーが催行さ...
2025年2月24日に、JR九州の主催で「国鉄色キハ40形2両編成で行く! 急行『かいもん』の旅」ツアーが催行...
2025年3月2日に、白糸台車両基地構内23番ピット線で「101系(赤電)甲種輸送仕様 撮影会」が1部(10:10~11...
2025年2月22日に、ぐんま車両センター客車検修庫で「御召予備機DD51 895撮影会」が午前の部(9:30~)・午...
2025年4月1日より、TX-2000系2編成に、つくばエクスプレスの開業20周年を記念して、側面に開業20周年ロ...
2025年2月8日より、900形「あかね号」車内に、ひなまつりをテーマにした装飾をおこない、車両前面には近...
2025年2月11日〜16日に、大雄山駅1番線で、バレンタイン企画として、工事用車両「コデ165」の展示イベン...
2025年2月4日より、愛知万博20周年記念事業「愛・地球博20祭」の一環として、「愛・地球博20祭PRラッピ...
2025年2月2日より、6000系6013号車に「蒲郡みかんPRイラスト系統板」ヘッドマークが取り付けられ運転さ...
2025年3月23日10:00~15:00(最終入場は14:30)に、森林公園検修区で「東上線 森林公園ファミリーイベント...
2025年1月31日より、MRT300形に「ありがとう列車」ヘッドマークを取り付けて運転されます。掲出は2025年...
2025年2月1日より、宮津線の開業100周年を記念して、国鉄時代に丹鉄線内を走行していたキロ28形をイメー...
2025年2月4日より、1300系2201編成3両の前後面にヘッドマークデザイン賞を受賞したヘッドマークを掲出し...
2025年2月3日より、駿豆線7000系7502編成「YOHANE TRAIN」に、アニメ作品「幻日のヨハネ-SUNSHINE in th...
2017年に「信州デスティネーションキャンペーン」を記念して「モハ10形リバイバルカラー」となっていた...
2025年1月27日より、東武動物公園でのホワイトタイガーの赤ちゃん誕生を記念して、70000型1編成(日比谷...
2025年2月1日より、2月16日に秩父神社等で開催される「秩父ウイスキー祭2025」開催を記念して、7800系1...
2025年2月1日より、SKR401号車は、列車内にひな祭りや春をイメージする装飾を施し、「ひな祭り列車」ヘ...
2025年3月2日に、吹田総合車両所で「吹田総合車両所 車両撮影ツアー」が4部制(1部10:00~、2部11:20~、...
2025年3月1日に、小田急電鉄の主催で多摩線開業50周年記念で「~真夜中の駅見学と多摩線夜行列車の旅~...
2025年2月8日より、新宿駅開業140周年を記念して、中央・総武線各駅停車用E231系10両1編成に「新宿駅140...
2025年2月22日、23日、24日、3月1日、2日の計5日、江戸ワンダーランド日光江戸村とのコラボイベント「帰...
2025年1月28日より、13000系13026-13076編成に「KidsアートフェスPR」ヘッドマークが取り付けられ運転さ...
2025年2月22日10:00より、伊予鉄道古町駅構内で、700系760編成および764編成の引退にあわせ、ヘッドマー...
2025年1月20日より、北大阪急行9000形に、大阪メトロ御堂筋線と北大阪急行南北線の相互直通運転開始55周...
2025年1月20日より、大阪メトロ30000系3編成に、大阪メトロ御堂筋線と北大阪急行南北線の相互直通運転開...
2025年2月8日、11日に、上野駅地平ホームで「懐かしの上野駅地平ホーム体験会」が開催されます。集合場...
2025年1月20日より、黄檗宗大本山萬福寺の国宝指定を記念して、9000系9003-9053編成(7両)、13000系13031...
2025年2月7日〜9日に、日本旅行の主催で「『サロンカーなにわ』でゆく 115系300番台湘南色・クモハ42電...
2025年2月1日より、「あすかでいちごキャンペーン」の一環として、車外にヘッドマークおよびステッカー...
2025年2月21日より、1700系1757編成(4両)に「卒業列車『祝電』」の運転を開始します。一般募集による「...
2025年2月1日に、名古屋鉄道の主催で「ブルーミュースカイ貸切の旅」ツアーが催行されます。2000系「ブ...
2025年1月11日より、115系1編成に「プロジェクト115」の取り組みの一環として、「115系の日」ヘッドマー...
2025年2月1日に、日本旅行の主催で「115系300番台「湘南色」最終営業運転に乗車!115系300番台『湘南色』...
2025年1月10日より、北越急行の列車に「鉄道むすめ×温泉むすめコラボヘッドマーク」が取り付けられ運転...
2025年2月1日、2日、8日、9日に、高崎駅構内留置線で「EF64形電気機関車ヘッドマーク装着撮影会」が各日...
2025年1月18日から3月9日まで実施される「第23回高尾山の冬そばキャンペーン」の一環として、キャンペー...
2025年1月7日より、05編成に名東警察署による「110番の日」広報の一環として、広報イラストをヘッドマー...
2025年1月11日・12日に、SLもおかに「SL新年号」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。「SL新年号」...
2025年1月1日より、3505編成に「謹賀新年」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2025年1月9...