2025年8月19日〜23日に、仙台車両センターで「ありがとうED75!カウントダウンお別れ」が開催されます。...
2025年8月23日、24日に、仙台車両センターで「ありがとうED75 758・759ラスト撮影会 in仙台車両センター...
2025年8月24日より、河口湖線開業75周年記念イベントの一環として、記念ロゴをベースに作成したオリジナ...
2025年9月13日に、海老名電車基地で「小田急通勤車両図鑑 -3- 3000形撮影会」が第1回(9:00~10:30)・第2...
2025年8月1日より、おやつカンパニーとのコラボキャンペーンの一環で、ベビースターと嵐電のキャラクタ...
2025年7月30日より、「スカイライナー」の利用者6000万人突破を記念して、AE形1編成に「6000万人達成記...
2025年7月23日より、「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成)にアニメ作品「ラブライブ!サンシャイン!!」のメン...
2025年8月1日より、9002号車「青いレトロ車両」に「都電納涼号」ヘッドマークが取り付けられて運転が開...
2025年9月7日10:00~15:00に、下今市駅転車台広場で「2025 SLファンフェスタ」が開催されます。入場無料...
2025年8月23日に、秋田総合車両センターで、「オリエントサルーン」をけん引機デザインに復元(ラッピン...
2025年8月1日より12月28日のキハ40形を使った「観光急行」の運転日において、「ブルートレイン」ヘッド...
2025年8月1日より、伊豆箱根鉄道の鉄道むすめ「塚原いさみ」の誕生日を記念して、大雄山線5000系5506編...
2025年8月23日の「SL大樹」3号・4号・7号・8号に「Magic in SL大樹」ヘッドマークが取り付けられて運転...
2025年10月4日、5日に、キハ40形「道北流氷の恵み」、キハ54形2両(転換クロスシート装備車)、キハ40形「...
2025年8月1日より8月17日まで、乃木坂46の「真夏の全国ツアー2025」香川公演を記念したコラボ企画の一環...
2025年8月30日に、アルピコ交通、アルピコ長野トラベル、ローソンエンタテイメントの主催で「アルピコ交...
2025年7月26日、27日の各日早朝(8:00〜)に、上野(旧田端)統括センターで、「EF81機関車見学会ヘッドマー...
2025年7月26日は昼間(12:15開始)、27日は夜間(19:00開始)に、上野(旧田端)統括センターで「EF81機関車見...
2025年7月19日より、「夏の高尾山 清涼体感めぐり」の開催にあわせ、京王8000系1編成に「清涼高尾」ヘッ...
2025年7月26日より、「夏の高尾山 清涼体感めぐり」キャンペーンPRで、京王井の頭線を走る1000系1編成に...
2025年8月2日に、「鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム」で開催されるJリーグ四国ダー...
2025年8月1日、3日、8日、22日、31日に、赤城乳業の「ガリガリ君」とのコラボで、C58 363『パレオエクス...
2025年7月18日より、伊賀鉄道のイメージキャラクター「広小路かや」のデビュー3周年を記念して、200系SE...
2025年8月1日より、伊賀鉄道のマスコットキャラクター「ふくにん」のデビュー15周年を記念して「ふくに...
1985年9月30日に開業した埼京・川越線が2025年9月30日に開業40周年を迎えます。これを記念して、2025年8...
2025年8月24日より、TX-3000系TX-81編成に「ユニール号」ラッピングを施して運転されます。実施期間は20...
2025年7月19日より、六甲ケーブルで七夕限定「おり姫号」と「ひこ星号」ヘッドマークの掲出、車内にラン...
2025年7月19日〜21日と8月9日〜11日に、山形鉄道では「もっちぃ駅長」の2周忌と羽前小松駅の「しょこら...
2025年7月20日、21日に、尾久駅で「EF81/E26系 カシオペア客車見学会」が開催されます。集合場所は尾久...
2025年7月30日より、京都市内で開催されるTVアニメ「銀魂」との地域コラボレーションイベント「真選組 ...
2025年7月18日より、9100形9128編成は「印旛日本医大駅の開業25周年」記念ヘッドマークを掲出して運転さ...
2025年7月7日より、フジファブリック接近音導入時にお披露目したオリジナルヘッドマークを取り付けた列...
2025年8月9日〜11日に、SL大樹に「『SL大樹』8周年記念」ヘッドマークが取り付けられて運転されます。20...
2025年8月8日に、JR東日本長野支社の主催で事前申込制企画「110だらけの周年イベント」が開催されます。...
2025年7月4日より、「HAPPY PARTY TRAIN」(3506編成)にアニメ作品「ラブライブ!サンシャイン!!」のメン...
2025年7月13日に、豊橋鉄道赤岩口車庫で「市内線開業100周年記念イベント」が10:00~14:00で開催されま...
2025年7月26日に、郡山総合車両センター郡山派出で「DE10 1180・1649重連撮影会」が開催されます。集合...
1993年より運転されてきたあかがね色のレールバスの最後の1両「わ89-314号(あかがねIII)」が2025年6月30...
2025年7月15日の「博多祇園山笠(追い山笠)」の開催にあわせ、早朝時間帯に臨時列車が2本運転され、車両...
2025年7月1日より、「天の川七夕まつり」が20周年になるのを記念して、10000系10006-10056編成と13000系...
2025年7月1日より、3000系3001-3051編成には紺色、8000系8009-8059編成には赤色の「京阪特急誕生75周年...
2025年7月6日に、亀戸線、大師線からの8500型引退記念イベントの一環として、南栗橋車両管理所春日部支...
2025年7月19日より、イベント企画「きかんしゃトーマスとなかまたちin京都鉄道博物館」の一環として、京...
2025年6月25日より、大阪モノレール1000系04編成に「さよなら04編成」ヘッドマークが取り付けられて運転...
2025年7月1日より、1000形1201編成に「京急夏詣号」ヘッドマークが取り付けられて運転されます。掲出は2...
2025年7月23日より、子育て応援キャラクター「もころん」のデビュー2周年にあわせ、一部の60000形ロマン...
2025年7月5日より、七夕の時期にあわせ、7500系1編成の各先頭部分に「ひこぼし」「おりひめ」デザインの...
2025年8月2日に、C58-363パレオエクスプレスに「SL寄居町合併70周年記念号」ヘッドマークが取り付けられ...
2025年7月1日より、7800系1編成に「俳句展示列車」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。ヘッドマー...
2025年7月20日・21日に、C58-363パレオエクスプレスに「SL熊谷うちわ祭号」ヘッドマークが取り付けられ...